(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/07/04 08:31:34(最終返信:2022/07/04 08:31:34)
[24821091]
...付属の交換手順を見ながら、ノーマルを外す作業は比較的簡単です。 最初の難所は、エキパイを外した後、引っ付いたガスケットが取れない事でした。 メインスタンドをかけると、頭が入るくらいのクリアランスはあって見ることができるのですが...
(バイク(本体) > トライアンフ > ストリートツイン)
2022/06/01 21:01:28(最終返信:2022/06/29 02:17:50)
[24773271]
...ピンホールは検査で見つけることは難しいそうです。 私も色々調べましたが、程度の違いもある様ですが鋳造時のピンホール、ガスホールに関しては、設計の問題と言うよりは歩留の問題の様ですし、過去トヨタのディーゼル車でもリコールに至らない程度で話題になった様です...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2022/06/21 12:11:25(最終返信:2022/06/28 10:57:10)
[24803762]
...2021年10月に購入したインド仕様ですけど参考(目安?)にはなると思います。 国内販売仕様との大きな違いは、、排気ガス規制がインドのBS6(EURO5相当で日本仕様はEURO4相当なので比べると0.4馬力ダウン))対応になり触媒が付いている事...
[24791323] モタードモデルも出ます! 2023モデル
(バイク(本体) > カワサキ > KLX230)
2022/06/13 12:40:40(最終返信:2022/06/20 04:09:15)
[24791323]
...を買ったばかりで資金的に無理であきらめました。 では失礼します。 カワサキにもトラ車があったんですね! 知りませんでした。 確かにガスガスであるような、125のツートラ車は魅力的です。 今やスズキとヤマハ(一時的かも知れませんが)は...
[24778844] もう直ぐ15年目のアドレスV125G K6の命が蘇りました。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/05 12:09:20(最終返信:2022/06/05 14:43:25)
[24778844]
...メルカリですべて新品を調達しました。 K6のステータコイルが高いです。約2万円でした。他は バッテリー、ガスケット、液状ガスケット、オイルシール、ブレーキスイッチ、ドライブベルト ウエイトローラー、スライドピース...
[24732535] シグナス 台湾 SE291 燃料ポンプ
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナス125)
2022/05/05 16:54:19(最終返信:2022/05/28 22:04:48)
[24732535]
...SE12ポンプ点検で探せばいくらでもあるぞな。レジ袋が動き、ガソリンが吸えたらポンプ不良となるぞえ。 原因はガス欠のオチは無しでお願いしますぞな。 >ほらでたぽんきゅーさん ご丁寧なアドバイスほんとありがたいです(^^)...
[24758189] アイドリング状態からアクセルをふかすと、吹けない。
(バイク(本体) > ヤマハ > ギア)
2022/05/22 23:00:37(最終返信:2022/05/25 20:03:36)
[24758189]
...エンジンのOHを半年前に行なっています。 エンジンオイルが牛乳色になってきたので、 ピストンリングとクランクベアリング、その他ガスケット一式を交換済みです。 走行距離は約90,000キロですが、 2万キロ位の車両とコンディションとしてはほとんど変わらないです...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2022/05/10 16:34:48(最終返信:2022/05/19 16:45:56)
[24739742]
...屋根だけのカーポートですので風が強いとバイクは濡れます。 太陽光も午前中は当たります。 また幹線道路に近いため、排気ガスなどの特殊な埃なども多い環境です(黒いすす)。 出来るだけ風雨や紫外線、埃からバイクを守るために...
[24699748] 単車の存在の社会的意義は終わったのではないでしょうか?
(バイク(本体))
2022/04/14 20:11:26(最終返信:2022/05/12 22:21:42)
[24699748]
...だと思う、です。 製造時も運転時も無駄に炭酸ガスをまき散らすからです。 電気自動車の電池はリサイクルで製造時の炭酸ガス負荷は減ります。 電極が痛むだけなので成形し...WAXさん 話それてますか? 趣味で炭酸ガスを撒き散らすなとの事ですが どのような趣味でも人や物が動けば 炭酸ガス撒き散らしてますよ? って事を皆さん仰られ...トータルでみれば、 炭酸ガス排出が多いそうなんですが、そのあたりはどうお考えなんでしょうか? 太陽光パネルもですよね? さておき、炭酸ガス考えるなら、バイクの方が...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2016/07/27 13:56:36(最終返信:2022/05/10 09:31:47)
[20070612]
...どのランクのオイルに交換したんですか、Dukeはオイル交換毎にフィルターの交換を推奨しているからフィルターとガスケットが必要なんですが交換しましたか?。 125は高回転を常用するのでディーラーでは化学合成の高級オイルを推奨しているから高く感じます...
