クラス (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > クラス (レンズ)のクチコミ掲示板検索結果

"クラス"を検索した結果 6591件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[24905099] フードについて

 (レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6)
2022/09/02 20:48:07(最終返信:2022/09/07 08:43:39)

[24905099] ...質問者にはそんなことどーでもいいんだよ! 自分の自慢話は他所でやってくれ。 おっしゃる通り!! オリ フードは、安いクラスで4k円ですかね。 祭りの山車に付いている時、標準ズームのフードLH-40が --- あれれ、無い... 互換は良くできていますが、純正と較べて内面仕上げが劣りますね。反射させると光ってる。 オモチャクラスのレンズなら互換でも良いですが。 >宮下アンナさん ここの常連は以下ページを見ていますから、全て律儀にモニタはしています... 詳細


[23507561] 新たに8−25/F4アナウンス。9-18に取って代わる?

 (レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6)
2020/07/02 19:18:48(最終返信:2022/09/07 03:12:43)

[23507561] ...値下げ に広角ズームの売れ筋が載っていますけど、9-18mm F4.0-5.6というスペックは入門機クラスのボディーを使っている人や、少しでもコンパクトな広角ズームが欲しいカメラマンにとって適していますから...ほぼ同じスペックで後継機が出ると思いますけど、ベトナム製になるかSIGMAに委託製造されるかは判りませんね。 ただ、このクラスはCANONのEF-M11-22mm F4-5.6に対抗する必要がありますから、価格は重要なファクターになると思います... 詳細


[24845690] 画質について

 (レンズ > CANON > RF24mm F1.8 MACRO IS STM)
2022/07/23 07:45:05(最終返信:2022/09/03 23:57:24)

[24845690] ...新規レンズの価格は、円安や原材料高もあり、 強気に出ても購入してくれる層が見込める F値の小さい(F1.・・クラス)レンズでは今までの 感覚より2-3割ぐらい?高めになってくるのかも しれません。 6万円台だと... 詳細


[24895694] 動画撮影時の補正はどうですか?

 (レンズ > CANON > RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM)
2022/08/27 15:26:51(最終返信:2022/08/28 08:12:32)

[24895694] ...広角端15mmで樽型の大きな歪曲収差が発生する。 四隅がケラレるレベルなので、手動で適切に処理するのは難しいだろう。 価格コムマガジン ・クラス最安の超広角ズームレンズ! キヤノン「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」の写りをチェック... 詳細


[24789339] 35mm-150mmと27mm-200mm どちらを買うべきか

 (レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/06/12 09:43:06(最終返信:2022/08/27 18:16:49)

[24789339] ...16-35mmと併用するという意味で、35-150mmの方が魅力があります。1.2kgは軽くはありませんが、70-200mmF2.8クラスと同等の重量です。 >popi123さん  私はキヤノンユーザーなので、2本のレンズの画質の違いなど分かりませんが・・... 詳細


[24894458] ミニバス&バスケ撮影でSIGMA、TAMRON、NIKONで悩んでいます。

 (レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用])
2022/08/26 17:51:55(最終返信:2022/08/27 09:28:17)

[24894458] ...さん 予算10万。 純正のVRUが11万なら純正を選んだ方が良いと思いますがABや良品クラス以上が条件かなと思います。 10万の壁を越えないのと純正の程度が並となBであるならタム...整でピントをキッチリ合わせて使うと良いと思います。 もう少し広い視野で考えた場合 このクラスは純正E型だと候補レンズの全ての不満点を解消できますので、 ご予算に余裕がありましたら検...ィルターは使わない方が良いです。もし使うならアルクレスト一択。 AFはFマウントではこのクラス最強でタムロンは合焦率80%OKの感覚ですが、ほぼ100%OKくらいの感覚で撮れます。 ... 詳細


[24885412] 風景からスナップまで

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/08/20 09:38:24(最終返信:2022/08/25 19:38:56)

[24885412] ...70-200はだんだん、体育館/室内などでの F2.8の必要性重視で、望遠ズームの主役は 70-300クラスを超えて、100-400になってきた のかなと思います。 Zのラインナップもそのようで、標準域ズームは...そのほかの望遠ズームが軒並み暗めの影響も あるのかなと考えています。 個人的には、軽くてコンパクトな70-300/4-5.6 クラスの復権を期待したいですが、メーカーも 高い値付けがやりにくいレンズは出さないの かもしれません。(ミラーレス用はパナぐらい... 詳細


[24887146] XC50-230mmとXF55-200mmについて

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック])
2022/08/21 13:59:22(最終返信:2022/08/23 19:21:17)

[24887146] ...風景撮影が多いのでAFには余り拘らないのです! 動きの速い鳥類が目的ならAFの速い方が撮れ高は多いと思います! E4はAFがT4クラスと聞いて居ますが其の点は如何でしょうか? 宜しくご判断のほど、、、、! >frombkkさん...フード無しだったので、他のお店で探そうか等含めて、一旦買わずに帰った次第です。 >E4はAFがT4クラスと聞いて居ますが其の点は如何でしょうか? ついこないだまでNikon D80をほぼマニュアルメインで使ってたもので... 詳細


[24880165] 子供の運動会用レンズについて

 (レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック])
2022/08/16 10:30:03(最終返信:2022/08/23 15:02:44)

[24880165] ...良い方法ありましたらご意見お願いします。 このレンズはとても安価ですし、選択肢としては良いのではないでしょうか。 この上のクラスとなる70-300は高価なので、これで不足を感じてから購入を検討されても遅くは無いと思います。 そもそも運動会の撮影に失敗出来ないとのことですが...低学年で直線の徒競走なら50-230oで足りるかなと思います。 理想なのは70-300o、100-400oクラスかなと思いますが予算やコスパ、使う機会を考えると50-230oを使ってからでも良いのかなと思いますね... 詳細


