(PC何でも掲示板)
2015/03/03 13:40:55(最終返信:2015/03/04 08:50:13)
[18538783]
...Express x16 から供給できるのは75W、6ピン、8ピンは其々75Wと150W。 GTX 960をオーバークロックすると150W近く行く事もあるようだから、 6ピン1つとバスを合わせて150Wは少々心許ないと言えば心許ないかな。...
(PC何でも掲示板)
2015/02/19 22:01:47(最終返信:2015/02/20 14:09:09)
[18496012]
...W3U1600HQ-8GC11 【グラボ】ASUSTek社製NVIDIA GeForce GTX960搭載ビデオカード(オーバークロック) STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 【SSD】なし 【HDD】WD...
[18473399] 初心者の自作パソコンの構成、予算10万前後
(PC何でも掲示板)
2015/02/13 23:46:38(最終返信:2015/02/19 21:08:54)
[18473399]
...>>メモリ8GB~16GB メモリは8GBで構いません。 現在、メモリ価格は高いので16GBにすると予算オーバーでしょう。 PCの快適性を上げるならHDDの代わりにSSDを選択すると良いです。 まずは、自分でパーツリストを作ってみましょう...
(PC何でも掲示板)
2015/02/11 21:19:32(最終返信:2015/02/13 19:44:11)
[18465688]
...オウルテック Cherry社製「茶軸」メカニカルキースイッチ採用 USB/PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 109フルキー日本語キーボード ブラック OWL-KB109BM(B)IIB http://www...
[18462252] 自作パソコンを検討しており助言をいただきたいです。
(PC何でも掲示板)
2015/02/10 23:13:34(最終返信:2015/02/12 00:51:50)
[18462252]
...一度寸法を定規などで再現して確認しておきましょう。 電源も、ビデオカードが無いにしては、700Wは無駄に大容量です。500Wでもオーバーですが、電源ユニットとしての製品の厚みは、500W当たり唐が厚いので。ミニタワー以上のケースを使うのなら...
(PC何でも掲示板)
2015/02/11 17:53:55(最終返信:2015/02/11 17:53:55)
[18464846]
...オウルテック Cherry社製「茶軸」メカニカルキースイッチ採用 USB/PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 109フルキー日本語キーボード ブラック OWL-KB109BM(B)IIB http://www...
(PC何でも掲示板)
2015/02/05 15:14:43(最終返信:2015/02/11 00:10:04)
[18441560]
...ークーラーで冷やしているけど ヒートシンクの大きなメモリーに交換するか。 交換するならオーバークロックと動画編集等も始めようかと思い 1866か2400モジュールにあげたほうがい...ークーラーで冷やしているけど ヒートシンクの大きなメモリーに交換するか。 交換するならオーバークロックと動画編集等も始めようかと思い 1866か2400モジュールにあげたほうがい...していましたが 1866設定になっていました。 1600にもどしてあります。 なにぶんオーバークロック初心者なもので色々なサイトを参考に 勉強中です。 コルセアが安定性高い見たいな...
(PC何でも掲示板)
2015/02/08 01:07:20(最終返信:2015/02/10 12:23:41)
[18451097]
...自作PCの構成を検討していることが分かります。上記の構成により、動作に関しては初期不良を除き問題なく起動できると思います。強いて言うなら、オーバークロックをしないなら、CPUクーラーをリテールにしてその分の予算を他のパーツにまわせばいいと思います...
[18367691] 初めての自作PCなのでご意見よろしくお願いします。
(PC何でも掲示板)
2015/01/13 22:46:06(最終返信:2015/01/15 18:42:38)
[18367691]
...SDにした方がマシです。 >オーバークロック それは目的ではないw ターボブースト搭載で、しかも同世代最高クロックのCPUでオーバークロックを試したところで意味...それと、オーバークロックは、「動画の処理時間を少しでも短縮する」など、明確な目的を持って考えないと、 むしろ無駄にCPU以外の足回りに、思わぬ予算がかかってしまい本末転倒です。 一部の「オーバークロックが趣味...にゲーム(WOT、CSO、AVA、BF4)、動画視聴、軽い動画編集、ネットサーフィン、オーバークロックです。 予算は10万〜15万以下です。 【PCケース】・・・・・・・・...
(PC何でも掲示板)
2014/12/02 14:23:43(最終返信:2014/12/04 21:09:23)
[18230070]
...Intel派の皆さんも、AMD派の皆さんも、 思う存分オーバークロック結果を自慢してください。 ここでのルール ・Intel、AMDの派閥争いは禁止。 ・オーバークロックの仕方に異議を唱えない。 ・誹謗中傷は厳禁...
