[25260116] 今更と思うが、高画質にVRAMが多量に必要なのか。記事。
(マザーボード)
2023/05/14 16:24:52(最終返信:2023/05/29 10:13:40)
[25260116]
...画像処理処理データが増え続けVRAM量も将来的に何倍にも増えるという。 個人的には最近一部のゲームでも、ミドルクラスのボードでVRAMが一杯からはみ出しトラブルという話が聞こえてきてるが。 https://www...
(マザーボード > ASUS > B75M-PLUS)
2023/05/11 11:50:20(最終返信:2023/05/12 05:19:19)
[25255610]
...3vの寿命か漏電による誤作動でしょう。 マザーの寿命は普段から綺麗に清掃してればコンデンサの寿命が先にきます。 目に見えないクラスの細かい埃が溜まっている場合でもGNDおかしくなるので先の細い歯ブラシなんかで埃をかきあげながら 掃除機の先端で吸って下さい...
[25252318] 「cpuが検出出来ません」エラー EZ Debug LED
(マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/05/08 13:25:24(最終返信:2023/05/09 21:50:13)
[25252318]
...メーカーのオススメもあればお教え頂きたいのですが…(色々と質問ばかりですみません…)。 グラボを付けないなら550Wで問題ないです。 RTX3060クラスなら750Wくらいで問題ないです。 i5 13500が大喰らいと言っても、150Wが最大くらいなのでそんなものだと思います...
[25184435] EXPOプロファイルを読み込むと起動でコケます。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI)
2023/03/17 13:35:19(最終返信:2023/04/20 20:16:33)
[25184435]
...特にtRFCなどがより大胆に詰めることが可能でより良いです。 もっともHynix A-Dieの真骨頂は1.45V以上での8000クラスまでクロックを上げられることでINTEL環境では大きな差となります。 あとHynixにはM-Dieもあり...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650E-F GAMING WIFI)
2023/04/19 21:25:51(最終返信:2023/04/19 22:40:36)
[25228441]
...TUFは色々いじったけど、最後までAEROには普通に使うには良い結果が出なかったから、X670EならやっぱりROGクラスでないとダメかな?っ思った時に、それなら同じコストでB650の良いのを買っておこうかな?って。。。...
(マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2023/04/16 11:34:00(最終返信:2023/04/16 19:04:18)
[25223724]
...>「AMD CrossFire」のやり方と設定、2枚挿しの効果まで解説 >と…いうわけで、ミドルクラスのグラボを2枚挿しにしたところで得られる効果は少ないので、フレームレートがもっと欲しいならハイエンドGPUを選ぶのがベスト...
[25206030] メモリ増設後タスクマネージャ上CPU数値が100%のままになる
(マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR WIFI)
2023/04/02 15:12:57(最終返信:2023/04/02 20:16:06)
[25206030]
...どっちもまともと言うかXMPメモリーかJEDECメモリーかの違いです。 XMPメモリーは単にOCメモリーと呼ばれていますが、どのクラスのメモリーが使われているかは分かりませんが電圧を上げたりして動作速度を上げた物です。 これはXMP...
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/03/22 17:35:54(最終返信:2023/03/23 12:25:09)
[25190993]
...3万のCPUならビデオカードに6万くらいって感じですね。 3060/3060Tiとなら、5800Xクラスで丁度良いのではないかと思いますが。 上記考え方は、CPUとビデオカードを両方とも買う場合の話。パーツ買い換えで10万円出せるというのなら...
(マザーボード > ASRock > B450 Pro4)
2020/01/02 10:41:19(最終返信:2023/03/21 09:39:19)
[23143720]
...これは私の推測なので何故モニター増設用でGTX1060が必要なのかは分かりませんけど >あんず_19さん そのエントリークラスのマザーではNVLink SLIに対応していませんし B450ってPCI-Eレーンにかなりの制約があるから...
[25183652] 非純正CPUクーラーがメモリ・ヒートシンクに干渉するか質問です
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2023/03/16 21:03:54(最終返信:2023/03/16 22:27:35)
[25183652]
...虎徹Mk3はAK400程度の冷却性能で、取り付け金具については特に問題はないけど割高かな? このクラスのクーラーならこの2つから選んで問題はないと思うけど まあ、今必要じゃないなら、必要になってから買ってもいいと思う...
