(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/10/15 00:53:26(最終返信:2014/10/19 21:16:55)
[18053328]
...但しどこまでの音を求めるかにも寄ります。先日M-CR610と 2万クラスのSPで試聴しましたが、音の良さに驚愕しました。 下手な3万クラスのアンプとプレーヤーのセットに匹敵します。 音量を上げると厳しいかも知れませんが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック])
2014/09/15 23:37:27(最終返信:2014/09/16 20:25:03)
[17941552]
...本機で使えるメディア >● USB端子には、USBフラッシュメモリーや >USBマス ストレージクラス対応のデジタルオーディオプレー ヤー >以外の機器を接続しないでください。 >万一、他の 機器を接続して発生した故障や破損...
[17594671] 音質について、ユーザーの方、教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー])
2014/06/05 13:18:26(最終返信:2014/08/08 21:43:29)
[17594671]
...ラックの響きが乗っているのか、ボーカルは良いですよ。 全体にクリアーな印象で、最低域付近の量感さえあればエントリークラスの単品コンポに引けを取らないと思った程です。 今は、デノンのDSW-55SGで低域を僅かに補っていますが...
[17780517] パソコンにUSB接続して動画やTVなどの音を出したい。
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-N70)
2014/07/28 23:18:07(最終返信:2014/07/29 21:18:45)
[17780517]
...PCからUSB接続でハイレゾなど音を出すことはできますか? 仕様表に >※接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限ります。 http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n70/spec...18ページにも書いていますが、iPod、iPhpneをUSBケーブルで接続する、USBメモリーやUSBマスストレージクラスのデジタルオーディオプレイヤーなどを接続して再生するもので、PCのハイレゾを再生する機能はありません...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/06/30 00:27:23(最終返信:2014/07/06 15:57:59)
[17681396]
...J216を探して自分でメンテしますが、お勧めとしてはあまり現実的ではないですね。(4401は結構中古でも高いです) まあ、このクラスのスピーカーなら、僕はフルレンジ1発の自作をしてしまいます。 ドライバーがあればできてしまうキットで...
[16347964] mp3タグ表示 日本語ダメなのでしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-555(S))
2013/07/09 16:26:40(最終返信:2014/06/28 20:44:29)
[16347964]
...ちなみにネットワーク対応のCR-N755は日本語表記に対応しています。 555は液晶を安くした分、クラス1と言って良いくらいの音質と端子の数を搭載しているので そこで割り切るしかないですね。 そこがONKYOらしいというか(笑)...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/05/12 17:08:06(最終返信:2014/05/20 15:47:53)
[17507590]
...アクセスランプと違い点滅しないところはまだましです。 あとUSBデバイスへのPCからのデータ転送ですが、 32GB〜64GBクラスの無線LAN内蔵SDカード(もしくは手持ちのmicroSDHCを挿入する SDカード型無線LANアダプタ)を使い...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/05/06 22:09:49(最終返信:2014/05/17 23:11:03)
[17487745]
...私が別に試した機器がPCオーディオではありますがONKYO製の最上位サウンドカードを搭載した機器と 同じく最上位クラスのアンプ内蔵スピーカーなのでそこまで大きい差も無い…と思います。 CD音源ですが、一般販売されてるCDなので自作などではありません...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック])
2014/05/09 20:26:26(最終返信:2014/05/16 19:09:03)
[17497915]
...102CXで十分かなぁて気がします。 スペックと値段からすると、スピーカーのグレードアップとしては、ZENSOR3クラスがおすすめなんですが。 d-102C:メーカー希望小売価格\27,000.- ZENSOR1:メーカー希望小売価格\\36000...
[17413284] WMA形式で、パソコンから、SDカード
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7)
2014/04/14 19:11:18(最終返信:2014/04/25 13:07:50)
[17413284]
...SDカードとの相性があるかも?とのことなのですが? ちなみに、サンディスクの、SDHC 32GB 45MB/s クラス10 ですが… 色々ありがとうございました。結局SDHCカードのほうの再生は、まだ出来ておりません...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2014/03/25 23:24:06(最終返信:2014/04/14 04:34:31)
[17344967]
...HXを搭載してくるんですね。 単純な比較はできないけど 一般的には当機HAP-S1のほうが上位クラスの製品なのにね。 どこのメーカーでも一緒 リンゴでもサムチョンでも 当然SONYも小出しです そんなこと今更書かないでよ婆さんw...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610)
2014/01/08 22:58:16(最終返信:2014/04/09 13:31:22)
[17050601]
...なんかCDプレーヤーがないとさみしい感じがするので・・・つけようと思います。 ありがとうございました。頑張って悩みます。)^o^( こんばんは。 このクラスの製品ですとスピーカーを良いものを使用したほうが、好結果を得られると思います。 アンプ部に金をかけてもそんなに大きな変化は期待できませんが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/01/07 14:54:47(最終返信:2014/04/08 00:35:36)
[17045235]
...http://dynaudio.jp/?page_id=51 なお、足を運ぶ前にショップに連絡して、このクラスのスピーカーを試聴可能かどうか確認されると良いと思います。 リズム&フルーツさん 元副会長さん早速ありがとうございます...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/03/30 14:32:47(最終返信:2014/03/30 18:36:44)
[17361780]
...ご存知ならご教示ください。 プリアウト端子がある機種はAVアンプになってしまいます、それもエントリークラスではなくもっと上のクラスになります。 それかプレーヤーにプリアウト端子を持つ機種もあるのですが、こちらも殆ど存在しないです...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック])
2014/03/22 22:05:15(最終返信:2014/03/26 00:17:29)
[17333518]
...、 コンポに付属のリモコンは使えなくなります) なので、当面は付属のスピーカーを使い、 上位クラスのスピーカーを探す予定です!? >電気抵抗が入っていてイヤフォン以外の機器に接続すると異常に出力が小さくなる仕様...
(ミニコンポ・セットコンポ > JBL > SAS101 MWX)
2014/02/17 21:24:14(最終返信:2014/03/02 11:45:18)
[17204888]
...国内メーカー品にしては音に温度感があり、私も良い印象を持っています。 主なショップ一覧のURLは以下の通りです。ミニコンポクラスの製品はメインで扱っていないかもしれませんが、いろいろなメーカーのモデルに接するだけでも足を運ぶ価値はあると思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2014/02/26 10:53:15(最終返信:2014/02/27 12:08:55)
[17239161]
...100万円のスピーカーでも、満足できない人もいますので。。。 個人的な意見ですが、ソニーのコンポのスピーカーは、10万円クラスのコンポでも、音質のあまりよくない付属スピーカーがあるように思います。 スピーカーについては、新しいものを購入する場合は...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9LTD)
2013/11/23 15:12:45(最終返信:2013/12/23 23:21:55)
[16870626]
...もちろんPMX9は気に入っているので個人的には10万円クラスにひけをとるとは思いませんが、他人にそのように勧めることができるかどうかは微妙です。聴き比べてもONKYOの同クラス製品なら、遜色はないと思いました。ピュアオーデイオ機器として評価する考えも耳もないので...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2013/10/23 02:44:23(最終返信:2013/12/22 02:59:41)
[16742438]
...デモ音源にはソニーの配信サイトからダウンロードしたと思われる様々な曲のハイレゾ音源(DSDやPCM)が入っていましたが、このクラスのコンパクトなシステムからは考えられない驚きの高音質で、これはおおいに有りだな〜と思いました。 ...