クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 1838件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.048 sec)


[24330525] RX-A2070からのリプレイス検討

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/09/08 10:30:28(最終返信:2021/09/15 22:26:26)

[24330525] ...4Kだとやや不安定なDAZNが安定的に見えること、FE File Explorerを使って DLNA動画、あとは6000万画素クラスの写真もサクサクスライドショーも可能。と、 今回のアンプのリプレイス前から何となくベストな対策が打ててない... 詳細


[23057769] B&W CM9 スピーカーは駆動可能か?

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/11/19 21:52:34(最終返信:2021/09/10 21:55:57)

[23057769] ...うちは昨年末SC-LX87からヤマハにしてアトモス化しました。MCACCで位相が合ったしっかり駆動のデジタルアンプの音からNR1710クラスだとショック大きいかも ヤマハとマランツも比較しましたが、どちらかというとマランツはクラシック向きヤマハはアトラクション向き...RX-A2080を購入致しました。 もちろん、たっぷりと試聴させていただきました。B&Wの100万円クラススピーカーでの試聴でしたから、あまり参考にはなりませんでしたが。 価格は¥14,8000で、なお... 詳細


[24318210] AVR-x2200w からの変更を検討しています

 (AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2021/09/01 13:32:25(最終返信:2021/09/09 19:55:55)

[24318210] ...しろ古い機種の方が良いような気もします)、聴き込むうちに不満が出てきました。 そこでひとクラス上位になる4300を購入したところ、音質が明らかに違い満足することができました。 やはり...カーや試聴環境の差でなかなか他所での視聴では判断が難しいとは思いますが)、手の届く範囲でクラスを上げた機種にすることをお勧めいたします。 >たけたけおさん AVR-X2200Wから...すけど(笑) 価格と音質(好みは抜きにして)が比例しているのでしょうね! 今まで〇十万クラスのプリメインは数台使用してきましたが 十数年前にcrown D-75Aを使用してから 値... 詳細


[24326935] MusicCast対応スピーカーのサラウンド設定について

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2021/09/06 06:27:46(最終返信:2021/09/06 06:27:46)

[24326935] ...さい。 A4Aまででしたらアンプもスピーカーもフルで活用(7Ch)できると思いますが、それ以上のクラスだとワイヤレススピーカーか9Ch以上の有線接続かどちらかを選ばないといけなくなります。... 詳細


[24313074] VSA-AX10を上回る音質のAVアンプは?

 (AVアンプ)
2021/08/29 11:06:08(最終返信:2021/09/01 12:49:40)

[24313074] ...9月1日より値上げで玉も少なくなっております。 スピーカー端子が4つあればバイアンプ接続でいい音が出ます。 AVアンプでこのクラス以下はステレオ再生ではAX10よりいい音は期待出来ません。 AVアンプ購入後、プリメインアンプを買って2台体制がいいと思います...回答ありがとうございます。 ピュアは別室に安いアキュがあるので、自室でゲームとエアチェックできれば十分なんです。 そのクラスで無いとやはり難しいですよね。 >黄金のピラミッドさん ありがとうございます。 これクラウドファンディングのですよね... 詳細


[24287662] SR7010とSR6105のピュア再生能力

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2021/08/13 18:55:39(最終返信:2021/08/15 18:35:14)

[24287662] ...感じるのはスピーカー>音源>アンプの順だと思います スピーカーで10万クラスVS30万クラスを聴き比べれば違いはわかります 音源も16-bit/44.1KHz(C... ほとんどアンプはVOLを絞った状態では歪が大きい 特に説明している高級アンプは400Wクラスの大容量アンプです >パワーが小さいアンプでボリュームを大きくした方が良い、 とも考え...とんどアンプはVOLを絞った状態では歪が大きい > 特に説明している高級アンプは400Wクラスの大容量アンプです SR6015などAVアンプとは次元が違うパワーを前提としていたんで... 詳細


