クラス (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (ミニコンポ・セットコンポ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 759件中121〜140 件目を表示
(検索時間:0.068 sec)


[18790703] FM補完放送対応コンポ

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M40-K [ブラック])
2015/05/19 12:39:23(最終返信:2015/06/07 12:01:09)

[18790703] ...拘らず気軽に批評無き『ながらCDプレーヤー』ってところかな? 拘ると3万円じゃスピーカーケーブルで予算なくなります。 このクラスで30W+30Wは魅力的?って差別化してるけど・・・・スピーカーしだいですね。 10Wで『ながらCDプレーヤー』(BGM)にするには良いですね... 詳細


[18688418] コンポ

 (ミニコンポ・セットコンポ)
2015/04/16 21:12:42(最終返信:2015/05/31 23:05:13)

[18688418] ...systemの値段6.7万で考えると、755が2.8万にzensol1とかs-300とか2〜3万クラスのブックシェルフスピーカー付けてもお釣りがきますよ!? 一体型のwavemusic systemがいいか... 詳細


[18812429] この手の機種の後継機って出ないのかなぁ

 (ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-CX1)
2015/05/26 20:18:12(最終返信:2015/05/26 22:26:20)

[18812429] ...この機種の後継機か,CD(SACD)プレーヤーとアンプが一体のこの価格クラスの機器が出るっていう情報はないのでしょうか? こんにちは これはとてもいいコンポですね。多くのユーザーが高評価をつけていますね... 詳細


[18789064] CR-N765

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2015/05/18 22:00:50(最終返信:2015/05/19 12:01:24)

[18789064] ...あと値段なりに解像度求めるならモニオBX2もありです。 他にもワーフェデール10.1とか… 予算3万くらいで考えると、各社ともエントリークラスながら個性を出した製品作ってますね。結果的にコスパ高いものが多いです。 b-t750さん アドバイスありがとうございます... 詳細


[18725647] USB HDDの利用はできますか

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2015/04/28 05:43:14(最終返信:2015/05/10 19:43:08)

[18725647] ...USBメモリーに対応。リア端子はUSBメモリーに対応しています。(3)本機ではUSBマスストレージクラス規格に対応しているUSBメモリーを使用できます。(4)USBメモリーのフォーマットはFAT16、FAT32に対応しています... 詳細


[18706107] PMX9 プラスKEF Q300別のスピーカー使用している人いますか?

 (ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9)
2015/04/22 00:27:03(最終返信:2015/04/23 22:08:56)

[18706107] ...PMX9は素性がいいですよね。 中身はテクニクスですから。 テクニクスのハイエンドの500万円クラスは無理ですが・・・ 50万円クラスの アンプとネットワークプレーヤー、 気になりますね。 30万円か・・・・ 考えてしまいます...PMX9のアンプとスピーカー、 KEFのQ300で愉しみます。 しかし、ここまでの音質でドライブされると、もっと上のクラスのスピーカーが欲しくなりますね。 KEFのR300か、B&WのCM5でも 買おうかな・・・・・(笑)... 詳細


[18674352] 今買ってもいいでしょうか。

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック])
2015/04/12 15:11:46(最終返信:2015/04/15 19:30:50)

[18674352] ...両社の違いはスピーカー重視(JVC)アンプ重視(KENWOOD)と自分はとらえてます。 なぜお薦めするかと言うとスピーカーがこのクラスとしては素晴らしいんです。 長く使うためには他の機器が壊れても最悪スピーカーが流用できますのでお得です...000円前後(価格コム平均値) これはちょっと高級な組み合わせです。 オーディオという世界の入り口クラスでしょうか。 NFC機能付き DALI ZENSOR1はとても評判の良いスピーカーで音楽を聴くには必要十分な評価を得ています... 詳細


[18674673] スピーカー選択

 (ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82)
2015/04/12 17:19:47(最終返信:2015/04/13 04:50:20)

[18674673] ...かzensol3ですね。 ただ、低音再生にはどちらかと言うとzensol3ですが、 このクラスのブックシェルフで音質の繊細さと低音の迫力はあまり両立しないと思います。 突き詰めてしま...ップされてるからには、B&Wの音をご存知なわけで、これ一本で行きましょう。 今後更に上のクラスのアンプへ替えた場合も、それに見合ったいい音を出してくれることでしょう。 パイオニアの...れません。 B&W の600番台は 個人的に好きになれません。 B&W は、CM1 クラス以上でないと、期待できません。 以上、個人的なお勧めでした。 変わり種で http... 詳細


[18649844] K-505と差

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック])
2015/04/05 08:19:28(最終返信:2015/04/05 23:40:14)

[18649844] ...>もう一点質問ですがソニー製のアンドロイドスマホにUSB接続して録音できますか? こちらの製品のUSBは、USBメモリーやUSBマスストレージクラスに対応しています。 「CD、ラジオや外部入力を手軽に録音できるUSB録音機能」 http://www2... 詳細


[18642137] スピーカー選び

 (ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2015/04/02 21:49:29(最終返信:2015/04/03 18:21:43)

[18642137] ...鳴らしやすくて低音が出やすいスピーカーでしたらガッツを求められるのではないでしょうか?教えていただけると幸いです。  M-CR610のようなエントリークラスのレシーバーでスピーカーをガッチリと鳴らそうとするならば、よほど高能率のスピーカーを持ってこないと無理ではないでしょうか... 詳細


[18571097] 音のスケール感は?

