[23329773] 2020ゴールドウイングツアーの値引きについて?DCTについて
(バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング ツアー)
2020/04/09 18:39:52(最終返信:2021/01/07 16:39:26)
[23329773]
...ゴールドウイングツアーの購入、注文を検討している者です。 SC68の購入時は値引きとサービス部品で20万円オーバーで購入しましたが、SC79となった現在は値引きはいかほどなのでしょうか? 併せて、DCTを購入するか否か迷っておりますのでDCTのネガ...
(バイク(本体))
2020/06/21 15:54:07(最終返信:2020/12/29 00:59:06)
[23483144]
...>脇道から飛び出して来たのが相手の車でした。 っだったのではなかったんですね? 右直事故で 交差点でないなら センターラインオーバーですから10:0ですね。 図は対面2車線ですが 片側2車線なのですよね? スレ主が左車線を走っていて...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2014/11/18 01:08:33(最終返信:2020/12/26 11:33:22)
[18179157]
...抜いたオイルの状態はどうだったんでしょうかね? CBのエンジンはタフなのでメンテナンスさえして居れば10万キロオーバーもざらですけど 機械物なので乗り方が悪かったり、メンテナンスをサボれば壊れる事もありますよ 実際...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2008/06/06 13:25:50(最終返信:2020/12/15 16:20:20)
[7903841]
...休日の買い物や稀にツーリングだとちょうど1万kmぐらいです。 片道30kmぐらいなら1時間もかからないので通勤ユーザーなら年2万kmオーバーの人もけっこういると思いますよ。 考えてみれば1万`/年は驚く距離じゃないですネ。 こちら雪国...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス110)
2020/11/21 13:41:04(最終返信:2020/12/08 22:05:48)
[23801218]
...4L入れようかと思いつつ フト?まてよ入れすぎたらどうなんの? と頭をよぎる、、、 試しにゲージを挿すとベットリ オーバー?? あ! 真っ直ぐ立てんと、、、 するとゲージはちょうど良い 1.2でOK? エンジンかけて暖機しても一度チェック...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2018/01/22 08:12:14(最終返信:2020/12/06 00:14:18)
[21531518]
...メンテしなくてオイルレスチェーンが錆びたとわめくのにも似てる >外れ車両に当たったと 諦めるしかないですね。 ん?あきらめる?そんなオーバーな・・・ 直せば良い話しじゃないの? まぁ、上の方の書き方は如何なものかとは思いますけど・・・(^^;)...
[23812947] ybr125を購入しましたがエンジンがかかりません。
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2020/11/26 20:39:05(最終返信:2020/12/01 18:12:56)
[23812947]
...おそらくは放置期間の間にニードルバルブが軽く固着 油面が高くなりカブって始動不能 セル回すと負圧コック開いてオーバーフロー バッテリ容量低下でセル回らずリレー断続音 吹かすとマフラーに貯まった水分が蒸気で出る ただそれだけのようにも思えます...ガソリン漏れるってのはどこから漏れてるか見ないと、、、 引火して火事になりますよ。 多分キャブのオーバーフローですよね。その状態でコック開けて放置しておけばガソリンが燃焼室内に垂れますんで煙も出るでしょう...
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2020/11/28 14:14:29(最終返信:2020/11/29 11:30:50)
[23816432]
...8Lと記載されているのに0.6入れたらゲージ上まで言ってしまうとか 0.8入れたらゲージ基準大幅にオーバーしちゃうとか・・・ 入れる量が一切書かれていない・・・ 抜けた量が0.6だから0.6しか入れないってことなのかな...
[23634792] 6速 55kmから65km(2000rpmから3000rpm)でギクシャク。
(バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000)
2020/09/01 07:33:29(最終返信:2020/11/25 23:34:31)
[23634792]
...お巡りに注意されそうなくらいの速度の時にどうにか5速。 6速は高速でしか使わなかったなぁ。 むしろそのための(オーバードライブ)ギアだって言う見解なので。 主観としてはマシンやタイヤの癖なんかも持てるスキルでカバーして「乗りこなす」のがバイクの醍醐味って感じです...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2020/11/16 13:28:51(最終返信:2020/11/21 14:46:25)
[23791346]
...しかし届いたのは小さくて使えない、バイク屋で確認するとバイク屋のパーツリストとは品番が違う、改良されていて少しオーバーサイズのが私のスペイシーに付いていたんだ。 改めてバイク屋のパーツリストの品番で注文したということがある...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/11/15 00:13:59(最終返信:2020/11/16 19:06:56)
[23788368]
...確かEUにも有ったような気がするのですが思い出せません。 スレ主さんは過去に大型に乗っていたようなのですが、400ccオーバーのクルーザータイプじゃダメですか? モトグッチのV9ボバーなら、今新車で110万円とお安くなっています...
