[24756601] ハイエンドスマホでコンパクト重視なら今ならどれを選びますか?
(スマートフォン)
2022/05/21 22:38:33(最終返信:2022/05/22 21:57:22)
[24756601]
...やはりハイエンドじゃないといけない場合が多いと思います。 実のところAQUOS sense4 liteは4Gミドルクラスでも性能は上位に入ります。sense4 basicのようにメモリが3GBに減らされてる訳でもないのにこれがそちらで間に合わないとなると...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/05/21 16:55:59(最終返信:2022/05/22 17:49:51)
[24756092]
...それが回避できているだけでも頑張っている方じゃないのかなぁとは思います。 不況になればなるほどハイエンドモデルの回転率が下がりエントリー、ミドルレンジクラスの物が売れるのはスマホに限らずですし、製造コストが最も嵩みやすいハイエンドモデルはどうしても値段が高くなるのは避けようがないと思います...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー)
2021/11/27 14:29:13(最終返信:2022/05/21 15:43:07)
[24465880]
...5Gは汎用性のあるQuickCharge3.0 クラスBなので充電器はきちんとスペックを確認すれば見つかりそうです。 つまり、Mi Turbo Charge = QuickCharge 3.0 クラスB 27W (9V 3A)...
[24747252] XPERIA zx2 compact からの機種変更について
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/15 12:28:04(最終返信:2022/05/17 13:30:57)
[24747252]
...ハイエンドコンパクト発売しないかなー 皆様ありがとうございました 正直、コンパクトなハイエンドというこのクラスは絶滅したのです。いかにローエンドの性能が上がったといってもXZ2 Compactの代わりにはなりません...
(スマートフォン > OPPO > OPPO A55s 5G SoftBank)
2022/05/01 21:10:00(最終返信:2022/05/12 12:16:27)
[24726825]
...買う、その上で安心感も含めて純正品を買うってのはありなんじゃないかな? アダプタによっては10Wクラスの充電ができるようです。 https://yasu-suma.net/oppo-a55s-5g-charger/...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/05/03 20:07:57(最終返信:2022/05/04 11:15:26)
[24729618]
...これは人によりけりですね。 個人的には「欲しい時が買い時」だと思います。 逆に考えてみては… 寧ろ3年前までこのクラスのスマホが、(複数のオプション付きで)安く買えてた事がおかしかったと言うべきかと まあ、今のキャリアは3社とも返却プログラム前提の価格設定ですからね...
[24686744] HUAWEI Mate10Pro からの乗り換えについて
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/04/05 23:40:36(最終返信:2022/05/04 03:04:49)
[24686744]
...3本指スワイプによるスクリーンショットがOPPOは可能) ・画質(暗く色合いが薄く感じるHUAWEIに対し、OPPOはミドルクラスモデルの液晶でも有機ELかと見間違えるほど画質が良い) 負けている、劣っている点 ・テーマ変更がやや不便(壁紙とロック画面は個別に変更出来ない...
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー)
2022/04/26 07:08:49(最終返信:2022/04/30 15:26:03)
[24718161]
...十分に見えるというものが混在しています。 Edge 20 FusionであればAutoの場合は650nitあたり。このクラスの有機ELだと普通かやや低い輝度だと思います。レビューでは直射日光下で見づらいというものはありませんでした...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー)
2022/02/13 06:53:17(最終返信:2022/04/29 14:21:28)
[24596449]
...(つけてもいいいけど外せるようにしてもらいたいものです) 楽天はS10以降、galaxyだしませんね Aシリーズクラスでもいいのでだしてほしいですね 楽天ならほぼそのままだしてくれるのでww 余談ですが、アシスタントというのでアップデートかましてみたら...
