(ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70)
2021/01/13 17:48:35(最終返信:2021/01/13 22:46:25)
[23905073]
...※ハイセンス60型の上位機種に接続しテレビ視聴した個人的感想です。 何故かというと、やはりバースピーカーの口径と容量が小さく、 オートEQを掛けても中音の抜けの悪さはどうにもなりません。 と言うわけで、自分は同じスペック(と言うかOEM)のオンキヨーTX-L50に...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/02/12 11:52:35(最終返信:2021/01/12 17:22:36)
[23225690]
...もしあればそれを切ってみてください。 お使いのテレビの機能一覧から気になるのは、 ・音質モード連動 ・eARCモードのオートモード などです。(どのような機能かはわかりません。名前だけで判断してます) また、パススルーモードというものがあるようですので...ブラビアX8500Gは2020年7月にソフトウェアのアップデート(PKG6.3632.****JPA)がありました これによりeARCモード・オート接続時における今回の症状 1)テレビにてチャンネルを変えると音がでるまでラグがある(3秒程度)...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000)
2021/01/10 22:58:50(最終返信:2021/01/11 09:00:10)
[23900241]
...サウンドエフェクト 【サウンドフィールド入】 音声アップミックス設定 【Dolby Surround】 オートじぇんるセレクター 【入】 となります。同様の環境で、今後LPCM2.0と表示された方はご参考頂ければと思います...
[23838657] ARC パナとは相性悪いのでしょうか?
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2020/12/09 10:02:35(最終返信:2021/01/05 19:14:52)
[23838657]
...←これがテレビ側の操作で表示されないということでしょうか? テレビのデジタル音声出力を変えてみる(オート、PCM、ビットストリーム、Dolby Audio)。 テレビのビエラリンクをオンにする。 サウンドバー...
[23871669] earcを切にしたら音が途切れなくなったのですが、
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/12/27 01:52:13(最終返信:2020/12/27 07:15:25)
[23871669]
...チャンネルを変えた時やYOUTUBEの広告が入った時など場面が変わった時、音声が数秒途切れていたのですが、テレビ55X9500Hのearcの設定をオートから切にしたら途切れなくなりました。 問題なければこのまま使おうと思いますが、earcを切にして使えなくなる機能はありますか...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2020/12/20 23:47:51(最終返信:2020/12/25 19:20:55)
[23860863]
... 過去に所有していた109、108は この辺りの安定性が微妙だったんです、、、 それと109は、オートリップシンク機能がついているので、画と音とのズレが極小さいのが良いです。 マニアックになってきて...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2020/12/16 13:44:06(最終返信:2020/12/17 15:07:35)
[23852126]
... CMスキップ後などに無音になる症状ですが、 テレビのデジタル音声出力の設定を オート1の場合1.5秒くらい オート2の場合1.0秒くらい PCMの場合0.5秒くらい と、差が出ました。 根本的な解決に至らず...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-107)
2017/08/11 15:37:50(最終返信:2020/11/26 11:25:26)
[21109219]
...音声はステレオになってしまうのでしょうか。 PS4からの音声出力フォーマットや、700Xの音声出力設定にもよります。(オート、PCM、AAC、ビットストリームなど) 700Xの対応音声パススルーは、2chPCM、DOLBYDIGITAL...
(ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS512)
2020/10/20 17:08:05(最終返信:2020/11/18 20:50:31)
[23737965]
...PlusベースなのでARCでも可能ですよ。 テレビ側の音声出力がPCMになっていませんか? ビットストリームのオートかデジタルスルーを試してみて下さい。 Minerva2000さんと私のレスにあります通り、その組み合わせでもソースが対応していればAtmosが再生できますよ...DELTA PLUSさんもちろんネットフリックスの 4Kが観れるプレミアムプランです。 ビットストリームのオートにもしています。 >toku1さん サウンドバーの取説p18の「オーディオフォーマットと本機の表示」に「DOLBY...
[23757083] 音が飛ぶ(ブツブツ切れる)時があります
(ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB885)
2020/10/30 16:28:11(最終返信:2020/10/30 21:31:57)
[23757083]
...ソニーの他のテレビで、光音声出力をオート1、オート2、PCMを切り換えると、いずれかのモードで音飛びがなくなったという報告を見たことがあります。 まずは、オート1、オート2を切り換えてみて、いずれかで症状が改善されるかを試してみて下さい(ダメならPCMも)...
(ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker)
2020/10/30 11:13:18(最終返信:2020/10/30 11:13:18)
[23756598]
...【情報提供】設置時に音づれが発生しました。 かみさん曰く 「腹話術見てるみたい。」 テレビの音声出力設定を初期値の オート1 から オート2 に変更したら治りました。BRAVIAに接続を検討されている方、参考の為お知らせします。...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000)
2020/10/23 15:44:24(最終返信:2020/10/29 17:52:50)
[23743442]
...DOLBY DIGITALと表示されているなら、音声出力がPCMになっているわけではなさそうですね。 オート1とオート2を切り換えるなどを試してみてはいかがでしょうか。 あとは以下も参考にしてみて下さい。 「サ...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST9)
2020/09/23 23:42:54(最終返信:2020/10/20 00:07:15)
[23683421]
...って仰っていたので、オートジャンルも切っているものだと思ってました。 可能性は大いにあるかと。 >りょうマーチさん オートジャンルは入っていました(汗) やはりオートジャンルが入りになっ...ん 取説p37には、オートジャンルセレクター機能について後記の記載があります。 オートジャンルセレクター機能は、 ・オートジャンルセレクターに対...期化してからですが オートジャンルセレクターというところが(入)になっていました これを(切)しました まだ長くテレビを見れていませんので 確認が出来ていませんが 前みたいな感じはまだないと思います オートジャンルセレクターが...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2020/10/03 17:09:45(最終返信:2020/10/04 17:43:16)
[23703073]
...オーディオ機器がリニアPCM 信号だけに対応している場合は、この設定にします。」 「ビットストリーム :オート :信号が自動で出力されます。」 「Dolby Audio 変換 :Dolby 信号に変換して出力します...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700)
2020/06/27 20:23:33(最終返信:2020/09/29 23:28:26)
[23497116]
...接続方法はそのままでいいでしょう。 セリフは設定である程度調整可能です、取説30ページの設定やサウンドモードがオートのままなら他を試してみたいです。 >freed_spikerさん こんばんは。 > そもそも接続方法が本当に合っているのか(もっといいつなぎ方はないか)と...→リモコンのボイスボタンを押してオンにする(初期値はオフ。取説p30) 音源に合わせたサウンド効果に設定する →リモコンのオートサウンド、スタンダード、シネマ、ミュージックのいずれかのボタンを押してサウンドモードを選ぶ(取説p29)...
[23668414] MDMIケーブル接続の方がいいものでしょうか?
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO)
2020/09/17 13:15:02(最終返信:2020/09/18 17:41:31)
[23668414]
...サウンドバー側のランプなどで実際に制御された結果で音量が変化している事を確認できてますか? はい。まず、テレビのリモコンを付けるとオートウエイクアップでJBLがついて自動的に音が出ます。 テレビのリモコンでテレビのボリュームをいじると左のLEDが点灯して調節されていきます...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック])
2020/06/30 00:15:37(最終返信:2020/09/16 10:38:44)
[23502230]
...位音声が途切れます。 blaviaでは、デジタル音声出力設定が「オート1」「オート2」「PCM」がありますが「オート1」以外にすると音声が途切れます。 「オート1」では途切れません。 音が途切れるのが仕様ではないと思います...zantetsukenさんと同じBRAVIAのKJ65H9500GとBoseサウンドバー700の組み合わせで使用していますが、オート1にしても音の頭切れが発生します。 他の設定内容を教えていただけませんでしょうか?...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one)
2020/08/28 11:53:10(最終返信:2020/09/11 21:20:42)
[23626931]
... >ここしもさん ハイセンスの48E6800を使ってますが、デジタル音声出力はビットストリームのオートで使えています。 スピーカー入れ替えて同じ症状だったのでしたらテレビ側の問題なのかなと思いました...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO)
2020/08/10 08:42:41(最終返信:2020/08/13 21:31:35)
[23590140]
...アップデート版があるかと思ったのですが、無いようなので 素直に修理依頼しましょう。 >ライヒさん オートスタンバイ機能が働いているということはないですか? オートスタンバイとは、ボタン操作をせず、接続デバイスからのオーディオ/ビデオの再生がない状態で10分経過す...接続デバイスからのオーディオ/ビデオの再生がない状態で10分経過すると、自動的にスタンバイモードに切り替わる、という機能です。 もしオートスタンバイによるものではなく、今まで正常だったものが突然異常な挙動をするようになったのなら、故障の可能性があります...
(ホームシアター スピーカー > Bose > SoundTouch 300 soundbar)
2018/12/25 18:05:15(最終返信:2020/08/13 09:28:23)
[22349229]
...い?? TVによっては音声設定で解消する場合がある。(ソニー系:音声出力にオート1・オート2があるモノ) パナ系TV、BDデッキはどんな設定をしても解消せず相性最悪...ニーTVは音声オート1設定であれば、音切れ解消確認しました。 検証はもちろん0655です。にわとりの声が切れることなくバッチリ聞こえました。 オート2・PCM設定...ののニュースを録画したものですが、音声出力をビットストリームにした場合は音は欠けますが、オートにした場合は音は欠けませんでした。私は、ビットストリームの方がサラウンド感があるような気...