(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2023/04/17 19:53:25(最終返信:2023/04/21 18:23:15)
[25225619]
...問題ありませんでした。 こんばんは。 ウチはYAMAHAのCX-A5200です。 普段は4.4.4 オート設定ですが、今12bitに切り替えましたが普通に音も出てますよ! 再生ディスクは同じくブラック・ウィドウ...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2022/08/31 15:41:17(最終返信:2022/09/04 15:13:10)
[24901715]
...UDP-205のセットアップメニューの「ビデオ設定」で、HDRや解像度、色空間や色深度などをひとまず「オート」にしてみたらいかがでしょうか。 それで解決しない場合、UHD-BDとBDをそれぞれのプレーヤーで再生して...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/08 09:19:20(最終返信:2021/11/10 21:17:07)
[24435516]
...アナログ音声出力(LR)からピュアオーディオシステムにも接続し、映画などを見る場合はオーディオシステムで音を楽しんでいます。 (HDMI映像出力端子はオート設定にしているため、テレビからもオーディオからも音を出せる状況です。) この場合、オーディオ側(アナログ接続)の音が早く聞こえるため...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/09/18 08:32:46(最終返信:2021/09/23 11:12:23)
[24348364]
...HDRのUHD-BDを鑑賞するにあたって、今のところ比べるものがないブッチギリの製品だと思っています。オートトーンマッピングは独特の効果的な技術ですが、基本的な筐体の造りやデジタル回路の成熟度など、値段は安いですがハイエンドらしい製品と思います...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/03/16 23:49:16(最終返信:2021/09/18 08:40:30)
[22537218]
...>sonyガンバさん へ 「オートトーンマッピング」効果で“白飛び”が防げるだけでも、十二分に値はあります!! >ケーキクーラーさん へ >JVCのV7とV9・・・ 「オートトーンマッピング」機能は末弟の『DLA-V5』にも搭載されている...
(ブルーレイプレーヤー > TASCAM > BD-MP4K)
2021/09/05 15:13:44(最終返信:2021/09/05 15:13:44)
[24325600]
...選択肢としてありですね。 Panasonicしか画質求めるならないと思ってましたけど、高いので。 ドルビービジョンのオート設定があるし、メニューも豊富なので購入したいですね。...
[24250466] UHD BDの出力が BT.2020にならない
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/07/21 09:24:51(最終返信:2021/07/21 22:55:45)
[24250466]
...Z730X内のアプリでの4KのYouTubeや、4K BSだと、詳細情報ではBT.2020の表示 Z730XのHDMI入力の設定 すべてオート。なお、色空間を手動でBT.2020に設定しても変わらない。 以上から、X800M2からの出力を強制的にBT...テレビ側HDMI設定は高速信号モードですかね? >mn0518さん レス、ありがとうございます。 TV側のHDMI設定はすべてオートのままです。 あらためて設定を見てみましたが、高速信号モードという項目はなく、何が高速信号モードに当たるのか・・・...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/05/20 23:14:28(最終返信:2021/05/25 10:39:49)
[24146867]
...取説にも記載されていますが、HDR画質で視聴するにはHDMI1か2に接続する必要がありそうなのと、 HDMIオート設定はモード2に設定する必要がありそうでした。 もし上記通りになっていない場合は、試す価値はあると思われます...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/26 01:47:45(最終返信:2021/03/25 19:26:32)
[23988802]
...れます。480p出力の状態でプレーヤの電源を入れ直すと480p出力のままです。 プレーヤの出力はオートです。上記の起動方法でプレーヤの解像度設定を4Kとしていると添付2のような状態になります。 原因を特定したいのですが...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/08/01 09:37:36(最終返信:2020/08/22 12:07:11)
[23571605]
...有るので音量差がある入力に対しても聞きやすく調整している。 アンプのボリューム調整が面倒なら 「オートボリューム機能」や「アドバンスト自動音量調整」と 同等な機能の付いたアンプに変更したらどうですか?...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/07/30 07:52:46(最終返信:2020/08/07 21:04:52)
[23567586]
...HDRの設定でHLGをPQに変換して出力する、みたいな項目がありますがこちらってオートにしておけばいいんですか?それともPQ優先のほうがいいのでしょうか? 調べてみてもPQの...する必要があります。 A9GでNHK BS4KのHDR番組を見て映像に不満がなければ『オート』でいいと思うけど。 >ずるずるむけポンさん 返信ありがとうございます。 ダビングした4... 今後4K放送をダビングしたBDを再生するなどHLGソースを再生する事があれば その時にオート(HLGまま出力) PQ変換出力(HLGをPQに変換して出力)を見比べればいいと思います...
