(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2018/10/16 20:07:31(最終返信:2018/12/09 10:28:22)
[22187132]
...LP-E12になっていますね。 これは、EOS M2と共通なので、個人的には便利です。 キヤノンも2000mmオーバーのデジカメ出して欲しいです。 ニコンP1000はバッファ容量不足で連写がすぐ止まるので、そこを改善したのを出せば売れます...
[22253964] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の十二
(デジタルカメラ)
2018/11/14 20:53:31(最終返信:2018/12/01 18:51:18)
[22253964]
...こういうロングノーズ・ショートデッキの車って少なくなりましたね。 堂々とした風格が良かった〜 オーバーフェンダーも懐かしく拝見させて頂きました(笑 スースエさん、 その2台持ちはほんと半端ないっすね(^^ゞ...
[22271160] 絞り優先AUTOの場合、解放で撮りませんよね
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II)
2018/11/22 15:26:19(最終返信:2018/11/30 10:08:51)
[22271160]
...気楽に撮影に臨めばと思います。 NDフィルターオートに設定しておけば必要に応じでND8がonになるので、露出オーバーになることはまずないですよ。 >試しさん このカメラは、ズーム倍率が少ないため、私はレンズの収差の影響の見積もりを誤ったようですね...気を付けたいと思います。 >一体型さん 高輝度・階調優先"D+"にすると、最低ISO感度が250で、日中屋外ですと露出オーバーの状況がつくりやすかったです。 >ダンニャバードさん >レンズ一体型のコンデジでは開放から十分シャープ・・...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2016/04/27 16:02:30(最終返信:2018/11/28 11:30:12)
[19824133]
...EXCERIAにした理由は候補に挙がった別の2社のうちSanDiskの他のシリーズのSDカードでソニーの業務用ビデオカメラでバッファオーバーエラーが報告されている事、もう1社のレキサーはCfastやXQDでややこし互換性問題を抱えている...
[22221823] このカメラで紅葉を撮るのに適した設定は?
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2018/11/01 04:49:47(最終返信:2018/11/22 20:15:35)
[22221823]
...ンボ君さん RAWで撮影するならスタンダード設定で 特に赤色は赤外線領域を含むので露出オーバーに成り易いのでアンダー気味で撮影される事をお勧めします。 >チョンボ君さん 設定ばかり...うございました。 >チョンボ君さん スマホで見てる限りですが 紅葉の部分の露出は、まだオーバーしてる様に見えますね。 あと気になるのはピントが何処に来てるのか? とブレを感じます...のとSSを速められたらと感じました。 >よこchinさん >紅葉の部分の露出は、まだオーバーしてる様に見えますね。 Photoshop (Elementsですが) で弄った結果...
[22245957] 一眼のサブ機としてコンデジ探してます。
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2018/11/11 11:49:06(最終返信:2018/11/18 21:14:30)
[22245957]
... >nshinchanさん コメントありがとうございます。 レンズも良さげですが、ちょっと予算がオーバーしてしまいますね… スペックは参考にしたいと思います。 タックン&パックンさんが悩んでいる4機種の中では...
[22230205] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の十一
(デジタルカメラ)
2018/11/04 17:35:00(最終返信:2018/11/18 13:01:36)
[22230205]
...アオサギさんが思い通りに撮れました。 設定は、 @思い切って露出+2目盛(連写初めの4枚は露出オーバーであと21枚は素晴らしい写真になりました。) AフーカスはグループAF(この設定は何故かアオサギさんの目を追ってくれました...
[16260769] 国際宇宙ステーション(ISS) 月面通過 ビデオ
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510)
2013/06/16 18:12:34(最終返信:2018/11/15 20:14:42)
[16260769]
...仰る通り・・・感謝感謝の気持ちでいっぱいで一杯で・・・ 手術予定時間は約6時間でしたが手術途中で心拍数が下がってこの対処の為, 時間が少しオーバーしたそうです・・・事前に聞いていたのでは 心拍数下がった場合は 開腹手術に切替えるとのことでしたが当初の予定通り...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2018/10/19 12:44:13(最終返信:2018/11/11 05:38:54)
[22192850]
...やはりXF10では子供たちをつれながら理想の構図で撮影するには難しい距離ですかね? ご提案いただいた機種も機能としてはとても魅力的ですが、予算オーバーでした…ありがとうございます! >konno.3.7さん ありがとうございます! 富士のカメラはやはりちがう...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500)
2018/11/08 23:17:12(最終返信:2018/11/09 18:03:48)
[22239959]
...優柔不断ですいません…。 ちなみに観るのは内野席(ダッグアウトがある所らへんの列)です。 予算は五万前後、多少オーバーでも構わないです。 カメラ初心者なので途方に暮れています…どうかアドバイスお願い致します。 >まるま太郎さん...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2018/10/01 21:33:59(最終返信:2018/11/08 07:27:04)
[22152524]
...2番目は言うまでもなく、3番目はP900の動画はマニュアルができないので、autoでは惑星の面積が少ないので、露出オーバーになってしまい、うまくできませんでしたが、P1000は動画のマニュアル露出ができるので、適正露出がやりやすくなります(と思っている)...
