(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D))
2012/07/04 21:26:17(最終返信:2013/02/07 12:26:14)
[14763611]
...カードリーダー系はダメでしたがスマホも大丈夫そうです。WALKMANが繋げるのはとても便利ですね。(*´ω`*) USBマスストレージクラスなら動作する可能性はありますが、メーカーの動作保証はUSBメモリだけですから、その他のデバイスの使用は自己責任となります...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-555(S))
2013/01/17 22:14:23(最終返信:2013/02/04 21:55:38)
[15633392]
...駆動力からすればデジタルアンプの方があり、中型のスピーカーまでは鳴らせると思います。また省エネでもあります。このクラスのアナログアンプだと小型のスピーカーしか駆動出来ないかも知れません。 こちらの音質はおとなしめですが高域は綺麗に伸びると思います...
[15569571] ジャズを聴くと曲によって音が硬いように感じるのですが・・
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D))
2013/01/04 16:49:27(最終返信:2013/01/19 21:39:33)
[15569571]
...あまり参考にならないレスでごめんなさい。 こう言っては失礼ですがあえて申し上げますね。 このクラスのシステムコンポ類にSPケーブルの交換をしてもたいした効果は ないと思った方が良いです。 同じように入り口から出口まで3万円に満たない製品で聞こえる音が...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2013/01/15 22:08:28(最終返信:2013/01/17 02:11:14)
[15624288]
...(レビューの後セッティングを変え良くなった) オールマイティータイプです。(特に低音はスゴイです) このクラスでサブウーファーを必要としない程です。(12cmウーファー) ベースやバスドラ、シンバルも結構リアルで人の声は生々しいです...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2013/01/04 20:23:34(最終返信:2013/01/16 00:57:10)
[15570558]
...もう少しお安い価格のコンポをお探しでしたら、ケンウッドのレシーバーR-K731とスピーカーLS-K731のセットがオススメですよ。 このクラスのコンポからやっとまともな音が出るような気がします。 ヤマダ電機などで展示してある可能性ありますから...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D))
2012/12/25 12:39:30(最終返信:2013/01/08 23:03:48)
[15527511]
...本機のUSB端子はマスストレージクラスだけなので、iPodの接続には対応していません。 コンポのUSB端子には、マスストレージクラスだけに対応したものと、マスストレージクラスとiPod接続の両方に対応したものがあります...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー])
2012/12/19 22:00:48(最終返信:2013/01/06 17:01:41)
[15502167]
...良かったですね。コンポでも音色・音質を頑張っているケンウッドや オンキョー、ヤマハなど2万円以上のクラスになると単品に近い 楽しみがあります。昔からケンウッド品はこだわり強いですね。 SPもまたその良さを活かせる良い物に感じます...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7)
2012/12/25 19:27:34(最終返信:2012/12/27 22:12:41)
[15528784]
...背面のアナログ入力へ接続するなら赤白端子に変換します。 USBはWalkmanがマスストレージクラスに対応していて、PCからファイル操作で転送した音楽ファイルなら再生できる可能性はあります。 >ウォ...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-616DV-S [シルバー])
2012/12/23 11:26:23(最終返信:2012/12/26 21:27:15)
[15517892]
...対応しているか(ちゃんと音が出るか)どうかが気になります。。。 トホホ。。。 またはイッソ、ピクシーアンプを諦め、 安月給ゆえ、相応に何かしらの廉価クラスのコンポを買った方が 本当は選択肢として賢明なんだろうなぁ。とも考えます。。。 むむむ、それを考えると...
[15088528] 昔使用していたスピーカーを接続の可否について
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D))
2012/09/19 11:35:31(最終返信:2012/11/29 19:40:46)
[15088528]
...ケーブル自体の外観(カッコ良さや色)で選抜されても良いでしょうね。 見た目は満足感を得られる大きな要因です。300円クラスでもどんな 違いが出るのか試されたらよいですよ。 ご一考に。 オススメは ・ゾノトーン 220...
