[19414156] 音はDACチップではなく“料理”で決まる!?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2015/12/18 01:23:47(最終返信:2015/12/21 22:21:42)
[19414156]
...せんが、もう少し価格は上昇しても、P-1uに匹敵するヘッドフォンアンプ部と旧機種D-06クラスの音質のDACを複合機として出して頂きたかったというのが偽らざる気持ちです。 ご参考に...じです。 価格的にもハイエンドヘッドフォンアンプのP-1uと同じ金額なんですよね。 このクラスを狙う方であればすでにDACはお持ちでしょうし、P-1uにいく方が満足度は高いかもしれま...の違いが感じる気がします。 >P-1uに匹敵するヘッドフォンアンプ部と旧機種D-06クラスの音質のDACを複合機として出して頂きたかったというのが偽らざる気持ちです。 それは、...
[19401755] DC-37+CDトランスポートでSACD
(ヘッドホンアンプ・DAC > Accuphase > DC-37)
2015/12/13 21:45:35(最終返信:2015/12/17 01:05:29)
[19401755]
...マッキントッシュMCD550とエソテリックK03Xを視聴させてもらいました。 ジャンルはポップスでしたが自分はマッキンの方がかなり良いと思いました。 ただクラスがひとつ上なのですが、アキュフェーズのDP-720も気になったので視聴した結果これが自分の好みにドンピシャ...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/12/15 21:39:38(最終返信:2015/12/16 21:36:58)
[19407574]
... >満三さんさん ご返信ありがとうございます。 こんなものまであるんですね! 私はオヤイデCクラスからサエクの1万円くらいのUSBケーブルに変えて、 劇的な変化はなかったのでもうUSBケーブルは大丈夫かな〜と思ってたのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2)
2015/12/01 19:42:52(最終返信:2015/12/03 08:36:44)
[19367864]
...後悔しないでしょうか…? 用途にもよりますが、ポータブル前提ならDAP(MP3プレイヤー)の5万円クラス(以上)の方が良いと思います。 ポケットに入りますし、スマホやタブレットとUSBでDACに接続するよりはSDカードからデータを読み込んだ方が音は良いです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4)
2015/11/29 09:39:13(最終返信:2015/12/02 21:19:30)
[19360757]
...アンプとスピーカーが別々でしたら、数え切れない程製品がありますが、クリプトンの上を狙うとしますと、 それぞれ10万クラスになろうかと思います。 それから、お聞きのジャンルなどもお聞かせください。 >クーラーマスターさん...
[19356864] USB-DACと使うとき、ボリュームはどの位置で?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB-HR)
2015/11/27 23:08:08(最終返信:2015/11/29 23:47:58)
[19356864]
...この機種は96Kまでしかカバーしていません。 今では5.6Mhzなどの機種も沢山見受けられます。 今後いい音でお使いになれるもう少し上のクラスがいいでしょう。 このボリュームは、パッシブボリュームにUSB-DACがついているものですので、 パッシブアッテネーターと同じで...
[19330858] Mojoの音を7万と定義するなら 価格の再定義
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2015/11/19 02:45:12(最終返信:2015/11/19 02:45:12)
[19330858]
...ak380アンバランス7万 バランス8万 idsd 6万5千 ak240 6万 PHA3 6万 ZX2 5万 ミドルクラスのDAP 4万 DAPはプラス4万が適正価格 異論あったらお願い致します ...
[12828283] ヘッドホンアンプじゃないですが,縁の下の力持ちアイテム。
(ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC)
2011/03/27 16:08:57(最終返信:2015/11/11 13:20:28)
[12828283]
...ラトックシステムご提案の仕様にして,白鳥作品,Yesの国内盤を早々に試して視ちゃいました。 500円程度の極々普通なクラスのUSBケーブルを使って,ワザと鳴らす環境の質を落として視聴した処,今回の黒子の助太刀アイテムを使うと...
