クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 1838件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.071 sec)


[23124327] スピーカーとの相性

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/12/23 13:19:14(最終返信:2019/12/24 00:09:40)

[23124327] ...NS-C700のインピーダンスは6Ωなので、インピーダンスは適合しています。 ”問題となるようなことはあるでしょうか?” このクラスでは、問題は無いでしょうね。 アンプとスピーカーの組み合わせで金額的なバランスなら、スピーカーの数にもよるでしょうが...問題無いとのアドバイス、ありがとうございます。 ご忠告もありがとうございます。 >私なら半々 もう少し上のクラスのアンプを選ぶのがセオリーでしょうか? ご予算 間取りはどうでしょうか ? そこが判れば、逆算も可能ですけど・・・... 詳細


[23090256] プリメインアンプ使用時と比べた場合

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/12/06 10:28:10(最終返信:2019/12/11 16:49:37)

[23090256] ...>DELTA PLUSさん UDP-205の音は複合機だからと舐めてましたが 個人的には50万円クラスの国産機より好みでしたので、いまは映画だけでなくオーディオ用にもメインで使っています。 ただ専用機も欲しくなって来たので... 詳細


[23069805] nr1608からのアップグレードを検討しています

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/11/25 22:07:27(最終返信:2019/12/07 22:09:30)

[23069805] ...中古のパワーアンプもしくはダイレクトインできるプリメインアンプをおすすめします。 10万以下で数年前の20万クラスのアンプが買えますかと。 AVアンプの良さは部屋の特性に合わせて低音をコントロールできることですが...>中古のパワーアンプもしくはダイレクトインできるプリメインアンプをおすすめします。 >10万以下で数年前の20万クラスのアンプが買えますかと。 >パワーのあるアンプにプリアウトすることで、締まった低音を得られますよ... 詳細


[22562593] アンプのパワー不足?セッティングのせい?

 (AVアンプ > マランツ > NR1609 [ブラック])
2019/03/27 21:25:08(最終返信:2019/11/21 05:05:36)

[22562593] ...ケーブルだけのバイワイヤリングですネ。 アンプ側がシングルで、スピーカー側がバイワイヤと言うコードですね。 このクラスのアンプじゃ あまり意味ないですよ(笑) セッティングは様子が全く分からないので何も言えませんが... 詳細


[23034653] エントリーからミドルクラス

 (AVアンプ > ONKYO > TX-RZ830)
2019/11/08 16:17:22(最終返信:2019/11/09 11:30:58)

[23034653] ...アンプを変えただけで臨場感がかなり増し感動しました。 30W出力のエントリークラス用SPではミドル130W出力の本機の性能を活かせないと思うので徐々に入れ替えたいと思っています。 TX-RZ830のようなミドルクラスAVアンプをお使いの皆さんはどういったスピーカー構成にしていますか... 詳細


[23022237] 5.1.4chか既存5.1chシステムのスピーカーランクアップか

 (AVアンプ > パイオニア > VSX-LX304)
2019/11/01 23:20:04(最終返信:2019/11/07 02:01:22)

[23022237] ...とまず、注文したので5.1.4ch環境が楽しみです。 あと、エントリークラスからミドルクラスへとAVアンプがランクアップするのでスピーカーの音の出方の違いも。 8...トスピーカーの重要性というのは言うまでもないわけで…。しかも12万円というのはエントリークラスで各メーカーがしのぎを削る、所謂「美味しい」価格帯なわけでもあるので…。 わたし個人の...4ch対応のAVレシーバーのなかでは破格ですよね。 A2080、いいですね。このくらいのクラスになれば9.1chでも安定してならせるのでしょうね。 メーカー在庫がはじけ、入荷2月... 詳細


[23024981] VSA-LX55からの買い替え

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2019/11/03 13:27:05(最終返信:2019/11/06 00:32:54)

[23024981] ...0901さん メーカーによって音色は違いますが、 VSA-LX55はパイオニアのミドルクラスで、 AVR-X1600HはDENONのエントリーモデルですので、 音質的には低下する可...しまった今予算的に厳しいんです(^_^;) スピーカーはフロント、KEF Q750辺りのクラスで組む予定です。 現在は昔のQ5なのでこちらもそろそろ買い替えようかと思っているところで...ピーカーが決まってるなら(Q750) それからでも・・・  お金を貯めて 最低でも20万クラスを買わないと 後悔しますよ。 皆さん、色々教えて頂きありがとうございます! 更に迷って... 詳細


[23014484] デノン AVR4300H からのグレードアップ

 (AVアンプ > DENON > AVR-X4300H)
2019/10/28 20:33:14(最終返信:2019/11/02 20:53:27)

[23014484] ...AVアンプで新機種になって音が大きく向上するのはプリ部です。ヤマハでしたら前モデルのパワーMX-A5000は中古で18万円位(比較的新しく、このクラスは程度がいい感じ、箱付きバランスケーブルがおまけなら尚ベター)、Z9を下取りに出すとプリ5200はかなり下がります... 詳細


[22993984] ミドルレンジのAVアンプ購入で迷っています

 (AVアンプ > DENON > AVR-X2600H)
2019/10/18 07:55:30(最終返信:2019/10/21 07:39:05)

[22993984] ...どちらの製品の購入がオススメなのでしょうか。ただDENON AVR-X2600Hは価格.comでの評価が低いのが気になります。このクラスのAVアンプでこれ以外にオススメがあればご教授頂きたくお願いいたします。オーディオには素人で、こんな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします...comでの評価が低いのが気になります。 ここの評価は、個人的には参考程度に留めておいた方が良いと思っています。 > このクラスのAVアンプでこれ以外にオススメがあればご教授頂きたくお願いいたします。 既にご推薦がある薄いのが魅力の一つのマランツ「NR1710」\64... 詳細


