(エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-1621)
2021/07/24 23:17:01(最終返信:2021/07/25 12:25:34)
[24256503]
...稼働停止した直後は排水されるかもしれませんが… プラス長期間使わない時は「内部乾燥運転」をしたほうが良さそうですね エアコン内部を乾燥させカビや雑菌の繁殖をおさえるようです。 ご参考になれば…...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22K)
2021/07/16 10:49:47(最終返信:2021/07/24 11:15:17)
[24242565]
...私もkockysさんと同様、日立製は二度と購入しません。 >しーなぎさん ちはみに同時期に購入した方は売りのスレンレスにカビがびっしり状態に。。 2年で買い替えてます。ご注意ください。 2年ですか。。。。ため息がでます。 すでに買い替えたい気分です...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2818-W [ピュアホワイト])
2021/07/18 21:53:29(最終返信:2021/07/23 08:10:43)
[24246988]
...です。 三菱も 安物型式の機種は恩風でないよ 切スイッチで いきなりストップ カビカビの温床ですな >ララァさんさん つーことは安物の場合イキナリオフやのうて30...冷房使用後、電源をオフにすると温風が出てきてちょっと不快です。 みまもりのカビガードを使用しているのですが、こちらの仕様なのでしょうか? 「内部クリーン」運転によるも...推奨してましたが いまは途中で停めない運転を薦める方向に変わってきて いると思います。 カビ防止の為には中を熱で乾かした方が効率が良いです し 運転停止で不快で寝られないよりも布団...
(エアコン・クーラー)
2021/07/21 22:44:34(最終返信:2021/07/23 06:40:22)
[24251450]
...対策としてはルーバーに結露防止テープなどでルーバーの表面結露を防止するしかありません。床に結露水が落ちるのは抑えられます。カビが生えたらその都度貼り替えが必要です。 添付写真を見ると吹き出し口全体が結露しているので、これは明らかに異常な状態です...
[24233951] 運転後の内部乾燥/におい除去ランプ点灯について
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト])
2021/07/11 08:26:41(最終返信:2021/07/21 15:25:19)
[24233951]
...房シーズン終了時に、カビ臭さを強く感じるようだと、専門業者による エアコン洗浄をオススメします。 カビ臭さの元は熱交換器の水分によるカビ付着だけでなく、樹脂のファンや 吹き出し口、ドレンパンなどのカビも大きく影響するので...す。 それだけだとやっぱりカビ取れないですかね 冷房シーズンのおわりににおい除去(約20分)をしようと思います。 それだけだとやっぱりカビ取れないですかね →既に... >めいたんたんさん >しかしながらやはり運転後勝手に橙ランプ点灯します。 これは内部カビ防止のため冷房、除湿運転後は必ず内部乾燥運転機能が 働くように設計されているからだと思い...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L)
2021/07/18 06:29:46(最終返信:2021/07/19 11:46:50)
[24245522]
...冷房停止後の結露でのカビ発生を防ぐ目的かな。 また「加熱除菌」は手動開始ですが、当内部乾燥機能も含んでいるため、やはり1時間30分ほどかかります。お勧めは3日に1度と書かれていますね。これはカビの増殖を止める目的かな...これはカビの増殖を止める目的かな。 私見ですが、一旦カビが増殖してしまえば加熱除菌でも除けず、こすり取るしかないのでエアコンお掃除を頼まないといけないかも。私は手動では忘れそうなので、内部乾燥だけでも自動実行にしています...
(エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-1621)
2021/07/04 22:52:27(最終返信:2021/07/17 22:57:57)
[24223231]
...何より壊れにくいので結果的にお安く付くのではないかと思ったりもしています。 自動で中を乾燥させる機能もありカビも出にくそうですし・・・ >yue4.さん ガス抜けを気にされている様ですが,プロの施工者が施工要領通り施工する限りはまず抜けませんよ...しね・・・ また、ちょっと山へ行けば冷房が流れていますし行きますねw こちらの機種に付きまして、カビやホコリの吸い込みによる臭いや製品寿命はいかがでしょうか? 壁掛けですとお掃除機能と利用後は自動乾...
(エアコン・クーラー)
2021/06/26 21:08:54(最終返信:2021/07/14 21:06:17)
[24208212]
...と呼ばれるものが発生します。 フィンに白さびが発生すると微細な凹凸が生じますので、そこへカビの胞子や埃が蓄積しやすくなり熱交換器の自動洗浄ではどうにもならない固着汚れになっていきま...浄機を併用して熱交換器の汚れ軽減 こちらも、効果は多少期待できると思います。 空気中のカビの胞子や埃が軽減されれば、それだけ熱交換器に蓄積されにくくはなります。 しかし、根本的な...て,そちらは外付けフィルタを付けていますが,かなり効果的でフィンがほとんど汚れません。(カビはそれなりに生えます) >くまごまさん エアコンの空気の循環量に比例します。 布団のあ...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56XRP-W)
2021/07/11 21:01:10(最終返信:2021/07/13 20:55:05)
[24235122]
...10年以上前に購入し、この機種より容量の低いパナソニックのエアコンと比べ除湿機能が劣るように思います。 (匂い、カビ、ルーバーの「ギーギー音」、最終的に本体からの水漏れにより本機種に買い替え) 今日など洗濯物を室内干ししていたことも影響するのでしょうけど...出てこなくなる。 なにこれ?どうにもならなくなり一旦電源off。再度on。こんなことしてると内部にカビが発生しないか心配になります。 冷房能力に不満はありませんが、除湿能力は残念レベルなのか? これを読んでくださった方の意見をお聞きしたいです...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X401D)
2021/06/26 11:09:01(最終返信:2021/06/28 14:01:14)
[24207232]
...臭いそのものへの効果は多少ありました。 しかし、吐き出される湿気を無くすわけでもなく、使用した薬剤がフィンに付着しそこにカビの胞子や埃が固着しやすくなるデメリットがあるのでお勧めできません。 その他にも色々とありますが、正直冷房を止める度にそんな手間をかけるのも大変なので...そうですね、余程気になるようだったら思い切ってオフにすることも考えたいのですが、内部の手の届かないところにカビ等が発生しやすくなると厄介なので難しいところですね… 参考になりました。ありがとうございます。 >ポン吉郎さん...
