(太陽光発電 購入相談)
2023/09/19 21:25:08(最終返信:2023/09/24 22:16:56)
[25429629]
...FITで買取をしている会社(私の場合は東電)にすることもできますし、 高く買い取るところにすることもできます。京葉ガスとか、スマートテックとか。 誤解されやすいのは、FIT中で買取している電力会社と、低圧給電の契約 (要は...
[25371100] 太陽光発電、蓄電池、エコキュート、IHセット見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/04 21:53:37(最終返信:2023/08/28 13:40:56)
[25371100]
...お日さまキュートは既に自家消費率が高いのでメリットがないと判断しやめました。 自家消費率が高い我が家なのですが、 ガス代金が現状3000-6000円。高くても7000円です。 エコキュート、IHを工事含め70万近くで導入するメリットはあると思われますか...
[25392236] 太陽光+蓄電池+エコキュートの見積について
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/21 22:11:40(最終返信:2023/08/22 12:57:53)
[25392236]
...相場感としてはいかがなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 >わかばのころさん はじめまして 新築戸建なのに、新品のガス給湯器からエコキュートに変更する提案はおかしいと思いませんか? 3Rの観点から最低でも10年は使うべきと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/15 21:18:17(最終返信:2023/07/23 07:07:12)
[25303326]
...検討設備:太陽光パネル、おひさまエコキュート、IHクッキングヒーター 現在給湯は灯油、調理はプロパンガスです。灯油やガスボンベの場所に屋根付きの外物干し場を作ろうと思っており、また、今後の電気代節約のために太陽光パネルを載せたいと思っております...ろはありますが) 自分の地域の電力プランに適切なものがあるかを確認した方がよろしいかと。 後は、ガスからIHに移行する場合、調理器具、鍋釜一式を全部変更する覚悟が いりますよ。安いものを買うと、一回使っただけで変形してつかえなくなることも...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/15 20:15:13(最終返信:2023/07/15 22:23:28)
[25345510]
...どこの何と言う業者ですか? エコキュートですが、電気代急騰の今 ほんとに必要ですか? 現在はガス給湯器ですかね、それならガスの方が安いのではないでしょうか? >金さん55さん はじめまして 蓄電池がない、太陽光5...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/02 15:12:48(最終返信:2023/07/03 08:10:59)
[25327141]
...よろしくお願いいたします。 >REDたんちゃんさん お返事いただきありがとうございます。 一応、エコ診断(年間のガス電気料金を元に発電量を計算して比較したもの)を出してもらって、最低限の発電量(天気が悪い日が続いた時)でも10年程度で元が取れると言うお話だったのですが…...
[25235168] 蓄電池の購入を検討しています。ご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 00:10:27(最終返信:2023/06/20 12:00:08)
[25235168]
...太陽光発電をつけてから10年たち、売電価格も安くなりました。電気代も上がっていることから(ガスも併用なのでオール電化ではありません)蓄電池の検討をしていたところ、業者が来ていろいろ話を聞いていましたが...ってくれました) 我が家はオール電化ではないので(プロパンガスですが、太陽熱温水器もついているのでガス代も夏はほぼかかりません)その過程よりは電気代はかからないと思っています。 ソフトバンクデンキで契約していたのですが...
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/05 13:38:03(最終返信:2023/06/08 00:16:27)
[25288580]
...ということは今はガスをお使いですよね? ガスで給湯しているなら、太陽熱温水器の設備を入れて、ガス代金の節約から アプローチするか、そもそもガスをやめて、オール電化にしてガス料金分を電気 にして、ガスの基本料金分を浮かす...ートの3セットで電気ガス代が浮いて災害時にも >備えられるという甘い言葉に乗っかってしまった形 災害時には難がありますが、エネファームなんかどうですかね。 発電できる、給湯できる、ガスは残る。 こどもエコ...置にありますので、いざとなれば役に立つかも?と思ってます。 カセットガス式のコンロとカセットガス数本の常備はもとより、ホワイトガソリンを使用するコンロとランタン、そ...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/26 16:01:11(最終返信:2023/05/28 18:34:46)
[25274987]
...自宅がオール電化という前提では、太陽光発電パネル6kW+蓄電池容量16.4kWhで費用対効果が期待出来ると思います。 ガス(調理器/給湯器)の場合、9.8kWhの方が費用対効果は良くなるようです。 ただ、全負荷ハイブリッドの蓄電池の場合...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/22 23:34:34(最終返信:2023/05/24 09:06:30)
[25270802]
...電池容量は9.8kWhで も大丈夫でしょうか? ガスも併用されているのですね?ちなみにガス使用は調理器、給湯器各々単独またはどちらもでしょうか? 我...ル5.4kWで蓄電池16.4kWhのシステムで費用対効果が最適となっています。 ただ、ガス併用の場合蓄電池容量が大きくてもメリットを最大限有効にいかせないかもしれませんね。 業... 回答ありがとうございます。 蓄電池は再検討しようかと思います。 給湯器、調理器ともにガス併用となります。 初期費用面等含めても9.8kwhで検討しても良いのかなという考えになり...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/19 22:37:40(最終返信:2023/05/23 11:05:37)
[25266693]
...我が家は最初から床暖房を導入していて、当初は太陽光は導入する予定が無かったのと仕事柄で給湯器が安く手に入るのでガス併用としてます。 電気料金ですが、表示されてるのはあくまで1kwhの単価で消費税や燃料調整費、基本料は含まれてません...
