[25280758] 高いスマホ、安いスマホ、何が違うんじゃ?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/30 20:37:31(最終返信:2023/06/08 07:35:22)
[25280758]
...今使ってるガラケーもおサイフケータイ対応。(ただし、月々幾らかとられる) 音はイヤホン次第。10万円クラスのヘッドホンつけたら、ガラケーでも未知の音響空間。 で、何が違うんじゃ? >使者誤入さん アルファ持ってて50銭がないんですか...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル)
2023/06/02 09:28:31(最終返信:2023/06/07 01:11:03)
[25283969]
...a/sd-card/guide_0052/ A1,A2はアプリケーションパフォーマンスクラスの区分けですね 出来るだけパフォーマンス良い方を選ぶべきでしょう https://xp...が対応してないと意味無いとか読んだりして、このXperiaが対応してるのでしょうか? クラス(ランク)に関しては今ってまともに使えないようなやつは出してないので、SanDiskとか...してるのも確かだろうから値段だけ見ずにちゃんとしたところから買うってのが全てだろうね クラスに関しては一番大きいのが速度なんだけど、これは本体側も対応してないとその速度は出ないしA...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/05/21 01:37:00(最終返信:2023/06/06 16:07:18)
[25268326]
...なんですよね。 OPPO A78はDimensity700ですね、、 何か日本市場のエントリークラスはDimensity700がほとんどですね Reno9がSDM695継続したら落胆します...
[24393316] このスマホは長時間の動画撮影はできません。
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R6 SH-51B docomo)
2021/10/13 09:18:30(最終返信:2023/06/06 14:44:37)
[24393316]
...スペースでは限界があります。 動画撮影をメインに使いたいなら、実験結果で分かっている通りミドルレンジクラスのSoC搭載端末が良いかと思います。 >まーちゃん(marchan)様 本当に困りますよね… ...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル)
2023/05/11 22:22:56(最終返信:2023/06/05 13:56:38)
[25256387]
...れたところにしか供給されんのです。ハイエンドクラスは多少バリエーションがあってそれなりに供給されるものの、ミドルクラス以下は限られた品目しか流通しない。Gen x...段かぁ〜って、何かアンバランスと思ってしまうんですよね。 >ぼーーんさん ソニーはミドルクラスはヤル気無いですから。 ほぼマイナーチェンジ Pixel7→Pixel7aよりも進化無い...sd865等)を搭載して売り出すとかはどうなんでしょうかね? LGのstyle3はミドルクラスのモデルでしたが、発表当時から2世代前、ハイエンドに搭載される事の多かったsd845を搭...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2023/01/09 02:46:55(最終返信:2023/06/05 08:22:00)
[25089017]
...>充電が激遅なので40Wの充電器を買ってみようと思います。 百均で売ってる¥330充電器(出力5V最大2Aクラス)+¥110コードでも、0→100%充電は3.5時間くらいあれば終わるのが通常ですから、 高価?な高速充電器を買ってみる前に...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2023/06/03 01:34:05(最終返信:2023/06/04 17:18:07)
[25285073]
...asia/d/50e8kYw 画像を見ていただければ分かるように、U3V30クラスのはずが、速度が足りないのが原因なのかU1V10クラスと判定されてしまいます。 お使いの方のスピードテストの結果画像も上げて比較できたらありがたいです...腹が立ちますよね? ブランド品が高いのは、信用代なんです。 >†うっきー†さん ありがとうございます。 クラス表示は転送速度で判断されてるみたいですね。 SDカードには問題ないと判断できそうですが、これを機にPCでも確認できるようにしようと思いました...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SoftBank)
2023/01/30 23:35:04(最終返信:2023/06/03 08:49:12)
[25120484]
...スマホはバッテリー温度が一番のウィークポイントになるので何らかのアプリでバッテリー温度を確認してみてください。 今の気温+s695クラスのSoCではバッテリー温度が35℃もいくことは殆どないと思います。(最もハードの放熱性能に依存しますが)...
