(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L)
2022/04/30 20:36:50(最終返信:2022/07/03 11:00:25)
[24725176]
...量に付着して部品が破損するから半年ごとにメーカー純正のクリーナーで手入れをした方がいいよ(洗濯槽のカビ対策に有効) 俺の場合は1ヶ月ごとに市販品のクリーナーを使用しているけど 2週間ごとに60℃コースで洗浄...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/17 18:19:54(最終返信:2022/06/28 19:07:30)
[24798068]
...の組み合わせで洗濯から乾燥までしていますが、ニオイで悩んだことはありません。 洗剤、柔軟剤は洗濯槽のカビの原因になるため自動投入の設定は取り扱い説明書に書かれている規定量より減らした方がいいです。 粘り気が強い洗剤...%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF 衣類につく黒いカスはカビ!洗濯槽を清潔に保つためのお手入れ方法 https://panasonic.jp/life/housework/100008...
(洗濯機)
2022/06/27 11:53:41(最終返信:2022/06/27 12:45:48)
[24812362]
...ない時は、できるだけカビプロテクトを使用してドラムのカビ発生を抑えるようにした方がいいのでしょうか? どのくらいの頻度で使うものなのかわからず質問させていただきました。 「カビプロテクト」で検索し...に書いてあると思いますけどカビプロテクトの効果確認試験方法・結果は 「1日1回洗濯後にカビプロテクトを運転した結果、カビの発育抑制を確認」なので ...毎回やっとかないと意味ないんじゃないかと思いますよ。 なるほど。 カビプロテクトをすると1時間くらいかかるようなので毎回は躊躇していました(^^;...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/06/22 21:57:47(最終返信:2022/06/25 13:34:17)
[24806132]
...引っ越し先の洗濯機置きが 扉がついたクローゼット型です どなたかクローゼット内に収納されている方がいらっしゃったらカビや熱のこもり具合などいかがでしょうか ご教示願います🤲 気になるようでしたら扉はドライバーなどで外せはしないんですか...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/06/23 01:59:07(最終返信:2022/06/25 01:30:39)
[24806396]
...2回だと洗剤が衣類に残っています。 ・シャープの銀イオンホースを購入する。 洗濯機に後付け、シャープの銀イオンホースはカビや部屋干し臭に効果ある? 実験してみた https://www.google.com/amp/s/kaden...
(洗濯機 > AQUA > Prette AQW-VA12M)
2022/06/20 17:39:26(最終返信:2022/06/21 12:12:13)
[24802637]
...こんにちは。当機種の『カビケア&槽乾燥』についてです。同じような機能は他社製品でもあるのですが、他社の槽乾燥時間は...に良くないでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。 (_ _) >かしわもてぃさん カビケアはすすぎの最後に洗濯・脱水槽を回転させる。 槽乾燥は1時間高速で回転し、洗濯・脱水槽...乾燥は熱源を利用しますが、当該機種は遠心力のみですね。方法が違います。 なので、毎日「カビケア」のみでいいと感じました。 お知らせ機能で「槽乾燥」を実施するでいいんではないでしょ...
