(PC何でも掲示板)
2004/04/10 19:01:06(最終返信:2004/04/10 22:40:53)
[2686600]
...ードの機種名もね。 カバーのメーカは袋捨ててしまって詳しくはわからないのですが、 ELECOMってカバーに書いてあります。 機種はBIBLO NB18D/Vです そんなもんです。 キーボードカバーの裏に滑らないように...のカバーを使ってますが、汚れても拭けば落ちますよ。 そのてのカバーの材質で溶解?現象が起きる事がたまにありますね。 ELECOMキーボードカバー ...キーボードカバー(ペラペラなやつ)を付けて半年位経つんですが、 付けてから初めてカバーを外してみたら・・・ キーボードに粘着質がこ...
(PC何でも掲示板)
2004/03/01 21:19:57(最終返信:2004/03/03 20:58:07)
[2534783]
...決めました。プリンタサーバは問題が多いので(個人的にですが)使わない方向で行きましょう。 運用でカバーすれば何とかなるでしょう!? 結局ナニが問題でどう相談したかったのか判らん(^^; 割り当て範囲を弄ることがそんなに大層なことかな...
(PC何でも掲示板)
2004/01/31 19:21:55(最終返信:2004/02/11 18:33:26)
[2410603]
...024&id=000000000012964 ああ、補足、カバーって5インチベイや3.5インチベイをカバーしているパネルのことですかね。 このパーツなら正面から殴... このケースなのですが、フロントパネルを外さないとドライブが取り付けられないようです。カバーはフロントパネルの内側から外すようになっています。ちなみにマイナスドライバーで強引に外す...れますよ(^^ 補足の補足。 前側ではなくは後ろ側(ケース内部)から殴る(笑)もしくはカバーのツメを少し浮かして殴れば簡単に取れる。 TOMITOMIさん、臨時さんありがとうござい...
(PC何でも掲示板)
2004/01/24 18:23:11(最終返信:2004/01/26 22:01:37)
[2382583]
...いまケースを探していて皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。 ケースの条件は ・ミドルタワー ・ドライブをカバーみたいな物で隠せる ・5インチベイX3以上 3,5インチベイX2以上 シャドウベイX3以 上 ・電源なし...「アルミに直にねじ山切るのはやめてほしいなぁ」は私も同意。 2台のPCはねじがバカになっています。アルミ製ケースはテスト用に 使っているので、カバーははずしていますが、普段使われる方には問題 ですよね。ねじ穴部だけでも強化したほうが良いでしょうね...
(PC何でも掲示板)
2004/01/15 22:09:17(最終返信:2004/01/19 03:26:50)
[2349678]
...メーカーに問い合わせして、同等品のキーボードを 取り寄せてもらった方がよいのでは? あと、キーボードカバーは必需です。 ...
(PC何でも掲示板)
2003/12/05 21:44:49(最終返信:2003/12/05 23:18:21)
[2198954]
...教えてください。 ケース コンピューケース・ジャパン マザボ ASUA P4G800−V 1.サイドカバーを開けると左下のスイッチから、白・黒のツイスト線で2Pのコネクタ「MICRO SW」は何処に? 2.システムパネルコネクタの「Power...
(PC何でも掲示板)
2003/10/06 06:00:51(最終返信:2003/10/08 11:51:14)
[2004911]
...純正FANをシンクごと外して静穏クーラー(アイネックスなんかで出してるやつ)を付けるか迷ってます。 音は静かでも性能的にカバーできてなければ心配ですし。 ご意見頂戴できたら助かります。 ちなみにカードはASUS V9560TDです...
(PC何でも掲示板)
2003/10/03 18:18:34(最終返信:2003/10/04 16:44:35)
[1997306]
...ノートの底から熱を放出する台とか、ファンとか放熱シートとか 必要なんですかね? それと、キーボートを保護するカバーなんかは、逆に熱とかこもりやすく してしまうんでしょうか・・・? アドバイス頂けたら幸いです。 >...
(PC何でも掲示板)
2003/10/02 16:54:19(最終返信:2003/10/03 13:27:50)
[1994476]
...○モジュラージャック・スプリッター・ADSLモデムまでの長さは30Cmm未満 ○電源ケーブルと他のケーブルは離す。 ○LANケーブルを通すのに、電材用のカバーを使用している。 これでADSL8Mの時、実際1.2Mだったのが2.6Mまで上がりました。 (今...
(PC何でも掲示板)
2003/09/22 10:31:33(最終返信:2003/09/22 14:02:59)
[1965519]
...また掃除する間隔も一番短くしていますが、停止します。 停止時のメモリ表示は76M/256Mで空きが約70%です。 CPUは本体にカバーをしておらず、また警告音もなっていないので 大丈夫だと思います。 サウンドカードやネットワークカード系の異常だとは考えにくく...
(PC何でも掲示板)
2003/09/16 13:48:49(最終返信:2003/09/17 05:01:58)
[1948016]
...5MM厚(以下でも付きますが何かはさむ事)で2.5インチのHDDならどれでも付きます、もちろん60ギガでも。(HDDのアルミカバーとコネクタは移植) あと問題は、今のHDDのデーターをどうやって移植するかですね(^_^;) ノート用のHDD値段が高いので...
(PC何でも掲示板)
2003/07/24 13:43:25(最終返信:2003/07/25 10:36:46)
[1792510]
...ちゃんと表示できるもんです。 XHTML1.1で100点目指して頑張ってください。 そして、CSSでカバーしきれない場合、XHTML1.0やHTML4.0にDTDを変更したら良いかと。 本プラスWeb検索で良い参考HPいっぱい見つけてみてください...
(PC何でも掲示板)
2003/06/20 00:06:43(最終返信:2003/06/21 06:13:03)
[1684289]
...0Aも安定しています。 ただし、吸排気とも静かではありますが、8cmFANですので、吸気側はフロントカバーをはずし(はずしにくい)フレーム本体をドリルで穴あけ加工をし、9cmファンに載せ替えをしました。 地味なデザインのケースですが...
(PC何でも掲示板)
2003/04/18 02:22:00(最終返信:2003/04/18 21:05:04)
[1499650]
...こちらにも書き込みさせていただきます。 今回ゲーム用PCを新たに自作しようと思っています。 予算は大体6万円前後で、 FF11までカバーできればうれしいなぁっていう感じです。 今現在自分で考えてみた構成は次のとおりです。 マザー:Gigabyte...自作経験はあまり豊富ではないので…。 よろしくお願いいたします! >予算は大体6万円前後で、 FF11までカバーできればうれしいなぁっていう感じです。 ( ・_・)FFベンチで測定して快適ですって指数が4000以上なので...