(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル)
2020/01/31 19:03:30(最終返信:2021/01/31 08:14:50)
[23202045]
...もう1台外車を保有して、そろそろ丸6年になりますが、ほぼノートラブルです。 (トラブルは、冷却水のリザーブタンクキャップからの水漏れのみ) 長々とすいませんでした。 私の結論としては... 現車に愛着があるなら、修理して乗り続ける...
(自動車(本体))
2019/01/25 16:50:47(最終返信:2021/01/30 10:07:27)
[22418730]
...平成5年(1993年)頃のディーラーからのダイレクトメール。マニュアルエアコンにフルホイールキャップと装備は見劣りするけど、130万円出せば(諸費用等別)インテグラに乗れたんだよね。 >st.mz6さん...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車)
2016/11/06 16:46:50(最終返信:2021/01/28 01:53:21)
[20367238]
...リザーブタンクの蓋でなく、ラジエーターキャップとか、サーモスタットの開きで不良が有るかもしれません。 過負荷でなくとも、放熱不足でラジエーター内に圧が掛かり、 さらに、ラジエーターキャップが圧を逃がし過ぎると リザーブタンクに熱い冷却水(沸騰水)が戻る事あり...それでディーラーに連絡して見てもらいましたが、結論からいうとどこも悪くない。 今までの車とは少し構造が変わってて、ラジエター自体にキャップが無くリザーバタンク自体がラジエターキャップの役割も兼ねてて水蒸気になった冷却水が出ていくので結果的に冷却水が減るって・・(...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル)
2021/01/22 00:37:49(最終返信:2021/01/23 03:50:08)
[23920120]
...狭リムのおかげか僅かに狭まってますが、それでもインセット45だとそのままでははみ出しでした。(ホイールキャップを付けた状態でもタイヤのサイドが最外になるようにあえて狭リムを使ってます) で、165/55R1...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2021/01/21 16:01:59)
[23065586]
...左はファスナー2個外して内装めめくって、めたらやったらにコート剤塗布。 ちょっとべちゃべちゃになり、やり過ぎたかな? フェールキャップ裏にもコート剤塗布しました。 ボディ表面と、シャシー下の流れがよくなるようにとのイメージでの作業...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2021/01/13 09:33:24(最終返信:2021/01/19 10:35:37)
[23904316]
...こちらは徐々にコーヒー色に もちろんオイルキャップには白濁したオイルがべっとり ボートのガソリンエンジンは冷却に海水を使うものが多いのである意味消耗品です。 すれ違いでスミマセン ハイブリッドは、キャップの内側だけなりますよね...>anptop2000さん オイルと水が混ざったら乳化というのでは? うちのフリード+HVのオイルキャップです。 新車から3ヶ月、オイル交換からほぼ1ヶ月目に開けてみたらこんなになっていました。 オイル...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2021/01/07 20:48:25(最終返信:2021/01/17 21:00:08)
[23894347]
...メンテパックでしっかり交換していった方がいいと思います。 >ルカ34さん e-powerは 冬場明けになると、エンジンオイル入れるキャップ裏がマヨネーズ風になってしまいます。 最低でも春に交換が最適ですね。 メインエンジンは電気モーターですから...( or 日産車?) だけの弱点なんでしょうかね? 使い方もあると思いますが、先ほど点検してみたらキャップは白濁していました(添付写真) ホンダ フリード+HVクロスター(2020年10月納車)です。たしか12月には初回点検でオイル交換もしていると思います...
[23895672] A型ホイールのセンターキャップについて
(自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル)
2021/01/08 17:22:05(最終返信:2021/01/10 19:51:35)
[23895672]
...コハマのジオランダーCV G058に交換)で、その際タイヤ屋さんに言われたのが「4本ともセンターキャップがクルクル回るんですね〜」と。触ってみると確かに回ります。皆さんのも回りますか? こういう仕様なんですか...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2020/12/27 21:27:51(最終返信:2021/01/06 21:32:22)
[23873422]
...前の給油時のこぼした跡がありました・・・給油の仕方が悪いかもですが。。 また、給油キャップが落下防止でブランと垂れ下がり、キャップの外側を車体に当てようとしますが、ひっくり返り内側が車体に当たってしまいます...すごい風切り音を聞いてびっくりしました。もう慣れたかもしれません。 >家電は悩みますさん 給油蓋の裏側にキャップを引っかける場所があります。 取扱説明書4-4給油のしかた(169ページ)に書いてありますので是非ご確認を...
(自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル)
2020/12/19 14:26:25(最終返信:2021/01/05 21:18:41)
[23857643]
...納車後、給油し、キャップを閉める際、カチ、カチ、カチと音が、しなく、閉まってるか、不安です。購入店に、電話し確認してもらい、数台の タントのキャップ締まり具合を確認...給油口のキャップは「カチッ、カチッ、カチッ」と何度も回りながら音が鳴るタイプでは無いのでしょう。 つまり、一度だけ「カチッ」と音が鳴れば給油口のキャップが締まっ...さん それは変ですね。 何故ならタントの取扱説明書の「給油口の閉め方」のところに「キャップをカチッと音がするまで回して閉める」と記載されているからです。 この事はタントの取扱...
