(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/02/21 00:34:23(最終返信:2021/03/25 15:17:04)
[23979112]
...故障を見抜けないNECには非常に不信感しかなく、二度とこの会社の製品は使用しないと決め、今は解約する為に動いています。キャッシュバックのある光回線への乗り換え手続き中です。 つまり泣き寝入りしました。ただ、少しでも被害者が減るといいなと思い...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2021/01/31 20:11:18(最終返信:2021/02/02 12:22:19)
[23938926]
...000円(2019年10月以降)です。 UQ本体ではなくMVNOのどこかなら、そう書かないと誤解を招きます。 MVNOの中にはキャッシュバックやルータ無料を謳った旧料金プラン(3年拘束)が残っています。 この場合、途中解約は高額な違約金(場合によっては端末分も)が請求されます...
[23769203] Speed wifi HOMEL02の付き合い方に悩む。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2020/11/05 13:08:30(最終返信:2020/11/08 10:36:10)
[23769203]
...com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=37 キャッシュバック条件にも要注意です。 >コタ哲ちゃんさん >ついでにハイスピードプラスエリアに設定すると ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/04/08 23:21:40(最終返信:2020/08/12 08:32:26)
[22589166]
...基本的にはどのプロバイダで契約してもWiMAX回線は不安定で激遅です。 でわ何故プロバイダによってキャッシュバックや割引率に差があるのかと言うと、言わずもがな「違約金額が違うから」と「設備が違うから」です。...
[23100711] UQ-WimaxからMugen Wifiに乗り換えて
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/12/11 12:47:15(最終返信:2020/02/13 12:01:32)
[23100711]
...ヨ CBもつくからmugenよりいいと思うよ! どんなときもWifiに5000円のキャッシュバック(他サイト経由)があるのは知っていました。 Mugen Wifiも、ポイントサイト...なときもWifiは初月日割りなのに対して、Mugen Wifiは初月無料なので、 キャッシュバックという点では同点かな、と思います。 どんなときもWifiの3280円の縛りがゆる... 「あんしん補償」のサポートオプションが必須ですね。 ※当サイト限定5,000円キャッシュバックを受ける場合、初回オプション加入が必須となります。 1か月で外せますよ。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2020/01/04 12:11:23(最終返信:2020/01/15 14:04:15)
[23147820]
...のより3年間の割引やキャッシュバックあわした総額安く済むんですかね? 最新の比較は分かりません。 ただ、UQの新プランの発表直後に比較した際には、3年間利用するなら高額キャッシュバックがあるMVNOで契約...3年契約で安いプロパイダで契約した方がUQ でシムのみ契約するのより3年間の割引やキャッシュバックあわした総額安く済むんですかね? >あやねえさん 失礼しました。 「制限」って...額キャッシュバックがあるMVNOで契約した方が安かったです。 途中で解約する場合やキャッシュバックの金額によってはUQと大差無いか逆転する可能性もあると思います。 https://...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/08/29 03:45:36(最終返信:2019/11/10 16:31:43)
[22066613]
...>変換アダプターで使おうとしているnanoSIM問題なのかが分かりません。 >W05では問題ないけど電波の問題? http://wimaxキャッシュバック.jp/1482.html の「WiMAXの現在のSIMは他の機種でも使える?」で書かれているように...
[22951682] 光回線の工事が出来ない田舎で試しましたが
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/09/27 21:31:04(最終返信:2019/10/01 21:17:29)
[22951682]
...LTEオプション無料、最大31500円キャッシュバック、解約時違約金24,800円 Biglobe : 3,980円/月、1年契約、端末19,800円(翌月キャッシュバック10,000円なので実質9,800円)...
[22876249] モバイルWi−Fiとホームルーターで迷ってます
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/08/24 11:04:00(最終返信:2019/08/28 23:16:19)
[22876249]
...ので、正確にはご自身で比較して下さい。 一般的にはキャッシュバックが高額なのはGMOですが、キャッシュバックのトラブルもある様です。 月額を割り引いているケース... >亜都夢さん 回答ありがとうございます。 重視する点としては、安定した回線とキャッシュバック含めた価格や月額料金です。 姉の家で問題無く使えるのかどうか試用してみようと思い...題 のSIMを契約する >M.K_04さん >重視する点としては、安定した回線とキャッシュバック含めた価格や月額料金です。 程度の問題かもしれませんが、そもそも無線接続は光等の...
