クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 1838件中121〜140 件目を表示
(検索時間:0.068 sec)


[23640798] バイワイヤリング接続するか、サラウンドを維持するか

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック])
2020/09/04 08:21:43(最終返信:2020/09/06 23:41:29)

[23640798] ...TEACのアンプ調べましたが、A3060よりも音質向上を目指した外部アンプというのはこのクラスでないと容易に音質がダウンしてしまうリスクがありますよね… >あいによしさん お写真あり...ckysさんのコメントの背景で重要な部分だと思います。) うちはパイオニアのA3060クラスに雑誌フロクのデジタルアンプでマルチにして効果があり、もう少しマシな古いヤマハのAVアン...トモスにしたくてAVアンプを聞き比べ、マランツを買おうか、高いからA3080、A2080クラスをつなぎで買おうかと思ってましたが、CX-A5200にしました、結論としてこれは当たり。... 詳細


[23633767] AVアンプの発熱について

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/08/31 18:17:40(最終返信:2020/09/01 18:50:51)

[23633767] ...AVR-X1600Hを購入したいのですが物理的にラックに収まりますが天井面の空間が10mmです。 設置は無理でしょうか?ソニーの上のクラスやマランツの薄型アンプも検討したのですが、予算面や性能的に今一つです。 何かアドバイスがあれば教えてください... 詳細


[23611236] アナログマルチ入力(?)にワクワク

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2020/08/20 17:35:59(最終返信:2020/08/27 12:54:34)

[23611236] ...俄然興味がわいてきた次第です。 この機種についてはまだ詳しく見てないんですが、マランツの位置づけとしてはミドルクラスですよね?? 発売後のレビューや口コミを見ながら、検討していきたいと思っています。 >WRblue555さん...近々発表のヤマハのAシリーズの対応状況で比べたいです。 >この機種についてはまだ詳しく見てないんですが、マランツの位置づけとしてはミドルクラスですよね?? カカクコムの記事でも触れられていますが、上位機種(SR8012)がまだ売られているので... 詳細


[23599245] AVアンプ購入につきまして色々教えて下さいませ

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2020/08/14 13:16:00(最終返信:2020/08/21 13:55:36)

[23599245] ...AVアンプの追加だけで既存の天井スピーカーを使う という方向が良いのではないかと思います。 AVアンプはこのクラスから下げない方が良いでしょう。 >テレビ台両脇のスペースがそんなに広くなく テレビ台の上のテレビの横にはスペースはないのでしょうか... 詳細


[23605692] プリアウトについて

 (AVアンプ > マランツ > SR7010)
2020/08/17 18:41:45(最終返信:2020/08/19 18:25:54)

[23605692] ...最初からプラグなりケーブルなりの具体例を示した方が分り易かったかもしれませんね。 ただ、古いもの大好きさんクラスの方なら、「分岐が必要」という文言と図があれば具体策を示したも同然と思っておりましたが、これは私の勘違いだったようです... 詳細


[22760584] 本機に繋ぐ有効なプリメインアンプ

 (AVアンプ > ONKYO > TX-RZ840)
2019/06/26 12:14:57(最終返信:2020/08/19 16:30:12)

[22760584] ...にプリメインアンプを繋ぐといいよという話を聞いたのですが、本機の場合、メーカー問わずどのクラスのものを繋げば音質的が良くなるような効果が出るのでしょうか? 正直、高価なものでないとダ...もさんがPMA-1600NEを繋いでいるAVアンプの機種名を教えていただけますか? どのクラスのAVアンプと接続した場合に「音質改善にぴったり」という効果が得られるか興味がありまして...にプリメインアンプを繋ぐといいよという話を聞いたのですが、本機の場合、メーカー問わずどのクラスのものを繋げば音質的が良くなるような効果が出るのでしょうか? プリメインアンプを本機に... 詳細


[23532857] 12月に始まるWOWOWの4k放送を5.1chで聴きたい

 (AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2020/07/14 07:18:57(最終返信:2020/07/16 17:14:49)

