[23648936] DS-Lite(クロスパス)接続でもPPPoEパススルー可能な製品
(有線ブロードバンドルーター)
2020/09/08 10:30:11(最終返信:2020/10/24 17:34:26)
[23648936]
...接続方法をtransixにし、AFTRを手動でdgw.xpass.jp(楽天ひかりはtransixではなくクロスパスのため)にしてほぼ問題なく使用できています。 今解決したいことですが、IPv4でポート開放したいので...ススルーが使えません。(設定画面でグレーアウトし、強制的にoffになっている) DS-Lite(クロスパス)で接続しつつ、PPPoEパススルーできる製品がありましたら教えてください。PA-WG1800...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/04/04 22:35:31(最終返信:2019/06/28 10:00:36)
[22580175]
...手持ちのBUFFALO製イーサネットスイッチを接続しても、 リンクUPしません(インジケーターLEDが点灯しない)でした。 ケーブルにクロスケーブルを使ってみてはいかがでしょうか。 いま時なら必要ないはずですが古いハブなんかではautoがついていないので...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2016/12/17 06:26:17(最終返信:2017/01/10 21:38:23)
[20489934]
...対応しておりませんので、モデムからNECルーターのWANポートのケーブルを、CAT6A(単線・ストレート、エイリアンクロストーク対策、500Mhz対応)で、出来るだけ短いケーブル接線、NEC無線ルーターからPCまでのケーブルも...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2016/09/02 12:02:55(最終返信:2016/10/03 16:12:47)
[20164056]
...まくネゴシエーション出来ない場合が有ります。 カテゴリ6(単線・ストレート、エイリアンクロストーク対応)へ変更願います。 接線テスターなどが有れば良いのですが。 RTX81...す。 通信可能な条件だったとしても、LANケーブルの品質やカテゴリレベル、ストレート・クロスの差によって、ネゴシエーション出来ない場合が有ります。 最近のギガビット回線用のネット...で、それぞれのLANケーブルタイプを、CAT6A(8極8芯、単線・ストレート、エイリアンクロストーク対応)タイプへ変更してみて、通信差異を見るしか無いかと存じます。 ご存じのこと...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2015/12/27 19:17:48(最終返信:2016/01/07 17:39:32)
[19439135]
...シリアルポートは有りませんでしょうか? シリアルポートが有れば、そのシリアルポートに、シリアルケーブル(クロス・9pin)にて、RTX810のシリアルポートを接続すれば、上記のソフトにて通信可能な筈です。 ...シリアルポートの接続コンソール設定は、IPネットワーク網からの投入では無い為です。 念のためですが、接続シリアルケーブルは、クロスタイプでなければ正常通信出来ません。 各端末の固定IPに関しましては、先刻の話の通り、自宅・会社とそれぞれ192...
(有線ブロードバンドルーター > センチュリーシステムズ > NXR-120/C)
2015/05/05 20:58:18(最終返信:2015/11/08 22:58:41)
[18748836]
...9ピン変換アダプタ(クロス)で接続するようです。 LANケーブル(クロス)+RJ-45/D-sub9ピン変換アダプタ(ストレート)でもOKかと思います。 また、クロス(ロールオーバー)ケ...。 ・LANケーブル(ストレート) ・RJ-45/D-sub9ピン変換アダプタ(クロス) https://www.centurysys.co.jp/downloads/arc...05/24/164323 追加情報です。 RJ-45/D-sub9ピン変換アダプタ(クロス)の結線方法については、添付画像を参照して作成しては如何でしょうか? 発想転換して頂...
(有線ブロードバンドルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2013/11/04 17:52:30(最終返信:2015/06/23 11:55:58)
[16794442]
...。 (機種違うけどウチ同じような構成で正常稼働中) あっ。LANケーブルの種類(ストレートorクロス)やLAN-BR/G8とPR-400NEのIPアドレス被りなどは解決済みでのハナシです。 って、随分前のスレだった・・・...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/03/13 19:42:07(最終返信:2015/03/18 18:31:59)
[18574394]
...・。 LANケーブルを接続して安定しないとの事ですが、LANケーブルはストレート・クロスの混在、カテゴリレベルの混在等をしていませんか? 更にハブ等の分岐配線ですが、カスケー...るまでの時間の遅延が大きくなる点が有ります。 利用しているケーブルとして、CAT混在でクロス混在の時点で、全体のカテゴリレベルは4程度まで落ちる計算、伝送レートでの負荷も単純に4割...する毎に30〜40%の電気抵抗が発生する事になっております。 カテゴリレベルの相違・クロス混在(伝送周波数が足りない)でも、総体で30〜40%の終端抵抗がかかると想定下さい。 ...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E)
2012/03/27 05:24:47(最終返信:2012/03/27 13:55:49)
[14352847]
...今の製品なら設定とかはなくAUTOだと考えますので、 ・ルータ側でMDIカスケード設定にする。あるいはその逆。 ・クロスケーブルを組み合わせてみる。 オートネゴシエーションがうまく働いていない可能性もあります。 ・ルータ側でハブ接続ポートを100M全二重に設定...
