(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2018/07/17 08:50:22(最終返信:2018/10/07 23:49:17)
[21968997]
...難しいと言われたので この場で文句を言うと、例えば端子回りのキャップの作りだけで、Gzはパッキンが ついて経年劣化しても水が入らなくしてるが、X01は日常的に充電でキャップを開け外しするだけで 樹脂が痛む、癖がつく、そうすると端子部の防水の用を足さなくなる...
[21899742] TORQUE X01 からGzに戻す。
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2018/06/16 12:05:58(最終返信:2018/06/17 23:32:06)
[21899742]
...なのでG'zOne TYPE-Xのカタチで最新の機能を求むm(__)m >末ひろがりさん スマホ時代の『キャップレス防水』とか、個人的にはイカれていると思います。 初期不良対応や『安心ケータイサポート』の年限などの中身が劣化...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/01/12 01:26:53(最終返信:2017/01/30 16:37:32)
[20561320]
...いったいどうなっていることやら。。。 過去、『防水機種なのに卓上ホルダの電極充電が無くコネクタのキャップを外すガラケー』とか、まさかメーカ主導で仕様決めしたとは思えない機種もありましたので、au(企画...
[20548286] どちらが良いですか? SHF32 vs KYF31
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2017/01/07 20:09:36(最終返信:2017/01/09 19:52:36)
[20548286]
...(KYF31は大体のファイルのダウンロードが出来る) 用途ならどちらも満たしていますが、KYF31は多少開けづらく、防水でも今時、珍しいキャップ付きなので純正のクレードル(¥734円)を買っておきましょう。...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32)
2016/03/27 18:16:47(最終返信:2016/05/19 13:59:32)
[19734002]
...京セラ端末に比べて画面解像度が高いこと、カメラ性能がよさそうなところ、ボリュームボタンが あること、防塵はない(キャップで何とか対応可だが)が出先で充電しやすいこと、最後の決め手は 価格で、固定観念が生まれました・・・・...この点に関しては、GRATINA 4G買わなくてよかった・・・と、思う。 昨日購入したmicroUSBキャップ、気付かないうちに見事になくなっていました。 やっぱりガラケーには不向きでした。スマホ用ですね。...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2016/04/08 08:24:45(最終返信:2016/04/27 01:59:21)
[19768881]
...これの方が怖い。 スマホなどでUSB充電でショート、燃えるといった事例を何回か見かけましたよ。 心配ならキャップをしておけばマシかな、と。 この端末で一日でモバブーとかで充電するような場面、そんなにあるのかな...
(au携帯電話 > 東芝 > Sportio)
2015/08/30 14:20:47(最終返信:2015/10/05 03:58:48)
[19095700]
...(0)電源を切り、バッテリーやmicroSDカードを外します。 (1-1)背面ネジ6箇所(上の2箇所は隅のキャップの中)を外します。図(1)の黄色○がネジ穴 (1-2)背面カバーは二つの爪でとまっていますが、力を入れずに外せます...
[18868605] Bluetoothイヤホンマイク、使ってますか?
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2015/06/13 22:33:25(最終返信:2015/09/05 17:38:00)
[18868605]
...日、3年以上使ってボロボロになっていたtypexをやっと修理に出しました。 外部端子のキャップがちぎれているのと、傷だらけという理由で外装交換お願いしていましたが 思いがけず、端子...か途方にくれました。 今後、修理も出来なくなるこの機種。 大事にしていくには、外部端子キャップを開けないことが必須だと思うのですが みなさんはどうされてますか? また、今使っている...m(_ _)m) >今後、修理も出来なくなるこの機種。 >大事にしていくには、外部端子キャップを開けないことが必須だと思うのですが >みなさんはどうされてますか? このタイプが好...
