カバー (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > カバー (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"カバー"を検索した結果 152件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.051 sec)


[17115445] 自作PCに初チャレンジするのでアドバイスを頂きたいです。

 (PC何でも掲示板)
2014/01/26 13:10:42(最終返信:2014/02/23 14:06:29)

[17115445] ...問題ないでしょうか? ◇他、自作作業時に心が折れた事を作業順に 1,マザボのCPUソケット保護カバーを外す際、不注意で保護カバーで接触面を擦り涙目に  (問題ありませんでしたが……) 2,CPUクーラーを取り付ける際...いかなと。この辺も、「余計な物は入れない」方向で。 >マザボのCPUソケット保護カバーを外す際、不注意で保護カバーで接触面を擦り涙目に 実はこれ、事前に外す必要が無くて、CPUを取り付けたときに自動的に外れるようになっています... 詳細


[16918684] Adobe RGBでのDTPの環境について

 (PC何でも掲示板)
2013/12/05 14:30:52(最終返信:2014/01/21 17:06:10)

[16918684] ...で30bitカラーでAdobeRGBもカバー出きるのかと考えていたのですが、 (そもそも30bitでAdobeRGBがカバーできるのかも解っていないのですが・・・...もAdobeRGBをカバーすることは可能です。逆に、理論的には、10ビットであってもsRGBまでしか出せないこともありえます(まあ、10ビット対応のモニタであれば、AdobeRGBくらいはカバーするでしょうけど)...こんにちは。 最近AdobeRGBをカバーしているモニターの価格が下がってきたので写真現像用に導入を考えています。 Windows... 詳細


[16378954] PCの異音&ノイズについて

 (PC何でも掲示板)
2013/07/18 14:46:16(最終返信:2013/07/20 15:44:25)

[16378954] ...マザーのバックパネル(金属製の突起がいっぱいついてるやつ)は、端子カバーの役目だkでなくて、アースの役目も果たしてるらしいです。  おいら、ただの邪魔くさい突起がいっぱいあって、使いにくい端子カバーと思っとりましたが、実は、数日前、ここで教わりました...>関係ないかもしれませんが、数日前、マザーのバックパネル(金属製の突起がいっぱいついてるやつ)は、端子カバーの役目だkでなくて、アースの役目も果たしてるらしいです。  初めて知りました! 同じく突起が邪魔だと思ってましたが何かしら意味があるんですね... 詳細


[16100937] ダイナブックR730のおしゃれなキーボードカバー教えて下さい

 (PC何でも掲示板)
2013/05/06 10:17:36(最終返信:2013/05/06 10:17:36)

[16100937] ...ソニーのノートPCなどに対応したシリコン製のおしゃれなキーボードカバーを探していますがR730(R731、R732含む)系のカバーはどれもクリアータイプしかありません。画像はダイナブックT351のキーボードカバーです。こんな感じのカバーを探しています... 詳細


[15889576] 標準フォーマットについて

 (PC何でも掲示板)
2013/03/14 05:03:01(最終返信:2013/03/28 16:01:04)

[15889576] ...SSDではまだ十分に実証されていません。私はSSDを使っていますが、システムとアプリの部分としてだけ、60GBのSSDでカバーして体感速度を上げるというSSDの利点を活用していますが、データの部分は全てHDDです。1TBと750GBのものを3セット用意して... 詳細


[15895315] 4ポートUSBリアスロットRS-004A

 (PC何でも掲示板)
2013/03/15 18:07:16(最終返信:2013/03/15 20:31:23)

[15895315] ...jp/products/usb-005.htm リアに使う予定出してるから、色はそこまでこだわってないと思いますy スロットカバーなら、外して黒く染めてしまえば・・・ (*゚▽゚*)ノ゙ こん! Ainexは定期的に型番変えることも多いですよね... 詳細


[15374296] いつもお世話になってます。【簡易水冷】全般に関して。

 (PC何でも掲示板)
2012/11/22 11:49:46(最終返信:2012/12/10 16:49:47)