[23259325] 映像のタイミングを遅らせる方法はありますか?
(ブルーレイプレーヤー)
2020/02/29 22:58:36(最終返信:2020/03/02 20:45:58)
[23259325]
...基本は、ないです・・・ AVアンプにはリップシンクという機能があるのですが、 基本はARCを使ったオート設定で、手動も出来るのですが、 設定は「ディレイ」で、つまり音を遅らせることしか出来ないのです。 これは...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2018/06/06 07:25:48(最終返信:2020/02/03 15:48:41)
[21876361]
...映画も画像が出なくなっている時間分進んでいます。 テレビの取説16ページの設定は対象の物は全て試しています。 音声の設定も、HDMIオートの設定も試しましたが、モード1でも2でも、だめでした。 テレビ側のHDMI接続端子はHDMI1でも2でも同じ症状です...
[23162545] Dolby Vision対応ディスクの再生について
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2020/01/12 07:59:41(最終返信:2020/01/14 19:22:17)
[23162545]
...UDP-205の設定を以下確認、変更してみませんか。 セ ッ ト ア ッ プ メ ニ ュ ー>色空間>オート (出荷時設定)を YCbCr 4:2:2 もしくは YCbCr 4:2:0 に変更 >ポンちゃんX2さん...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2019/12/30 21:37:07(最終返信:2020/01/07 22:33:58)
[23138971]
...やはりピュアオーディオではUB9000に分がありそうですね・・・ その後ですがUB9000のダイナミックレンジ圧縮が「オート」になっていたため「切」にしたところ、M2とほぼ同じ迫力になりました。 色々と失礼いたしました・・・...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/07/28 17:30:00(最終返信:2019/07/31 18:57:30)
[22825776]
...HDMIケーブルの長さが足りなく設置は明日以降になります( ̄◇ ̄;) やる気が感じる重さです 設置なされて、「設定」なされる際は、ぜひぜひ 【オートトーンマッピング】の効果をお試しください。 この機能だけでも、購入した甲斐がありますヨ。。。 ところで・・・スレッド主様のお名前が『価格...
[22788943] 4K放送記録ディスクの再生に対応したので購入しました。
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/07/10 15:10:52(最終返信:2019/07/16 16:46:46)
[22788943]
... >夢追人@札幌さん >オートトーンマッピングの“効果”はスゴイ。らしいですヨ・・・ 添付ファイルをチェックさせて頂きました。オートトーンマッピング ・・・・...なれば幸いです。 >DCR-777さん へ まずは、ステップアップですネ・・・『オートトーンマッピング』の“効果”はスゴイ。らしいですヨ・・・ わたくしは、【気長に待ちます...違いないのですが、 そのほかの出力先一覧の中に「液晶テレビ」が表示されませんか?? 【オートトーンマッピング】機能により“白とび”がかなりの確率で改善されます。 >DCR-777さ...
[22364647] 高輝度プロジェクターとの接続利用など感想
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/01/02 01:05:10(最終返信:2019/03/30 01:48:02)
[22364647]
...昨年末に商品が届き、使い始めています。 1. オートトーンマップ機能 UB9000のオートトーンマップ機能は使えますね。 私の環境の場合、Stewar...、分かります! オートキャリブレーションに関する問題点の切り分けが進み、解決すると良いですね。 色味が後退した時の対処が気になりますが・・・ オートキャリブレーシ時...ます。 これ、良いですね。 ではでは。 >ガッツ星人さん こんばんは。 (1)私もオートトーンマップを試して、撮影して見ました。 「宮古島」から敢えて暗いシーンを選びました。 ...
[22494611] AVアンプ AVR-X1500HとHDMI出力1と2の接続
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2019/02/26 08:38:26(最終返信:2019/02/26 18:52:04)
[22494611]
...AVアンプはHDMI4に音声出力のみを接続しても、オーディオ入力端子の選択オートで音がでると思います。 >カナヲ’17さん >>AVアンプはHDMI4に音声出力のみを接続しても、オーディオ入力端子の選択オートで音がでると思います。 入力ソースはHDMI...
[22491381] 「オートトーンマッピング」を連携させる
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/02/24 19:59:26(最終返信:2019/02/24 19:59:26)
[22491381]
...“パナソニック”の『DP−UB9000』とのコラボレーション! “パナソニック”の技術主幹が直々に説明。 という贅沢(ぜいたく)!! それぞれの{オートトーンマッピング}を相互に効かせ、 〈明るい階調部分〉は『DP−UB9000』に受け持たせ、 〈暗部の階調部分〉は『DLA−V9R』が受け持つ...