[25260133] 東京の太陽光と蓄電池システムの見積もり費用について
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/14 16:46:27(最終返信:2023/05/14 19:32:00)
[25260133]
...合計250万 ●実質負担額 約250万 築2年戸建て南北の屋根に設置、3人家族(幼児1人) ガスありで現在の電気代は平均1万円程 家族構成や現在の電気代からすると容量が大きいとは感じていますが...
[25250392] 太陽光9.275kw蓄電池16.4kwhの見積りについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/06 23:06:56(最終返信:2023/05/14 10:46:50)
[25250392]
...合計354万 ●実質負担額 約124万 築2年戸建て東西の屋根に設置、4人家族(幼児2人) ガスありで現在の電気代は平均1万円程 家族構成や現在の電気代からすると容量が大きいとは感じていますが...
[25235999] 太陽光、蓄電池、エコキュート相見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 19:37:56(最終返信:2023/04/26 22:06:26)
[25235999]
...新築なのに、新品の給湯機をエコキュートに交換することをおかしく思いませんか? 今お使いの給湯機はガスですか? 都市ガスですか、プロパンですか? 最近は“訪販スピリッツ”企業が弱小ホームビルダーとタイアップしているケースが多くみられます...紹介といいながら不動産屋にも100万円は流れてますね。 この業界ってそんなもんです。 >gyongさん >早速のご回答ありがとうございます。 都市ガスで、エコジョーズです。 千葉県に住んでいます。 新築なのにもう給湯器を変えるというのは確かによく考えて違和感しかありません...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/16 20:36:32(最終返信:2023/03/23 22:02:46)
[25183625]
...我が家では平時もリビングの照明、洗面化粧台、洗濯室の照明、洗面所の照明、ドラム式洗濯乾燥機、冷蔵庫、床暖付きガス給湯器、4kwのエアコンと色々と各相のバランスを考えで配線し切り替えユニットから回路を引いていますからブレーカーが落ちた事はありません...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/18 11:50:59(最終返信:2023/02/18 18:14:24)
[25147847]
...三重県在住で優良な設置業者を教え頂けないでしょうか? 上記の見積金額が高いように思います。 蓄電池は今は、考えていません。 現在、ガスとの併用ですが年齢を考えてオール電化に変えようと思っています。 azu0929さん はじめまして...
[25141315] 高騰する電気代 みなさん、どう対策されてますか?
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/13 15:25:00(最終返信:2023/02/15 15:59:57)
[25141315]
...その場合の費用対効果はどうなのか? ・エコキュート等の高出力機器を太陽光が発電してる時間帯に稼働させてる ・エネジョーズ等のガスとの併用に切り替えた 等々、みなさんの屈託のない対策法、またはマイブーム、なんでも結構ですので論議し合いたいと思いスレを建てました...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/12 13:00:43(最終返信:2023/02/12 19:21:43)
[25139471]
...い経つと、補修用部品の半導体が手に入らなくなり修理に半年くらい要するリスクがあります。 ガス給湯器はボリュームがでるのでそのようなリスクがありません。 >gyongさん ありがとう...ーズですね!やっぱり知識が足りないのかもしれませんね。調べてみます。 電気代が高騰しててガスも安くは無いのでどちらかはって藁にもすがる思いでした。 ありがとうございます! >ともさ...発電を手掛ける業者ができる可能性は小さいので、別業者にあたってください。 なお、既設のガス給湯器のメーカー・型番を教えてください。 排水ドレインがついていれば、すでにエコジョーズ...
(太陽光発電 購入相談)
2023/01/23 10:57:21(最終返信:2023/02/01 21:00:24)
[25109775]
...お薦めいただいた会社に見積もりお願いしようと思います。ありがとうございます! 返信ありがとうございます。 業者は都市ガスのサービス会社で ガス設備無料点検で家に来た際に 太陽光発電の勧誘がありました。 勉強不足で訪販スピリッツ的100万コースの...(営業員の完全成功報酬歩合) ちなみにどこの業者ですか? 返信ありがとうございます。 屋根はガルバです。 都市ガスのサービスショップが訪問販売で 勧めてくださりましたが、お断りすることにします。 今後こんなに安くでできることはない...
[25059620] 太陽光パネル・蓄電池・エコキュート導入検討中
(太陽光発電 購入相談)
2022/12/19 02:32:46(最終返信:2022/12/21 08:28:54)
[25059620]
... 新築 電気ガス併用(キッチンは絶対ガスのため) 小さな美容室併設 エリア年間発電量: 約6,800kWh (見積もりより) 電気ガスで直近11カ...高いのでお勧めしません。 Bエコキュート ガスはプロパンですか? 都市ガスですか? 都市ガスでエコジョーズならエコキュートにするメリットは... >電気ガス併用(キッチンは絶対ガスのため) >小さな美容室併設 何のために太陽光とエコキュートを入れたいと思われますか? エコキュートを入れることで、削減できる一番大きい費用項目は、 ガスの基本料金なので...