(PC何でも掲示板)
2014/11/13 23:01:06(最終返信:2014/11/29 23:57:05)
[18164962]
...のオーバークロック大会」開催! ASUS・ASRoc・MSI・GIGA 各メーカースタッフによるオーバークロックに挑戦して頂き、スコア、オーバーク...な(^^)/ オリエントブルーさんも参加されるかも? まあ結果が楽しみです。 やはりオーバークロックならMSIかASRockかなと予想しています。 こんばんワン! お2方 ...ありますよ。はい。 西郷どん♪ さん こんにちは! 今回はG3258を使ってのオーバークロックみたいで、 4790Kや4690Kでないのが残念です。 どういう感じになるか...
[18080501] 自作PC構成大丈夫か見ていただきたいです。
(PC何でも掲示板)
2014/10/22 21:42:23(最終返信:2014/10/27 19:22:44)
[18080501]
...信頼が高いものにした方が良いと思います。例え、Corsair製、Crucial製或いはGSkill製です。あと、メモリをオーバークロックしなければ1866MHzは必要ないと信じ、1600MHzだけでも十分です。 2.HDD:...
(PC何でも掲示板)
2014/09/28 08:20:10(最終返信:2014/10/09 19:30:04)
[17990227]
...CPU:LINPACKとCPU:OCCTではCPU:OCCTの方が7〜8℃温度が高いんですよね。 CPU:OCCTはCPUのオーバークロック時の安定性を確かめるため、標準的に使われる。 CPU:LINPACKは複雑な数値演算を行なうことによって...
[17993903] 自作のデスクトップPCはメーカー製よか
(PC何でも掲示板)
2014/09/29 05:16:54(最終返信:2014/10/02 16:14:47)
[17993903]
...安価ってな話なのだが、今回作成しましたデスクトップは30万オーバーでした。 Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 1 \14,800 Intel Core i7-4790K...
[17937963] PC初自作におけるパーツ構成について【確定版】
(PC何でも掲示板)
2014/09/15 08:38:12(最終返信:2014/09/25 22:56:11)
[17937963]
...パソコン工房)」での購入を強くお薦めします。 できれば,主要パーツは同一店で,トラブったときに面倒見が宜しいかと・・・ オーバークロック(も出来る)タイプじゃなければ大丈夫じゃないかな? CPU定格準拠品ならそうは出ないでしょう...
(PC何でも掲示板)
2004/08/12 09:41:10(最終返信:2014/06/06 16:02:10)
[3134507]
...このCPUではそれが平均値らしい2.3という値で・・・ ATOMなので交換やアップグレードはできないみたいだし・・・ オーバークロックとか、できるのかなぁ・・・?? とりあえずHDDをSSDに変えられるか調べてみて奮闘してみます...
[17489576] 初自作ゲーム用PC構成(冷却性・耐久性・コスパ重視)
(PC何でも掲示板)
2014/05/07 13:44:16(最終返信:2014/05/07 16:35:33)
[17489576]
...光ドライブって常用する用途がありますか? パイオニアの名前と型番からもしやBlu-rayドライブとかで数千円(7000円オーバー)ならば 2000円位の捨て値でDVDドライブを導入(インストール用) 差額に色をつけて何とかSSD導入にもってくのを...
(PC何でも掲示板)
2014/05/02 18:11:42(最終返信:2014/05/04 15:50:47)
[17473263]
...パーツは一つの店舗から買うほうが望ましいのです。 また、このサイトの最安値で計算すると送料等で予算をオーバーします。 +1万円くらい余裕を見ておいたほうが良いですよ。 テレビはこれまでにもPCディスプレイとして使ったことがありますか...
[17302974] 初自作PCにて、マザーボード・電源・ケース等で迷っています
(PC何でも掲示板)
2014/03/14 20:12:01(最終返信:2014/03/18 13:27:05)
[17302974]
...Aマザーボードについて。チップセットを決めましょう。 現行ならZ87、H87、B85のどれかです。オーバークロック(OC)するならZ87一択です。OCは保証対象外になるし予定はないというなら、H87で十分多機能というのが一般論です...いたり、付属のケーブルが多様だったりします。 MarsScytherさん、ありがとうございます!オーバークロックしない人にはH87でも十分なんですね。 あとのパーツは体感的に差はないんですね。参考になりました...
[17278725] 久しぶりの自作機。アドバイス有ればお願いします。
(PC何でも掲示板)
2014/03/08 13:01:27(最終返信:2014/03/08 13:48:00)
[17278725]
...AMDシュウさん。 アドバイスありがとうございます。 組み立て当初はオーバークロック無しで使う予定ですが 多分この先にオーバークロックを試してみたくなる事も有るかと思い 4770KとFatal1ty...普通使いならマザーがHなら、CPUはK無しでいいんじゃないかな? あ、マザーにNonZあるなら別にいいのかな? オーバークロックでもするんなら電源がちょっとキツイ感じもしないでもなく……。 あとは別段変なところは無いとは思うけど...