(プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra)
2023/09/03 20:02:46(最終返信:2023/09/05 09:10:39)
[25407780]
...ユーザーの皆様から教えていただけますと幸いです。 以下、店頭展示での私的評価にて参考以下の扱いで。。 【明るさ】 スペック通り、他の同クラスプロジェクターに比べ明るく投影できます。照明あり、無し(但し店頭にて完全暗室ではない)で比較し頭一つ明るい映像です...ダイナミックは全体的に色を強調する傾向のようです。お好みで選べば問題ないと思います。 ピンクや赤系が特に強調されることはなく、映像は同クラスの中では良いと感じます。 解像度はDLPの画素ずらし4K機種として十分な印象です。 【設定の調整幅】...
[25395126] EH-TW8300WからEH-TW6250に買い替えようと思っています。
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6250)
2023/08/24 11:12:41(最終返信:2023/08/28 07:51:04)
[25395126]
...まだ過去の使用機種がコントラスト高いやつばかりなので、いきなり6250へのスペックダウンは厳しいかと TW7100は2000:1クラスなので影響減らせるし良い落とし所かと思います TW5850だったらTW7100と似たり寄ったりだったんですけどね…...
[24580581] レースカーテン1枚でも耐えられる明るさですか?
(プロジェクタ > EPSON > EB-W06)
2022/02/04 19:52:23(最終返信:2023/07/21 07:13:11)
[24580581]
...>高いプロジェクター買うことにします。ありがとうございました。 その方向なら良いと思います。 総額100万円クラスでUSEDで揃えると30万円以内も可能かと思います。(内容によりますけど) ※プロジェクター本体はランプの交換だけ後に考えるとして...
[25299985] Apple TV 4K使用でのブラックアウト
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2023/06/13 12:49:35(最終返信:2023/06/18 14:49:55)
[25299985]
...ブラックアウトの待ち時間も我慢すれば良いし、HDRの映像だけの視聴に限れば問題なく使うことができます。 ただ、このクラスの製品がこれで良いのでしょうか?100万近く出してこれか...(VPL-XW7000は200万近くするのでさらに悲惨ですが...
[25279552] 画像比較 Sony プロジェクター Part20
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/05/29 21:17:50(最終返信:2023/06/08 21:46:49)
[25279552]
...UHDとBDの色合いはそろっていますね。 V90RとVW255の比較ということですか? だったら、全くクラスも違うし、この比較がなんの意味があるのかわからないのと、これって有害な投稿だとも思います。 基本...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック])
2023/05/21 09:46:41(最終返信:2023/05/28 21:56:08)
[25268590]
...4kだからまぁ許すわ〜的なもの。映像にうるさい人は満足しない 4k 60fps = ちょっと前の最高クラスの画質。ビットレートもそれなり。人間はこれでいいじゃないか 4k 120fps = 高画質という...動きはぬるぬる。人間にはわかりにくいが、鳥さんの目は満足。ゲーマーの目も満足 再生画質が落とされるのは上位クラスの4k動画ではないですか? 他の機器で見れるということは他の機器が高rank級品ということになりますね...
[25261634] コード除く電源アダプタ自体の縦横奥行きサイズをお教えください
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2023/05/15 19:15:47(最終返信:2023/05/20 19:23:14)
[25261634]
...ACアダプタの製造メーカーの製品ページ……のキャッシュが上記になります。 なんかHPリニューアルでACアダプタ個別型番のページが無くなって、○○WクラスのACアダプタって感じのページだけになっちゃったっぽいです。 XGIMIサポートへ問い合わせてはどうでしょうか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)
[25202332]
...を図るのも一手かと。 実際 イベント等で視聴体験してもランプパワー含めて 150inchクラス以上が妥当かなぁと感じています。 コントラスト 15万:1のV90RLTDを含めて 上を...字幕が浮き出すほどの十分なフォーカス性能を たたき出してくれていますので 120inchクラスでもV80Rは決して見劣りするものではないと思われます。 輝度の面で言うとイベント等 不...映像「体験」的な軸で語れるのがプロジェクション映像ですね。 私にとっては100inchクラスで眼前に広がるスクリーン映像こそが実景に感じられますので… 既に液晶・有機EL TVディ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2023/01/18 01:01:08(最終返信:2023/03/01 17:18:41)
[25102205]
...他にめぼしい対応機種も見当たらなかったので10月頃に購入を相談したところ「モデルチェンジの予定が有りますよ」と… 770RはZ1発売後のミドルクラスモデルで 徐々に増えつつあったUHD再生を始めから折り込んだ待望の機種でしたが MPCのアルゴリズムがZ1を意識してか...