[15374296] ...という意見は50%ほど予想外でした。 やはり、簡易はあくまでも簡易ということなのでしょうか。 すると、簡易水冷のカバーエリアは、発熱の厳しいハイエンドCPUではなく、ミドルハイクラスまでということになると受け取っていいのかな... 詳細


[15237419] 初めての自作パソコン作り 〜 Lian Li ・ PC-U6 編 〜

 (PC何でも掲示板)
2012/10/22 14:06:25(最終返信:2012/11/30 20:12:14)

[15237419] ...com/item/K0000334182/ 12.5cmだと、サイズ的にもこの辺が上限ですが。サイドカバーに穴が空いていることは前提です。 高さ12.5cmでは、12cmファンのサイドフロータイプは入らないのでは無いかと...し。新しいCPUが乗るとしても、マザー自体新製品が出ていることも普通です。 CPUは、ソケットのカバーとしても使い潰すくらいの気持ちで。 ●越後犬 さん 負荷をかけた作業をしても、ほとんど差が出ないと思います... 詳細


[15240462] 新品のプラスチック製品に赤黒いもの?

 (PC何でも掲示板)
2012/10/23 07:12:59(最終返信:2012/10/23 07:12:59)

[15240462] ...キーボードは無線式のため電池を入れなければ動かなかないので電池を入れる場所のカバーをはずしてみました。 それをなにげなく見てみると電池カバーの裏には丸状(○)の凹みの加工が何箇所かしてあったのですが、そのうち... 詳細


[14257468] PC自作の醍醐味を語るスレ Part34

 (PC何でも掲示板)
2012/03/08 07:49:13(最終返信:2012/10/13 09:29:20)

[14257468] ...未だ理解されていない様ですね・・・ メモリーを水冷化するには、元々付いているヒートスプレッダー(メモリーを覆っている金属カバー)を 外さないといけません。 ヒートスプレッダーは熱伝導性のある両面テープで強力に接着されています... 詳細


[14823638] 最近、衰えを感じることが、ちらほら増えています

 (PC何でも掲示板)
2012/07/18 14:35:28(最終返信:2012/07/19 04:57:27)

[14823638] ...先日は、予備として買ったマザーのBIOSを更新し、動作の確認をして 保管しようとCPUソケットにカバーを付けようとした時 誤って、ピンを曲げて終了させてしまいました(笑) 頭の回転に加えて、不器用さにも磨きがかかっているようです... 詳細


[14568327] 最悪 ソネットの電話サポート

 (PC何でも掲示板)
2012/05/16 16:44:58(最終返信:2012/05/16 17:48:48)

[14568327] ...無線LANは普通、プロバイダーのカバー範囲外だと思いますが、ソネットからレンタルしてるとかですか? >結局、サポートにならないで、「メーカーに聞いてから電話くださいっ」て丸投げ!! カバー範囲じゃないなら、業... 詳細


[14128145] PC自作の醍醐味を語るスレ Part33

 (PC何でも掲示板)
2012/02/09 07:41:01(最終返信:2012/03/08 07:52:19)

[14128145] ...ですが、LN2用装備とかちょっと私には過剰で、ギガも今のところ避けたいですので、あとフルカバーがいろいろ出そうなのはEVGAか、というところです。ASRockもいいんですけどね。 ...です(^0_0^) B.B.[JPN]さん >FC5V2のジャンパー延長 自分はサイドカバー外したら簡単に切り替えられるスイッチを付けようかなって感じです。 >5.0GHz問題に... >LN2用装備とかちょっと私には過剰で、ギガも今のところ避けたいですので、 >あとフルカバーがいろいろ出そうなのはEVGAか、というところです。ASRockもいいんですけどね。 ... 詳細


[13999774] PC自作の醍醐味を語るスレ Part32

 (PC何でも掲示板)
2012/01/09 10:55:21(最終返信:2012/02/09 07:45:02)

