(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/05/01 08:20:49(最終返信:2017/05/11 18:58:27)
[20858476]
...貴殿は量販店で試す事すらしなければ、ただ単に言葉の一方通行でしか有りません。 >悪い製品である… 私は、いつもエントリークラスのDAPでお薦めしているモデルは、私の過去の書き込み内容を確認して頂けると分かりますが、ウォークマンA35とカイン...
[20862157] NW-A35かNW-ZX1かiPod nano+ポタアンか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/05/02 18:50:14(最終返信:2017/05/06 16:21:16)
[20862157]
...pha-1aを買うくらいなら中古でpha-2を候補にいれてみてはどうですか?少しデカくなりますがpha-1aと比べて、pha-2はミドルクラスの位置づけになっているので音質はかなり違うかと。またDSDにも対応してるので今後手を出したくなった時あったほうがべんりかもしれないですね...
[20733121] 左右分離し過ぎ,つむじ付近への配置は芳しくないすねー。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/03/12 19:50:04(最終返信:2017/04/27 21:13:36)
[20733121]
...ンと来ないことでしょうね。 Fiio X5の無印や2ndのような奥行きのある広い空間表現を普及クラスのWalkmanがしてくれる日は来るんですかね? 一部のオーオタの変態的拘りのようにしか思われないのは勿体無いんですがね...A35は既存のAシリーズでは一番クリアで音の深みも一番で音の色付け味付けも上手くて、Aシリーズ最高音質ではあると思います。 しかし、5万クラスDAPを一度使うともう下に戻れない…。 >Fiio X5 2ndを聞くと、いつもと違うところから聞こえる感じになるのですよね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2017/03/24 21:28:29(最終返信:2017/04/06 23:29:12)
[20764136]
...むしろそれだけの予算があるのでしたら、イヤホンやヘッドホンの購入をお勧めします。 20〜30万円クラスのイヤホンを利用する方が、費用対効果は大幅に高いと思います。 音楽好きのポンプ屋さんこんにちは! 自分も購入前...再度の口コミ、失礼いたします。 勝手に意見をまとめると >KURO大好きさん … 20〜30万円クラスのイヤホンを利用する方が、費用対効果は大幅に高いと思います。 >Ryu08さん … イヤフ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2017/03/20 14:20:19(最終返信:2017/04/04 19:06:10)
[20753318]
...10万円前後のイアホンを使用するとトータル的な出音もイアホンマニアでも納得するスペックを要していると感じます。 fiio 2ndは、エントリーモデルクラスなので、マニアには物足らないでしょうね。 100Rだったら、メドルクラスの方でもイアホンとの相性...
[20759727] 最新ソフトウェア「Ver.1.20」の提供開始
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2017/03/22 22:55:50(最終返信:2017/04/01 22:11:19)
[20759727]
...ボリュームを触るのは あまりないことですし、 触っても一瞬のことなので、 気にしなければ良いのですが、 このクラスの製品なので、 ちょっとガッカリです。 >James Phil Taylorさん 自分の板でもないのに...
[20185419] NW-WM1Z ファーストインプレッション!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2016/09/09 19:53:26(最終返信:2017/03/31 00:21:20)
[20185419]
...小型のブルートゥースリモコンで鞄の中にいれて遠隔操作が出来るそうです。 試聴に来ていた年齢層は、やはり男性が多く20代〜70代くらいのエンドユーザークラスの方まで色々でした。 写真を添付しておきますので、購入検討の方は御参考にされて下さい。 写真の追加です...
[20764317] sdカードだけで使用したいと考えています。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/03/24 22:20:07(最終返信:2017/03/26 11:34:00)
[20764317]
...特に不具合もなく使っています。 SDカードは東芝 exceria です。 詳しくは判りませんが、UHSクラス3、読み出し95MB/秒 ですので音楽データのみでの使用ならば、必要以上かと思います。 デジタルデータですから音質に影響ないかと思いますので...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB])
2017/03/20 10:03:21(最終返信:2017/03/25 21:44:20)
[20752717]
...ちょっと残念に思ってました。 今日はお店に用意されていたバランス・ケーブル(onsoのエントリークラスとのこと)でも聞いてみましたが、やはりかなりイメージが変わりますね。私の中ではこれでDP-X1のアンバランス接続と同等なイメージ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2017/03/14 19:11:28(最終返信:2017/03/15 01:07:31)
[20738490]
...正直これでは役不足でしょうか? やはりMDR-Z1Rクラスで聴くべきものなのでしょうか? ご意見のほどよろしくお願いします。 ちなみにできることならインナーイヤータイプがいいのですがXBA-Z5クラスだとどうでしょうか? やはり普通のヘッドホンには音質的には...やはり普通のヘッドホンには音質的にはかなわないのでしょうか? DAPでこの機種を利用するならA3だと勿体無いですね。 10万円クラスに投資した方が面白いと思いますけどね。 不足を感じるかは別にして、全体の満足度を上げるならイヤホン...
[20619581] ONKYOダイレクトでアウトレット品が税込32,800円!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB])
2017/01/31 22:03:44(最終返信:2017/03/07 18:59:18)
[20619581]
...アウトレット扱いの再生品ですが 保証は1年間ついてますのでこの値段だったら 同価格帯のエントリークラスの機種を買うよりお得かなと思います。 http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gTOTOUTLETA_DPX1/...パイオニアのヘッドホンSE-MS5Tのフルセットにしました。 >Akito-Tさん 有用な情報をありがとうございました。 下のクラスを含めて様々なメーカー、機種をしばらく検討していましたが、どれも一長一短、迷い沼にはまりこんでいたDAP初心者ですが...
