[24760512] フォーマット直後のSSDなのにディスクが使用中....
(PC何でも掲示板)
2022/05/24 17:16:16(最終返信:2022/05/24 19:31:50)
[24760512]
...G:以外に設定。 その後クローン。今度はC:に設定 老婆心ながら、ストレージは最低1割余す、理想は半分使用。 あと、クローンの際は内蔵ではなく外付けケ...あると、片方(特にクローン)がOFFLINEになったり起動しなくなったりするそうです。 私の場合、「裸族のお立ち台」かVHDファイルにクローン(コピー)しますの...タイトルの通り、なぜかディスクが使用中判定となっているせいでクローンや再度フォーマットを行おうとしてもできなくて大変困っております。原因や解決方法、また解...
(PC何でも掲示板)
2022/03/11 01:16:12(最終返信:2022/03/11 10:51:39)
[24643051]
...SATA接続SSDに、バックアップを復元している?イメージバックアップを取得までしか記述がありません。もしくはクローン? 質問するなら、このあたりを整理して記載したほうが良いとのアドバイですね。 今回は、双方のすれ違いによるものと思われます...
(PC何でも掲示板)
2022/03/06 21:51:56(最終返信:2022/03/10 04:30:26)
[24636253]
...ブートディスクはM.2 SSDとなっており、正常に見えます。 ディスク0/1の関係は、どちらかをクローンしたものと思われる。 あと、文中に「システムバックアップ」が出てきますが、これはWindows...
(PC何でも掲示板)
2021/12/16 15:45:43(最終返信:2021/12/16 21:53:54)
[24497125]
...出来る所から1つづつ つぶしていきましょう。 でないなら グラフィックスカードが原因 の他に無いです。 クローンしたSSDそのまま…とかではないですよね? そもそもグラフィック設定とか解像度変わってないですよね...
[24320673] Winで新プロダクトキー認証が通ったのにOS上の旧キーのままです
(PC何でも掲示板)
2021/09/02 21:18:09(最終返信:2021/09/03 01:27:32)
[24320673]
...旧PCから引っ越し作業を行ったのですが →自前・旧PCのOS(Windows10)入りSSDをまるごとクローン →クローンSSDを新自作PCに組み込んだ →そのままだとOS使用の規約違反 →Windows10の新... 「プロダクトID」は認証とは全く関係ない情報なので無視していいです。 プロダクトIDが被る例はクローンだったり、仮想マシンだったりいろいろありますが気にしなくていいです。 プロダクトキーとプロダクトIDがごっちゃになっているので文章として分かりにくいです...
[24194465] ソフトに対してのコンプライアンスについてご意見下さい
(PC何でも掲示板)
2021/06/18 11:57:48(最終返信:2021/06/19 23:20:44)
[24194465]
...HDDからSSDに移行するにしても、構成が変わるので、 Windows10のライセンス認証にも影響ありそう。 その作成したクローンを第三者に渡したら、また別問題。 ソフトウェアの問題に関しては、お試しでという営業的要素(紹介)もあるので...
(PC何でも掲示板)
2021/05/23 08:08:29(最終返信:2021/05/23 15:25:25)
[24150770]
...が起動できなくなったSSDをSDにクローン出来ますか? データ救出用にコピーするだけです。 SSDは外付けで接続しSDにクローンする形です。 AOMEIなどのクロ...からクリーンインストします。 >SSDをSDにクローン出来ますか? >データ救出用にコピーするだけです。 クローンとは言わない。 SDにコピーする必要もない。 ...点で、別ストレージにクローンを作っておくと便利です。 M.2 SSD なら1TBが20分程度で復旧できます。 ※フリーの Todo のクローンは有料になってしまっ...
[24143817] critical process diedエラー
(PC何でも掲示板)
2021/05/19 12:53:19(最終返信:2021/05/20 12:16:33)
[24143817]
...きればバックアップをとる)、SSDにクローンする。HDDとSSDを交換、後の料理はご自由に。 起動出来ない元のSSDのクローンをSDに作ってそれをクリーンインスト...ら、何もせず、SSDにクローンすればHDDで起動した時と同じ設定、環境で動かせますし、購入の際付いてきたおまけのソフトも動きます。 クローンの前に今まで集めたデー...っておきます。 先ずはHDDでOSを起動できるようにするのです。 SSDをSDにはクローンできません。したって起動しません。 もし大事なデータが無いのなら、最初からSSD...
(PC何でも掲示板)
2020/04/17 22:25:26(最終返信:2021/01/17 14:12:54)
[23344705]
...SSDは前のPCのOS入ったものを流用はお勧めできません。 システム全体が変わってドライバー等が全く異なってくるからです。 よく言われるクローン化も、HDD→SSDへグレードアップというなら問題ないのです。 出来ればクリーンインストールして綺麗にし直すことが理想です...>SSDは前のPCのOS入ったものを流用はお勧めできません。 システム全体が変わってドライバー等が全く異なってくるからです。 よく言われるクローン化も、HDD→SSDへグレードアップというなら問題ないのです。 年末に旧PCがブルースクリーンに陥りCPU...
(PC何でも掲示板)
2020/09/05 21:17:46(最終返信:2020/11/30 00:58:17)
[23644131]
...SSD:サムソン 860 evo OS: win7→win10(元のSSDからいったん上記のSSDにクローンを作り、それを上書きアップグレード) 電源:Antec Neo Eco Gold 650W 今思えば...Cドライブについて、マザーボードを変えるのであれば、クリーンインストールを考えています。 現CドライブをHDD等にクローン作成してバックアップしてから、クリーンインストールを考えていました。 なお、マイドキュメントを含めたデータの保存先は...