[19290089] DAC導入のメリットはあるでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2015/11/05 13:33:02(最終返信:2015/11/10 14:01:39)
[19290089]
...音の厚みが売りのところがあるDACチップですから、 どの程度「スッキリ」させたいのかはわかりませんが、同じクラスのDACだと失うものも多い可能性があります。 また、Azuru651c は実売最安値で7.5万ですから8万とみても...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/10/19 00:50:29(最終返信:2015/10/20 01:18:49)
[19239755]
...F886におすすめのアンプありますか? 2万以内で F880ならPHA-2クラス以上から検討した方が良いよ。 条件を満たしていないけど。 ヘッドホンアンプを追加すれば何でも良くなるという訳ではないので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1A)
2015/10/15 22:50:24(最終返信:2015/10/17 17:43:34)
[19230388]
...116261,116418#mainTable Sonyは最低限の修理費はそこそこするのでエントリークラスの製品は買い替えの方が良いケースはちらほら見かけますね。 PHA-1と1Aでは発売次期が大分違うこともありますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E12 Mont Blanc)
2015/10/16 21:34:43(最終返信:2015/10/17 11:57:06)
[19232711]
...F886とE12のアナログ接続は音質的にはイマイチな気がします。 アナログアンプの場合はピッコロ、真空管アンプのFOSTEX HPーV1クラスでないとF880シリーズの場合は、あまり音質の向上を感じないかもしれません。 ウォークマンF880シリーズからデジタル接続に対応しているのでONKYO...
[19212891] 「電源ケーブル」交換について教えて下さい。
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2015/10/09 20:54:06(最終返信:2015/10/12 00:15:41)
[19212891]
...http://oyaide.com/catalog/products/ocb-1rx.html 少々値段が高いですがこのクラスの物を買っておくと長い間使えると思います 圭二郎 さん、満三さん 色々な詳しいアドバイスありがとうございます...
[19160939] 今年5月から急に値上がりしたのはなぜ?
(ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA40USB)
2015/09/21 23:06:25(最終返信:2015/10/03 18:14:12)
[19160939]
...底値は長期で上下してますので、あえて今すぐ欲しいとかで無ければ待たれても良いのかと。 今のところオーテクのエントリークラスの冬の新製品の情報は見てないですが、11〜12月になんらかある可能性はありますので、 ディスコンの投げ売りも視野に入れてもよいかもしれません...
[18884211] ノートPC⇒USBケーブル⇒DACで音が歪みます。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/06/18 18:17:40(最終返信:2015/10/02 21:04:54)
[18884211]
...との事ですので、DACのD/Aコンバータからアナログ段は正常に動作していると考えられます。 i3クラスなら24/96で過負荷はないでしょう。Win7でメモリ2GBはやや厳しそうですが、 処理落ちなら音飛びか「ノイズが乗る」では済まない騒音のどちらかでしょう...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2015/09/19 19:58:31(最終返信:2015/09/30 19:12:52)
[19154578]
...経済的に余裕がある方は、やる事もダイナミックレンジ?が広い様に思います。 どうせなら、中途半端な機器でなく、もっと上のクラスでやる方がもっと楽しいかもしれません。 早速のお返事ならびにアドバイスありがとうございました...実際に自分の所有している機器でも、価格的に安いほうが好みのものも多く存在します。 ですので、ミドルクラスで予算の範囲内で、いくつかの機器を所有し、 日によって、調によっても音の感じ方が変わってきますので...
[19117741] アクティヴグラウンド駆動でボーカルが揺れると言うのわ。
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503-S [シルバー])
2015/09/07 00:09:18(最終返信:2015/09/26 07:19:31)
[19117741]
...「劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜CMランカ 」 ボーカル無いけど色々な楽器の音像が散らばり、最高クラスの音質です、色々な場所に音像が出来るんだと音の間を教えてくれます、古来の日本を感じる作風も素晴らしい...
[19035837] 超ド級ヘッドホンアンプ!フォステクスHP-V8試聴記
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2015/08/08 20:24:52(最終返信:2015/09/24 21:54:58)
[19035837]
...88万円で良いんじゃない?」 ってったら高橋洋一氏も頷いてたからなぁ・・・ ま、価格なんてこのクラスあってないようなもんだから(^_^;) ...
[19160275] iFi micro iDac2と迷ってます
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDAC)
2015/09/21 20:06:22(最終返信:2015/09/22 15:24:27)
[19160275]
... iDacのESS Sabre DACとiDac2の新型バーブラウン?の音色が 同メーカーのこのクラスでも違うのか?ちょっと気になります、、、 どなたか試聴された方の意見や、アドバイス等があれば宜しく...
[19136820] こちらの機種とHP-A8のどっちかで困っています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2015/09/13 17:39:02(最終返信:2015/09/18 01:44:33)
[19136820]
...私からは、U05は、お勧めはあまりできません。 ⇒HA-1かUD-503がお勧めです。 両危機とも15万クラスですがeイヤホンで聞いたとき(nighthawk、T1でシングル・バランスにて視聴) U05は、X-DP1-HFより音質...