[24743394] MemTest86 Version 9.5 β1 Release
(メモリー)
2022/05/13 05:53:34(最終返信:2022/05/13 05:56:57)
[24743394]
...・無料版の片面モードで誤って実行されるハンマーテストを修正しました ・サイクルカウントレジスタがイネーブルになっていないことによるARMチップセットのクロック速度測定障害の修正 ・さまざまなIntel/AMD RyzenチップセットのECCエラーカウントレジスタを読み取る際のバグを修正...
(メモリー)
2022/05/06 14:20:27(最終返信:2022/05/07 20:30:58)
[24733687]
...可能性もあります。 メモリは、型や品質で性能が左右されます。 低価格帯のメモリで、高クロックで動作させるのは難しい。そういうメモリに、あえてカバーをつける意味あるのか?といえば、...くメモリー、なことが多いかな、と思います。 で、OCメモリーは高めの電圧をかけて高めのクロックで動かすため、ヒートスプレッダに熱を逃がすことで安定動作するように作られている・・・・...エアロと一緒に考えるってことなので、限界領域ではそれなりに効果があるのかも。 高電圧高クロック低レイテンシなメモリーにメモリークーラーで風を当てつつ使うなら、冷却効果がそれなりに期...
(メモリー > Corsair > CMN32GX4M2Z4600C18 [DDR4 PC4-36800 16GB 2枚組])
2022/04/30 16:59:04(最終返信:2022/05/01 12:38:53)
[24724891]
...https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357370/#tab 但し、クロックがすべてではありません。 レイテンシタイミングを頑張ることです。 同じマザーで別メモリーです。 圧倒的にこちらが良いですよ...元々2000シリーズ前提で設計されているB450マザーボードより3000シリーズ以降を前提に開発されているB550マザーボードではより高いクロックでの動作を前提としているのでその安定度が高くなります。...
[24704113] CT2K16G4DFRA32A との違いを教えてください。
(メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2022/04/17 14:58:50(最終返信:2022/04/17 18:59:50)
[24704113]
...XMPのメリットは高クロックで動かないときに簡単に復帰出来ることです。 XMPの場合は起動に失敗してもCMOSクリアーすれば起動出来る様になりますが、SPDに入っている場合はそのクロックで動作しようとして...
(メモリー > crucial > Ballistix MAX BLM2K16G44C19U4B [DDR4 PC4-35200 16GB 2枚組])
2022/02/19 01:06:01(最終返信:2022/04/01 02:19:36)
[24607631]
...あの書き方からするとBallistix自体がなくなり、JEDECメモリーに一本化するということになりそうです。 そうなると高クロックや低レイテンシーモデルはなくなるということだと思います。 >uPD70116さん こんばんは。 ...当面JEDECのみみたいです。 最終ロット分で注文分がまわってくれば位の気持ちでいます。 高クロック品は全体の数を作らないと確保出来ないので、製造数を絞ると作れないというのが問題なのでしょう。 S...
(メモリー > GIGABYTE > AORUS GP-ARS32G52D5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組])
2022/03/31 18:54:49(最終返信:2022/03/31 20:28:17)
[24678146]
...メモリのオーバークロックをすると、保証外になると聞くのですが DDR5 5200のように5200と表記してあったら 4800から5200にオーバークロックしても保証が切れませんか? メーカーによって違うことは理解してます...>4800から5200にオーバークロックしても保証が切れませんか? それは大丈夫ですけど、どんな環境でも5200で動くかどうかも、逆に保証されてません。 あと自分はメモリーのオーバークロックは良くやってますけど...
[24394712] 2133GHzとなってしまっております
(メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2021/10/14 00:42:31(最終返信:2022/03/25 03:58:31)
[24394712]
...ゴメン… マザーボードの初期設定PSDのままだと3200では動作しません XMPを有効にしてメモリークロックを3200に変更しないと3200動作はしませんよ ...
[24659315] 定格動作でも 1.35Vになりますか?
(メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2022/03/20 19:36:02(最終返信:2022/03/20 21:47:04)
[24659315]
...能も下がるだけなので、おすすめはしませんし、電圧上げてクロック上げるのも、電圧下げて使うのもオーバークロックですから、自己責任ですし使うCPUやマザーにもよるので...のはそれなりに理由がある場合も多いです。 AlderLakeとMicronはメモリークロックを上げたいとかレイテンシを触る場合にMicronとの相性はあまりよろしくないので、自分...った方が無難な選択とは言えるんですよね。 そもそも、メモリーチップは世代が新しい方がクロックだけなら、周波数は上げやすいわけだし。 ちなみにSamsung B-Dieもかなり昔...
(メモリー)
2022/03/07 17:16:22(最終返信:2022/03/14 15:29:31)
[24637493]
...つまりオーバークロックしていない。 ネイティブとは、チップメーカーが出荷保証(検査)した クロックという意味になります。 これを組立メーカーがモジュールに組んだあと、特性に 余裕があると上のクロックで検査して上位クロッ...ークロックメモリとノンオーバークロックメモリは互換性があるのでしょうか?再度質問すいませんm(_ _)m 互換性はあります。 オーバークロックメ...余裕があると上のクロックで検査して上位クロック品として 売り出す。これは"AA"ではない、オーバークロックメモリ ということになります。 ご回答ありがとう...