(マザーボード > GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0])
2023/03/11 21:57:46(最終返信:2023/03/12 08:47:09)
[25177440]
...ポン付けだと大体のマザーの設定がPL1もPL2もMTP通りの253W設定です。 BIOS内の数値はもっと大きいですが、これだと360mmクラスの簡易水冷でもCINEBENCH回したら100℃近くにはすぐ行きます。 どちらにしても自分で電力制限なり電圧オフセットをかけないと使えないCPUです...
(マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING)
2023/03/02 07:52:40(最終返信:2023/03/03 15:05:33)
[25164702]
...3659&0&FB の開始中に問題が発生しました。 ドライバー名: hdaudbus.inf クラス GUID: {4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318} サービス:...1f18d&0&0001 の開始中に問題が発生しました。 ドライバー名: oem43.inf クラス GUID: {4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318} サービス:...
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z790 APEX)
2022/12/05 05:50:33(最終返信:2023/03/02 17:09:17)
[25039463]
...価格も凄いマザーボードですね。(笑) メモリースロット?っぽいの3個目があるんですね。 個人的に最近はミドルクラスのCPUだと割高感のあるマザーボードが増えてしまいました。 CPUメーカーも、 ミドルレンジプラットホーム(チップセット)分けしてくれないかなぁ...
[25138835] intel13世代のcpuでbiosアプデ無しで使えますか?
(マザーボード > ASRock > B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2023/02/11 23:58:33(最終返信:2023/02/13 15:20:49)
[25138835]
...e=265%2c267%2c266& Z790は避けた方がいいかな? B760やH770の同じクラスのモデルと比べても、チップセット以外で特に優れた点はないと思います。 むしろ電源回路をケチったモデルがヒットしている可能性が高いです...
[25129176] 1000Wくらいの電源に変えたいんですけどおすすめありますか?
(マザーボード > ASRock > X570 Phantom Gaming 4)
2023/02/06 02:57:30(最終返信:2023/02/06 14:07:12)
[25129176]
...、1000Wはさすがに効率面で効率面で悪化するとは思います。 これからグラボを300Wクラスに変える予定があるなら1000Wでもいいとは思いますが、そうするとエアーフローの見直しや...なってる可能性はないこともないですね。 必要容量から言えば、その構成だと750W前後のクラスで良いと思います。 電源ってよほどの粗悪品じゃない限り、あとは個人の好みで選んでいいと...。 https://kakaku.com/item/K0001307716/ 750Wクラスは価格もこなれてますし、いろんな製品があるので好みで選んでいいかと思います。 どうしても...
[25128016] ROG STRIX B550 でryzen7 5700xを使う場合のおすすめ空冷を
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING)
2023/02/05 12:56:06(最終返信:2023/02/06 13:56:53)
[25128016]
...rtx3060なので簡易水冷の方が良かったりしますか? 5700xはやめて僕も5600Gにしようと思います。 3060クラスなら虎徹Vで良いです マザーのBIOSバージョンに気を付けて買われてください。 サイトで5700Xが対応になってるバージョン以降の新しいものなのか...
[25128161] CPU補助電源、4PINで大丈夫でしょうか
(マザーボード > GIGABYTE > B550M DS3H)
2023/02/05 14:43:46(最終返信:2023/02/06 11:31:34)
[25128161]
...これは上記の理由から意味があるのでしょうか。 全然問題ないCPUです。 DELLやレノボのなどの7万クラスのPCは皆4pinのままです。 特には問題ないと思います。 8ピンがあった方が良いとは思いますが、そんなに大きな電力はかからないから問題はないです...
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming 4)
2023/01/24 08:50:38(最終返信:2023/02/03 23:34:03)
[25110959]
...ひとつひとつ見て行ったら、発売されてないようなものばかりで、時間もかかるので私はやらない。 このクラスのマザーだと有名どころのチップ(SamsungやHynix、Crucial)製なら安心して使える。...
[25110126] マウス動作がおかしい(重要)、ネット接続失敗(次の課題)
(マザーボード > MSI > PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2023/01/23 15:57:14(最終返信:2023/01/24 20:04:48)
[25110126]
...もちろんペアーとしての使用は間違っていないつもりです。 電源はこれも数年前購入の玄人志向krpw−L5-400w/80+400wで並クラスです。使用期間は短いです。 ケースは10年以上前のものですが・・・・。 もう一組買い(予定はあるが...