[23706962] ISOをSSDのパーティションにクローンしてデュアルブート
(PC何でも掲示板)
2020/10/05 12:40:51(最終返信:2020/10/05 18:37:21)
[23706962]
...ころです。 そこで、SSDのパーティションを区切り、USBメモリからダイレクトにisoイメージをクローンするだけでWindows10とPrimeOSとのデュアルブート環境は構築できるのでしょうか。 ・現在の環境...レスが投稿されてないと思ったら、2スレ立てていたんだ。 ↓にレスしています。 ・isoファイルをパーティションにクローンしてデュアルブート https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848559/SortID=23706874/#23706874...
(PC何でも掲示板)
2020/06/09 09:33:14(最終返信:2020/06/11 09:37:58)
[23457265]
...ある日突然PCが乗っ取られたーとかにならないよう皆さんGoogleその他アプリのご利用は 十分ご注意ください。結構クローンHDD関係でそっち系のソフトを利用して紹介してる人が非常に 多いので心配ですが。 いずれにせよ、こんなとこで質問なさっても正解は出ないでしょうね...
(PC何でも掲示板)
2019/08/30 16:54:26(最終返信:2019/09/08 12:56:30)
[22889021]
...メモリーは1枚の仕様と思われますので、DDR3Lのメモリーを用意してください。 SSDに交換は、【クローン化する為のソフト+外付けHDDケース】を用意してください。 HDDの取り外し方は、下記リンク先の通り...
(PC何でも掲示板)
2019/08/18 10:23:53(最終返信:2019/08/18 21:14:41)
[22864815]
...たのですが・・・ とりあえず現在、D⇒Eドライブのデータ移動をコピーペーストではなくクローンで行っております。 こちらで上手くできればよいのですが・・・ >AUX1さん ...れば、HDD(2TB)を取り外しても Windows 10を起動することができます。 クローン後のHDD(4TB)の未割り当て部分は、ディスクの管理で拡張統合できます。 今後のこ...。 起動に必要な情報はDドライブにも保存されるのですね。 こちらの勉強不足でした。 (クローンで上手く起動できれば)とりあえずそのまま使用して 後日SSDを新しいものに換装した際に...
(PC何でも掲示板)
2019/07/01 17:45:37(最終返信:2019/07/02 07:46:28)
[22771081]
...適当に色々遊んで〜起動しないとか・・即ブルスクとか‥繰り返しておりましたら〜〜〜 結果・・・OSがぶっ飛びました。 まぁ SSDもクローンで乗り換えもしてるし・・ちょうど良いか〜 塞翁が馬だ。 って ポジティブに取ってOS再インストールしましたけどね...
[22613283] NEC VersaPro J SSD換装したら電源反応しない
(PC何でも掲示板)
2019/04/19 22:45:19(最終返信:2019/04/21 14:06:13)
[22613283]
...方いますかね? >PCをバラシてHDDを外しSSDへ丸々コピー コピーでは駄目です。クローンです。^^ まぁ電源ボタン押して反応無いのは繋ぎ忘れ箇所ですね。 >>新品のPCをバラ...ストレージの情報も。 電源が入らないのは、再組み立て時の結線忘れかも。 コピーだ、クローンだって類のミスだったら少なくともPC(電源)は反応するし、電源押しても反応なしだったら...バラして確認したら 絶縁テープで隠れていたコネクタが 抜けていました コピーでは無く、クローンでしたね SSDは問題も無く、立ち上げと同時に 初期設定がはじまりました お騒がせして...
[22558533] PC内蔵のSSDのクローンをHDDに作成し他のデータも入れたい。
(PC何でも掲示板)
2019/03/26 00:06:08(最終返信:2019/03/26 16:31:31)
[22558533]
...@PC内臓のSSDのクローンをHDDに作成する A定期的に、最新のクローンを作成する BSSDが故障したときに、HDDから新しいSSD(500GBくらい?)にクローンし、SSDを交換する...HDDの内容としては、最終的に A:現時点のクローン B:最新のクローン C:データ保存用(画像・動画など) というようにしたいと思っていま...に不安に感じる点は、クローン作成の度にでHDDのデータが全て上書きされて他のデータは全て消えてしまうのか、HDDより小さな容量のSSDにクローンは作成できるのかとい...
[22536108] システム・データバックアップについて。
(PC何でも掲示板)
2019/03/16 16:29:47(最終返信:2019/03/17 12:50:52)
[22536108]
...BootCampのWindowsは、Wincloneでバックアップを取っています。 私は時々、クローンを作っています。 何か、あってるクローンが、あれば安心です。 >papic0さん >キハ65さん >QueenPotatoさん...) キハ65さんが丸ごとバックアップされているソフトというのはどのようなソフトでしょうか。 クローンの作成は色々見ましたがPC初心者の私にはハードルが高く難しそうです。。 何度も初歩的な質問に加えて長くなってしまい申し訳ないのですがよろしくお願いします...
[22365936] intel第9世代+Win7+オフライン
(PC何でも掲示板)
2019/01/02 18:29:15(最終返信:2019/01/03 19:42:49)
[22365936]
...出来そうなら、中古ではなく、新品で1台組む方向で話をしようかと。 第8世代なら持っているので、Cドライブをクローン化して、動作確認も考えています。 (手元にないPCなので、検証に取りに行く手間があり、すぐには確認できません)...御返事ありがとうございます。 やはりネックは、ドライバの導入ですか。そこを乗り切れば、使えるだろうと・・・ 近い内に、クローンして来て、i3-8100+H370で動きそうか確認してみます。 これで出来ば、i5-9600K+Z390(orH370)を考えみたいと思います...