[23880354] corei9 9900k 常に90〜100℃熱暴走して困ってます
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/12/31 07:08:52(最終返信:2022/08/05 16:42:23)
[23880354]
...CPUファンが1400RPMですか・・うるさいでしょ? 私の9900Kは 定格設定(フルオート)だと アサシンVで 100%負荷かけても400RPM以下ですけどね〜。 左がフルオート (Wせいげんなんぞかけてない) 右が フルオートにオフセットで電圧を0...簡易水冷の故障もしくは寿命くらいかなと 120oラジエーターの簡易水冷でBIOSのCPU関連の設定がすべてオートだと9900Kの冷却は厳しいとは思いますがBIOSの画面で75℃を超えるってことは通常なら無いかなと…...
[24715918] 5800X3DとRTX3080で暁月ベンチ44000超え
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/04/24 16:46:47(最終返信:2022/06/17 18:56:49)
[24715918]
...FPS最小 79.6 FPS最大 102.8 RTX3080AMP Holoは共にPL90%ファンオート モニタはFreeSync Premiumオン。NVIDIAコントロールパネルG-SYNCオン。 ...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/06/10 15:11:29(最終返信:2022/06/13 08:45:43)
[24786481]
...色々と機能が削られたグラボらしいので 内蔵GPUがそこをカバーでもしているのか… そういう事じゃなくて、リングバスとかはオートだとその時に上がる所まで上がりますけど、最低クロックも落ちるんですよ。 ですからベンチで数値を求める場合...
[24663768] Gigabyte OCの方法をご教示ください
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2022/03/23 10:53:15(最終返信:2022/03/23 17:59:01)
[24663768]
...なら180W位になります。 突然、それをこなせるクーラーが必須になります。 >あずたろうさん オートOC実行を実行してみました、数値は27406と出ました。しばらくこれでOKとしたいと思います。 >揚げないかつパンさん...
(CPU > インテル > Core i5 12600K BOX)
2021/12/05 12:55:35(最終返信:2022/02/17 14:40:08)
[24478706]
...シーン2の読み込み中に固まり。 電圧不足(AC/DC 0.01 LLC LEVEL3、SA/VDDQ 1.220Vのみ他はオート)、冷却不足(通常設定)、いろいろ考えられますが時間が掛かりそうなのでパスして今回のテストに移行。何も考えなくても安パイにCC-06Bで動かせるのは5...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2021/11/21 19:06:55(最終返信:2022/01/06 08:13:03)
[24456729]
...けですね。 わけわからんだろ?いじるなよ?な圧を画面を見るたびに感じます。(笑) AIでフルオートOCみたいなところも見受けられますが、これつかうと余計にわけわからない感じですね、、、 値が表示されない項目が非常に多いので何されたの...
(CPU)
2021/10/13 09:14:02(最終返信:2021/10/20 10:48:23)
[24393308]
...最近電源を変えあたので少し遊んだのですが、 全く非力な3500ですけど、 このCPUマザーで65W(オールオート)から45W制限設定に落とすとアイドリング消費電力が上がります。 TDPでは無くコンセントでの測定です...
[24350951] オーバークロックの方法、実績値あれば知りたい。
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2021/09/19 14:51:14(最終返信:2021/10/11 01:58:49)
[24350951]
...でしょう。 オートのOCはRyzenの場合クロックの指定ができないので、必ず数値の上げれる設定と言うのは難しいです。 まずはクロック固定で色々回して、自分のPCの耐性掴んでからオートの設定詰めた方が良いですね...
(CPU > インテル > Core i7 11700K BOX)
2021/10/08 22:49:59(最終返信:2021/10/11 00:23:37)
[24385979]
...同じ事をやっても 全く違う数値になる。 それなりのケースで本格水冷でも組んでいれば CPUの設定をフルオートでも 問題ないでしょう。 でもって 3070番以上のグラボとか ラデオンの6800以上とかだと それを組み込んでいるだけで・・...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/10/01 19:46:13(最終返信:2021/10/10 00:24:37)
[24373662]
...余程の冷却ができる環境じゃないと 熱にこけてしまいます。 5900X使ってるけど まぁ 初期設定フルオートでも 真夏エアコンなしの生活の私には 温度が高すぎる。 ECOモードで性能を落とすのは嫌なので〜 クロック固定...