[24704703] AQUOS Sense4から買い換え予定
(スマートフォン > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー)
2022/04/17 21:10:50(最終返信:2022/04/29 14:20:17)
[24704703]
...通常使用においては動作の軽快さをだいぶ感じるでしょう。 今現在のハイエンド端末と比べてs845はかなり非力とも言えるSoCですが、s845クラスの性能を持っていれば普段使いでは過不足を一切感じない程度の性能は持ち合わせています。 当然ハイエンド端末と比べてしまうと動作の緩慢さを感じ...性能的にはグラフィック性能を除きSD750Gと大差ないと言われてます。 ゲームには有利ではありますが、機種の位置付けとしてはM23 5Gよりも上位クラス、キャリア仕様でFeliCa対応含め日本仕様入りで開発されてるため、先代A51 5GやA52 5G同様に6万円前後になるでしょう...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー)
2022/04/20 02:19:20(最終返信:2022/04/28 21:35:47)
[24708467]
...空きが500MBとか少なめなので、明らかに足りないですね。 ブラウザ最大使用量、2.4GBとあるんで、足りてないですね。 このクラスのスマホはタダ同然で配られていますが、タダ同然なりの性能しかないんです。 追加で書くと、ハイスペスマホを買えない日本人が多いようで...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/04/27 23:26:06(最終返信:2022/04/28 01:27:36)
[24720743]
... >まっちゃん2009 さん 停波の件分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます。 ミドルクラスとは言え、私には十分ハイスペックなので長く使いたいと思いますが時が来たらその時に考えることにします...
[24710823] やっぱりLINEは欠陥アプリでないですかね
(スマートフォン)
2022/04/21 18:10:37(最終返信:2022/04/24 11:15:39)
[24710823]
... >特に4GBのスマホはメモリの空き容量が少なく、明らかにスペック不足だと思われます。 ミドルクラスだと、実装メモリが4GBがほとんどなので、フル機能は厳しいのでしょう。 メッセージや音声通話などに機能を絞ったライト版があれば...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2021/10/25 21:11:46(最終返信:2022/04/24 09:02:44)
[24413468]
...電話用くらいしかないけどHandならWi-Fi運用するにもまだ実用性ありますよね SoCもハイミドルクラスですし 12時間で終了のキャンペーンでしたね^^; >まっちゃん2009さん 今回こそは、さすがにauもUltraは扱ってくれると思いたいです(^^)...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/04/15 06:17:01(最終返信:2022/04/19 16:43:56)
[24700184]
...それでOTGが使いづらいという意味がよくわかりました。不便ですね。 >先輩若だんなさん でも、GalaxyもミドルクラスにはSDカードつけて、ハイエンドにないのはちょっとイラっとしてます まあ、内部ストレージ容量や処理スピードとか...
[24685490] 4G⇔5Gエリアのハンドオーバー不具合?
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo)
2022/04/05 09:23:02(最終返信:2022/04/17 23:13:49)
[24685490]
...そういえば3Gもサービスインしてしばらくはボロボロだったのを思い出しました。 >のりとしさん 5ギガのミドルクラスを買ってもうすぐ一年。この機種は不思議です。何故かバージョンアップもされない。下取りもされない。買い替えたいけど買い換えられない...
[24700794] AQUOS wish SH-M20 と AQUOS wishについて質問です
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish 楽天モバイル)
2022/04/15 16:03:18(最終返信:2022/04/16 19:40:25)
[24700794]
...5Gも近い性能あります。 いずれも画面解像度はHD+、かつ有機ELではなく液晶ですけどね。 基本このクラスの機種はスマホ初心者向け、低価格かつシンプルを求める人向けなので削れる部分は削ってます。 5G対応の一番スペック低いSoCなので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/13 11:16:13(最終返信:2022/04/14 15:13:30)
[24697699]
...トールする、富士通のPCであればプリインストールされたMyCloudプレイを使用する、13インチクラスのAndroidタブレットを買ってトルネ等のアプリを入れる感じになると思います。 これらの制限ですが...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー)
2021/11/30 20:07:07(最終返信:2022/04/14 08:01:11)
[24471284]
...ProとOPPO find x3を比較しています。OPPOの使用感は好印象でしたので ハイエンドクラスに変えたい気持ちと、シャオミぃの価格面の魅力に迷っています。経験者の皆様よろしくお願い致します。 両方所持しています...