[24198336] リビング用エアコンで三菱とダイキンで悩んでいます
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4021S-W [ピュアホワイト])
2021/06/20 18:12:45(最終返信:2021/06/24 04:58:58)
[24198336]
...寒冷地用も検討しましたがそこまでは必要ないのかと思いやめました。 あと重要視したいのはお掃除のし易さ、清潔性(カビにくい)です。 お掃除機能がつかないシンプルなものの方が良いと伺ったのですが、冷暖房能力や省エネ性を考えると上位機種を選ぶことになり...冷暖房能力や省エネ性を考えると上位機種を選ぶことになり、上位機種にはお掃除機能が付いてしまっているので、その中でもどちらの方がよりカビにくくお手入れしやすいのでしょうか? 三菱はパーツが取り外せてお掃除しやすいようなので、 三菱の方がいいのかなと思ったのですが...
(エアコン・クーラー)
2021/06/11 08:52:28(最終返信:2021/06/22 10:22:45)
[24182618]
...丸一日つけっぱなしと書きましたが、1か月つけっぱなしです。 ダイキンの加湿は・・・フィンやルーバーのカビ凄い事になってます。 これは加湿があるかどうかは別だと思っています。加湿運転していないので。 まぁエアコンの宿命なのかなと...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト])
2021/06/15 15:46:07(最終返信:2021/06/19 14:10:35)
[24189852]
...jp/clean/cl_air_conditioner/24742/ 持っていませんが、そんなので本当に洗浄できるの、というのが感想です。 カビなんて絶対取れないでしょう。 >あさとちんさん >スットコドッコイ7さん ありがとうございます。...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40K2)
2021/06/13 13:30:58(最終返信:2021/06/18 22:23:44)
[24186289]
...どのメーカーでもあたりはずれはあるでしょうね 工事(フレア加工)の上手い下手もかなりあるようです。 そもそもエアコンはカビますし自分は10年程度で交換したい。 ちなみに白くまにしましたが暖房時室外機うるさいです。田舎なので放置してますが...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-F221P)
2021/06/13 09:43:18(最終返信:2021/06/14 07:29:26)
[24185952]
...いします。 >まるちまるさん 冷房の後で即停止すると、カビが発生します。 どちらが嫌かと言ったら、私はカビの方ですね。 温度が下がれば(不快指数が下がるので?)湿...さん >あさとちんさん >スットコドッコイ7さん 回答ありがとうございます。 確かにカビは嫌ですが・・・・ 他の部屋で使用しているRAS-361BDR(10年以上前の製品です...送風が微風(または停止?)するようになっていて湿度戻りはありません。 でもこちらは特にカビが生えている様子もないので同じようにならないかと思ったのですが。 まだ使い始めたばかり...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X560D2)
2021/05/26 00:17:16(最終返信:2021/06/09 13:42:26)
[24155318]
...>douzeさん 「カビみはり」機能が入りなっているのでは? 停車中にカビみはりが働くと、内部クリーン運転になり一時的に暖房運転もするから室外機が回ります。 詳しくは取説参照してください。 室外機止めてカビだらけになってください...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル)
2020/08/10 20:20:20(最終返信:2021/06/07 23:44:02)
[23591513]
...冷やすだけならたしかに湿度高くなるよね 富士通エアコンの冷房ってマジで冷やすだけなの? だから湿度高くてカビだらけになるの? マジで?!...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S22XTES)
2020/12/10 01:36:34(最終返信:2021/05/29 09:25:59)
[23840283]
...お掃除機能とかwifiとか空気清浄とかは不要です。 お掃除機能が付いていても、此所の口コミでもよく書いてあるんですが、汚れやカビが発生するときは発生します(らしいです)。 結局エアコンクリーニングサービスを利用する事になるなら...返信が遅れて申し訳ありません。 2020年度モデルであれば、ストリーマ機能がEシリーズにはないので、 お掃除機能の他、防カビによる健康の観点がEシリーズとCXシリーズの違いになります。 2021年モデルからはEシリーズにもストリーマも標準搭載され...
(エアコン・クーラー)
2021/05/21 16:55:54(最終返信:2021/05/22 17:02:03)
[24148030]
...脱臭などの効果を謳う(送風口からプラズマは飛びださない?) 内部クリーン時にカビを抑制。 ナノイーは送風口からイオンが飛び出し、室内に漂い除菌、脱臭などの効果を謳う。 内部クリーン時にカビ抑制。 一応ナノイーには美肌・美髪効果も謳っています...