[25113830] 「質問です。」(新品価格より高額な修理代)
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ホワイト])
2023/01/26 11:45:19(最終返信:2023/02/18 23:18:40)
[25113830]
...自分も同じような事態に陥ったらスレ主の写真とこのスレを見せて修理代を大幅値引きしてもらえる可能性があるって事だ。 300インチにしたい場合は50万クラスになるのでしょうか 120インチ程度なら中華2万円で綺麗に映りますから 3000円のジャンクでもいいですけど...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/09 21:56:39(最終返信:2023/02/01 13:34:12)
[24870724]
...中位クラスでリアル4Kでレーザー光源を待っていた方もいるではないでしょうか? これは旧世代の水銀光源ユーザーならば魅力的な製品かもしれませんね。 ズーム,焦点合わせが手動なのが致命的、3Dも不可 なにこれ...VW7000一択ではないでしょうか? って敢えて替える必要もない気もしますが。 まったくもってVW745なら上位クラスです。少し様子見をしようと思います。 XW50000もその上位もそうですが、テレビでみているかのような映像美ですね...
[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)
[20762348]
...その場合選択肢になるのは今まで使用していたメーカーのパネルですね。 これには1220mm×2440mm迄のサイズがありますので・・・尚且つそのHiクラスが良いかな? ただ、ホームセンターに常備していませんですし取り寄せになるので1枚だけ購入可能か否かは不明です...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 01:31:03(最終返信:2022/12/02 22:20:18)
[25010280]
...ています。つまり、制作時の映像フォーマットが重要です。プロジェクターで見るというと、100インチクラス以上になるかと思いますが、流石にDVDは見るに耐えないと思いますが、BDやハイビジョン放送だと、2K制作と4K制作のものははっきり画質の差を感じます...
[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2022/11/02 02:43:02)
[24382948]
...同時期発売のV90Rにどうしても話題が集中してしまいますので影を潜めてしまいがちですが… 私自身 V5クラスのレーザー搭載版と甘く見ていたのですが開宴前のデモ映像から既に目を奪わました。 会場の予備照明の中...
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2022/10/21 22:35:36(最終返信:2022/10/21 22:35:36)
[24974939]
...スクリーンを黒浮きしないスクリーンに変更するしかないのかなぁ? 誰か成功した人いたら、おすすめの設定教えて下さい。 17万クラスだとしょうがないのかなぁと思いますが 明るいシーンだと黒浮きはあまり気にならなく綺麗です。 暗いシーンや映画などは黒浮きして...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2022/09/02 02:12:41(最終返信:2022/09/17 22:45:52)
[24903978]
... LS12000は高いので、4K対応のこの機種クラス後継機が早く出て欲しいです。 年末に新しいプロジェクターが欲しいのですが、どなたかTW7100クラスの後継機の情報を教えてください。 よろしくお願いします...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2022/06/28 09:30:04(最終返信:2022/09/16 20:26:00)
[24813556]
...は「あり」かと思われます。 一方でV9Rの方はavacの中古情報でも程度良品が多いようで、このクラスを使う人は扱いも丁寧なのかなと… 価格も110万円〜と無理をすれば手の届きそうな範囲。 現在 新品でも最安140万円切りですので価格面での割安感は半端なし…...これから待望のV9Rで色々な画質設定モードをじっくり試してみると良いかと思います。 >散財が止まらないですね うれしい悲鳴ですかね。 さすがにV9クラス導入ともなると「あれも…これも…」となりますよね。 キャリブレーションするのにも「SpyderX」が必要になりますし…...
[24719941] ソニー新型レーザープロジェクター 三機種発表
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW575 (B) [ブラック])
2022/04/27 12:33:56(最終返信:2022/08/14 19:08:21)
[24719941]
...5000だと仕様が色々と575よりダウンしてますね。もちろん レーザー光源その他で画質は向上してるんでしょうが、 7000クラスにしないと物足りないかも。ただ高価過ぎます。 暫くはランプ交換しながら575を使い続けて、将来更に...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック])
2022/08/09 12:26:39(最終返信:2022/08/09 12:26:39)
[24870004]
...4年半ほど使って、今回ビクターの上のクラスに買い替えました。確かに8K相当解像度は凄いですが、全体的な抜け感やすっきり感はVW745の方が好みだと思いますし、リアリティクリエーションによる解像感はビクター最新機種より良いと思うシーンもあります...