(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2020/12/17 18:49:17(最終返信:2020/12/19 04:16:23)
[23854573]
...その後も雪は降り続け圧雪状態になったのですが、そのときのグリップはしっかりとしたものでした。 やはり、カタログにあるとおり、V3は圧雪、アイスバーンはVRX2ということなのかもしれませんね。 >ネロコルサさん...
[23785488] ダンロップ ウィンターマックス03と迷っています。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2020/11/13 17:02:33(最終返信:2020/11/18 00:22:21)
[23785488]
...当方のアイスバーンや積雪程度なら安心して使用できました。 ただ、WM03は耐摩耗性を犠牲にして、アイスバーンを視野に入れ柔らかめになっています(カタログ上)。しかしながら、北海道地方での使用経験が何方もなく、その点が気掛かりとなります。 安心安全を重視するなら安定のVRX2でしょうね...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 155/65R13 73Q)
2020/09/04 01:11:23(最終返信:2020/11/15 20:21:48)
[23640550]
...高速道路でのドライ路面ではDUNLOPの方が安定感があります。 本来なら私もDUNLOPをお薦めしたいのですが、最新のWM03については、あくまでもカタログ値ですが、耐摩耗性がWM02よりも低下しています。その分対氷上性能を上げてきており、ユーザー間ではBS寄りになったと言われております...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2020/11/10 21:59:54(最終返信:2020/11/12 18:53:08)
[23780483]
...横浜は時間によるゴム劣化の事も記載してありますが、経験上ブリヂストンよりも硬くなるのが早いです。 横浜がカタログでゴム劣化の宣伝をしていたIG30・IG30・IG50も、REVO2やREVOGZやVRXよりも硬くなるのが早かったですね...
(スタッドレスタイヤ)
2020/11/02 09:15:55(最終返信:2020/11/02 09:15:55)
[23762661]
...購入をしたわけですが、ナビ6よりも総合的には良いですよ。 ナビ6の方が元々ゴムが硬いですね。 カタログなどの広告じみた表記とかは気にしませんが、まあ1か2年で交換する場合はこれでも良いと思いますよ。...
(スタッドレスタイヤ > KENDA > KR36 ICETEC NEO 215/50R17 91H)
2020/10/25 09:04:37(最終返信:2020/10/25 13:01:44)
[23746908]
...ロードインデックスとの兼ね合いがありますので、何とも言えません。 硬めでも耐荷重が低ければ低くなるのが速度記号です。 タイヤのカタログを見ればわかりますが、車を支えるのはタイヤの中の空気である、という考えが基本的にあって、タイヤサイズによりロードインデックスは大抵一定で...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 225/50R18 95Q)
2020/09/15 01:15:06(最終返信:2020/09/16 16:51:56)
[23663553]
...01を履かせるという考え方も出来ます。 ただ、WINTER MAXX 01はWINTER MAXX 03が今年発売された事でカタログ落ちしています。 つまり、WINTER MAXX 01は在庫品のみの販売となりますので、鮮度の面で少し心配があります... ところが、ダンロップの新製品のWM03は氷上性能に重きを置き、耐摩耗性が低下してるようです(カタログ上)。北海道なみの路面状況でなければ、ダンロップWM02をお薦めしたいと思います。 wm02の意見が圧倒的ですね...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)
[9031952]
...私が間違った認識をしていると言われました。この時、何も知識がなければそのまま騙されてしまうのでしょうけど、私はカタログに記載されているトヨタ本社へこの事を尋ねました。結果は、「販売店までの輸送費は車体本体価格に含まれている」と答えをもらい...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2019/11/06 20:22:47(最終返信:2019/11/07 07:27:41)
[23031122]
...サイズ制限もたぶん大丈夫です ただし、注意書きは商品パッケージに書かれていることは少ないので、購入前にカタログやメーカーホームページを確認することをおすすめします あと、夏タイヤやオールシーズンタイヤでは...