[23791632] AVアンプの買い替えで迷っています

 (AVアンプ > DENON > AVC-X6700H)
2020/11/16 16:51:12(最終返信:2021/08/02 14:47:21)

[23791632] ...PMA-1600NEクラスを使いたいですよね。 そう考えると、2chの音質を重視するならAVC-X6700Hではやや役不足、少なくともAVC-X8500H、できればAVC-110クラスを使いたいところです...-X6700Hではやや役不足、少なくともAVC-X8500H、 >できればAVC-110クラスを使いたいところですがどうでしょう? 予算面を考えるとAVC-X8500Hまでが現実的で...は実質、海外ないので日本だけ、回り出せば 、わりと手軽な価格でハイエンドに近い(3080クラスよりは当然上の音)のが楽しめるのでは? >パワーは1.5万円、プリ25万円で合計26... 詳細


[24062588] DAC変更です

 (AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2021/04/05 12:56:27(最終返信:2021/08/01 02:37:38)

[24062588] ...というような使い分けをしていたので、 それと比べると、 AVR-X2700HやNR1711は10万前後の同クラスですけど、 AVC-X6700H/AVR-X4700Hの上位機種もPCM5102Aというのは、 ちょっと見劣りするというところでしょうか... 詳細


[24254404] プリアウト端子

 (AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2021/07/23 18:12:56(最終返信:2021/07/25 11:48:37)

[24254404] ...予算的にもいけそうなので、DaliのOPTICON6までいってみようと思っているのですが、 色々調べていると、このクラスのスピーカーの場合、当AVアンプでは不釣り合いであると理解しました。 そこで、AVアンプも上位機種にするか... 詳細


[24253201] 迫力より音質重視な場合のAVアンプの選び方

 (AVアンプ)
2021/07/22 23:57:48(最終返信:2021/07/24 22:54:28)

[24253201] ... >北口バスターミナルさん 予算が書かれていませんが、フロントに見合うAVアンプは10万円クラス以上になりそうです。 低音も出るので、音楽系ならサブウーファーなしでも行けるでしょう。 音の好みにもよりますが...https://kakaku.com/item/K0001354466/ サウンドバーで満足していたなら、もっと安い5万円クラスでもOKかも知れません。 センター無しにして、プリマ員アンプを使うという手もあるでしょう。 >北口バスターミナルさん... 詳細


[24218317] 背中を押して下さい

 (AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2021/07/02 12:42:36(最終返信:2021/07/04 21:56:51)

[24218317] ...ピッツ2010さん 映画とオーディオの共存とのこのですが。 オーディオと捉えると10万クラスのDENON ステレオアンプ相当という情報がありました。 どのレベルを求めるか?で判断...うです。(ユーザー環境を選ぶかも) でも考えようによっては、10万円台のピュアオーディオクラスが期待できる、というのは悪くないかもしれません。多分2500と1600で比較してもほとん...で、最後に引っ掛かっています。 >でも考えようによっては、10万円台のピュアオーディオクラスが期待できる、というのは悪くないかもしれません。 >1600でも重量は17.6kgで、ト... 詳細


[24201686] 発売前にクチコミがあり関心の高さに驚きました

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/06/22 21:17:23(最終返信:2021/06/24 22:43:18)

[24201686] ...ストバイを独占したDENONです。映画とテレビ番組で100%ですから 検討しているうちにクラスが下がりAVR-X4700Hをあと一回接種が終わったらヨドバシに買いに行くつもりでした。...は妥協はできないと思います。 メーカーや雑誌の毎度の大幅音質アップは参考になりませんし、クラスの差はどうしても出ます。 そういう意味で試聴せずは外れた際の後悔が大きいと思います。 多...シリーズだと、上位機種は機能は同じでチャンネル数が違う。 DACチップはESS社のものをクラスを変えて使用している。 中位機種は、上位機種に対して機能の削減とDACチップをTI社製の... 詳細


