(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/03/28 23:00:21(最終返信:2022/08/15 23:37:53)
[24673683]
...ノーマル状態での音質は、お世辞にも良いとは言えませんね。 ダッシュボード中央付近で音が鳴っている感じで、クリア感が無く、広がり感も無いです。 前車レガシィマッキンでは、車中いっぱいに広がる音と、フロント真ん中にボーカルが位置する聞こえ方でしたが雲泥の差です...
(自動車(本体) > レクサス > GS 2012年モデル)
2022/08/15 09:06:43(最終返信:2022/08/15 21:45:43)
[24878685]
...それが故障でもう乗れないと考えるならそれは止めた方が良い 覚悟がありメンテナンス工場の当てがあれば今の車GSに限らず20万キロくらい十分クリア出来る車は多い https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail...Id=041014304100 CPOでも同じくらいの値段で売ってるんだけどなあ。 ”20万キロくらい十分クリア出来る車は多い” ま、タクシーは30〜36万キロは使うからね。 >EV_life.comさん 富山県は遠いですよ...
[24876424] VEZEL e:HEVの塗装はげについて
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2022/08/13 18:52:51(最終返信:2022/08/15 14:56:33)
[24876424]
...乗り出しから数年は綺麗維持したいものです。 一番安く済ませるのは Honda塗料タッチアップ塗料&クリアー材がセットで数千円(前半) 純正の色番号の購入でマスキングテープで回りを保護しながらの補修。 後は...
[24743137] EV・PHV充電サポートの改悪について
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/05/12 22:45:08(最終返信:2022/08/15 14:50:14)
[24743137]
...半径をさらに広げるともっと充電スポットがありますよ、都内は思ったよりも色々出来るから駐車場代さえクリアできれば2時間以上だって停めてでもやりたい事はいくらでもありますからね。 おススメは六本木ヒルズです...
(自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル)
2018/07/11 21:00:21(最終返信:2022/08/14 16:55:39)
[21956585]
...まずは体系から! | | |、∧ |Д゚ クレラップは? ⊂) |/ | | | |、∧ |ω・` クリア・・・・・ ⊂) |/ | 車選びのセンスと服選びのセンスは別物ですから…( ;´・ω・`) つうか...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/07/09 10:21:07(最終返信:2022/08/14 03:28:07)
[24827358]
...今はほとんどの車種で受注停止しているのでノアヴォクシーまでなったら目玉車種ほぼ全滅で本気で売るものもなくなってしまいますしね。 「世界中の課題」をクリアしない限りはどうしようもありませんね… >おやっさん.さん 「世界レベルの課題」ですね!失礼しました...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2022/07/27 18:25:52(最終返信:2022/08/12 23:11:26)
[24851917]
...どうなさるのかぜひ結論が出たら,教えてください。私の車は2.0Lのバーガンディーです。ノーマルのオーディオですが,音像や音のクリアーさは,とてもいいですね。ただ,低温のズンといった感じがありませんね。 そこで,私もサブウーハーを考えて...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/03/26 07:28:11(最終返信:2022/08/12 16:53:52)
[24668694]
...海外で販売されているハイブリッドモデルもありますが、日本に導入しても今程は売れないと思いますし、更には今後厳しくなる騒音規制もクリアできないでしょう。まぁアルトからワークスが無くなったように、スイフトも同じ道を歩むのではと思っています...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2022/08/08 07:48:43(最終返信:2022/08/11 16:17:37)
[24868251]
...ピオンシップホワイトってクリア層が無いんですね。 白がカッコいいです。 通勤ルートに先代が走っていて、見かけるたびに見とれてました。 クリア層が無いって何が問題なの...いですよね 先代の濃いめのグレーがあれば良かったのにです クリアの無いソリッドって艶を維持するのがクリア有りより大変なんですよね。ガードレールみたいになるとは言い...での事考えたらやはりクリアは欲しかったですね ソリッドは5年くらい経ったら粉吹くんじゃないか?と言う不安があります まぁ塗料も確実に進化してるでしょうから大丈夫なんでしょうが… そこでクリアーをケチるのがホンダな...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2021年モデル)
2022/08/09 21:18:52(最終返信:2022/08/11 14:52:34)
[24870670]
...車を買い取ってから他店に売ることも問題無いと言われました。 改造予定も無いし5年5万キロも恐らくクリアーできるかと。 残クレにして失敗した体験談などありましたら教えてください。 残クレは途中で精算することも可能です...