(洗濯機 > シャープ > ES-GV8D)
2020/03/21 13:03:39(最終返信:2022/06/14 09:39:42)
[23296852]
...かないでしょうね。 我が家も全く同じ状態です。 型は違いますが、同じ様な穴なしステンレス槽。 カビが発生しないのがいいと言われ買いましたが、 毎回黒いジャージや体操服には白の埃や糸くずがシワに溜まり...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/06/08 11:30:15(最終返信:2022/06/08 22:50:46)
[24783365]
...ニオイは洗剤だけでは完全に綺麗に落ちないため過炭酸ナトリウムがおすすめです。 市販品の洗剤+過炭酸ナトリウムの組み合わせで洗うと衣類の除菌、漂白と洗濯槽にカビが付着するのを防いでくれます。 洗剤自動投入の設定は規定量の半分の設定にして下さい。 共働きなので...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL)
2022/05/22 18:30:35(最終返信:2022/05/29 16:35:41)
[24757753]
... ・洗濯機のカビ取り △市販の洗濯槽カビ取りハイターを使用したものの臭いに変化なし 効果がなかったのかもともと洗濯槽がきれいだったのか不明 槽洗浄サインがついたら60℃槽カビクリーンをしています(約半月に1回)...・(おまけ)乾燥まで ◎漂白剤の手動投入の必要もないし、干す手間もない 洗濯槽が濡れた状態になる時間が短い為カビの発生を抑えられる 電気代がかかるのと洗濯物へのダメージ、一部乾燥不可なものがあるのがデメリット...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2022/05/04 14:35:49(最終返信:2022/05/28 12:00:40)
[24730703]
...運転後ぬれていることがありますが異常ではありません。特に温水コースを使用している場合や暖かい風呂の残り湯を使っているとぬれることがあります。カビの原因になりますので、よく乾かしてください。 乾燥経路を含む洗濯機全体を乾かしたい場合は、「槽乾燥」コースをお試しください...フィルターを外し拭いてください(拭く事は、お掃除の基本です) それは、ドラム本体全ての場所に言える事です(清潔一番) 水分があれば、カビや臭いの原因にもなりますから 洗濯量が多いとか、乾燥不可の衣類など仕訳洗濯をし 残りを洗濯乾燥コースと上手に使わないと・・・・...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/05/19 19:17:14(最終返信:2022/05/24 12:34:26)
[24753517]
...洗濯機と違い洗濯槽にカビが生えやすいです。 使用後は毎回簡易乾燥を30分して蓋を開けた状態にして下さい。 アクアの洗濯機は洗剤自動投入の機能が付いているため、洗剤・柔軟剤の入れすぎが原因でカビが増殖する事はないと...内に居てもジメジメすると思いますが、除湿機1台あれば湿度を60%以下に保つ事が出来るためカビ予防にもなります。 1日一人分の洗濯物の量なら5時間前後で乾きます。 おすすめの組み...変動→木曜日が多い ・MJ-P180SX→衣類乾燥時は冬モードで ・縦型洗濯機→ドラムにカビが生えやすい ・洗濯槽の清掃→日立 SK-1500使用(半年ごと) ・家族は大切に… ...
[24750917] 柔軟剤のタンクに黒いかたまりが沈殿します…
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2022/05/17 19:08:12(最終返信:2022/05/21 22:42:43)
[24750917]
...ありがとうございます。 m(_ _"m) ラモン・タツウさん 言い忘れてましたが タンク洗浄をお忘れなく カビの様な物を吸い込んだ可能性が 詰まりの元ですから (>_<) >デジタルエコさん 何度もありがとうございます...
(洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9)
2022/05/16 09:15:30(最終返信:2022/05/16 09:15:30)
[24748694]
...6年目の日立のビートウオッシュがカビ臭くなり また、子供が帰ってきて洗濯量も多くなったため 軽い気持ちで電気屋に行ってみました。 パナと日立は注文を受けてなく、在庫もなく展示品だけということで 迷った挙句こちらの商品を買いました...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX300BL)
2021/03/22 21:28:04(最終返信:2022/05/10 22:00:14)
[24036864]
...風呂桶エプロンを外して掃除するタイプです。 昔は週末に掃除してましたが、今は防カビ燻煙材を利用して2か月前後で1回掃除していますが、お掃除は超楽になりました。 ほとんどカビが生えません。 洗剤は、蛍光剤も入ってない粉末ニュービーズは私も使っていますが...恥ずかしながら槽洗浄は先日初めてやりました。前の機種は臭くなったことがなかったのでやってませんでした。(毎回乾燥機能使うのでカビも生えないかなと) 槽乾燥って、衣類の乾燥とやってることは同じなんでしょうか? 酸素系漂白剤は粉末を持ってますが...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL)
2022/05/06 10:30:01(最終返信:2022/05/09 17:20:39)
[24733455]
...取り扱い説明書38から39ページを見て下さい。 黒カビや臭い予防のコース 約60℃槽カビクリーンコース 温水で約2時間 (※週1のお手入れがおすすめです。)洗剤不要 約30℃槽カビクリーンコース 温水で約3時間 (※おすすめは月1で市販品の洗濯槽クリーナーを使用して下さい...