[13999774] ... やっぱり、ソケットの上からでも水枕が付いているのは気になりますね・・・ そのソケットカバーはLGA1155とかとは構造が違いますよ、ピンを押して無ければ良いのですが^^; Tom... 電源部にはAbeeのケースの付属品であるステンカバーがあったので取り付けてみました。 カバー有りと無しではどちらがいいのかなぁ 少し悩んでます ice5さん、どもども。 録画はTV...…今日発売のPRADA Phoneとなぜかメモリを買っちゃいましたよ^^;;;;; ラメカバーつけてるので写真だと光まくり… PRADA大好きの私には我慢できなかった。。。 auの携... 詳細


[13842504] PC自作の醍醐味を語るスレ Part31

 (PC何でも掲示板)
2011/12/03 06:08:01(最終返信:2012/01/09 11:15:27)

[13842504] ...そうですね Tomba_555さん >マザーのCPUソケットはカバーをされていますか? まだカバーは一度も外してません 中はバージンですw スキーとPrimeお疲...なら黒ベースのステッカーを貼ると良いかなと思ったんですが、ケースに入れてみるとベイの前面カバーの内側に収まったので、特に問題ないのが判りました。お気遣い有難うございます。 それから...(デメリットというか不満w) x79蔵のメリット ・R4Eの構造上のメリットをほぼカバーしてる。 ・日本に正規に入ってくるのはほぼ無いと思われるので希少価値が高く 俺スゲーしや... 詳細


[13646540] PC自作の醍醐味を語るスレ Part30

 (PC何でも掲示板)
2011/10/19 00:04:18(最終返信:2011/12/05 07:06:06)

[13646540] ...最近Bitsはカラーのリザーバーだしてますがあれもなかなかよさそうで 新フィッティングの発売以来、Bitsのデザインにはすばらしいものが ありますね。D5カバーといいきっと凄腕のデザイナーがいるんだと思います。 Tomba_555さん、 朝生の録画って、今やってる奴... 詳細


[13412674] PC自作の醍醐味を語るスレ Part28

 (PC何でも掲示板)
2011/08/24 13:13:03(最終返信:2011/09/20 05:45:55)

[13412674] ...付けたままでやってます。 (グラボを洗う場合はカバーを取らないと、ほとんど隙間を流すだけになってしまいますので、カバーと冷却ブロックを取り外してます。)特にCPUの...利きそうですね。 やり方がよくわからないんですが、CPU外してた場合、ソケットに なにもカバーせずにやっちゃっていいもんなんでしょうか? あと、洗浄した後の無水エタノールはそのまんま...思ってます。 >やり方がよくわからないんですが、CPU外してた場合、ソケットに >なにもカバーせずにやっちゃっていいもんなんでしょうか? 問題無いですよ。 タッパーにどぶ漬け、歯ブ... 詳細


[13393006] 写真編集用のノートPCを探しています。

 (PC何でも掲示板)
2011/08/19 17:56:57(最終返信:2011/09/04 08:41:01)

[13393006] ...AdobeRGBはAdobeが提唱したsRGBより色域の広いモノです。 そのため、AdobeRGBの色域を必要とする場合は、AdobeRGBカバーしている液晶を使う必要があります。 また、sRGBとAdobeRGBでは、示す色も違ってきます。 例えば...モニターは使用用途にもよります。 ウェブやPCでの鑑賞がメインであれば、sRGBが良いと思います。 AbobeRGBの色域をカバーしたプリンターでのプリントがメインであれば、AdobeRGB対応のモニターにするのも良いと思います... 詳細


[13365440] 昨日まで動いていたのに動かない

 (PC何でも掲示板)
2011/08/12 15:00:21(最終返信:2011/08/26 23:36:10)

[13365440] ...1週間かな・・・ ppit'sさん そうそう、忘れていました。 マザーのCPUカバーは付けて返送しないと保証扱いになりません。 尚、CPUカバーを付ける時は慎重に斜めにならない様に付けないとピンを曲げてしまいます... 詳細


[13361282] 初自作PCの構成について。

 (PC何でも掲示板)
2011/08/11 11:15:19(最終返信:2011/08/12 08:52:04)

[13361282] ...また、Z9Plusは最初電源スイッチが配線されていないので、DVDドライブ取り付けなどで、フロントカバーを外した際に、コネクターを接続する必要があります。 それ以外は大体良いと思います。 マザーは今更H67にしなくても... 詳細