[23645970] やった!やってしまった!790DUKE購入
(バイク(本体) > KTM > 790 デューク)
2020/09/06 18:44:09(最終返信:2020/11/12 08:36:35)
[23645970]
...慣れたらトラックモードで自重しながらカットんでくださいwww >BAJA人さん 15Psからいきなりの100Psオーバー、車重30KgUp マフラーもエンジン下からUpマフラー、タンクも盛り上がる感じで重心が高い高い...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/05/14 02:37:13(最終返信:2020/11/08 15:08:01)
[9540417]
...ゾロさんに電話して聞きました。アドレス乗りとしては、嬉しいことだったので書き込みました。屋根付けてオーバーキャリアによりでっかい箱のせれば、速いジャイロもどきの出来上がりです。バイク便のバイトもできそうですwww...
(バイク(本体) > カワサキ > Z900)
2019/04/08 00:24:58(最終返信:2020/11/01 12:43:25)
[22587256]
...タイでは結構人気があります。 しかしながらカスタムパーツは少ないですよね? 私は中華製エキパイにZ800用オーバーレーシングのサイレンサーを組合わせてます。 バックステップはヤフオクて出回っているアバランチェ。...
[23693405] 燃焼室径と圧縮比を、どう調整すればいんでしょう?
(バイク(本体))
2020/09/28 21:46:56(最終返信:2020/10/25 20:11:04)
[23693405]
...ホーニングして3/100mmくらいは、広がると内燃機屋さんが言うので、53mmのピストンの使用は無理と思い、パーツメーカーのオーバーサイズ0.25mm以上になるかと思っています。 IMPEXさんと、T.K.R.Jさんというところです...高回転には向かないかな?と233ccの方を選択するしかないかなと思っています。 ハイコンプの53mm、オーバーサイズ設定あり、は見つかりません。 どこかのサイトで、53mmx41mmやってる人見つけまして...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/10/07 22:28:20(最終返信:2020/10/18 20:52:49)
[23712098]
...通勤が楽しい盛りです。 そこで質問なのですが、燃費の良い方の投稿等を見るとリッター60オーバーの方がいらっしゃったりされて驚くばかりです。 ワタシは片道10キロ弱の通勤(田舎ですが...を気にしながらの走行でリッター50突破しないのでどんなもんか…と思っております。 60オーバーを見てみたいです(╹◡╹) >かに食べ行こうさん ...気にしながらの走行でリッター50突破しないのでどんなもんか…と思っております。 60オーバーを見てみたいです(TT) 一度だけですが、慣らし中に62.7伸びたことがあります。 メ...
[22822558] スズキ純正トップケースキャリアの積載重量について
(バイク(本体) > スズキ > GSR250)
2019/07/27 07:06:17(最終返信:2020/09/23 15:43:27)
[22822558]
...あとは重いものが上にあると操作性が著しいく低下して危険って事もあるかも? 今までの経験上、多少の積載オーバーくらいなら通常の走行だとびくともしませんが、上で書いたように万が一の事を考えると箱の中は軽い方が安心ですね...GIVIのE43ADVは積載量3kgですがボックス重量だけで5kgあるので 何か積めばその分だけ想定よりも過積載になりますね オーバーハングの分重心も後ろになるので、さらにストレスは多くなります まあ 実際問題そうそう壊れるものでもないのですが...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール)
2020/09/17 18:04:47(最終返信:2020/09/20 21:23:45)
[23668863]
...どれを選んでも問題はないですが、学校の駐輪場の利用方法も確認したほうが良いですね。(結構、125ccオーバーは駄目という駐輪場が多いです。) 月に数回程度はツーリングにも行こうと考えています>ドケチャックさん...
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2020/09/14 11:53:25(最終返信:2020/09/16 06:18:16)
[23662232]
...丁数落としてるリアスプロケットに合わせて2コマカットしたノンシール。 コンディションもよく久しぶりの長距離ツーリングで 初の40Km/Lをオーバー達成! 正確には245Km/6.08L=40.29 減速比が純正と若干違うので実際には40.11Km/Lの計算になりましたw...
[23651674] k9のフロントフォークからキュキュの異音
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2020/09/09 16:48:29(最終返信:2020/09/15 14:26:21)
[23651674]
...定期整備や部品交換は要るけど >α77ユーザーさん >しかし4万qは持たないとされるアドレスV125 現在、58000キロオーバーの私が通りますよ。 まだ、重整備はしたことありません。 おかげでフロントは、ふにゃふにゃです...