(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2021/02/25 09:42:13(最終返信:2021/02/26 19:50:38)
[23987318]
...現在のナビは車体購入時にサービスでつけて頂いたものなので、中の配線がどのようになっているか、分かっていません。 交換するにあたり、オプション購入が必要な必要な配線等はありますか? 乱文お許しください。よろしくお願いします。 購入店に聞くのが早いかと思いますが...販売店に問い合わせしないという事はご自分で取り付けされるかと思います。 KNA-300EXやKNA-17AVといったオプションハーネスを購入し、ドラレコ側に同等品が付属していたので不要だったというコメントも散見しますし、説明書を見て製品の構成を調べておく事は大事かと思います...
(カーナビ)
2021/02/25 21:35:05(最終返信:2021/02/26 15:36:18)
[23988399]
...目的地にナビゲートするが最大の目的だと思います。 純正も、社外も同じなのですが、純正(メーカーオプション)だとクセがあったりして、地図更新がしにくい場合はありそうです。 古くなっても、ナビを交換したくてもできないってこともあるかもです...コネクトが使いたいなら純正一択、ナビ性能は普通に使うのに不足はないと思います。オーディオ性能を求めるならメーカーオプション(?)でAピラーにツイーターが埋め込まれた音の良い仕様もあるようなので、それを聴いてみてからでも良いかと思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD)
2021/02/07 12:25:40(最終返信:2021/02/07 17:49:54)
[23951726]
...数千円から数万円 オプションのケーブル類(ステアリングスイッチ連動など繋げるものにより多種多様) 1本あたりで5千円とか万円いくものもある。 ドラレコも電源ケーブルがオプションが多い。 適合車種見るとフリードハイブリッド...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2021/02/06 11:12:17(最終返信:2021/02/07 09:44:57)
[23949446]
...ドラレコのバッテリーという表現がよくわかりませんが取付はどちらもディーラーまかせですので電源の取り方はよくわかりません。 どちらもオプションの駐車管理・直接配線コード(HDROP-14)で取付してもらっています。 ドラレコの電源を抜い...>M_MOTAさん 「ドラレコのバッテリー」は,ドラレコの電源のことです。表現が間違っていました。 私も,オプションの駐車管理・直接配線コード(HDROP-14)で取り付けてもらっています。 本体の電源を抜いても...
(カーナビ)
2021/02/04 21:13:53(最終返信:2021/02/05 10:13:30)
[23946615]
...そういう事情ならお困りの事と存じます。 ナビはメーカーオプションのものですか? その場合、責任の所在はメーカーにあると思われます。 もし、ディーラーオプションなら担当者が予め確認しておくべきだったと思います...後継のマツダ2かはともかく同社メインはマツダコネクトですよね? 車両グレードで様々ですが、スレ主さんおっしゃるところのナビと言うのは ディーラーオプションの「ナビゲーション用SDカードPLUS」でしょうか? そうであれば内装に違和感はないでしょうから...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2021/01/30 00:19:17(最終返信:2021/01/31 21:41:53)
[23935107]
...ナビの修理などは取り外してメーカーに送るのが一般的だと思うのですが、この場合はどうなるんでしょう? ディーラーオプションのナビならディーラーに車を持っていけばなんとかしてくれるとは思いますが、持ち込みで取り付けてもら...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2021/01/24 09:17:47)
[23234151]
...的に切り替わりますが、『低速』または『不安定』な場合のモバイル通信への切り替えは、自動ではなくオプション設定で行うことになっています。今は購入時のまま切り替えはOFFにしています。 話変わりますが昨日...
[23905221] 此方の商品の取り付けについてお願いします。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2021/01/13 19:19:48(最終返信:2021/01/21 12:30:11)
[23905221]
...此方の商品を現行ルーミーGに取り付けたいのですが必要なキットやハーネスなど詳しい方お願い致します。オプションでパノラミックビユーパッケージ付けてるのでそちらに対応している必要な部品もお願いしたいです...
[23911541] HDMI接続 アンドロイドスマホについて
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW511)
2021/01/17 11:06:01(最終返信:2021/01/19 21:51:40)
[23911541]
...何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 Aquos sense2って有線での映像出力に対応していないはずですが・・・ どのオプションパーツを使おうとしているのかわかりませんが、Type-C→HDMIの変換アダプタでは映らないと思います...
(カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7510)
2016/02/19 16:39:23(最終返信:2021/01/06 12:33:52)
[19606728]
...ありがとうございます。後ほどやってみます。 具体的な方法は メインメニュー画面で右下にある「オプション」をタッチします そうするとオプション画面に切り替わり 一番上の項目に「動作モード」がありますので それを「同乗者モード」にすれば完了です...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2020/12/28 16:45:24(最終返信:2020/12/30 19:15:39)
[23874861]
...メーカーに聞いてみたらソリオは7インチメーカー設定はなしとのことです。 >メーカーに聞いてみたらソリオは7インチメーカー設定はなしとのことです。 オプションカタログ見ると、7インチのナビは無いけど、カーオーディオは普通に2DINと1DINが記載されてるよ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/12/28 19:46:36(最終返信:2020/12/29 07:08:57)
[23875208]
...車はランドクルーザープラド中期 ナビはnszt-w62g でした。 NSZT-W62Gはディーラーオプションなので 市販ナビへの交換は簡単です。 アンテナは変換コネクターを使えば可能だと思います。...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111)
2020/11/30 16:04:18(最終返信:2020/12/05 23:39:16)
[23820911]
...カーナビもNHKの受信対象になってしまうのでTVチューナー無しのこちらのモデルを検討しています。(どのカーナビもチューナーをオプションにしてくれればいいのに・・・) ただ、地図を更新するにはMapFanに会員登録(年会費5,000円)しなければならないようなので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD)
2020/09/01 18:03:56(最終返信:2020/12/03 13:55:09)
[23635655]
...思います。 というか枠に画面が収まらないタイプを買う事は二度と無いでしょう。 こちら純正工場オプションのEMVがカーナビだけで無く、エアコン、オーディオとはめ殺しで降ろせないため、TRIPOD社の【PFX-3M-01】パナソニックF1シリーズ専用...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911-DC)
2020/11/18 18:00:11(最終返信:2020/11/19 19:20:12)
[23795515]
...リアのモニターでテレビを見る場合、チャンネル変更などの操作はフロントでしか出来ないのでしょうか?付属のリモコンやオプションのリモコンなどでもリアで操作できるものでしょうか? 宜しくお願い致します。 サイバーには赤外線のリモコンに対応していない為...
[23765059] HDMI USB について教えてください
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2020/11/03 12:39:23(最終返信:2020/11/14 08:58:03)
[23765059]
...そもそも今はまだ発売もされてないナビを納車もされていない車で妄想してるだけなんですね 契約前のオプションやら社外品の事でも頭が一杯です。 充電用のUSBポートだけサービスホールに付けるのが現実的な気がしてきました...USBはナビからコントロールするために接続します。(Fire TV Stick とは逆ですね) 仮にUSBの電力を利用するようなオプション(例えばネットワークスティック)でも供給電力を超えるような設計がされるわけがないので、電力消費を気にする必要なんてありません...
[23783416] 音声消音するとナビの自車位置が隠れます
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06WD)
2020/11/12 15:11:37(最終返信:2020/11/13 19:14:22)
[23783416]
...音声消音バーの表示をを消す方法を教えてください。 >所沢の激安大好きさん どういう風に音量0にしたのか、分からないですが、普通はオプションボタンを押せば画面に「消音」と表示され、消音になるのでは? これでは音量バーが消えないのでしょうか...
[23767871] 三菱EKクロススペース マルチアラウンドビュー表示可能?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD)
2020/11/04 18:37:11(最終返信:2020/11/04 18:37:11)
[23767871]
...型式HXTSG メーカーオプションのデジタルルームミラー表示ですと画面が小さいのでナビ画面に表示させようと考えています。 純正画像を引き込む事はこちらのモデルで可能ですか?必要な付属品番も教えて下さい...
(カーナビ)
2014/06/19 22:53:41(最終返信:2020/11/02 11:40:18)
[17644890]
...カーナビの種類はともかくそういうのができるとしたら、どうやって位置を把握できるのか知りたいどす。 一般的なカーナビ(ディーラーオプションやら後付け)は、意図して携帯電話やネット連動サービスをつけない限り こちらの所在情報を知らせるような機能はついておりませんが・・・...000円で、端末の価格は6,600円〜12,000円(車両への取り付けなどには取り付け工賃や別途オプション品が必要)で、基本料金が月額900円〜2,900円です。(基本料金に含まれる規定回数を超える位置情報確認を行うと...
[23731420] 11月発売の新製品との比較、非純正品の装着について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2020/10/17 11:39:15(最終返信:2020/10/19 07:48:11)
[23731420]
...ドラレコは目的が違い普通は別のカメラを使います。 フロントカメラは左右の見通しの悪いところを補助するものでこれはディーラーオプションで用意されます。 社外品もあるみたいですが。 ドラレコについては現行サイバーにも連動する前後カメラタイプのドラレコが12月に発売予定です...ドラレコは目的が違い普通は別のカメラを使います。 フロントカメラは左右の見通しの悪いところを補助するものでこれはディーラーオプションで用意されます。 社外品もあるみたいですが。 ドラレコについては現行サイバーにも連動する前後カメラタイプのドラレコが12月に発売予定です...