[23926293] RTX3080で漆黒FHD最高品質33000超え
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2021/01/25 07:29:10(最終返信:2021/09/03 12:49:38)
[23926293]
...159/ImageID=3498386/ 1280x720のはGPUは出荷設定(ファンオート) シルバーフライさんおはようございます。 5.15GHzは凄いですね。 今まで一度...で撮ったものです。 試しに5950X 4.0GHz 1.125V 3080出荷設定ファンオートでやってみましたが パフォーマンスはさほど変わりません。それでいて温度はかなり下がるので...お邪魔いたしました。 4K最高画質フルスク5950X@4.0GHz3080出荷設定ファンオートだとこんな感じです。 うちではシェーダー最適化中はデフォルトと4.0GHz1.125V...
[24204167] Ryzenのコア別温度をOSDしてみた
(CPU > AMD)
2021/06/24 14:08:11(最終返信:2021/08/10 19:19:09)
[24204167]
...4Kボーダーレス60FPS上限設定, 5950X 4.0GHz, RTX3080 PL70% GPUFanオート のものです。 こちらは各コアLineのラベルをリネームし各コアのVIDをOSDに追加したイメージです...left) 5950X 4.0GHz Peak1.05V指定, RTX3080 PL70% GPUFanオート の設定例 OSDのGPU部分も項目を編集/配置換えして整列。 CPU PPT(Current値)を追加しGPU...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/05/18 13:58:48(最終返信:2021/05/21 20:52:09)
[24142181]
...そのうえで・・・ マザーボードのLLCで何か設定したりしてませんか? 一度BIOSでLLC関連を全部オートに設定しなおしてもいいかもしれません。 あとマザーボードのユーティリティーソフトも入れておられたら削除して確かめてみてください... >Solareさん コメント有難う御座いましたマザーボードのソフトは削除しまして BIOSはオートにしまして実行しましたが83%が上限でした。 >3930Kさん これだけでは何とも言えませんが、書かれてるパーツは良い構成かと思いますので・・...
(CPU > インテル > Core i9 10900K BOX)
2021/05/10 07:08:19(最終返信:2021/05/13 23:49:45)
[24128320]
...>あずたろうさん マザーボードはROG STRIX Z490-F GAMING です >小豆芝飼いたいさん オートというのはOCのはなしですか? OCは一切していないです 皆さんありがとうございます PL1...
(CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2021/05/03 16:47:51(最終返信:2021/05/10 16:52:01)
[24115985]
...チョイアップってのが出来る。 電圧設定もいじってないので、発熱その他は、オートとかわらないで少しスコアが上がる。 で 5600X仕様でPBOをオート設定だと 定格の5600X(1800程度)よりスコア上がるんだけど〜...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2021/04/11 10:07:05(最終返信:2021/05/06 22:07:01)
[24073769]
...連休中は天気も悪くてチャリに乗れなかったので、引きこもって『ニーアレプリカントVe,1.22』をやってました。 もう、オートバトルでサクサクと。リフレッシュされたグラフィックで下着女の下着を見るためのプレイというか、まあ、アレです...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/04/12 16:38:17(最終返信:2021/05/01 18:12:41)
[24076448]
...とりあえず、レビューには載せていませんけど・・・ この5900Xに乗せ換えてね〜 XMPだろうが、オート設定だろうが、OCして3600ではPC起動しなくなりました。 なんせ B450M Pro4 Ryzen2700の時からつかってますんで〜古いですけどね...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/04/17 20:51:26(最終返信:2021/04/20 23:16:32)
[24086700]
...もね、シングルのスコアは6〜8%下がるんですよ。 MAX固定にしてね、5900Xでね オートだとシングルは4950〜5000行ってるんです。 でね 4950MHz固定で・・・は・・...なるので やめております。 たとえとして Intelの8700Kなり、9900Kなり オートでシングルMAXで5000MHz程度。 でね、OCは全コア50倍、52倍程度までは通る。...全コア4350MHzで動くようになります。 なもんで マニュアルで4400MHz固定で オートより マルチスコアは 普通に上がりますがな。 電圧も私の石だと 1.100Vで通る。 ...
(CPU > インテル > Core i9 10900KF BOX)
2020/09/10 01:00:56(最終返信:2021/03/05 16:39:27)
[23652780]
...やっと時間が取れたのでオーバークロックしようと思ったのですが オールコアと電圧設定を選んでも なぜかオートから変更できないです 押しても反応がないです ていうか三角マークがなくて項目が出てこないです なんでなのでしょうか...少しは伸びましたがやはり原因が全然わからないですね… 一応全部の設定載せますと オールコア5.1にして 電圧は1.34 LLC4(オート) CPU SVID Support オフ intelSPEEDShift オフ intelSPEEDステップ...