[24734219] TOSHIBA 縦型洗濯乾燥機 ZABOON AW-8VM1-W
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8VM1)
2022/05/06 20:58:28(最終返信:2022/05/08 00:55:18)
[24734219]
...除湿機の場合は一人暮らし分の洗濯量なら5から6時間で乾燥しますが、干す手間と予算がオーバーするためダメですよね。 部屋の除湿も出来るためカビ対策として役立つと思います。 >sherbet_lemonさん ネットのコジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機などは販売が既に終了していますが...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/04/07 17:51:44(最終返信:2022/05/07 08:07:34)
[24689016]
...定 30L 5ml 過炭酸ナトリウムカップ1杯を手動投入 過炭酸ナトリウムは洗濯槽のカビ予防にもなるよ >温室みかんさん ふだん温水コースを使用しているかどうか分からないけど ...使い切ったら、使ってみたいです。柔軟剤が不要なのは節約にもなりますね。過炭酸ナトリウムはカビも防げるなんて、うれしい情報です。 洗濯槽の洗浄は説明書のお手入れのページに載っていた...の上記の設定はしましたか? 市販品の洗濯槽クリーナーを使用する場合ですが、約30℃槽カビクリーンコースの方が効果がありそうです。純正の場合は槽洗浄(11時間)でして下さい。 >...
(洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15)
2022/05/04 20:12:37(最終返信:2022/05/06 00:15:28)
[24731175]
...ーを選択 水よりもカビが落ちやすくなるからやってみたら?買い替え後の話だけど 洗濯ごとに簡易乾燥機能も30分するとさらにいいと思う カビは洗剤、柔軟剤、湿度...が溜まって洗濯開始までの時間が辟易するくらい長時間かかります。 洗濯槽も有り得ないくらいカビるので日立とはおさらばし、違うメーカーにしようと画策してます。 この機種、メーカーを使用...で57000円前後で購入出来るからインバーター制御で音も静かなんだからそっちにしなよ カビについてはメーカー純正の洗濯槽クリーナーで5から6ヶ月ごとに洗浄と洗剤、柔軟剤の入れ過ぎ...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV703S)
2022/05/01 20:21:28(最終返信:2022/05/05 01:47:15)
[24726732]
...するか、お掃除本舗に分解清掃サービスがあるのでカビなどが気になるなら依頼したらどうですか 縦型洗濯機は乾燥をしていても洗剤、柔軟剤の入れ過ぎが原因でカビが大量に発生するので ドラム型洗濯機は発生し難いです...洗濯槽内のゴミ取りフィルターは毎回掃除はしているの? 俺の場合は毎回水洗いと外した状態で乾燥をしていたけど 装着した状態の場合、水垢やカビが生えやすいため Lamb of godさん こんにちわ エラーコードは、何番ですか? 基本的な...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/04/20 00:59:36(最終返信:2022/05/03 21:57:56)
[24708432]
...可能であれば週2で60℃槽洗浄をする などをする事によって埃の蓄積を防げるからした方がいいよ その他、洗濯槽のカビ、臭い対策など 10年使用したいなら 暮らしのマーケットに分解清掃をしてくれる業者があるから依頼をして2年5ヵ月から3年周期でした方がいいよ...バスタオルなどの写真 約6時間後に取り出した状態 追加で30分間乾燥 >rainbow77さん 60度の槽カビグリーン 返信 26|ナイス 29 スレ主 sijiwooさん NA-LX127の上記のスレにいろいろとアドバイスをしているからよかったら見て下さい...