[23532857] ...jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avrx4700h_ap 今見えてる中で安いのがこのクラスだと思います。 条件はBS4K の音声フォーマットがMPG4-AACですのでWOWOWも同じだと考えた場合です... 詳細


[23508431] 外部パワーアンプ接続に関して

 (AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/07/03 07:24:38(最終返信:2020/07/15 19:38:31)

[23508431] ...A-50DAを購入しましたが、とても良いアンプです。 特にDクラスのパワーアンプの駆動力は10万円クラスの中では秀でています。 残念ながら、生産終了ですが、まだ新品...は出来ますか?』 プリメインアンプにおいて同一シリーズの中でエントリークラスから上位クラスへとの性能差で判りやすい数値で 定格出力や歪率、SN比等が上昇するものな...を感じたいのですよね。 元々、パワーアンプはセパレート機器で使用&強化目的で考えると5万クラスでは少ないのでは? プリメインアンプでパワーダイレクトありの機種を探してみるのが良いので... 詳細


[23520865] NR1710とPM8006の連結part2

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/07/08 22:34:53(最終返信:2020/07/09 16:45:14)

[23520865] ...ティータイムださん 返信、誠にありがとうございます。マランツ製品はエントリークラスに対しても真面目に作られていると思いました。デザインもエキスパートクラスと大幅な違いもなく、コスパ重視の自分には良心的に感じます。 ... 詳細


[23498174] プレゼンススピーカーについて

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2020/06/28 09:41:22(最終返信:2020/07/01 00:01:58)

[23498174] ...たしかにフロアに5ch置けないのはイマイチですが、YPAOがある程度はカバーしてくれます。 でもこのクラス買うなら、基本配置を取ってその性能をフルに発揮させたいところです・・・ >黄金のピラミッドさん アドバイスありがとうございます... 詳細


[23499683] 本機と相性の良いプリメインアンプについて

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2020/06/28 20:38:33(最終返信:2020/06/30 18:48:22)

[23499683] ...その担当者はどういう見解を持っているのか興味があります。 また、希望小売価\90,000のNR1710のパワー部に代えて、希望小売価格\60,000クラスのPM6006のパワー部を使うことによって「問題なく」音質向上が見込めるのかもその担当者の見解を聞いてみたいです...むしろ良心的と感じました。 >希望小売価\90,000のNR1710のパワー部に代えて、希望小売価格\60,000クラスのPM6006のパワー部を使うことによって「問題なく」音質向上が見込めるのか この部分については(無知な私の見解なのであてになりませんが)7... 詳細


[23464060] アンプ

 (AVアンプ)
2020/06/12 16:57:40(最終返信:2020/06/12 21:28:34)

[23464060] ...com/item/K0001086483/ ヤマハだとAV用途はこんなのですよ。。 バイアンプの意味はこのクラスあまり考えない方が良いと思います。 >きなこ11513さん こんにちは。 > SBLとSBRをバイアンプ接続する場合... 詳細


[23453589] お尋ねいたします。

 (AVアンプ > DENON > AVC-X8500H)
2020/06/07 15:33:32(最終返信:2020/06/12 16:10:34)

[23453589] ...教えて下さい。こちらの13.2chの効果は素晴らしいのでしょうか?よろしくお願いします。 >独身さん このクラスの対抗難しいですよね。 ヤマハのAVプリ+パワーアンプも考慮に入れてはいかがですか? マランツのセパレートも如何でしょうか...プリアンプが使えるレベルになってくるのでお勧めなんですよね。 妥協したくない、これ以上に予算は厳しいのでしたら国産のこのクラスのアンプですね。 >独身さん > マランツのAV8805を選択した場合はパワーアンプはMM8077になるでしょうか... 詳細


[23462099] AirPlay接続時の電源

 (AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/06/11 17:07:07(最終返信:2020/06/12 10:08:41)

