オーバー (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > オーバー (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"オーバー"を検索した結果 102件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25368510] 太陽光パネルと蓄電池のバランス、容量

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/02 18:56:16(最終返信:2023/08/03 00:34:32)

[25368510] ...4kWhを設置すれば余剰電力を売電することなく蓄電出来るとのシミュレーション結果となりました。 その費用対効果は年間15万円オーバー、ちなみに9.8kWhでは年間12万円オーバーとなりました(6月から電気代上昇前提)。 最近の定説?では、パネル6.0kW(多い程)以上... 詳細


[25328820] 日中にお湯を沸かせるエコキュートについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/03 18:10:56(最終返信:2023/07/07 09:01:48)

[25328820] ...現在はまだ売電優先設定にしていますが、電気代が高い時間帯での買電はほぼ抑えられています。 費用対効果の面でも、年間15万円オーバーのメリットが想定されています。 蓄電池設置のお考えはありませんか? >1とらぞうさん 回答ありがとうございます... 詳細


[25305150] 家庭用蓄電池の購入について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/17 11:10:34(最終返信:2023/06/17 18:25:31)

[25305150] ...シミュレーション結果では、6月からの電気代上昇および売電価格下落(38円→7円)した条件で年間15万円オーバーのメリットが出るとの試算でした。 私の経験から判断すると、>てつおじちゃん1さんの場合、16.8kWhの方が良いように思います... 詳細


[25215664] 蓄電池契約後、設置申請及び認可までの期間について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/09 21:09:56(最終返信:2023/06/17 15:23:24)

[25215664] ...4kwhのシステムではなんと6月は電気代が基本料金で済む予測が出ています。 取り敢えず年間で15万円オーバーの削減効果が期待できます。蓄電池16.4kwh(補助金見込みで200万円程度)でペイするのに13年ちょっと掛かります... 詳細


[25278823] 都内での電力会社と電力プランの選び方

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)

[25278823] ...デイタイム(0kW)/ファミリータイム(112.2kW)/ナイトタイム(415kW)となり、値上がり後の試算で年間15万円オーバーのメリットがうまれる予測です。 オール電化で使用電力量が多ければ、我が家の様に蓄電池の選択肢もあるんのですが... 詳細


[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)

[25272032] ...4kWがありもうすぐ卒FITのため売電(7円)より蓄電による節電を選択しました。 6月からの値上げ後のシミュレーションでは、年間15万円オーバーのメリットが出る予測です。 卒FITの方は、蓄電池設置のメリットは十分あると思います。 >E11toE12さん... 詳細


[25263272] 受給最大電力について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 03:15:20(最終返信:2023/05/17 19:14:33)

[25263272] ...太陽光パネルが7kWあってもロスは20%と言われてますので、実質5.6kWの性能です。パネル出力が0.1kWオーバーしますが事実上売電収入には問題ありません。 ご安心ください。 REDたんちゃん様、gyong様、... 詳細


[25247250] 電圧抑制について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/04 13:52:09(最終返信:2023/05/10 17:56:09)

[25247250] ...0Vなのでしょうね。 PCS7-10の4台は意図的に有効電力制限してませんか? なぜならばフルパワーを狙うオーバーシュートがなく、一定値でサチってます。 電圧上昇抑制がひどすぎるので意図的に有効電力制限している可能性... 詳細


[25243743] 太陽光発電導入して半年経ちました。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/01 19:29:52(最終返信:2023/05/02 16:04:05)

[25243743] ...>燃料調整費や再エネ賦課金の負担金が高額である ことが考えられます そうですよね、我が家の1月分の電気代が6万円オーバーになり「ナイトタイム13円なのに、、どうして?」とそれが最初の気付きでして、よくよく調べたら燃料調整費等で13円→29円の実態を知りました... 詳細


[25203717] 太陽光 + 蓄電池見積についてご教示下さい

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/01 00:51:54(最終返信:2023/04/04 00:41:59)

[25203717] ...4kwhを導入すれば、4月からの電気代値上がりと卒FIT後の売電価格が下がった(38円→7円)前提で、年間15万円オーバーの節約になるとの結果が出ています。 補助金に関しても、私の居住地からはなにもありませんが、国の「こどもエコすまい支援事業」認定業者と契約すれば... 詳細


[25194018] 売電価格と燃料調整額 託送料金について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/25 01:20:59(最終返信:2023/04/01 13:00:32)

