[25290955] 洗剤投入口に水が溜まる&ふた裏に水滴がたくさんつきます。
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL)
2023/06/07 00:14:57(最終返信:2023/06/09 11:48:36)
[25290955]
...洗濯槽内点灯のLEDライトは。 洗濯終わりの時間が長い。 乾きが悪い。 音がうるさい。 振動が酷い。 カビ防止に効果的な使い方は。 洗濯ばんの選択は。 洗濯機の上に専用のパイプ棚を使いたい。 搬入・設置も色々ありますね...
[25203169] 洗濯終了後、洗濯槽の外側の外枠は濡れていますか?
(洗濯機 > ハイセンス > HW-DG10A)
2023/03/31 16:26:26(最終返信:2023/05/26 15:07:39)
[25203169]
... 外枠に3箇所付いている衝撃吸収のスポンジも結構濡れていて、奥側のスポンジはビショビショです。 カビが心配なのですが、これが普通なのか知りたくて書き込みしました。 お使いの方いましたら教えてください...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL)
2023/01/26 22:37:01(最終返信:2023/05/24 09:23:53)
[25114599]
...症状の話をし 槽洗浄もしたのですがと送り そうしたら 使った洗剤は塩素系のものでしょうか? とか カビキラーの槽洗浄用つかったって伝えたら 液状でしょうかとか どーーーーでもいいこと聞いてきて 槽洗浄する前から数日間...
(洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L)
2023/05/04 18:05:33(最終返信:2023/05/10 12:20:10)
[25247495]
...2回目と分けざるを得ない場合があると思います。 ほとんどのメーカーの上位機種がタッチパネルで洗濯後は自動掃除機能や防カビ機能がついているため 連続して洗濯を行う場合は一回電源を切って、入れなおす必要があると聞きました。...よろしくお願いします。 こんにちは。3ヶ月ほど使用していますが、連続で洗濯できたと思います。掃除機能や防カビ機能なども自動では作動せず、層クリーンや層洗浄は自分で操作し行っています。間違っていたらすみません...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/05/01 15:04:17(最終返信:2023/05/10 10:05:35)
[25243383]
...しまいます。 毎回カビプロテクトをすれば、解決なのですが…どこかで東芝は電気代が高いというのを購入後に目にして気にしています。 仮に毎日カビプロテクトをするくら...は約40〜50円程度(ヒータ式約90〜100円の半額ぐらい)になります。 洗濯後に行うカビプロテクトの電気代が5〜6円程度なので、 乾燥の際にタオルだけにして量を減らした場合には...です。 我が家は全て室内干しです。 >KEURONさん 回答ありがとうございます。 カビプロテクトはそこまで電気代かからないのですね。1時間以上かかっているので意外とするのかと...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/04/03 14:48:14(最終返信:2023/05/09 14:56:32)
[25207395]
...いるのに決めつけは良くないですね。お気持ちは分かりますけど…。 購入間もないのあれば、カビ臭であれば雑菌になるので濡れたままドアを閉めてた可能性も高いですね。 説明書に書いてま... ただ、槽洗浄クリーナーを使わないと意味ないと思いますよ。。。 ↓ドラムを閉めたままでカビ臭が発生した(知恵袋) https://detail.chiebukuro.yahoo....でも納得いかないのであればビックさんに相談してみてはどうですか? ↓ドラムを閉めたままでカビ臭が発生した(知恵袋) https://detail.chiebukuro.yaho...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL)
2023/04/29 13:52:51(最終返信:2023/05/05 15:48:54)
[25240543]
...ですが。 >臭い、カビ予防の洗濯洗剤 >洗濯洗剤を何を使おうか迷っているのですが シャープの「銀イオンホース」↓を使ってみてはどうでしょう? 我が家もこれを使って以降、槽内のカビや臭いとも、洗濯物の...洗剤と、シャボン玉スノールと過酸化ナトリウムの組合せではどちらの方が、生乾き臭や洗濯槽のカビ予防に向いていますでしょうか? 何卒、先輩方のご教示お願いいたしますm(__)m ...ttps://www.amazon.co.jp/dp/B088NLSGVZ/ 臭い・カビ対策は上記で間に合っているので、 洗剤類はこれと言って除菌だの殺菌だのに拘って選んだりは...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL)
2023/05/04 17:54:36(最終返信:2023/05/05 08:34:26)
[25247482]
...。 洗濯物が多くて2回に分けざるを得ない場合です。 電機屋さんに聞くと今の洗濯機は洗濯運転後に防カビや乾燥等、 使用後に自動で切り替わるものが多い。特に上位機種は。 時間を開けずに続けて洗濯物をするときは1回電源を切って入れなおす作業が必要と言われました...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/05/04 18:16:34(最終返信:2023/05/04 20:37:20)
[25247510]
...。 洗濯物が多くて2回に分けざるを得ない場合です。 電機屋さんに聞くと今の洗濯機は洗濯運転後に防カビや乾燥等、 使用後に自動で切り替わるものが多い。特に上位機種。 時間を開けずに続けて洗濯物をするときは1回電源を切って入れなおす作業が必要と言われました...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL)
2023/04/26 18:19:01(最終返信:2023/04/26 20:45:43)
[25237185]
...こちらの機種を使っている方に質問です。 洗濯終了後に行われる「ナノイーX槽カビ菌除菌」は温風での槽乾燥も工程の中に含まれているのでしょうか? >カズネコ1121さん 乾燥30分 ナノイーX150分 の工程のようです...