(スマートフォン > FCNT > arrows We F-51B docomo)
2023/05/30 22:23:57(最終返信:2023/06/01 14:47:20)
[25280915]
...AQUOSはホンハイ配下になってからおかしいし まだ法人向けは継続する京セラの方がマシかも知れません まあエントリークラスは中華ブランドにかないません 金融市場というか。海外の金利政策を無視した長期な低金利政策の被害者だな...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/08/20 21:16:58(最終返信:2023/06/01 09:19:55)
[24886324]
...最近のスマホは電子手ブレ補正だけでもよーそこまでブレずに撮れるなって機種もあったりするし、エントリーモデルからクラスが1つでも違ってしまうと同じ感覚では使えなかったりしてしまいます。 >かく書くしか鹿さん デフォルトのカメラアプリは諦めて...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SOG08 au)
2022/11/04 22:25:57(最終返信:2023/05/31 19:17:07)
[24994751]
...毎度素早いご返信ありがとうございます。 ちょっと寄り道になりますが他のモデルはどうかなと見てみました。 ミドルクラスになるのでしょうか、Xperia 10 Wというモデルなんですが これもSIMフリーモデルがないようですね...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー)
2023/05/27 09:39:59(最終返信:2023/05/28 16:41:17)
[25275945]
...仕様が物理SIMカード、eSIMのデュアルなのでどちらで購入しても同じです。 物理SIMカードが2枚入る同クラスの端末はOPPO Reno7Aです。 キャリアモデル物理SIMカードが2枚入らないので注意してください...
[25262056] Xperia Z3 Compactと比較して
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2023/05/16 00:08:14(最終返信:2023/05/26 15:13:41)
[25262056]
...この機種くらいしかないのかなと思っています。 ただ、Xperia Z3 Compactは評判が良かったこともあるし、いわゆるエントリークラスのスマホではなかったと 記憶しています。 変な質問の仕方になるのですが、今回この機種に変えると、スペックダウンしている箇所があったりするものでしょうか...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 V SIMフリー)
2023/05/11 18:50:54(最終返信:2023/05/24 23:53:14)
[25256093]
...これは簡単に真似できないでしょうから (構造が違います) ナイトモードもあるようで ようやくですが 何よりアルファクラスの色彩補正とかもできるみたい 色味も一眼なみに自然できれいにとれるよう 後はos何回までか? セキュリティアップデートですね...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo)
2023/05/11 11:52:34(最終返信:2023/05/21 00:24:26)
[25255612]
...が良い事は、価格面を重視しエントリークラスに的を絞るのかエントリークラスよりある程度性能の高めなミドルクラス以上がアンフィルさんご自身に必要なの...したら素敵な訳ですが。。。 私感で一つ思う事は、今のエントリークラスモデルは以前のエントリークラスモデルより扱いやすさが向上している事は間違えないと感じています。...ペックを上げろ、メインチップの性能を上げろってことなんでしょうが、半導体不足の昨今、このクラス向けに供給されるチップにはほぼ選択肢がありません。Snapdragon 480の後継とな...
[25253299] AQUOSWish2と3の違いについて
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2023/05/09 12:41:35(最終返信:2023/05/19 21:52:47)
[25253299]
...ん Snapdragon(クアルコム)からエントリークラスのSoCの新製品等の発表がないためエントリークラスのとしてMediaTekのDimensity 700が...用感としてはエントリークラスのスマホとしては普通です AQUOSWish3にしてもシャープが余計なことをしなければごく普通のエントリークラスのスマホになるはずです...なら値段も値段ですし何年なってもスペックアップしませんか?若干はアップありますか ミドルクラスのチップセットを載せたwish2はそもそもがイレギュラーな存在だったと考えられ、Dine...
(スマートフォン > 京セラ > Android One S10 ワイモバイル)
2023/05/18 21:37:59(最終返信:2023/05/18 21:37:59)
[25265518]
...エントリークラスのスマホだからハイレゾ非対応ということはありませんでした 製品仕様にハイレゾの記載がありませんがハイレゾ対応を確認しました Amazon Music Ultra HDでUSB→3....
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a docomo)
2023/05/11 21:01:27(最終返信:2023/05/13 13:21:44)
[25256260]
...マイナーチェンジ以下のアップデートで7万はありえませんが? ソニーは利益率優先の会社なのでフラッグシップモデルは力を入れますが、ミドルクラスの端末はダメ何ですよね。 流石にミドルレンジで13万はありえない金額です。 >HAWAII行きてぇさん...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 12T Pro SoftBank)
2023/05/10 08:39:27(最終返信:2023/05/10 21:12:25)
[25254248]
...露出は適切になっていますよ。 スマホ側が自動でシーンに合わせて表現しているだけです。 >トラ桃さん xiaomiのミドルクラスはカメラの色潰れや白飛びが顕著です。以前使ってた11Tに比べ12T pro では改善してるものの、まだまだです...
[25038997] (追記)Android OS スマホがハッキングされていることについて
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー)
2022/12/04 21:05:38(最終返信:2023/05/04 20:05:59)
[25038997]
...では失礼します。 普通に低スペックでかつ、壊れてる(不具合)なだけだと思う。 買い換えなよ。 今は1万〜2万クラスの中華スマホでもそこそこ快適だよ。 雑誌ラジオライフは楽天マガジンなどにあるから 無料お試を契約し継続しないに設定後...