ガラス (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ガラス (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"ガラス"を検索した結果 41件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.043 sec)


[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)

[25398324] ...5kWpの出力はありえません。 >hholyさん 瞬間値が小さくなってることは、太陽光パネルガラス表面のコケや砂埃付着による汚れ、および経年による出力低下が相関すると思います。 北西パネルは特にコケが付着しやすいです... 詳細


[25366932] 太陽光パネルのメンテナンスコストについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/01 10:18:25(最終返信:2023/08/03 06:21:30)

[25366932] ...私はスレート屋根(コロニアル)に太陽光パネルをつけて10年ですが、ノーメンテです。 太陽光パネルのガラス表面にコケがつくのでそれを高圧クリーニングするメンテは必要かもしれません。 作業費は10万円くらいでしょう... 詳細


[25071192] 長州産業カラーモニターについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/27 16:41:15(最終返信:2023/02/14 12:03:38)

[25071192] ... 民間保険でも県民共済でもありますよ。 何よりも飄(ひょう)の被害が怖いですよね。 たとえ強化ガラスだとはいえ、ピンポン玉クラスの物ではひとたまりもないです。 REDたんちゃん様 今まで自身に雹を見た経験がないので可能性は低いと思いますが... 詳細


[23664704] ガスコンロからIHコンロへ

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/15 18:41:58(最終返信:2020/09/16 21:31:00)

[23664704] ...例えば償却期間が10年なら、解約すると残りの年数分を請求されます。 裁判で勝った例もあるようですが。 >ガラスの目さん >それに、ガスコンロの方が火災の危険が少ないですし、料理も旨いです。 これってソースはありますか... 詳細


[23308388] 太陽光オール電化について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/27 23:36:00(最終返信:2020/03/29 12:40:39)

[23308388] ...太陽光パネルのコーティングに価値を見出せません。やめたほうがいいです。 というのはコーティング処理で余計にガラス面を傷つけるリスクがあります。専門家でなく知識が乏しい現場作業者がやることもあります。 しかも鳥糞等がついても新品パネルであれば雨が降れば流れます... 詳細


[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)

[23091916] ...であれば6000wの使用領域があるので家庭用電源としても不自由はないでしょう。 ただ場所取りますね(笑) >ガラスの目さん おはようございます、ご返答ありがとうございます。 こちらド田舎なので、幸い置き場所はあります... 詳細


[22985869] 時期早々だった蓄電池の導入で助かった

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/13 18:42:19(最終返信:2019/10/14 16:49:09)

[22985869] ... 太陽電池がないと1日以上停電が続くと苦しいです。 ガソリン発電機もありますが動くかどうか… >ガラスの目さん はじめまして 当方ではPanasonicの創蓄連係システムを導入しております 蓄電池は5... 詳細


[22914421] この台風15号による大停電での自立運転による効果のほどは?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/11 00:09:13(最終返信:2019/09/12 20:26:43)

[22914421] ...家のエアコンが200vでしたので、今回昇圧トランスを購入予定です! あと、コードリールとかあると便利そうですよね! >ガラスの目さん こればりは天候次第ですからね。 >gyongさん そうですね、ごく一部かもしれませんね... 詳細


[22895332] 野建て太陽光パネルの防汚コート剤について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/02 10:40:04(最終返信:2019/09/02 12:33:18)

[22895332] ...太陽光パネルには元々ARコートというスマホ画面等に施したコーティングがされています。 ちまたではガラス系のコーティング剤を施工します!とか言う業者さんもいますが、効果のほどは検証されていません。 A... 詳細


[22730854] 訪問販売長州産業太陽光発電見積もり

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/12 20:24:49(最終返信:2019/06/15 22:07:28)

[22730854] ...輸出の規制や関税の問題で日本で処分するにしても、国産の単結晶パネルだと何とかという膜を1枚除去したらガラスとしてリサイクル可能らしいです。 長州産業の上位モデルHITとGシリーズの差額も伺いましたが、会... 詳細


[22221468] 10月度発電実績

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/10/31 22:40:56(最終返信:2018/11/29 16:54:31)

[22221468] ...はやや晴れた 前年比は悪くはないけれど 10月19日〆の売電収入は過去最低を記録した ガラスのひび割れ早く直ると良いですね... >しょういち720さん いつもありがと... 比較的天候に恵まれず支払よりも収入のが少ないです。 今月に期待したいと思います。 ガラス損傷は気になるところです。 お見舞い申し上げます。 どの保険が適用になるのか、メーカー保...違い大きく上回りました。 最高日 1日の27.2KWh 最低日 11日の2.1KWh ガラスの割れ大変ですね。そのような被害もあるのですね。気をつけようがないのですが、日々の発電量... 詳細