[17314783] ダッシュボード内からのカラカラ音が気になる
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2013年モデル)
2014/03/17 22:25:59(最終返信:2021/01/03 20:16:04)
[17314783]
...ある)は見てもらっています。(異常なし) そのあと自分でエンジンルームを見たら、プラスチック製のキャップ(爪付きの固定するタイプ)が留っていなかったのを発見したのですが処置前後でカラカラ音に変化はなかったので原因ではありませんでした...音ではない気がしますが、これから少し走って確認してみます。 あと、エンジンルームは一度点検して、キャップの爪外れは修正しましたので今のところ、原因となりそうな部分は見つかっておりません。取り急ぎ、ご連絡まで...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2020/12/22 20:14:34(最終返信:2020/12/30 02:48:17)
[23864010]
...ルミホイールと同様にスチールホイールといってもピンキリで、ホイールキャップなしの高級品からキャップ付きの錫メッキ塗装品まであります。 といっても、走っている車を見て...れってやっぱり見た目を意識してるってことかもですね。 ジムニーなら鉄ホイールにホイールキャップを付けず、 鉄ホイール剥き出しなのも似合いそう(^^)/ 普通の人から見れば確かに...に車の乗り方知ってるなんて言えればCOOLかな。 デイトナの黒はダサくない。 ホイールキャップ被せたスチールホイールはダサい。 シルバーに塗られた純正アルミホイールもダサいのが多い...
(自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル)
2020/12/29 08:28:46(最終返信:2020/12/29 10:16:06)
[23876144]
...ダイハツ車のリアワイパー取り付けナットは10mmなのでM6です。 ただ、この手の商品は大概M8×1.25でもM6×1.0と兼用(アダプターやキャップ内の構造で)になってるんじゃないでしょうか。...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ポロ 2018年モデル)
2020/12/18 18:33:59(最終返信:2020/12/19 17:39:00)
[23856138]
...現行型AWには適合しないという情報もあり…。 そもそもキー形状がネットで調べてもこれと確信出来る画像がなく (Golf7.5と同じ?ボトムキャップは樹脂製?金属製?) 瑣末なことですみません。 どうかよろしくお願い申し上げます。 >marlboro父さん...
[23838206] 悩みに悩んだcx-5 100周年記念車契約
(自動車(本体))
2020/12/08 23:47:45(最終返信:2020/12/18 16:14:57)
[23838206]
...→特にフロントフェンダー部に付くクロームに輝く100周年エンブレムがステキ、出来ればリアハッチにも付けて欲しかったな。あと赤いアルミキャップも何気に良いし、レッドカーペットも標準で装備されカーペットにもエンブレムが! それとエンブレム...
[23850539] アルファード30後期 新モデリスタエアロ
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/12/15 15:14:27(最終返信:2020/12/17 20:06:51)
[23850539]
...202で新しいデザインのモデリスタの画像を探しても見つからなかったのでよろしくお願いします。 >ニューエラキャップさん トヨらぶさんの動画をどうぞ!! モデリスタVの黒です!! https://www.youtube...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2020/12/15 08:14:51(最終返信:2020/12/16 14:08:59)
[23849921]
...(発生しにくい設計をしているでしょうが、どうしたって自然の摂理には敵わないでしょう。) ランプには水が入らないようキャップがありますが、それには呼吸が出来て水を通しにくい機能を持ってます。 ちょうどゴアテックスのような仕組みと思っていただいて構いません...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2020/12/07 20:23:45(最終返信:2020/12/15 09:04:08)
[23835709]
...>運転席のシートレールがむき出しで危険 後部座席の話だと思うのですが、そういう動画を見たので何かキャップでも付けたほうがいいかなと思って昨日見たのですが、自分のシート位置だとレールがそんなにシートから出っ張っていないのでいいかと思いました...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2020/11/19 22:52:03(最終返信:2020/12/04 16:05:40)
[23798109]
...・100周年のエンブレムやヘッドレストの刻印、赤の専用カーペットプラスロゴ入り、アルミホールのセンターキャップ がの特別感が良い。 残念な点 ・25SですとベースがLパケとなる為ベンチレーションのメーカーオプションの設定が無し...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス)
2020/11/24 22:51:04(最終返信:2020/11/28 12:02:38)
[23809161]
...チ棒を入れて、直ぐにキャップを閉めたら、どうなりますか? >ガソリンがほぼ満タンのガソリンタンクに、火のついたマッチ棒を入れて、直ぐにキャップを閉めたら、どうなり...人さん >ガソリンがほぼ満タンのガソリンタンクに、火のついたマッチ棒を入れて、直ぐにキャップを閉めたら、どうなりますか? その行為は、まずしないけど・・・ 着火前に蓋ができれば...れど。 >ガソリンがほぼ満タンのガソリンタンクに、火のついたマッチ棒を入れて、直ぐにキャップを閉めたら、どうなりますか? 爆発も引火もしないと思います。 最悪ガソリン給油口の辺...