クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 1837件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.052 sec)


[24611513] 電源分離型のAVアンプでおすすめのアンプ(7万円台)

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/02/20 23:34:58(最終返信:2022/02/22 00:44:57)

[24611513] ...新しく購入予定のAVアンプにも流用したいのです。 そこで皆様に質問です。 @電源分離型のAVアンプでエントリークラス7万円前後はこの機種が妥当か Aこのコードを使用せずとも電源一体型の売り上げ上位のAVアンプ(7万円以内)の方が良い音なのか... 詳細


[24413328] ハイレゾ再生の環境作り

 (AVアンプ)
2021/10/25 19:30:19(最終返信:2022/02/14 07:05:24)

[24413328] ...パワーアンプは非常に熱を発するので、ブランケットみたいなものをかけるのも、Macを置くのもおすすめいたしません! このクラスだと、音を出さずとも電源入れておくだけでかなりの発熱だとおもいますし、熱がこもるとアンプの寿命がかなり縮むといわれています... 詳細


[24595212] サブウーファーについて

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2022/02/12 15:28:23(最終返信:2022/02/13 07:20:02)

[24595212] ...相場が分からずすみません… >ちさっつさん SL-057のメーカー希望小売価格は、税別20,000円なので、同じクラスならSONY SA-CS9ですね。 https://kakaku.com/item/K0000641665/... 詳細


[24560328] pm8006との接続について教えて下さい。

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/01/24 13:07:53(最終返信:2022/01/24 15:35:20)

[24560328] ...使用しているスピーカーでも書いたほうが まともな回答が得られると思いますよ 私の場合は10万クラスと20万クラスのアンプの音質の違いは分かりません ただ歪んでいる音は敏感に分かります >Tomo蔵。さん... 詳細


[24522317] こちらのアンプで2.1.2chまたは3.1.2chは可能でしょうか。

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/01/01 17:08:01(最終返信:2022/01/07 19:12:46)

[24522317] ...ます。 利用方法はテレビ音声、映画、音楽、PS5です。 それほど利用機会は多くないのでエントリークラスで揃えようと考えています。 現在はサラウンドスピーカーの設置していますが更新時にはサラウンドスピーカーを無くし... 詳細


[24219971] 増設アンプ

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2021/07/03 11:02:06(最終返信:2021/12/18 18:35:55)

[24219971] ...akurateクラスは取り回しも良く癖も無いのでおすすめはします。     >MasterSifo2さん >あいによしさん >blackbird1212さん あくまでも私見ですが... 2クラス上程度をお勧めしたの...asterSifo2さん パワーアンプ(プリメイン)を増設するのであれば、内臓アンプの2クラスぐらい上のグレードを考えないと 追加した事を実感出来ないと思います。 MENUETは小型...違いとも言えます。 MENUETをしっかり鳴らすと言う意味で言うのであればA-S1200クラスでもバランスが悪いとは思いません。 A6AとA8Aはスペックを見る限りパワーアンプ自体の... 詳細


[24500156] 購入検討中

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/12/18 14:45:46(最終返信:2021/12/18 17:41:04)

[24500156] ...もしくはメーカーの違いをどう感じるか次第だと思います。 主観なので本人では良かった期待通りの変化だと思うのかも。。 変化を感じるには二クラス程度はあげるのがオススメです。... 詳細


[24489006] AVアンプ買い替えアドバイスお願いします

 (AVアンプ)
2021/12/11 20:54:29(最終返信:2021/12/13 22:19:56)

[24489006] ...たいと思います。 toinimaniさん ソ二ーTA-DA3200ESのあとならRX-A4Aクラスでは? AVR-X1600HやRX-V4Aだとかなり下がる感じがします。 >あいによしさん そうはっきり言われると気持ちが揺らぎます... 詳細


[24476942] DENON AVR-X2700H とどっちを買うべきか?

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/12/04 13:27:42(最終返信:2021/12/12 18:09:40)

[24476942] ...結局このアンプのプリ性能に引き摺られますよ?結果的にアンプがネックとなる。 #向上しないわけでは無い。 そういう意味でこのクラスでCD満足しないならば別にアンプを揃えるのが良いと思います。 あとはマランツ、デノン選択ここは明快で薄型という特徴的なマランツという選択方法ありだと思います... 詳細


[22772679] もはや叩き売り状態か‥

 (AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2019/07/02 15:41:58(最終返信:2021/11/15 06:22:27)

[22772679] ...というワードに弱いのでクラスDのパイオニア以外はちょっと検討できないっす。 >904が出ても最初はやっぱ高いのかな〜  パイオニアのクラスDアンプも10年ほど前...で売り払いました。(買った価格より若干高く売れた) 私は「効率」というワードに弱いのでクラスDのパイオニア以外はちょっと検討できないっす。 904が出ても最初はやっぱ高いのかな〜...てみると丁度1アンペア流れていましたので普通に使っている分には100ワットの消費電力で、クラスDアンプとは言え通電していたほうが音質が良くなることから在宅時には電源を入れっぱなしにし... 詳細