[24868962] X3 M40i(G01 LCI)かマカンGTS(マカン3)か・・・
(自動車(本体) > BMW > X3)
2022/08/08 18:10:33(最終返信:2022/08/09 16:36:26)
[24868962]
...991の前期に乗っておりますが子供ができる予定であり、ファミリーカーへの買換えを検討しています。 一方で、立体駐車場のため、上記2車種がクリアした2台になります(X3 Mは不可です)。 かなり期待してマカンGTSに試乗したのですが、後席が狭い...
(自動車(本体))
2022/08/08 10:21:41(最終返信:2022/08/08 10:31:31)
[24868404]
...郵送で送ってもらい、 自分で貼りましたが… ステッカーの仕様変わったのですかね? 一回り大きい保護?のクリアリールがなくなっています。 そして、ナンバー張り付けタイプと共用になってました。 で今まで通り真ん中よりの助手席側に貼りましたが…...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2022/07/21 23:37:49(最終返信:2022/08/07 22:01:57)
[24844159]
...そこまでこだわりがあるなら検討する価値があるのでは? >くろにこ。さん アイドリングストップ載せないとクリア出来ないくらい燃費悪いんで。(^_^;) たしかにアイストはなくなるってよりもつけてもらうと考えたらまだマシなほうですよね(...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2022/08/04 18:18:21(最終返信:2022/08/05 09:00:44)
[24863218]
...まあ白は多いですから早そうですけどFK8みたいに船輸送のタイミングとかは無いのでそこまで遅くならないのでは。チャン白はクリア層が無いのがネックですかね。 >現金購入でも1年間は購入店の所有権留保 現金一括払いで車の名義販売店になるんですか...
(自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2021/08/16 20:55:21(最終返信:2022/08/04 17:47:11)
[24293451]
...エンジンの出力ダウン?等の方法があると、聞いたことがあります?? 定かではありませんが? フェーズ2の騒音規制をクリアするだけの最低限にして欲しいですね! どちらにしても、今の戦闘マシーンの戦闘力が低下する側ですかね...と心底わかればそれまで見えていなかったものが見えるようになって、 ようやく何のために仕事をしているのかがクリアになったんだ。」と。 何の為に物作りをしているのか?世の中の人々の幸せの為、物心両面を豊かにする事がメーカーの大義ではないのか...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/06/26 20:23:58(最終返信:2022/08/04 15:59:33)
[24811662]
...上記に述べたようにロングドライブの時にどうなるか?で決めようかな、という感じです。 また仮に貼るとしたらクリアタイプかなと。 なんかわかりませんがガラスがめっちゃ綺麗なんですよ。 すげぇ透明!!って感じです...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2021/08/08 07:44:28(最終返信:2022/08/04 09:18:33)
[24277831]
...半分はリセール頼みの背伸び組 残りは余裕でこの車が好きな人 1つの基準として、年収の1/3が無理のない目安ですが、これをクリアーしてる方は少数だと推定されます ある意味、AXなりVXあたりで有ればスレ主さんも充分オーナーになられればよろしいのでは...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/08/03 20:22:21)
[23065586]
...コスト掛けてるんやろなと思います。ストロークが短くなり気味の単筒型を、物理的な形状で弱点クリアはいい。ストローク長い分減衰低くしてるだろうから、無理がかかり難くて長持ちするんじゃない...が、新たな法規制等で型番変わると、最低でもマイルドハイブリットにしないと騒音等の規制等がクリア出来ない等にて新型開発困難そうやから、あと6年位はNDで行きそうだな。 1.2L3気筒+...るにしても、自分でお気軽作業の範囲です。 20万`走行しての車検による排ガスも余裕でクリアにて、触媒の耐久性もある。 走行10万`程度なら、ほんとに手入れが相当悪い個体でないなら...
[24760165] ナビ、ドラレコ、ETC 何を付けますか
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/05/24 12:53:07(最終返信:2022/08/03 07:57:53)
[24760165]
...悩むのも楽しかったのですが最後は辛くなってきて(笑)。 パイオニアのNP1はひっくり返せば助手席側にも付けられるみたいで、それなら邪魔な点はクリアです。 (全部発注した後わかった) 安く買える時があったら試してみたいです。 >mini*2さん...