[25235713] みなさんは乾燥後にドアパッキンのホコリが沢山付きますか?
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/04/25 14:53:25(最終返信:2023/04/26 15:57:49)
[25235713]
...敢えて付着しやすくなっているのかもしれませんね。 古いパナソニックのドラム式洗濯機はパッキンの部分が拭き取り難く、カビ汚れになってしまうこともありましたが、この機種は拭き取りやすく清潔に保てそうです。 一回洗濯乾燥後のホコリの写真を撮りました...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL)
2022/11/20 08:57:33(最終返信:2023/03/28 13:23:04)
[25017256]
...ドア全開で引っかけでもしたら!破損の原因になりかねませんから 取説記載の最低限のお手入れをお忘れなく 浴室のカビ取りも重要です (カビ胞子は空中浮遊) パナドラ VX-7000 12年使用〜の LX-125A 9月買い替え...追加でお知らせすると、129では、洗濯のみ運転後は、129Aの30分のナノイー運転から、129Bでは3時間もかかる槽カビ菌除菌運転に変更になりました。129Aの30分のナノイー運転では、黒カビ発生の恐れがあるので、強化されたのでしょうね...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L)
2022/12/31 20:56:52(最終返信:2023/03/20 19:19:31)
[25077086]
...それまでにもっとメンテしやすい製品が東芝から出るように祈ります。 ありがとうございました。 同じ悩みでしたが、ダメ元で乾燥フィルターをカビキラーで洗ってみたら網目にカビが発生してたようで汚れが落ちて網目の色も綺麗になり、乾燥復活しました。責任持てませんしパワープレイですが参考までに...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N)
2023/03/05 12:39:17(最終返信:2023/03/20 09:18:09)
[25169027]
...結局脱水はかけずに百均の大きいトレイで受けて手動で水を抜いております。それでも垂れるし、洗濯機の下とかにカビが生えそうで嫌なんですがね… うーん、割と静かだしちゃんと乾かし他の点は概ね満足なんですがこの点は不満ですね...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L)
2023/03/08 11:14:12(最終返信:2023/03/08 11:14:12)
[25173155]
...洗濯後、カビプロテクトが行われるように設定変更しましたが、完了するまで2時間40分でした… いつもそんなに時間がかかるのでしょうか? また、電気代はカビプロテクトを行うのと、タオル数枚を乾燥するのとどちらが安く済みますかね...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120G)
2023/02/13 11:35:26(最終返信:2023/02/20 17:28:24)
[25140965]
...それ、白カビでは? ひでたんたんさん 返信ありがとうございます。 洗濯前にこのように白いものが付いていた訳ではなく、洗濯後にこのような状態です。 また洗濯後もすぐに取り出して干すので白カビではないかと思っています...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N)
2023/02/14 10:50:59(最終返信:2023/02/17 10:21:39)
[25142541]
...ドラムの洗濯槽クリーナーは塩素系使用でないと効果が低いです 高価な、メーカー指定のドラム洗浄剤は、錆防止剤が入ってます ジョンソン洗たく槽カビキラー(塩素系)なら錆防止剤も入っているので安心ですョ https://www.kabikiller...発泡で排出される可能性大で! 縦型の様に薬液に常時浸かっていないので効果も低いです 心配なら、ジョンソン洗たく槽カビキラー(非塩素系)を試しみては https://www.kabikiller.jp/products/kk05...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2023/02/15 00:36:50(最終返信:2023/02/15 14:07:09)
[25143589]
...ました。 さて、私は、昨年3月から使用していますので、カビの発生しやすい、高温多湿期も使用してきましたが、カビの発生を見たことがありません。結露水?をふき取ったこと...回濡れます。 蓋だけでなく、自動投入のための洗剤のタンクも側面が結構濡れてしまいます。 カビが発生したりすると嫌なので洗濯が終わると毎回拭き取りしています。 さらには、乾燥フィルタ...ですが、乾燥使用後のフィルター掃除時以外に行ったことはありませんが、洗剤ボックスと同様、カビを見たことは一度もありません。乾燥機能をよく使うからということかもしれませんが。 洗剤ボ...
(洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K1)
2023/02/08 09:48:34(最終返信:2023/02/10 19:26:44)
[25132650]
...>ちえきちさん シャープの穴無しと悩んだ結果、こっちにしました。 ・水量 ⇒シャープの方が優秀です ・カビ ⇒まだ1年未満なのでなんとも言えないです(次亜塩素による効果を期待はしていますが様子見) ・洗浄力...他社に行かれてもいいでしょう。 黒カビの逆流に困っているなら、SHARPでしょう。 SHARPでも洗濯槽の裏には、カビは間違いなく生えます。 ただ、穴がバランサーに下にしかないので、逆流は起きにくいいです。 他社は槽洗浄や槽乾燥で対抗しています...