[22679328] 地方の方は要注意。地図に偽りありかと。通じませんでした。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/05/20 11:04:28(最終返信:2019/05/23 10:29:10)
[22679328]
...レヴューしていることが多いですね。地方の方は要注意です。 しかも、みんなお奨めのキャッシュバックありのGMOとくとくで契約したので、UQは地図のことはたしかに調べるけど契約につい...にはなんの責任もないんでしょうか。 契約窓口とサービス窓口が違う、ってシステムにキャッシュバックがあるからって乗っかるの、今後は考え直そう、とおもいました。今後GMOとUQがどう...け止めて、必要に応じUQと協議(修正依頼など)するのが筋だと思います。 GMOはキャッシュバックを強調したアフィリエイトサイトが多いですが、サポート要員のスキルアップにもコストを...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2018/11/18 00:02:49(最終返信:2019/04/22 14:15:48)
[22261054]
...24ヶ月未満は14000円ということらしいですよ。 何もかもおかしな会社です。 詐欺まがいな見解で搾取されている方々や、キャッシュバックされていない方が物凄く多いみたいですね。 リンクライフのやり方に憤りを感じます。 簡単な手続きで解約できますが...
[20955537] WX03かWX4のシムを、NAD11に差し替えて使えますか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック])
2017/06/10 09:25:35(最終返信:2019/03/23 10:37:07)
[20955537]
...Mを公式のGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを覗いてみたら、W04とWX03で2年契約で33,100円キャッシュバック付のものがありました。現在では...るだけです。キャッシュバックもないので、契約する必要性がありませんw 結果的に、GMOとくとくにてW04にて契約しました。 2年契約でキャッシュバック込みでの実質...7ヶ月目にキャッシュバック支払い、解約違約金無しという条件でした。 初期費用は3665円を要しましたが、「えっマジ!」って感じでした。 キャッシュバック貰って、即...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2018/11/11 13:35:27(最終返信:2018/11/12 22:07:13)
[22246170]
...ここまで計算しておきながら、実態は少し違う様です。 何故なら、価格.com掲載の一部で上記計算以上のキャッシュバックとなっているからです。 しかし、大きな利益を出せるようなビジネスモデルにはなっていないように見えます...
[22247215] WX03にIIJmioのSIMカードで使いたい
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー])
2018/11/11 21:34:56(最終返信:2018/11/11 22:31:48)
[22247215]
...しかし「黒SIM]のみ利用可能ならば、これまた無駄なあがきになるのでしょうか? http://wimaxキャッシュバック.jp/1476.html を読めば判りますが、 「WX03」「L01」「W04」などの機種...
[22241400] WX05 nano sim〜WIMAX WX03 micro simの変換アダプターについて
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2018/11/09 15:51:49(最終返信:2018/11/09 18:40:49)
[22241400]
...WX03 micro simのアダプターというのは、あるのでしょうか? http://wimaxキャッシュバック.jp/1476.html にて >これは今までのSIMカードである「au Micro IC...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト])
2018/10/22 16:06:26(最終返信:2018/10/22 19:39:54)
[22199989]
...たのでダメだと思ってました。 さすがです。ありがとうございます! http://wimaxキャッシュバック.jp/1476.html を見れば判りますが、 nano SIMのL01s / WX04 /...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2018/07/04 13:06:25(最終返信:2018/09/09 00:27:33)
[21940336]
...くなる可能性はあります。 しかし、殆どがキャッシュバック込みの計算ですので、So-netの様に月額割引の方がキャッシュバック手続きの必要が無いので安心かも知れません...多くの紹介サイトはGMOを勧めていますが、サポート面では余り良い話を聞かないのと、キャッシュバックにもクセがあるみたいなので、私は選択しませんでした。 その他の会社(UQまたはMV...ころを探してます。 少しでも安くしたい場合は、GMOにする人が多いようですが、 キャッシュバックを受け取り損ねるケースが多いようですので、 ちゃんと受け取れるように注意が必要です...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2018/09/06 01:53:27(最終返信:2018/09/06 21:23:37)
[22087053]
...L01sの機種に使えますか? ここはL01の板ですが、本当にL01sなのでしょうか? http://wimaxキャッシュバック.jp/1476.html を見れば判りますが、nano SIM を使う機器間ではSIMを差し替えても使えますが...
[22026492] BICWIMAXと他プロバイダとの通信速度について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2018/08/12 17:46:04(最終返信:2018/08/13 15:58:38)
[22026492]
...GMOを契約してあまりに遅かったら即初期解約をすればよいともいえますね またキャッシュバック込みで考えた場合値段が違うのは各社の施策ですので何とも言えません GMOはキャッシュバックの受け取りでの問題についての書き込みが比較的多い気がしますので...この6つで速度が違うことは多分あり得るんだとは思いますが ただ格安シムとキャリアというのは例示としてはどうかと思います GMOは安いというかキャッシュバックが高額ですが 信頼性でどうなのかなっていう考え方もあるかもしれないですね 返信ありがとうございます...
[21993015] nanoSIMにSIMアダプターを取り付けて使えますか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー])
2018/07/28 09:12:44(最終返信:2018/07/28 11:30:55)
[21993015]
...書き込まれているパラメータが異なりますので、 互換性はありません。 http://wimaxキャッシュバック.jp/1476.html >microSIMカードとnanoSIMカードの違いなら、SIMカードアダプターを使えば使えるのではと思いがちですが...