[22053480] 台形・三角の屋根へのパネル設置について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/08/24 08:36:10(最終返信:2018/08/27 09:10:28)

[22053480] ...20年とかで考えれば発電量が少しでも多ければ良いかも、、、ってとこでしょうか。 20年も考えられないので回収効率第一で考えようと思います。 >ガラスの目さん 屋根の修繕のことを考えると、躊躇してしまいますね。 10年超えてからは大した収入にもならなそうですし... 詳細


[22039896] 太陽光発電+蓄電池の見積り診断をお願いします

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/08/18 11:57:32(最終返信:2018/08/18 12:18:10)

[22039896] ...税込みですよね。 ならば、即決でも良い価格かと思います。 ただし、防汚コーティングは不要です。 コーテイングでガラス表面に余計な傷をつけるので、私はいたしません。 ちなみにどこの業者ですか?... 詳細


[21323244] 10月度発電実績

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/31 22:43:51(最終返信:2017/11/27 13:11:01)

[21323244] ...実質上にはマイナス1度か2度になってるかと思います。 出勤前には暖気運転しておかないと凍ったフロントガラスの霜が解けません。 朝、窓からのぞくとCISモジュールももちろん霜でガチガチ状態です。 昨年は11月24日に20センチ程の降雪となり... 詳細


[20806677] 平均的な待機電力について教えてください

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/04/10 15:52:08(最終返信:2017/10/17 16:59:38)

[20806677] ...便座、換気扇、太陽光システム、ランプなどの合計ですよね。 家の大きさにも関係しそうで難しいですね。 ガラスの目さんがおっしゃる通り、それぞれ環境が異なり一概に比較したところであまり意味が無い事は承知しております... 詳細


[21227634] 太陽光パネルの汚れについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/25 16:31:29(最終返信:2017/09/26 16:31:51)

[21227634] ...柄の付いたガラス拭きのワイパーで雪はどけますが・・・。 >YS-2さん ご回答ありがとうございます。 あるネットの記事に、鳥の糞をつけたままにするとガラスが変色、変...トしておきます。 ガラス自体に糞がこびり付いて変色したり、跡が残ることはないです(最終的に降雨で完全に洗浄されます)。 正確にはパネルのガラス面に施されたARコー...す。 言われてみてよく考えると、鳥の糞が付いて放置すると車のボディーは変色しますが、窓ガラスが変形することはないですよね。 書き込みと言うより、記事として堂々と書いてあったので(... 詳細


[21167671] 産業用太陽光発電の設置費用について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/03 21:46:30(最終返信:2017/09/17 09:46:17)

[21167671] ...__ysp=44Kr44Op44K544Gu44GL44O844GZ44GR ということで、早速ネットで試しに購入してみました。 生ガラスをおりで見せしめするところからやらないと効果がないとなると、やっかいですが・・・ ... 詳細


[21085803] スマートモジュール

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/08/01 12:13:36(最終返信:2017/08/04 01:05:37)

[21085803] ...野立て80kw程度考えていますが、パネル選びで頭を痛めています。 欲を言えば、両面ガラス、ハーフカットセル、PERC、N型セル、水切り加工あり、マキシマイザー内蔵なんですが、ありませんよね。 マキシマイザー内蔵のスマートモジュールははずしたくないので...スマートモジュールを使われた方いますか?感想聞きたいです。パネル一枚一枚監視したいんです。 スマートモジュールをあきらめるなら、両面ガラス、N型セルのインリーPANDAもよさそうだし、いろいろ選択肢が広がります。みなさんなら、スマートモジュールか両面N型ならどちらを選びますか... 詳細


[21049522] 太陽光見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/07/17 10:40:14(最終返信:2017/07/26 07:58:54)

[21049522] ...発電効率はどうしても劣りますから、そこに目をつぶって設置するかということになります。 あと、北面設置はモジュールのガラス面にコケが付着しやすいので定期清掃も考えておくとよいです。 価格と設置環境を考慮すれば価格が安いカナディアン一択になります... 詳細


[20871086] ソーラー業界の厳しい現状を知らされました

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/06 11:21:36(最終返信:2017/05/13 18:51:49)

[20871086] ...うちの業者さんが同じことを言ってましたね。 野立てなら分かるけど、屋根上のソーラーでも発電量が急に落ちておかしいなと思って診たら、ガラスが割れていたという??的なケースが最近結構あるんですよ、とのことでした。やっぱりカラスですかね。 ... 詳細