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K805)
2015/03/12 19:32:51(最終返信:2015/03/13 18:44:54)

[18571097] ...売してるエントリークラスのプリメインアンプとCDPをバラで購入した場合と値段が余り違わないと言う点です、音のスケール感や解像度は同等並みと考えて良いですかね? 残念ながら、このクラスにスケール感を求める...ューナーも内蔵してて使い勝手は良さそうですが、音質的には各社レシーバーより上でエントリークラスのバラコンより下って事ですかね? ん? スピーカーを大きくすれば良いと思いますが。 ス...そぉなんでバラコンに するか考えてる次第ですw。 そういうことでしたらデノンのエントリークラスがオススメですよ♪ デノンはCDR-M38を使ってましたがボリューム常用帯域の数値の変化... 詳細


[18562438] CR-N765か

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2015/03/10 01:20:20(最終返信:2015/03/10 21:13:25)

[18562438] ...DCD-755SEと、聴き比べてみたことありますが 音は、雲泥の差といっても、過言ではないと思いますよ 755クラスは、音楽聴ければ良い程度の音なので あとは、パソコン+ネットワークプレーヤー+PMA-2000RE+Zensor7... 詳細


[15357500] こんなにも素晴らしい音がでるとは...

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2)
2012/11/18 16:06:42(最終返信:2015/03/03 12:10:47)

[15357500] ...音場を作る事は欧州的かと思いますし、たくさんの人に試してもらいたい 気がします。私は大型SPも使いますが、小型、このメヌエットクラス位の ものが、そのような理由でとても好きです。 メヌエット、弦楽器は本当に美しく艶めかしいですね。... 詳細


[18342982] iphoneへの楽曲転送について

 (ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー])
2015/01/06 19:15:58(最終返信:2015/01/06 20:39:00)

[18342982] ...早速のご回答ありがとうございます。 やはりできないような気もしますし、iphoneをマスストレージクラス機器として認識させて、写真と同じフォルダにmp3として転送すれは、できるような気もしますし、どちらかわからなくなってしまいました... 詳細


[17769251] 人気商品だったのが14000円(送料込み)で予約注文しました。

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-BT60 (B) [ブラック])
2014/07/25 18:07:39(最終返信:2014/12/07 22:00:47)

[17769251] ...ほんの僅かの機能しか扱っていませんが高機能には驚かされます。 何と言ってもデザインが近未来的でいいですね。 音質もこのクラスのラジカセでは最高ではないですか。(1万4千円クラスでは) システムコンポの音質と比べなければ十分豊かな音質と言えると思います... 詳細


[18230374] 設置場所について

 (ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7)
2014/12/02 16:50:28(最終返信:2014/12/06 13:38:57)

[18230374] ...レシーバー本体も奥行き347mmあるので約10cm違います。 ケーブルの取り回しや、背面は少し開けないといけませんので物理的に無理です。 このクラスの大体の商品は奥行きは結構あるので選択は難しいですね。 奥行25cmで置ける良い音の商品、ご存じないですか... 詳細


[18240037] 接続する外部アンプについて

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2014/12/05 16:41:49(最終返信:2014/12/06 11:10:40)

[18240037] ...YAMAHA RX-A2030 DENON AVR-X4100W ONKYO TX-NR838 クラスがおすすめです。 2chダイレクト再生の音質比較なら、PM8001の方が上でしょうね。 B&W...→(赤白)→AVアンプ→(スピーカーケーブルB)→B&W 685 AVセレクターをかませることでの音質の劣化は、このクラスのシステムなら、問題ないでしょう。 皆様ありがとうございますございます。 スピーカーセレクタを検討してみますが... 詳細


[18219793] M-EA3-T(kenwood)と迷い中・・・

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (S) [シルバー])
2014/11/29 16:25:33(最終返信:2014/12/01 14:37:52)

[18219793] ...4以上のものがいいかと思います、2など低いものは、失敗する場合もありますからご注意ください。 できれば、もう2ランク上のクラスがいいでしょう。 お二人とも、度々お付き合いいただき恐縮です^^; sonyは、こちらなら予算内です... 詳細


[18214348] ONKYO機、パイオニア機と迷っています

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー])
2014/11/27 23:13:09(最終返信:2014/11/29 03:21:56)

[18214348] ...一番の問題でしょうね。 ハイレゾ音源再生に関しては、このクラスだと、それほど、音質に差がでるとは思えませんが。 (ハイレゾ音源の良さを堪能するには、もっとクラスが上のシステムでないとメリットはないと考えます)...ハイレゾ音源で試聴したのですがピュアオーディオ並に自然に音場が広がるのには驚きました レシーバークラスでこの体験が出来たのは、これだけです 満三さん 久しぶりです。 CR-N765、良くなった、とは... 詳細


[18046533] アンプ接続

 (ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2014/10/13 11:51:28(最終返信:2014/10/23 22:27:18)

[18046533] ...オンキヨ−のエントリークラスと上のクラスを聴いておりますが、確かに同じメーカーでクラスを上げると、音質向上した様に聴こえますが、どちらかと言うと「鳴りにくい」スピーカーを、クラスの上のアンプは、うまく鳴らしている様に思えます...たとえエントリークラスであっても、その傾向が感じられますので…ですので、クリアー系のサウンドがお好きなら、A-5VLで音質向上したと感じられるかもしれません。 同じメーカーのエントリークラスと2〜3クラス上を比較されるのであれば... 詳細