(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2505VD)
2021/07/23 23:26:07(最終返信:2021/08/04 14:46:04)
[24254916]
...新車を購入しナビは日産のディーラーオプションでPanasonicのMM320D--Lを装着します。ETCはディーラーオプションではなく、PanasonicのCY-ET2505VDを購入したいのですが、ナビ連動は可能なのでしょうか...
[23959725] 肉声のETCが少ないのはコストの問題?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D)
2021/02/11 16:12:25(最終返信:2021/02/12 12:59:48)
[23959725]
...※声優別に複数ラインナップする場合 ・FAQ充実およびサポートへの問い合わせ対応コスト ※有料オプション化やダウンロード方式にした場合、PC操作不慣れな人からの質問はやってきそう ユーザ側としては選択肢が増える分には良いですけど...
[23838793] スマホナビ使用時のETC2.0車載機を取り付けるメリットは?
(ETC車載器)
2020/12/09 11:48:23(最終返信:2020/12/09 15:37:33)
[23838793]
...現在トヨタ・ハリアーの納車待ちです。 納車まではまだ2ヶ月程あり、ディーラーオプションのナビを付けるか、またはスマホのナビで済ますか決めかねておりますが… 今まで車載ナビ(...載機が2万円程。 社外品の場合取り付けステーが別途1500円程かかります。 ディーラーオプション単独タイプのETC2.0車載機が10%オフで2万8千円程。 エントリーナビキットと連...レイオーディオの略ですか? であれば有無を言わせず標準で付いております。 ナビ機能のみオプションでディスプレイオーディオに追加できる仕様です。 ディスプレイオーディオはApple C...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D)
2019/10/20 18:45:34(最終返信:2019/10/21 10:27:05)
[22998800]
...スバル純正パナビルトインナビとこちらの機種は連動可能でしょうか? オプションのETCが高く、こちらの機種で代用出来ればと思い、質問いたします。 ドラレコも合わせてナビパッケージで購入しないのですか? ETCが市販品で連携出来れば、オプションは、本体+リアカメラの予定です...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-A015SB [ブラック])
2018/08/28 15:47:29(最終返信:2018/08/28 15:47:29)
[22065145]
...ナビと連動しなくても責任はとれない」そうです。 ジェームスのポイントが5万円ほどたまっているため、ディーラーオプションでの取り付けを見送った次第です。 どなたか、純正ナビにカー用品店で購入したETCが連動するかどうか...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET925KD)
2018/04/29 17:10:43(最終返信:2018/04/30 11:39:07)
[21786813]
...>sisamimo-nさん 再投失礼します。 パナナビとはいってもN-conect対応ナビで、しかもETCもメーカーオプションです。ですので、あとからETC機器を取り付けても連動しません。 下の表をDLし、拡張機能をご覧ください...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2018/01/25 10:01:43(最終返信:2018/01/30 18:40:26)
[21539943]
...パナソニックのナビ用なので ケンウッドのナビに接続できません。(コネクタ形状、通信信号の違い) ナビのオプションとして設定されているETC(DSRC)車載器以外は連携できないと考えてください。 私も異メーカー組み合わせを検討しましたが...
[19461786] ETC2.0アンケートモニター募集キャンペーン
(ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3)
2016/01/05 11:58:26(最終返信:2016/03/24 02:34:22)
[19461786]
... 問い合わせましたが予約申し込みは駄目ですから… スレ主さん ETC2.0をディーラーのオプション取り付けではなく、カーショップ取り付けなら2万円貰えるのですか? >nakayamaginさん...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-A013DSB [ブラック])
2016/01/20 00:06:32(最終返信:2016/01/20 19:45:01)
[19507079]
...楽ナビRW99との接続を検討していますが、ネットで検索したところスバルのディーラーオプションのものしか見つけられませんでした。 他一般に販売されているものはないでしょうか? よろしくお願いします。 羆型ザクさん...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/12/04 20:53:54(最終返信:2015/12/05 22:54:59)
[19376215]
...パナソニックのナビでないと使えないとみたのですがどなたか詳しい人教えていただけますか? たけっし〜さん ↓の<オプション機能(別売オプション)>の3.ナビゲーション機能を拡張できる「光・電波VICSビーコンユニット」のところをご参照下さい...
(ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC6)
2015/04/05 16:13:14(最終返信:2015/04/05 16:13:14)
[18651330]
...2011年6月なので、そこまで、古くは無いと思いますが、 このたび、新車に付けましたが、 ダッシュボード下に、オプションで「etcカバー」を付けたら、前側に結構、飛び出した状態!? 希望小売価格:25,000円(税別)...
(ETC車載器)
2013/12/11 14:12:35(最終返信:2013/12/18 00:02:06)
[16943635]
...車種によっては邪魔にならず使いやすい場所に付けられることも多いので、少し割高にはなりますが純正オプションで検討するのも有りだと思います。 皆さん書かれているように料金面での優遇は縮小、廃止の方向にありますが...
[16916825] マツダのオプションのC9NC V6 380とCY-DSR110Dの違い
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR110D)
2013/12/04 23:22:00(最終返信:2013/12/11 19:44:53)
[16916825]
...マツダのアクセサリカタログに載っているDSRC車載器ですが、クラリオン製のナビに連動できる車載器の型番がC9NC V6 380となっていますが、カタログ写真を見るとまさにCY-DSR110Dそのものなのですが、つまりまったく同一部品なんですかね? であれば、社外のクラリオンナビ(NX713とか)とCY-DSR110DとマツダアクセサリのDSRC拡張ケーブル(C9N7 V6 381)がそのまま使えることになりませんかね?...
[16490530] 最新鋭のDSRC(H25年8月現在)だが…。
(ETC車載器 > クラリオン > DSC012)
2013/08/20 22:03:07(最終返信:2013/08/22 19:41:20)
[16490530]
...この度、ステアリングリモコン付きの新車を購入するに際して、ディーラーオプションにあるNX612の一つ新しい機種のクラリオンのNX613を取り付けようと考えています。 このNX613はDSRCに...ご回答いただきありがとうございました。 これを購入しようかと思っていた矢先、三菱電機からNR-MZ80のディーラーオプションと社外品のNR-MZ80 PREMI(こちらは9月4日発売予定)が!Σ( ̄□ ̄;) 音も凄いし...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD)
2013/07/05 10:34:53(最終返信:2013/07/05 11:21:13)
[16331499]
...ちなみに車はホンダHR-Vです、どなたかアドバイスお願いします。 CY-ET912KDの別売りオプションパーツとしてETC車載器アンテナ取付ブラケット(オンダッシュ用) があります。 従いまして、アンテナをダッシュボード上に設置する事は可能です...
(ETC車載器)
2012/02/04 22:50:56(最終返信:2012/02/14 13:41:03)
[14108756]
... 純正のナビは純正のETC車載器との組み合わせでのみ連動を保証します。 ディーラーオプションやメーカーオプションのETC車載器は部品販売会社専売です。 格安で通販店に出ることはまずありません。また取り付け説明書も付いていません...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2012/01/24 22:30:35(最終返信:2012/01/25 10:18:31)
[14064130]
...100円)取付け料が5,250円で約14,00円と価格も安くなりますが、やはりトヨタでメーカーオプションTECを付けた方がよいでしょうか? 社外品のETCを純正ビルトインETCの位置に設置出来るという事ですね...
(ETC車載器)
2012/01/14 22:42:36(最終返信:2012/01/15 20:34:15)
[14023217]
...実際取付けをするお兄さん(メカニックの人)もそういう手間の割りに賃金に見返りの無い作業って嫌がっていました。 ディーラーオプションならともかくオートバックスで買ったものだから、そっちで付けろというのが本音でしょう。 皆さまの優しいお言葉に感謝いたします...
(ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC10)
2011/08/25 03:56:21(最終返信:2011/08/27 05:58:05)
[13415492]
...違いを見たのでは? ETC装置としてもそんなに見える物でもないし装着すれば後面は見えない、 ましてメーカーオプションに使うならなおさら・・・の方向からも考えられるかな。 みんカラの記事を探したら、連動可能みたいですね...