[22991671] プリメインアンプとAVアンプの比較

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2019/10/16 22:00:41(最終返信:2019/10/18 17:05:37)

[22991671] ...小型SPとサブウーファーを組み合わせて小型高音質なオーディオシステム作ることができます。 しかもDクラスアンプなのでアナログアンプより正確な増幅が期待できます。 AVアンプを2chにしたようなアンプですが... 詳細


[22754213] アンプについて教えてください。

 (AVアンプ > マランツ > NR1609 [ブラック])
2019/06/23 13:25:27(最終返信:2019/10/16 14:04:38)

[22754213] ...これはモニターオーディオの良いスピーカーですので、このアンプでも十分です。 むしろ、もう少し高いクラスのアンプがよいでしょう。 あと設置場所と大きさの制約とかステレオできくのかマルチチャンネルが必要とか予算限度とか...安売りの店の在庫がはけて新型に入れ替わってくると値上がりします。 ですから、今年度発売の新機種を選ぶと、7万でも同クラス+新機能程度になります。 今年度発売機種で5万だと、ワンランク下になります。 それから、設置場所の問題ですが... 詳細


[22917136] 最初の設定

 (AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2019/09/12 10:49:06(最終返信:2019/10/06 10:25:33)

[22917136] ...ここだけは信用出来ませんでした。 どー考えても 「違うだろーー」って結果に手動で直してました(笑) 正直、パイオイアの方がクラスが違いますよ!  変えたいならパイオニアの上級機か ヤマハにでもされたら?  自分は今 ヤマハです... 詳細


[22885927] ホームシアター配置のツッコミ・ダメだしをお願いします。

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2019/08/28 23:54:34(最終返信:2019/09/28 08:42:15)

[22885927] ...AV的にはC@BAでよかったということですね。 (>Cは長く聞くのは自分には無理かも 2080クラスならイコライザーとセッティングで押え込めると思います。) Cはスピーカーや電源ケーブル、インシュレータの音の違いがわかり易く... 詳細


[22935487] プリメインアンプとの接続について

 (AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2019/09/20 19:58:09(最終返信:2019/09/27 23:51:07)

[22935487] ...。 こう言う使い方を全否定は出来ませんが、面倒であり複雑に成る割には高結果は出ませんね。 このクラスですから自分なら プリメインとDACは処分し 上級のAVアンプにしますね。  DACはどー使っているのか分かりませんが... 詳細


[22924899] AVアンププリ→パワーアンプからの高音質化

 (AVアンプ)
2019/09/16 00:14:46(最終返信:2019/09/24 13:31:24)

[22924899] ...の候補機種は下位グループに属するということもありますし、 現状のAVR-x2400Hと同クラスになるので選ぶ理由がありません。 現状、スピーカーが小型ブックシェルフですので、 AV...Dプレーヤーを使って)の音質は劇的に良くなりました。 予算のこともあるでしょうが、上位クラスの新品AVアンプに替えられたほうが、確実性があると思います。 AVC-X4500H昨日購...にBDプレーヤーを使って)の音質は劇的に良くなりました。予算のこともあるでしょうが、上位クラスの新品AVアンプに替えられたほうが、確実性があると思います。 hironchiさんは、... 詳細


[21541285] プリアウト出力について

 (AVアンプ > マランツ > NR1608)
2018/01/25 20:37:17(最終返信:2019/08/27 09:34:35)

[21541285] ...LP-2024A+より上です。 私なら、NR1608のスピーカー出力フロント2chで満足しない場合、NR1608より上のクラスのステレオプリメインアンプのパワーアンプダイレクト入力端子接続するかもです。 (2chステレオにこだわるならAVアンプよりステレオプリメインにします)... 詳細


[22877879] いきなり値段が跳ね上がった

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V385)
2019/08/25 01:34:02(最終返信:2019/08/25 09:47:12)

[22877879] ...何があったんでしょう? エントリークラスだとヤマハの機種だけです。 485も跳ね上がりましたね UNYORA君さん >何があったんでしょう? 最安店は変わらないので メーカーが仕切り値を上げたのでは... 詳細


[22870443] 操作性はいかがでしょうか?

 (AVアンプ > パイオニア > SC-LX701)
2019/08/21 09:34:08(最終返信:2019/08/22 18:54:33)

[22870443] ...展示品で10万円(保証は一年間)で販売されてまして購入するか悩んでいる所です。 こちらの製品か、最新の同価格帯(10万円クラス) はどちらが良いのでしょうか? 三年前でも中のパーツ等品質はlx701の方が良いような気がします... 詳細


[22866215] オーディオ初心者

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V583)
2019/08/18 22:43:58(最終返信:2019/08/21 21:21:53)

[22866215] ...、映画など重低音の迫力が欲しければ ソニーのSS-CS3などはコスパも人気も高いです。S/Wだけクラスが上がって不釣合いかもしれませんね・・・ 一応横向きにしときます >mn0518さん ありがとうございます... 詳細


[22844631] 同じ予算を割くなら皆さんは・・・

 (AVアンプ)
2019/08/08 01:34:28(最終返信:2019/08/13 07:54:13)

[22844631] ...AP-505辺りを バイアンプモードかBTLで2台で使いJBLで言うと4429かS3900辺りのクラスのを鳴らすのが いいのではと一応のアドバイスはもらいました。 どっちがベターなんでしょう? どうも... 詳細