[23462099] ...000円)は、上に化け物みたいなSC-LX90(2007年発売。838,000円)というのがあったのでミドルクラス/ミドルハイクラスというような位置付けでしたが、SC-LX90を除けば事実上はパイオニアの最上級モデルといっても良かったような機種だと思います...SC-LX77は上位の87から機能を絞ったモデルでしたのでお使いのSC-LX82とは傾向は似ていると思います。 このクラスの乗り換えですと前述のマランツは定価37万円(税抜)が価格コムの最安値25万程度です。 ちょっとアリかなと思いました... 詳細


[23433966] DENON or YAMAHA

 (AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/05/29 14:46:45(最終返信:2020/06/01 14:41:14)

[23433966] ...ちなみに、VGPの受賞を参考にしようとしてもX4500H、A1080、A2080がぎりぎりで全て価格帯クラスが異なるため、比較できないですね(メーカーのマーケティング戦略がちょっと感じられますが)。ただ全体的に見るとデノンの方が受賞が多いですが...ちなみに、VGPの受賞を参考にしようとしてもX4500H、A1080、A2080がぎりぎりで全て価格帯クラスが異なるため、比較できないですね(メーカーのマーケティング戦略がちょっと感じられますが)。 > ただ全体的に見るとデノンの方が受賞が多いですが... 詳細


[23408536] HDMI・COAX同時接続でのCD再生がうまくいかない

 (AVアンプ > ONKYO > SA-205HD)
2020/05/17 01:08:28(最終返信:2020/05/27 09:09:23)

[23408536] ...同軸デジタルを接続する意味は無いですね。  一般的にはHDMIより 同軸の方が優れているとは言われますが このクラスではどうかな?ですね (笑)   出来ればアナログ接続でしたいところですがデジタルアウトしかないモデルなので・・... 詳細


[23420236] TA-DA5400ESとの比較

 (AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/05/22 20:31:07(最終返信:2020/05/24 22:14:51)

[23420236] ...か? 最近のソニーはTA-DA5400ESクラスのAVアンプを出していないんですよね。 他社の希望小売価格25万円クラスだと、 ヤマハではRX-A2080(希望小...希望小売価格:320,000円)、 あたりになってきますね。 型落ちも含めたこのあたりのクラスの中古を探してみるのもいいかもしれませんね。 https://kakaku.com/p...ちは。 そうなんですよね、みなさんのおっしゃるとおり中古とは言え価格25万と8万円。 クラスが全く違います。 ただし、スピーカーと違いアンプはPCやスマホと同じで数年で格段にテク... 詳細


[23404055] センタースピーカーの選択

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2020/05/14 23:32:20(最終返信:2020/05/15 23:33:47)

[23404055] ...4Ωのセンタースピーカを使うことはリスクが高いと思われます。 デノンですと、RX-V585と同クラスのAVR-X1600Hでも4Ωに対応しています。 ただ、センターをOBERON VOKALにするためにアンプを替えると言うのは合理性に欠ける気がするので... 詳細


[23375449] この機種とA-905TX

 (AVアンプ > ONKYO > SA-205HD)
2020/05/02 17:50:18(最終返信:2020/05/08 19:02:31)

[23375449] ...こういう中古はどうでしょう。最初に挙げられていたのものより多少新しいです。 中古はやめとき 給付金で10万円クラス新品がええやん? 皆さんありがとうございました、アドバイスを聞けて良かったです。スピーカーとウーハーはあるのでこの度いろいろ迷いましたが... 詳細


[21431972] パワーアンプを追加しようと思っています

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック])
2017/12/14 20:26:49(最終返信:2020/05/08 08:08:57)

[21431972] ...プリメインアンプの導入も検討してみます。 >ヤスダッシュさん 音楽性を実現したいのならばピュアクラスのパワーアンプが良いですよ。 しかし予算が5万円前後であれば候補はあげられません。 プリメインアンプの中古品を狙ったほうが良さそうです... 詳細