[22153103] GRUユーザーがGRV発表を受けて思うこと
(デジタルカメラ > リコー > GR II)
2018/10/02 02:41:10(最終返信:2018/11/05 20:29:58)
[22153103]
...ではなく高感度に非常に強いKPクラスのセンサーを搭載して欲しいと思い、そのスペックだったら10万オーバーでもすぐに買いたいのになあと思いました。 ただ、GRVが上記のようなスペックのまま発売されるのでしたら...APS-Cセンサー搭載で最新最安なXF10を ポイント使って3万円台で購入しました。 GR3、10万円軽くオーバーの13万円、、、買える気がしません。 GR3が値崩れするまで”ぷあまんズGR”で頑張ります。 使い勝手こそ片手ですべての操作ができるGRには及びませんが...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2018/10/14 07:28:52(最終返信:2018/10/31 17:45:08)
[22181438]
...ソーラーパネルもうっすらと写っていますよ。 さすがにP1000だと大きく写りますね。 ただ、露出オーバーでは?といつも拝見しております。 また、画質を優先してISO400までに抑えたらどうでしょうか。...ドットファインダーだけが頼りなのでちょっとでも外れていると全然写っていない時もありますよ >露出オーバーでは?そうですね シャッタースピードだけであとはカメラ任せです。 空気が澄んでいるときは1200位まで上げますが...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2)
2013/07/26 21:35:20(最終返信:2018/10/30 09:35:06)
[16406198]
...またそれをごまかす為の ノイズリダクションが効いて、ディティールが溶けてひどく人工的な画のカメラもあります。 オーバーサンプリングという言葉はご存知ないかもしれませんが、画素数は多い方が ベイヤー配列の弱点は緩和され...
[22073496] 後継機 DSC-HX99とDSC-HX95
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V)
2018/08/31 23:44:10(最終返信:2018/10/29 21:05:05)
[22073496]
...あと動画で気になるのは4Kでの連続撮影時間。やはりRX100M6と同様、5分が最大でしょうか。また全画素読み出し(オーバーサンプリング)は流石にしないのかな。 HX90Vと較べるとスペックダウンしている機能もありますね...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2018/10/27 20:59:27(最終返信:2018/10/29 19:33:31)
[22212083]
...更に言えばそういう用途にはFZ300が最低ラインの性能だと思っています。 それ以上だとレンズ一体型ならソニーのRX10M3かM4など。10万円オーバーです。 あるいは一眼レフかミラーレス一眼と、望遠でも明るめのレンズが必要です。 豆ロケット2さん...
[22168258] 食べ物をメインに撮るならRX100M3かミラーレス一眼か
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2018/10/08 14:00:30(最終返信:2018/10/17 22:32:52)
[22168258]
...RX100程の携帯性やお手軽さは無いのでRX100M3が良いでしょう しかし本当に良い写真が撮りたいなら、少し予算オーバーするかもですが 今から買うならミラーレスのα7無印(中古)辺りがお手頃で性能も良いのでオススメです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2018/10/12 07:11:34(最終返信:2018/10/14 17:35:47)
[22177121]
...フォーカス速度、連射性能etc 基本性能は一眼とか比べるべくも無いと思います。 まして、まだ10万円オーバー 唯一無二といってもコンデジなんでね。。。 自分的には・・・ 8万ってところが相場かなって思ってます...
(デジタルカメラ)
2018/10/08 03:37:59(最終返信:2018/10/14 09:38:33)
[22167327]
...8レンズを見た場合、後玉径は2センチあるかないかですよね? これは、ニコンZで設計しても、後玉を4センチオーバーにして作るなんてあり得ないです。仮に35mmF2.8を作るなら、画質をかなり重視したとしてもニコ...