[23725212] このクラスのMPEG-4 AAC対応は来年ですかね…

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/10/14 11:25:56(最終返信:2021/06/04 09:09:14)

[23725212] ...コロナの影響か需要が増えてるんですかね。来年まで待つしかないでしょうか。しかし、物欲がそこまで続くかなと今日この頃思うことです。 クラスは関係なく 今後出て来るモデルは対応するでしょうね。 意味の無い8kには対応しても 22.2chは... 詳細


[24160353] RX-A3080 展示品 or DENON

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080(H) [チタン])
2021/05/29 01:14:57(最終返信:2021/06/03 19:22:37)

[24160353] ... 実際には購入しませんが、購入仮定すると。。 A8Aを候補に検討しそうです。セパレートクラスのアンプを積んできた点が気になります。 夢のホームシアター2さん、こんにちは >個人的...2さん ヤマハのAVセパレート前提の話です。 今回のA8Aはパワーアンプ部をセパレートクラスに高めたとアピールしてます。 AVアンプの場合、新規フォーマットが多々出てきます。この対... フロントLRが一番大事です。 ここにA-S1100を持ってくるのは大きいです。 このクラスに内蔵されるアンプをAVアンプ、AVセパレート向けの国産パワーアンプは内蔵していません。... 詳細


[24166322] AVR-X2700Hとの比較

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/06/01 09:45:07(最終返信:2021/06/03 00:02:43)

[24166322] ...価格と音質向上が比例しなくなるということを 覚えておいてください。今回の予算で購入する(1本10〜20万)クラスのスピーカーであれば、 ほとんどの場合は価格とサイズに比例して音質が上がると考えて良いですが、 価格が上がるほどそれは比例しなくなり... 詳細


[24102745] 音の遅延に関して

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2A)
2021/04/26 20:34:11(最終返信:2021/06/02 20:45:04)

[24102745] ...ピュアオーディオアンプとするならばヤマハのA-S301価格コム¥25,000程度と比較すべきだと思います。 どのクラスのアンプと比較されているか気になります。 デノンの場合を例に取ります。AVC-A110 価格コム60万台のアンプが10万台のピュアオーディオを同等レベルの... 詳細


[24157461] 新築リビングへのスピーカー設置

 (AVアンプ)
2021/05/27 12:52:06(最終返信:2021/05/28 08:00:32)

[24157461] ...スピーカーがスピーカーだけにX2700Hは勿体ないのでは? 後からグレードアップする場合、仮にスピーカーを上位クラスにするならば今度はアンプが足を引っ張るかもしれません。 ホンモンビョさん、こんにちは スクリーンは上黒延ばして床すれすれまで降ろすと... 詳細


[24151462] Apple MusicでDolby Atmosやハイレゾ音源を楽しみたい

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/05/23 16:22:48(最終返信:2021/05/26 08:36:43)

[24151462] ...質問@ YAMAHAのAVアンプはサラウンド2台とサブウーファーはワイヤレスでいけます。エントリークラスでも5.1.2まではいける。 MusicCast Surround機能で検索してみてください。 イ... 詳細


[24140407] アトモス効果のグレードアップの相談

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2021/05/17 13:17:17(最終返信:2021/05/21 12:40:28)

[24140407] ...センターを導入する場合、いっそNS-C901に入れ替えておくのが良いと思います。 スピーカーのクラスを上げてとどうしてもこの品質バランスに行き当たります。 #センタースピーカーが無いので同シリーズのブックシェルフを使うような方も中にはいらっしゃいます... 詳細


[24140177] いよいよ全新機種発売決定!R3年5月17日

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2A)
2021/05/17 11:03:47(最終返信:2021/05/18 07:49:41)

[24140177] ...おおよそ予想されたとおりの仕様でネットで出回っていた情報のとおりのラインナップとなっています AURO-3DはA8Aクラスからかなと思っていましたがA6Aにも搭載。ただしA4AよりA6Aが10万以上価格が高いというtころが残念です... 詳細