(PC何でも掲示板)
2015/08/13 17:30:09(最終返信:2015/08/14 21:03:01)
[19048811]
...Hypertalkがどう人生に役に立ってるか興味があるが... 参考までに、BasiliskIIという仮想環境を使って MC68040クラスの Mac Quadra800やDuo280cは windows7上で動いてるよ。無論、HyperCardも...
(PC何でも掲示板)
2015/08/04 10:20:08(最終返信:2015/08/14 19:30:49)
[19024478]
...何か設定が別途あるのか色々調べてる充実した日々を過ごしてます(^^♪⇒助けて下さい 又、この際旧OSを入れる為に256GBクラスのSSD調達の言い訳にするか 良からぬ作戦進行中です。 1つだけ進展した事があります。 B:Win...
(PC何でも掲示板)
2015/07/31 17:54:18(最終返信:2015/07/31 21:14:01)
[19014464]
...・洋ゲーの容量は肥大化傾向ですので。最低でも240GBではありますが。出来れば500GBクラスも視野に。 ・CPUファンは、12cmクラスなら、3000円台のもので十分。冷やしすぎても性能には関与しません。 ・Intel...あるいは近々出るのでしょうか? >洋ゲーの容量は肥大化傾向ですので。最低でも240GBではありますが。出来れば500GBクラスも視野に。 ゲーム内での知り合いの男性にADATAのものはやめたほうがいいといわれたのですが、IntelかCrucialのものでしたら問題ないのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2015/06/22 13:28:49(最終返信:2015/06/24 08:52:12)
[18897004]
...構成のパーツ的には可も無く不可もないというところで、動作に関しては初期不良を除き問題ないと思います。予算が許すなら、SSDを256GBクラス以上に選んだ方が幸せになります。そして、自分の場合はHDDの容量も最低1TBを選択します。私もHDDを買うならWD製を考えるつもりです...
[18817946] 主にスカイプ利用の為の製品購入について迷っています。
(PC何でも掲示板)
2015/05/28 17:18:33(最終返信:2015/06/14 01:55:45)
[18817946]
...特にWindowsである必要もなさそうですしAndoroid機で良いのでは無いでしょうか。 10インチクラスでスタンド付きのAndroid機で思い浮かぶのがレノボのYOGAですが、私自身はこの機種を使ったことが無いので自信を持っておすすめは出来ないのですが...か同じくらいのサイズのタブレットをお勧めします iPadair でもやはり重いかなぁと思うので、iPadクラスだと重くて持ち歩くのが嫌になると思います。 今お使いのwifiルータを使うなら、wifiモデルで十分です...
(PC何でも掲示板)
2015/05/29 22:15:07(最終返信:2015/06/08 22:10:12)
[18821565]
...Intelの次のCPUで、内蔵GPUの性能が上がったのは確かですが。文字通りの五十歩百歩ですので。750Tiクラスのビデオカードの代替となり得る程の性能では、まったくありません。 >ここは一発、グラボ外して >ハイクロックメモリに...
(PC何でも掲示板)
2015/01/21 20:22:47(最終返信:2015/01/22 19:35:15)
[18392912]
...大文字/小文字は、正確に。テストなら減点です。 >3:マインクラフトのマルチを快適にやりたい。 Core i5クラスの4コアCPU/メモリは4GBx2/1万円以上のビデオカード。この辺が必要要項です。 >4:予算は6〜10万円(なるべく安い方良いには良い...
[18367691] 初めての自作PCなのでご意見よろしくお願いします。
(PC何でも掲示板)
2015/01/13 22:46:06(最終返信:2015/01/15 18:42:38)
[18367691]
...かえって高く付いてしまい本末転倒です。 定格で使うなら、ビデオカードの消費電力を200-250Wと見積もっても、600-650Wクラスの電源もあれば十分です。 CPUも取敢えずリテールファンでも良いですし、定格で使うなら、2000〜3000円の追加ファンで足りますね...
[17612063] 消費電力低減についてアドバイスください
(PC何でも掲示板)
2014/06/10 16:50:27(最終返信:2014/06/15 06:11:38)
[17612063]
...2は意味ないとのアドバイスが多いので止めようと考えています。 その構成なら、自分ならとりあえず 電源(300W~500WクラスのGold以上)と HDDを(3.5インチなら2.5インチに)替える。 参考データ 電源別効率ランキング例...