(au携帯電話 > 東芝 > Sportio)
2013/08/20 18:05:08(最終返信:2015/02/10 00:16:27)
[16489726]
...充電が外電極の卓上ホルダ仕様ですので、防水を謳っていなくても、Water Beatや微妙にショートトラブルを起こしているキャップレス防水USB充電の機種より、実質的な生活防水性能も高いんじゃないでしょうか。(苦笑 もちろん...ありがとうございますm(_ _)m 充電の差込みクチ、水濡れでショートって有るんですね、スマホにシリコン製のキャップ、付けておこうかなぁ…。 Sportio は問題無く快適に使用しております(^_^)v 本当に大好きな端末です...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08)
2014/04/03 20:52:07(最終返信:2014/04/06 22:54:19)
[17376450]
...基本料金も上がるから絶対戻したくないのでしょう。 ターゲットは情弱な若年層でしょう。 防水の携帯電話の本体のキャップは、なるべく開け閉めをしないほうが良いのに、卓上ホルダが生産中止とは極めて不誠実な対応ですね。 ...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2013/08/17 16:35:48(最終返信:2014/01/31 00:39:55)
[16479543]
...私は来月の始めが5ヶ月なのでその頃には機種変更しようかと考えています 代用機(私自身所有)も落としてしまい画面にひびが入り 充電口のキャップも閉まらなくなりその場凌ぎの状態です 近い内にまたショップに行ってみようかなぁ 前回口座振替変...
(au携帯電話)
2014/01/14 19:34:41(最終返信:2014/01/21 11:45:08)
[17072434]
...私が立てたスレッドにも書いたのですが、液晶部分の修理をお願いしたのに、「コネクターキャップ(USBキャップ)が破損しているので修理が必要。破損範囲は、蓋が破損している、小さな亀裂がある、写真で見ると隙間が空いているように見える」と言われ...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2013/12/02 14:45:16(最終返信:2014/01/09 23:07:12)
[16906837]
...充電コネクターのキャップがちぎれて取れてしまいました。 修理に出すとキャップだけ直りますかね? それとも5250円取られて外装全て交換になりますかね(-.-;) メーカー判断なのでどうなんでしょう ...
[16758048] GRATINAと簡単ケータイとの違い、その他
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2013/10/26 18:45:46(最終返信:2013/11/25 11:43:29)
[16758048]
...この端末はとてもよい出来だと個人的には感じていますが、唯一の充電方法の端子破損や 経年劣化によるキャップ破損を懸念し始めています。 特に蒸し暑い時期は自ら発する蒸気が端末に付着、キャップ破損は精密機器であるスマホには 大きなダメージを与えるのは必至だと感じています...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > BRAVIA Phone S004)
2013/02/25 12:57:15(最終返信:2013/02/26 11:37:05)
[15815373]
...シルバーの蒸着もかなり剥がれ、卓上充電ホルダーとの接合部も 腐食が進んだ状態でした。 充電コネクタのキャップが外れて紛失したのでキャップだけ もらおうとしたら、預かって修理になるとのことで修理に出しました。 その他不具合として...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S006)
2013/01/07 09:35:53(最終返信:2013/01/18 11:48:54)
[15584224]
...故障しなければまだまだ使い続けたかったんですがね・・・・・ 返信遅れました。 とりあえず点検修理に出しました。 何故か無償で充電端子のキャップと基盤を交換してくれました。 microSDもカメラも起動するようになり、あと2年は大丈夫そうです...返信ありがとうございます。 贔屓のauショップにて点検修理に出しました。 一応点検修理で出したのですが、キャップと基盤を交換してくれました。 ソニエリはこういう所が好きです。 @36さん、返信ありがとうございます...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > F001)
2012/11/02 09:09:53(最終返信:2012/11/11 22:43:12)
[15283679]
...合わせた方が良いと思いますよ。以下、防水性能の説明。ただキャップ等が緩んでた場合は分かりませんが。 IPX5/IPX8等級の防水性能。キャップ類はしっかりと閉じ、電池フタは確実に取り付けてください。海水・プール・温泉の中に浸けないでください...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S006)
2012/05/17 10:50:00(最終返信:2012/10/19 14:01:06)
[14571328]
...アルフォンス03さん、返信遅れました。 やっぱり無くしそうですよね。 対策として、私は自己吸着性フィルムをキャップの上から張り付けてます。 サランラップみたいな奴です(笑) 音楽聞くときは一々剥がさなきゃいけませんが...
(au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T005)
2012/08/17 01:23:32(最終返信:2012/08/17 18:48:08)
[14945000]
...すべての状況での動作を保証するものではありません。お客様の取り扱いの不備による故障と認められた場合は、保証の対象外となります。 キャップ類はしっかりと閉じ、電池フタは確実に取り付けてから、ロックをかけてください。 海水・プール・温泉の中に浸けないでください...