[15332279] /旧式のスピーカーとの組み合わせについて
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2012/11/12 22:23:16(最終返信:2012/11/23 21:58:03)
[15332279]
...カリッコさん。 私が所有していたミニコンポのCD部不具合は読み込み不良により、ただのCD超高速回転機へとクラスダウンした挙句、読み取りを諦め超高速回転のままサジを投げるが如くCDトレーに置く有様でした。もちろんCDにはキズが・・・...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-LP55-W [ホワイト])
2012/10/20 21:37:26(最終返信:2012/10/24 00:11:38)
[15230696]
...INからの音は繋ぐケーブルの質によっても違いが出るでしょう。 ただし、理論上はそうですが、このクラスの機器では、聞きわけられるほどの違いとなって現れるかというと疑問です。 気にしないで聴くのがベターかと...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-555(S))
2012/09/22 19:43:51(最終返信:2012/10/01 15:53:51)
[15105305]
...いか、という推理でした。 はーとばーとさん、専門的なお話をありがとうございます。 確かにミドルクラスのデジアンのDACは96khzまでのが多いんですよねー。ただ、購入検討中のNuForce DiaのDACは192khzで音も良いんですよね...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V70B (S) [ダークシルバー])
2012/09/17 13:31:11(最終返信:2012/09/26 18:59:48)
[15078445]
...NW-Z1000を持っており、今回こちらの商品を購入しました。 このクラスとしては十分満足して使用しています。 ただ、今後購入される方にひとつ注意してもらいたいのは、ウォークマン用の シリコンカバーを付けていると...
[15103208] 音感にうとい人でもわかるぐらい音がよくないのでしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D))
2012/09/22 10:52:14(最終返信:2012/09/25 17:42:54)
[15103208]
...800円位。 すばらしいクリア感、すっきり感、広がり感を得られるのですが、 もしかするとレシーバークラスでは大きく差にならないかもしれ ません。 ご一考まで。...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック])
2012/08/09 13:53:52(最終返信:2012/09/06 08:10:35)
[14914208]
...下位に555があるからかも知れませんが、オーディオマニア的には755と言うと、長く続いているデノンのエントリークラスCDプレーヤーのDCD-755シリーズを思い出します。 http://www.denon.jp/...
[14906069] USB端子にウォークマンのUSBを接続して音楽は聞けますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U1(B) [ブラック])
2012/08/07 12:12:42(最終返信:2012/09/02 23:52:51)
[14906069]
...ウォークマンのイコライザーとS-masterと本体のイコライザーを絡ませれば3000円クラスのイヤホンでも6000円クラス並みに早変わり。 ヘッドホンアンプに使えたのがすごく感心しました。 活気あふれるウォークマンサウンドでしょう...Bソニー(CMT-V70M/50) Cケンウッド(C-414) Dビクター(UX-LP55以下のクラス) Eパナ(SC-HC57/SC-HC05) 最悪 パナ(SC-HC27) 結局今日ヤマダ電機で検証してきました・・・...
[14883503] R-K731と合わせるスピーカーにつきまして
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー])
2012/08/01 16:21:24(最終返信:2012/08/02 18:12:15)
[14883503]
...いでスピーカーも3万円クラスのもの、といきたいところですが、そうなってしまうと歯止めが効かなくなってしまいそうですので、今回は1万程度のクラスで留めておき、改めてス...のなのでしょうか? また、先の回答に対する私の返答としまして、スピーカーの予算は1万円クラスとしましたが、予算を3万円程度まで拡張するとしますと、どのようなスピーカーが候補にあがる...ンコントロールを弄っている場合もありますので、確認を。今はあまりしないかな? 多分このクラスのレシーバーで、もう少し良い音で!となったら、スピーカーの売り上げ、注目ランキングに入っ...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー])
2012/07/13 17:26:18(最終返信:2012/07/23 02:27:48)
[14801948]
...デザインは803D>ヘリコン800>ベートーベン>PL300かな。 私は、ツイーターが飛び出してると高級に感じてしまいます。 このクラスのスピーカーとは関わりたくないな〜。 ぜったい、深〜い沼にはまる・・・。 フルートの話も、スッゴク面白かったです...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-E350HD)
2012/07/13 22:33:08(最終返信:2012/07/14 02:38:55)
[14803204]
...ケーブルがベストなのでしょうか? スピーカーケーブルが、生え出しになっているという事でしょうか? それは、このクラスのミニコンではケーブルによる音の差も明確に出ないし、それなら 生え出しの方がユーザーにとって煩わしさがない分ベター...という判断なのでしょう。 当たり前田のおせんべいさん お返事いただきまして、ありがとうございます。 >それは、このクラスのミニコンではケーブルによる音の差も明確に出ないし、それなら >生え出しの方がユーザーにとって煩わしさがない分ベター...