[22974603] NBOX用スタッドレスの購入で悩んでいます。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2019/10/07 23:10:20(最終返信:2019/10/09 23:10:50)
[22974603]
...ドライ路面の多い地方での使用には難ありだと思います。雪上では、優秀なのですが。 4月車を購入し、この冬用にはBS VRX2を購入しました。カタログ上でライフ面での改善点を期待しての購入です。基本BS信者な者ですから、どの程度改善されたのか体感したいと思っています...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 175/65R14 82Q)
2019/10/04 19:41:19(最終返信:2019/10/05 06:55:18)
[22967371]
...4&bih=892#spd=9954069319448694040 又、ピレリの最新の冬タイヤカタログ(2019年8月)にもICE ASIMMETRICO PLUSの後継モデルは記載されていません。...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 195/65R15 91Q)
2015/10/07 22:59:43(最終返信:2019/09/21 07:13:21)
[19207980]
...書き込み番号15636482、を調べてみて下さい。 ブリヂストンでさえ、こういう感想の方もいます。 また、タイヤのカタログの注意書きの所に、使用開始後5年以上経過したタイヤは点検を、とブリヂストン・横浜・東洋は書いてあります...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 185/60R15 84Q)
2019/09/17 15:23:54(最終返信:2019/09/18 00:37:25)
[22928490]
...別のタイヤなら1m出前で止まったとか ぶつかるかぶつからないかのギリギリの時とか 限界性能(テスト値のカタログ性能)比べ とかしない普通伸びる走行では足りると思います 少しくらい良いタイヤでむりするより...
(スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)
[22892858]
...そうですよね。VRX2とIG60共に新しいタイヤなので、履き比べをした方ってごく少数でしょうね。 カタログは穴のあくほど見ましたので、スペックは理解しているのですが、体感的なところを知りたくして質問しました...安心感があるというのは頼もしく感じます もう少し迷ってみます ありがとうございます >まだまだデジイチ初心者さん >カタログは穴のあくほど見ましたので、スペックは理解しているのですが、体感的なところを知りたくして質問しました...
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 175/65R14 82T)
2016/03/12 17:58:42(最終返信:2019/05/24 07:13:58)
[19685290]
...このタイアは2015年シーズン(2014年8月から)に市場投入されましたが、カタログは出たもののなぜかコンチHPにも載らず、2016シーズン(2015年8月から)よりカタログやHPにも出たので実質今シーズンからの発売だと思います...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2018/12/01 21:53:00(最終返信:2018/12/15 15:52:26)
[22293495]
...VRX2やiceGUARD 6 iG60等のカタログを読むと購入後使用し4年経過してもあまり効果が落ちないような説明がありますが、これはどのような条件下のデータなのでしょうか。(@スタッドレスの利用期間...私の場合1年のうち3ヶ月ぐらい(1000q前後)しかスタッドレスは履かず、それ以外はノーマルタイヤに履き替えていますが。 カタログにはスタッドレスの保管のしかた(涼しいところで,横向きに空気圧を1/2位にして等と記載されていますが...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2018/12/11 01:15:51(最終返信:2018/12/11 01:15:51)
[22316123]
...ロードノイズも安い夏タイヤ並みかそれ以上に気になりません。 明らかに前のスタッドレスとは違いが感じられました。 これでカタログ通りの氷上スペックなら最高だと思います^^ 雪は降って欲しくはありませんが、 チョットだけ試してみたいという気持ちになりましたwwww...
[22283915] 4本同じメーカーのスタッドレスでないとダメでしょうか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R14 82Q)
2018/11/27 21:16:34(最終返信:2018/12/04 13:33:44)
[22283915]
...iceGUARD 6 iG60175/65/15 4本で39500円ポイント3950円付きです。カタログもダンロップ・BS・横浜と見ましたが、横浜が良さそうでした。特にタレントさんを使って宣伝していないところが気に入りました...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL)
2017/12/09 22:39:16(最終返信:2018/11/18 10:31:02)
[21419076]
...ラスが出た時に、時間劣化の事がカタログに書いてあったけど、IG50プラスまでその劣化についてはあまり変わらない感じですよ。 カタログなんて良い情報だけのもの。 よ...、ブリジストン、ヨコハマでした。今年もブリジストンVRXになってしまいました。スバルのカタログにはVRXとSJ8しかありませんでした。今回購入したVRXは225/55R18ですが、...氷上性能では吸水ゴム系といわれていますが、それほどの違いはありません。 氷上性能では、カタログ値で20km→0kmで制動距離10mを切っているのはミュシェランとヨコハマですが、どの...
(スタッドレスタイヤ)
2018/09/15 22:40:55(最終返信:2018/11/09 18:23:15)
[22111956]
...まっています。 とりあえずカタログが欲しかったので、店に入り、レジ付近にいた店員さんに声をかけました。 私「スタッドレスタイヤのカタログをください。」 店員「まだ...ります。 こうなりゃついでだ。3店舗目。 私「YOKOHAMAのスタッドレスタイヤのカタログが欲しいのですが」 店員 一通り探した後で、「申し訳ありません。まだ入ってきていません...カーは、「適正に保管されたものであれば、3年は新品と同等の性能を保持します。」とHPやカタログに記載されていますが、それから2年、3年と使用していくとどうなるでしょう。 以前、賞...