[14246711] Windows7 64bitを有線LANで接続するとつながりません
(有線ブロードバンドルーター)
2012/03/05 23:09:16(最終返信:2012/03/07 00:52:36)
[14246711]
...(B)のポートの故障ではないようです。 ・LANケーブルを交換してみても現象は変わらないのでケーブルのせいでもないようです。なお、クロスケーブルでないことも確認済みです。 ・ルータ、ハブに何か変な記録が残っているのかと思い、電源を入れ直しましたが変わりません...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E)
2011/01/19 21:34:04(最終返信:2011/01/19 23:39:00)
[12533076]
...ユーザー名=「admin」をいれれば設定画面が表示されるはずですが。 ケーブルは、他社も含めて昔の機種はストレートとクロスが 自動切換えできずに繋がらないということがありましたが、 これはすべて自動切換えなので気にしなくてもいいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2010/09/29 18:53:20(最終返信:2010/09/30 01:41:36)
[11987150]
...安定しています。 最近のハブやルーターは、まず間違いなくAutoMDI/MDI-X機能が付いており クロスケーブルは不要なので、そのまま20mのケーブルの先にハブを付ければ大丈夫です。 状況わかりました。...
[11296468] ルーターは初心者には厳しいのでしょうか?
(有線ブロードバンドルーター)
2010/04/29 18:10:27(最終返信:2010/05/08 18:21:08)
[11296468]
... 今のところ有線LANを検討しておりますがLANケーブルについては ケーブルの長さ、ストレートかクロスか、通信速度によるカテゴリの種類の違いとあります。 レビュー・クチコミがなくて価格帯・メーカーによる違いがわかりません...
[10333085] 2台のパソコンでインターネット接続をしたいのですが。
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/10/19 07:47:24(最終返信:2009/10/19 17:45:13)
[10333085]
...MDI//MDI-X MDI-X固定 パソコンとストレートケーブルにて直接接続できる設定(クロス設定) 通信速度 100Mbps/10Mbps 伝送方式 全二重/半二重 ...ストレートケーブルと言うものでいいのでしょうか? ストレートで大丈夫です。 いまどきの有線LAN機器はほぼ例外なく、ストレートかクロスかを識別し適切に自動切り替えしてくれます(Auto MDI機能)。 断線さえなければ、どっちのケーブルでもよく...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2004/01/11 04:41:50(最終返信:2009/06/30 19:34:38)
[2330608]
...HUBって今数千円からで売っているけどね 利用できますよ。 ルータのDHCPサーバをオフにします。 モデムとルータのHUBポートをクロスケーブルで接続します。 (モデムにMDI/MDIX切り替えがあればストレートでも可) なお、ルータのLAN側IPアドレスを...
[8225130] eo光 200M ルーター新調しました。
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2008/08/19 06:51:34(最終返信:2008/12/01 14:09:22)
[8225130]
...→Cat5e または Cat6 ただ10G BASEだとCat6が対応のようです。 またcat6のクロスは(たしか)1000BASE-TXのみに対応なので注意が必要です。 ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2008/10/23 20:49:31(最終返信:2008/10/25 17:20:10)
[8542037]
...ということであれば クロスケーブルだと思います。 PCとルーターはストレートケーブルでつなぐ必要 があるのでこれが原因ではないでしょうか? ヒデ@ミントさん 返信ありがとうございます! クロスケーブルの存在をはじ...した即買いにいこうとおもいます! AUTO-MDIXなのでクロスとストレートは 自動認識するのでクロスケーブルでも 問題ありません。ですので何か設定の問題ではない...インターネット回線の種類はADSL?光? とかはなにですか?回線事業者はどこですか? クロスとストレートを自動認識するとは 知りませんでした。 参ったなーさん有難うございました。...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2008/09/25 13:19:16(最終返信:2008/09/26 21:41:24)
[8409978]
... 実際に使用した方からの状態を伺いたかったものですから大変助かりました。 直結はストレート又はクロスケーブルのどちらを使用したら良いのか?等が ホームページの説明を見ても不明だったので…。 4HGでいってみたいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTA55i)
2008/01/29 01:58:56(最終返信:2008/01/29 02:06:49)
[7309718]
...WWWブラウザによりヤマハルーターを設定することのできる機能の実装に、クロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性が存在することが分かりました。 YAMAHA:WWWブラウザによる設定におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について...jp/RT/FAQ/Security/JVN88575577.html JVN:複数のヤマハルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性(JVN#88575577) http://jvn.jp/jp/JVN%2388575577/index...