[24435280] センタースピーカー

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/11/08 00:30:27(最終返信:2021/11/11 21:20:11)

[24435280] ...テレビの画面に食い込んでいるように見えますが、視聴位置からは干渉しないぎりぎり上げたレイアウト。 Oberon Vokalの購入当時は、クラスが上のOpticon Vokalにするべきだったかと後悔しました。今は購買意欲も落ち着きました。 ...高いほど良いとは限らないけど、常識的な価格の範囲なら、価格と性能はある程度相関性ありに思いますし、メーカも上のクラスの方が良いと確信して売っているでしょうし。予算があるならOpticon Vokal Mk2まで行ってもいいのかも... 詳細


[24331751] イマーシブサウンド楽しいですね♪

 (AVアンプ > マランツ > SR8015)
2021/09/08 23:12:43(最終返信:2021/11/06 21:27:39)

[24331751] ...本機の構造に惚れて購入し、2ヶ月が経過しました。scーlx87からの買い替えです。 当初はSR6015クラスを狙っていましたが、AURO -3Dが聴けないことから思い切って本機にしたのですが、良かったと思っています... 詳細


[24413222] AVアンプの購入を考えています。

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2021/10/25 18:14:48(最終返信:2021/11/02 23:55:21)

[24413222] ...>Lea_Axelさん 単なる好みの範疇です。 私はヤマハの音作りはサラウンド重視と感じています。このクラスは特に。 そういう意味で音楽性重視でマランツを選択すると思います。 どちらが正解はなくAVアンプなのでサラウンド重視でヤマハが好きという方も多いです... 詳細


[24417648] おすすめのリアスピーカー or 構成を教えて下さい。

 (AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2021/10/28 13:34:43(最終返信:2021/10/31 16:38:53)

[24417648] ...少なくても質問者様は ちょっとお高い価格のスピーカーであるA37の良さは実感されたんですよね。 それを下位クラスのT17にするのは無理でしょうね。 (笑) ソフトは何ですか?  Blu-ray/UHDBD ロスレスサラウンドですか... 詳細


[24415323] DACチップの変更後の音質だ大丈夫でしょうか?

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2021/10/27 00:47:46(最終返信:2021/10/28 00:22:57)

[24415323] ...comさん、こんばんは。 AVアンプでは、最上級のDACチップを使っているわけではなく、 普及品クラスのDACチップを使っているのですから、 そう気にするほどの変化というものは感じることはないでしょう... 詳細


[24394305] AVR-X1700H出るようです

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2021/10/13 20:27:57(最終返信:2021/10/17 12:49:17)

[24394305] ...1ch分のスピーカーはあるので本当は9.1ch機が欲しいのですが高価なので、7.1chであれば本機クラス で機能的には良いかなと思った次第。冬のボーナス時期の購入が目標です。 公式ページにX1700Hのページができていたので製品仕様を見比べたとこ... 詳細


[24366589] アンプ最大出力について

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/09/27 20:44:49(最終返信:2021/10/08 10:10:11)

[24366589] ...A8Aは250W/ch(6Ω, 10%THD)です。 単純に能力で比べてもA8Aが好ましいです。 また、下位クラスへの変更もお薦めしません。 但し、MAXに回せばそこそこ鳴る可能性はありますが、、質的なダウンは感じる可能性が高いと思います...現在のOnkyoでの音量が無理なくA4Aで出せるなら、と考えたのですが、 やはり質的なダウンのリスクがあるかも、ですか。。。 出力が小さい=下位クラス=質的ダウンリスクあり、なんですね? ちなみにOnkyo→Yamahaの好みは全くノーマークでした... 詳細


[24366692] ヤマハRX-S602から買い替えたら幸せになれますか?(笑)

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/09/27 21:33:42(最終返信:2021/09/29 20:50:18)

[24366692] ...グレードアップにはなると思いますよ。幸せになれるかどうかは分かりません。どちらの機種も省スペース優先のエントリークラスです。 大幅な違いを感じるのはサラウンドAIの有るRX-A4A辺りではないでしょうか。それでも幸せになるかどうかはVF25さんしだいですね... 詳細


[24360488] RX-A2080からの買い替え検討

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2021/09/24 19:54:44(最終返信:2021/09/25 22:22:17)

[24360488] ...この手のAVアンプは最新フォーマット対応に意味があります。 音が大幅に良くなったと書かれるのは比べて初めて分かる?レベルで、同クラスならばコスパ最悪ですよ。 フォーマットに満足できない。故障した。上位機種(2ランク上程度が向上を感じやすい)に乗り換え... 詳細


[24330525] RX-A2070からのリプレイス検討

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/09/08 10:30:28(最終返信:2021/09/15 22:26:26)

[24330525] ...4Kだとやや不安定なDAZNが安定的に見えること、FE File Explorerを使って DLNA動画、あとは6000万画素クラスの写真もサクサクスライドショーも可能。と、 今回のアンプのリプレイス前から何となくベストな対策が打ててない... 詳細