[20700560] NW-A16からの買い換えなのですが……
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/03/01 12:24:36(最終返信:2017/03/07 01:30:58)
[20700560]
...時間のある日に家電量販店等に足を運んで試聴致します。 サイズとバッテリーの持続時間。 移動中の利用が主な自分にとっては、10万円クラスの掌に収まりきれないサイズと、アルミブロックの塊か?という重量は携帯性が悪すぎて、対象外だった。 コートやジャケット着てる秋・冬は良いけど...外じゃ周辺のノイズで意味が無いと思ってるので気にしてない。 >スリの銀次さん イヤホンはA16に直挿し? このクラスのイヤホンなら、アンプを間に入れてそうな気がします。 直挿しなら、DAPよりポタアン等の方が購入候補に成りそうだし...
[20677472] AAC/MP3音源を聞く場合のDSEE HXの効果
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/02/21 12:25:57(最終返信:2017/02/25 00:22:36)
[20677472]
...(AAC 256kbpsくらいものとして) また、当機使っても+ポタアン(M-Audioの4000円クラス)使った方がより良くなりますか? 現状ipod使用中で、手持ちのituneライブラリそのままの運用で使っていくとした場合...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/02/23 10:59:01(最終返信:2017/02/23 16:22:27)
[20682806]
...ネイティブ再生もソフトウェアでなんとか。 そうですね、私もそうは思います。 でもこの機種はエントリークラスですから、仮に音質が上げられることとなるにしても、劇的にってことはならないと思います。 ですので、...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2016/11/19 19:52:03(最終返信:2017/02/21 14:12:46)
[20408879]
...普及価格のヘッドユニットはヘッドホン出力をAUXに入れることを想定してある程度チューニングをしていると思います。私のクラスの車やSKYLINEの標準搭載オーディオのAUXはビデオムービーを接続することを前提としているようですね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB])
2017/02/11 10:48:53(最終返信:2017/02/16 10:21:34)
[20648294]
...販売価格が大体4万円以上のものですかね。例えば6万円くらいだったかのZのイヤホンと、A3くらいの3万円クラスのイヤホンを、それぞれA35に挿して聞いた場合、ZのイヤホンとA3のイヤホンの違いが殆どわからないか...確か3万円程のJVCのウッドタイプのものはソニーのA2(2万円前後)、JVCの5万円程のウッドタイプのものはソニーのA3(3万円台)と同じクラス、と店員さんが言っていたような気がしました。なので、JVCのHA-FW01も、試せるようなら試してみてはいかがでしょうか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX100 [128GB])
2017/01/25 18:51:06(最終返信:2017/02/10 00:35:46)
[20601756]
...2万円以下で購入出来るA35等のモデルを検討された方が良いでしょう。 個人的にはA35からアップグレードするなら、この先10万円クラスのイヤホンを使用されてからでも遅くは無いと思います。 手間と時間をかけられるなら、イロイロな機種を試聴してから考えた方が良いと思います...
[20575145] 諭吉さん三十枚出さないと,前後立体的な音が出ないSONY機
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2017/01/16 21:00:32(最終返信:2017/02/07 08:09:34)
[20575145]
...>1Aの価格がこのクラスの限界かと思います、そこで最高の性能を出すのがメーカーとしての技術であり、評価されるゆえんかと思います。 1A価格クラスじゃなくても,俺ら...らず,判り難くて,善さを伝え切れないでしょう。 当機の出方,鳴り方をするモデルを,1Aクラスの価格帯に出さなくちゃ勿体ないすねー。 此の価格じゃ音質が善くても,中々手を出し難いす。...さん こんにちは、ナイスクリックしました、お書きの通りかと思います。 1Aの価格がこのクラスの限界かと思います、そこで最高の性能を出すのがメーカーとしての技術であり、評価されるゆえ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2017/01/21 00:21:59(最終返信:2017/01/28 21:12:47)
[20587639]
...(実際aptxHDやLDACHDは実用外なので、高音質と言っても既存スペックの中では「中」。) ※ちなみにWalkmanのBTはビリクラス。Walkmanなら素直に有線接続からスタート。 >様々です。 「様々」っていうのは基本的にまだ若い...1Zの真価を発揮するにはバランス接続必須です。 イヤホンは中古も視野に入るなら、新品では買えないクラスも中古なら手が届く時もあります。 teru22さんどもども(ΦωΦ)/" いい音って自分が素直にカンドー...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB])
2017/01/26 22:25:00(最終返信:2017/01/27 20:03:57)
[20605471]
...これは恐らくSoCの違いによるものですが CMX1は画面サイズが小さいので普通に使う上では実動作時間もこのクラスの 一般的なスマホと同等レベルに収まるかと思います。 問題はゲームや動画などオーディオ回路を常に使う処理を行った場合ですが...に10000mah級のモバイルバッテリーを常備しているので バッテリーについてはあまり心配していませんし メーカーの発表のとおりDP-X1クラスのオーディオ性能が本当ならそちらは心配ないでしょうが スマホとしての性能に不備があって結局メインスマホを別持ち・・・となってしまうと...