[24883158] このレンズは。。。。

 (レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)
2022/08/18 16:54:22(最終返信:2022/08/20 09:29:19)

[24883158] ...3万以下で購入できるので、そちらを探すのも一つの手段でしょう。  ただ、もしもキヤノンEFマウント用のこのクラスのズームレンズの購入を考えているのなら、やはり70-300ISUを考えるべきだと思います。... 詳細


[24860522] レビュー

 (レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount)
2022/08/02 20:05:52(最終返信:2022/08/20 06:17:33)

[24860522] ...マクロレンズは 100mmクラスを1本持つのが 一般カメラマンで マクロレンズを 広角、標準、望遠と揃えるのは相当な接写マニアです >謎の写真家Aさん >マクロレンズは >100mmクラスを1本持つのが >一般カメラマンで... 詳細


[24882859] 16-28mm F2.8 DG DNとの比較

 (レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ライカL用])
2022/08/18 12:11:29(最終返信:2022/08/18 22:23:37)

[24882859] ...35mmの広角ズームを所有した場合、 標準域のレンズは50mm単焦点を揃えるといいかと思います。 更に、70-200クラスの望遠ズームを所有するかも知れませんね。 まあ、望遠ズームを使わないとなると、28-70の標準ズームは必須かと思います... 詳細


[22679088] 暗いですか?

 (レンズ > CANON > EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM)
2019/05/20 08:24:50(最終返信:2022/08/10 00:21:16)

[22679088] ...このレンズは、コストパフォーマンスで言えば、ピカ一のおススメのレンズだと思います♪ ちなみに・・・このクラスのズームレンズで「明るい」と言うのは「F2.8」より少ない数字=開放F値の小さいレンズが該当します... 詳細


[24862649] Z100-400mmとAF-S80-400mmどちらがAF早い

 (レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2022/08/04 09:20:56(最終返信:2022/08/07 12:41:41)

[24862649] ...実際に使ってみると、これで正解なんだと納得させられます。 またステッピングモーターといっても、エントリークラスのレンズとは異なり、強力なものが複数搭載されています。 一眼レフでは測距点でのAFが中心だったため純粋なAF速度が最重要だったものと思いますが... 詳細


[24849260] レンズのF値について

 (レンズ)
2022/07/25 19:06:06(最終返信:2022/08/01 10:36:59)

[24849260] ...レンズ自体の持つボケ味(二線ボケになりやすいなど) もありますので、一概に絞った方がボケ味が良い、とは 限らないのですが、70-200/2.8クラスのレンズは高価で、 その辺のボケ味(ボケ具合)なども気を使って設計されて いることが多く、円形絞り(絞っても形が丸く... 詳細


[24853121] リニューアルの有無と10万円以下のおすすめ単焦点(50mm前後)

 (レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)
2022/07/28 16:16:12(最終返信:2022/07/29 21:05:20)

[24853121] ...使い易い手頃なレンズだと思います。 2013年に販売とのことで リニューアル等はないのでしょうか? →50mmF1.8クラスは 20年とか永きに渡り、 レンズ構成同じで 予告も無く、コーティングの変更とかされてたのが通例でした... 詳細


[24853268] もう販売されないのでしょうか?(生産中止?)

 (レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用])
2022/07/28 18:54:56(最終返信:2022/07/29 14:29:29)

[24853268] ...マップカメラだと1年保証が付いてます。 何度かマップカメラで中古のレンズ購入したことがありますが、美品クラスはかなり綺麗ですし良品も美品より多少外観のスリ傷がある程度だったりと個人的には良い印象です。 他だとキタムラやフジヤカメラですかね... 詳細


[24636688] ずっとほしかったのをやっと!

 (レンズ > ニコン > Ai Nikkor 45mm F2.8P)
2022/03/07 06:55:59(最終返信:2022/07/26 22:32:00)

[24636688] ...テレ端での3枚、つけておきます! 70mmなので大きく写すにはワーキングディスタンスは短くなりますが、このクラスの大三元としてはかなり倍率が高い部類かと。Z 24-70/2.8 Sだとここまで大きくは写りません... 詳細


[24843655] 初望遠で450mmは適切か

 (レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)
2022/07/21 17:36:38(最終返信:2022/07/26 15:36:33)

[24843655] ... このクラスが最もコスパに優れています。この上の100-400クラス以上になると急に価格は高くなります。超望遠レンズは、型が古いと安いですが、あまり古い型はお勧め出来ません。70-300クラスでしたら中古で二万円...中古美品クラスが2万程度とコスパが良いので、このレンズで始めて焦点距離の不満が出たりしたら買い替え、買い増ししたら良いと思います。 >70-300mmクラスは 普...換算450mmで野球などのスポーツや野鳥は撮影に適しているでしょうか? 70-300mmクラスは 普及タイプと高級タイプと 二通り有ります それは普及タイプで タムロン70-300m... 詳細


[24842234] 薄暗いホール撮影について

 (レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用])
2022/07/20 16:00:36(最終返信:2022/07/21 22:07:12)

[24842234] ...600mmも必要でしょうか。 ともかくこのレンズでは明るさにかなり無理があると思います。300mmF2.8クラスがほしいところですが、予算的に無理があるということであれば、妥協せざるを得ないでしょう。 早速のアドバイスありがとうございました... 詳細