[17586761] ゲームプレイ時CPU温度問題でCPUクーラー買い替え検討
(PC何でも掲示板)
2014/06/03 01:03:01(最終返信:2014/06/08 19:56:08)
[17586761]
...CPUだけ/GPUだけに負荷をかけてみてください。 KT-AP1000-AKGは、12Vラインの最大出力が835Wと、実質850Wクラスです。 例えばCORSAIRのAX860やSeasonicのSS-850KM3と同程度になります。...ショップに持ち込んで文句を言うのが一番だと思います。 対応が良いところなら良いのですが。 それとこの電源、850WクラスとしてもPCIe8ピンが2本しかないとはおかしいですね。 600Wくらいしか出す気がないのかと思ってしまいます...
(PC何でも掲示板)
2014/05/02 18:11:42(最終返信:2014/05/04 15:50:47)
[17473263]
...もちろん予算が潤沢ならi7でもOKですが。 4コアなら、CPUクーラーは3000円程度の製品で良いので12cmファンクラスに交換しておいた方が無難です。 他はまぁ、問題は無いかと。 OS。Windops8系は、パーツと一緒でなくてもOKだったような...
(PC何でも掲示板)
2014/04/19 17:46:56(最終返信:2014/04/22 16:02:28)
[17429133]
... 私も以前ミドルクラスのグラボを2年枚に乗り換えて来ましたが、1度ハイエンドクラスを買ってみると3年は余裕で使えます。もちろん年々相対的な性能は落ちてきますが、それでもミドルクラスと同等レベルになってくるのは3年以上経ってからです...
[17115445] 自作PCに初チャレンジするのでアドバイスを頂きたいです。
(PC何でも掲示板)
2014/01/26 13:10:42(最終返信:2014/02/23 14:06:29)
[17115445]
...高価になってきます。それなら、ベースをランクUPしてしまったほうが良く。 追加が、ビデオカードでミドルクラスでのHD7750あたりで大丈夫なら、タワー型であれば大丈夫です。 スリムケースなど小型になると、収納できるサイズで問題なります...設置場所に定規で確認しておきましょう。 電源。補助電源1本タイプのビデオカードなら、500Wもあれば十分です。650Wなら、2万円クラスのビデオカードは余裕でしょう。 ツクモ、良い店です。私も贔屓にしています。 >>KAZU0002さん...
(PC何でも掲示板)
2014/01/11 23:11:50(最終返信:2014/01/23 20:54:38)
[17061583]
...SSDは、120GBでは足りなくなるかも。一応、作業領域として確保されると思いますので。2560GBクラスに。 サウンドカードは必要ないかと。音質が欲しいのなら、光デジタル対応スピーカーなりアンプとか、USB音源の方が...
(PC何でも掲示板)
2013/12/22 15:46:13(最終返信:2013/12/24 22:54:58)
[16986062]
...760以上が望ましいと思います。 このあたりになるとゲーミングノートではGTX 780M搭載のハイエンドクラス相当です。 あとはちょっと節約できるかもしれない部分として ・SSDの代わりにHDDが必要ですか...マザーボードは B85 チップの物でも良いし、 予算があまり無いのなら SSD を 120GB クラスの物にするとか、 電源もプラチナムまで目指さなくてもいいと思います。 中古の良品パーツ探すという手もあります...
[16943693] 自作PCの構成についてアドバイスをいただきたいです。
(PC何でも掲示板)
2013/12/11 14:30:06(最終返信:2013/12/20 11:19:07)
[16943693]
...やはり予算がわからないとアドバイスが難しいです。 とりあえず、動画編集やRAW現像をやるなら、CPUは最上位クラスのもので・・・ CPU:Core i7 4771 メモリ:W3U1600HQ-4G マザーボード:未定...
[16949059] KaveriはZambeziを超えられる?
(PC何でも掲示板)
2013/12/12 21:33:14(最終返信:2013/12/13 18:05:59)
[16949059]
...急ぎでなければ発売されてからレビューサイトを見て判断すればいいし。 今すぐ買い換えたいなら現行世代の同等以上のクラスのものを買えばいい。 内蔵グラフィックあるから、 電圧関係とかでオーバークロックしにくい可能性も……...
(PC何でも掲示板)
2013/09/24 21:12:14(最終返信:2013/10/02 22:26:26)
[16628458]
...USB充電が可能なモノもあります。 ACアダプタの充電で、大きくても12V1.5Aのモノですから、10インチクラスでも10〜15Wくらいかと。 モバイルバッテリーを1つあれば、それだけで足りると思いますね。 パーシモンさんこんばんわ...
(PC何でも掲示板)
2013/09/24 21:52:55(最終返信:2013/09/30 14:34:23)
[16628708]
...皆さんのスコアも、こんなもんですか? ベンチ結果だけ、出しても意味が無い。 PCスペック書かないと、同等クラスで同じであるかは判断できないです。 780SLIでさえ21000くらいなのに……。 ベンチ中アプリ裏返した...