[25194018] ...そのお考えで良いと思います。 私は今年末卒FIT(売電価格38円→7円)を迎えます。電気代高騰(1月請求6万円オーバー)を受け、2月末蓄電池を契約しました。私が加入している中国電力でもナイトの電気代が4月より約30円に値上げ予定です...ちなみに、蓄電池16.4kwhを設置することで4月から値上がりした価格では、卒FIT後で年間15万円オーバーの節電メリットがあるとのシミュレーション結果が出ています。 太陽光発電のみでしたら「おひさまエコキュート」で正解だと思います... 詳細


[25185961] 蓄電池容量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 16:59:38(最終返信:2023/03/23 00:35:14)

[25185961] ...4kw(13万円/kwh)で節電効果15万円オーバー(14年でペイ)、9.4kwh(15万円/kwh)で節電効果12万円オーバー(12年でペイ)と試算されています。 私としては、節電が第一、次いで災害時対策でしたので、少しオーバーでも16...その発電量と消費電力によりシミュレーションした結果、16.4kwhが少しオーバースペックにはなるものの、災害時を見越したらオーバーでも良いと判断しました。 9.8kwhは想定で、アンダースペックでした。 ちなみに10年前に貰... 詳細


[25179751] 家庭用蓄電池9.8長州産業

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/13 17:04:09(最終返信:2023/03/15 12:54:57)

[25179751] ...8の場合をやらせて見ようと思います! >そらちゃんプレブルさん ちなみに我が家の使用状況下で、9.8kwhの場合ですが12万円オーバーのメリットとなりましたが、余剰電力(発電量)が生じるため、16.4kwhにしました。 私の場合... 詳細


[25104419] 1月でも晴れたら結構発電するんですね

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/01/19 17:08:04(最終返信:2023/01/19 23:25:50)

[25104419] ...近くのアメダス観測点の日射量や日照時間と発電量を紐付けて、経年劣化の推移を監視されるといいですね。 >REDたんちゃんさん こんにちわ 9000オーバーするんですか〜 超楽しみです!! 今年は施工後1年がたちますので統計を取りたいと思います。... 詳細


[25067020] 蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/24 16:55:05(最終返信:2022/12/24 23:07:35)

[25067020] ...設備費の1/3、施行費の1/3が補助金となります。 東京都などは都や区の補助金と合わせると100万円オーバーも実際にあります(もちろん仕様ありきですが) 貰わないのは損です。 23年度の公募は23/3ごろに発表になりますので... 詳細


[24946251] 太陽見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/30 23:21:36(最終返信:2022/12/03 00:03:57)

[24946251] ...235万でした。本当はこれにエコめがねを追加して 補助金を狙っていましたが、何度応募しても「予定数オーバー」ではじかれてしまい 3カ月ねばって諦めました。 長州の卸値が上がり販売価格もアップするとの話も聞いたので... 詳細


[24890034] メンテ、パワコン交換費用まで入れてシミュレーションしてます?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 13:26:59(最終返信:2022/08/29 21:31:58)

[24890034] ...お宅の屋根はどのような屋根ですか? 教えてください。 なお、陸屋根の場合、架台が高額になるので、予算オーバーになります。 マヨチリさん 仕様がミートすれば、当たり前に出てますよ! https://s.kakaku... 詳細


[24792267] 施行完了しました!

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 23:21:35(最終返信:2022/07/27 19:09:57)

[24792267] ...月毎のグラフの傾きを経年で比較すれば劣化の様子が見れると思うので、今後もデータを集めていきます♪ >きんばんさん こんにちわ。 発電量が80kwhオーバーって凄いですね〜 私の7.05kwでは43kwhくらいしか出ません。。 一生懸命昼に使っていても捨ててる... 詳細


[24641479] 見積書が妥当なのか、助言をお願い致しますm(__)m

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/10 00:55:28(最終返信:2022/03/11 06:55:28)

[24641479] ...この手の商品は10年120回で返済できるような投資シミュレーションでないと到底ペイしません。 例によって5年から10年オーバの180回ないし240回ローンで提案されています。 なお、私はこの契約ではやりません。 皆さま無知な私に助言ありがとうございました... 詳細


[24633927] 太陽光パネルの規定

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/05 18:50:57(最終返信:2022/03/06 19:15:40)

[24633927] ... なんとwそうでしたか、申し訳です(o_ _)o おすすめとしては、9.375kw(基準2cmオーバーパネル)でパワコン5.9kwの屋外用の1台、ですかね?それとも5.5kw1台でも行けそうです? snuff...パナやシャープはサポート体制が充実してるので業者より先に保守保全に着手します。結果、パワコンの接続オーバーや離隔寸法無視が発覚すればその場で作業中止されます。 カナディアンはサポート網が薄いのでばれる心... 詳細