[24697019] 中華エンジン( 125cc横置き?)のアイドリング時の異音について
(バイク(本体))
2022/04/12 21:15:42(最終返信:2022/05/02 19:16:19)
[24697019]
...多少の変形はしても削れることは無いみたいです。 うちの子はメーター読み26kmで 一回りも考えられますが ガスケット類が入っていなかったりしたので 想像するに カスタム車を売却時に格好だけ戻したものだと思うので...
(バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110)
2022/03/16 00:40:13(最終返信:2022/04/26 13:03:45)
[24651849]
...メーターってかなり余裕を持って表示しますよ? Emptyが表示されても数リッターは残っていますから正確に調べるならガス欠するまで走るかガソリンを全て抜いてから入れるしかないんじゃないですか?。 ガソリンは入れ方「ギリギリか少し下」によって1リットルくらい平気で変わるので...
(バイク(本体))
2022/03/16 20:14:19(最終返信:2022/04/23 11:56:47)
[24652993]
...「この保険会社にしておいてよかった」という保険会社がありましたら教えていただけますか? 例えば、事故時の対応が良かった、付帯サービス(ガス欠やパンク修理サービス、レッカーサービスなど)が優秀だったなどなど。 逆にこの保険会社はやめておけ...デフォルトで対人対物無制限で弁護士費用特約付きですが、保険料はバイク保険では一番安い 部類です。 当然レッカーサービス、ガス欠落輪バッテリー上がりのサービス付き。 (50qを超えるレッカー移動は実費が発生します) ただ、...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/04/20 16:31:52(最終返信:2022/04/21 18:43:18)
[24709183]
...初めまして。 マジェスティ125を購入してエンジン類のガスケットを全て交換してオールペンも完了して軽く20分ぐらい試乗した時は問題なかったのですが、翌日通勤で運転中20分ぐらい走った所で急にエンストしました...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155)
2022/04/15 01:11:10(最終返信:2022/04/16 09:15:48)
[24700105]
...マジェスティsからの乗り換えで購入しました。素朴な疑問なんですけど何故ハザードが純正で装着してないのかが不思議なんですよね! 以前首都高でガス欠した時に警察に電話したらそこを動かないでくださいって言われました。非常駐車帯には程遠く左隅に駐車...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2021/11/19 21:48:08(最終返信:2022/03/02 21:13:01)
[24453744]
...パイロットロード6という発売したばかりのタイヤです。ホンダドリームさんで交換したので最安値などと比較するとだいぶお高いですが、サービスで窒素ガスを充填してくれました。 相当すり減っていたので倒し込みが軽くなりました。あとNC750Xでの不満点...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-25R)
2022/02/22 03:31:38(最終返信:2022/02/24 23:46:02)
[24613502]
...馬力規制って今でもあるんですか? 随分前から国内版も海外とほとんど馬力は変わらないと思ってましたが。(廃ガス規制の差程度?) 一部車種は180リミッターも解除されてるでしょう? >ダンニャバードさん 今はそんなに...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2022/01/16 22:06:09(最終返信:2022/02/24 20:22:07)
[24548239]
...クがあったら即購入してたんですが・・・(笑) 純正ガスケットはキタコ製をご用意されたのでしょうか? 私もガスケット新品にしようと調べていましたが、径が合わないと...けることになりました。 >本当にガスケット新品に交換したいです・・ お!素晴らしいですね!新品送ってくれるとはさすがです! ガスケットですが、ディーラーに聞かな...りしないでそのままで取り付けしました。 余りもなく丁度だったと思います。 事前に用意したガスケットの径が合わなく、仕方なく元々のを使いまわしたくらいでしょうか。 マフラー剥き出しに...
(バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ)
2018/08/09 18:53:19(最終返信:2022/02/20 20:58:49)
[22019216]
...チューブが無い分、カブよりは、楽にできました。 リアホイール外すのに、マフラー脱着が必要なので、ガスケットも買いましたね。 ムシ外し必要ですね。 百聞は一見に如かず、YouTubeで見てみたら参考に成るでしょう...
[24187407] 2021年型dctで納車2日目にエンストしました。皆さんもします?
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2021/06/14 01:14:14(最終返信:2022/02/14 16:17:45)
[24187407]
...セッティングでエンストしづらくなったが、燃費が悪くなったかもとの書き込みがありましたが、このバイクは元々燃費を良くするために、低回転域でガスを薄めにしているような気はしてましたが、少しアイドリングを上げたとか、その辺りの調整を何かしたのかも知れませんね...