[24635890] BIOS画面?でDDR4−2400と表示されます
(メモリー > Team > TF10D432G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2022/03/06 19:07:27(最終返信:2022/03/08 17:44:43)
[24635890]
...までありますし、上げれるクロックも違いますね。 要はベースクロックが高いのが良いのではなく、ブーストさせたい時にクロックを上げれるものが良いので...モリーってことですね。 BIOSでXMPを有効にされましたか? しなければJEDECのクロックのままなので、取り敢えず、advanced menuを探してください。、 >ジョナサン...。 Sumsiung チップ の2400MHzですから、X.M.P 有効 or 手動でクロック設定OCしないとダメですよ。 みなさん、ありがとうございます!!!! おかげさまでB...
(メモリー > crucial > CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組])
2022/03/05 17:33:27(最終返信:2022/03/05 22:49:06)
[24633820]
...なマイクロンをあえて行くのも楽しそうとも考えてしまうM思考な人(私)がココにいますw >レガシー・ツーリングワゴン・改さん 多分OCクロックだとMICRONも悪くないと思いますけど、G.skillでも6000MHz以上のメモリーのチップはSamsungかHynixしかないので...を6600MHzまで上げた時のタイミング張っておきますね。 DDR5メモリーはOCメモリーでもクロックもあまり上がりません。 今のところGear2では6600MHzくらいが限界っぽいので、6000MHzくらいで動かせたらいいと思います...
[24628427] F5-6000の4040と3636どちらがオススメ?
(メモリー > G.Skill > F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組])
2022/03/02 10:58:20(最終返信:2022/03/03 19:14:28)
[24628427]
...そを笑う」のたぐい。 クロックを上げても、立ち上がり波形の振れが収まる時間は 同じだから、待ち時間はあまり変わらない。なので、性能は クロック比だけ上がりません。 ...るので、今のところどちらがどうとは言えませんが、クロックはSamsungが上がりやすく、Hynixの方が同クロックではレイテンシは詰められます。 XMPで使うな...(遅延時間)の差です。 少ない方が優秀で遅延少ないわけです。 例として・・ (クロックは速いが) DDR4-2666MHz CL19 → レイテンシー 14.25ns D...
(メモリー > CFD > D4N2666PS-16G [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB])
2022/02/21 18:48:57(最終返信:2022/02/27 12:17:42)
[24612772]
...機器のメモリ規格及びクロックの不適合や、誤購入の場合 いやいやダウンクロックなんだから問題ないだろう…とは思うんだが、 動作保証してるのは2666MHzだけなんだからメモリの動作クロックが違うなら動作保証外...がどのようなクロック、タイミングで動作可能かについては SPDというICにプロファイルとして記録されています。 あるメモリには下位互換の場合のクロック、タイミング...適用対象外 次に掲げる場合は相性保証の対象外です。 (3) ご利用機器のメモリ規格及びクロックの不適合や、誤購入の場合 https://www.cfd.co.jp/support/...
(メモリー > ADATA > AX5U5200C3816G-DCLABK [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組 ECC])
2022/02/22 04:18:34(最終返信:2022/02/23 23:19:42)
[24613514]
...AlderLake のDDR5は以前のDDR4よりメモリースロットの規制と枚数やランクによって設定クロックなどがよりシビアーになってるので、既定のスロットで使うのが良いです。 自分はすでにDDR5メモリーで3種類くらい試してますが...
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2022/02/22 04:00:21(最終返信:2022/02/22 20:36:49)
[24613507]
...jp/products/msi/motherboard/intel-b560/amp/b560m-a-pro-dp.html 「一般的には」クロックダウンなら問題なく動くことが多い。 CPUが2666までのサポートだとしてもマザーがOC設定できるなら3200で動くと思うが...com/bbs/K0001155280/SortID=23397962/ こちらと同じです。 JEDEC SPDは下位クロックも備えていますので、2666MHzでの動作は可能でしょう。 JEDECのメモリーは下位の周波数をサポートしているので...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2019/12/11 01:31:30(最終返信:2022/02/18 02:29:46)
[23100076]
...以上はオーバークロック扱いのようです。 雑誌DOS/Vを読むと、3400Gなどはメインメモリをグラフィックメモリとしても使うから、 クロックは高めがイイ・・と、書かれています。 オーバークロックだと、電圧も高める必...す。 オーバークロック動作に不安があるのでしたら、DDR4-2933のメモリーを購入すれば良いかと思います。 マザーボード側でメモリー駆動のクロックに対応できてい...動作しませんので、 マザーボードの仕様にO.C表示で記載されているクロックは、対応できるクロックの目安になると思っています。 XMPの設定方法は当方はB450M...
(メモリー > crucial > BLS16G4D26BFSB [DDR4 PC4-21300 16GB])
2022/01/27 08:34:11(最終返信:2022/01/30 10:21:28)
[24564910]
...alRankがあってこれによってCPUが動作するクロックの制限があります。 また2枚挿しと4枚挿しでも動作クロックが違いますし、OCする場合インテルならMC電圧上...関しては低電圧で安定に動くよりも、高クロックで安定してエラー無く動かせる方が良いメモリーだと思ってます。 自分の場合はクロックよりもレイテンシ重視なので、物理的に...す。 DDR5クロックで言っても4800MHz CL40を1.1Vで動く物と6400MHz CL32を1.4Vで動くメモリーの場合、0.3V差の電力を取るのか1600MHzのクロックとレイテンシの差を考...
(メモリー > G.Skill > F4-4000C15D-16GTZR [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組])
2022/01/26 21:42:54(最終返信:2022/01/27 08:02:18)
[24564371]
...ようやくFF14 3万超えを常に拝めるようになりました。 これより上のGear1クロックは出来ませんでしたが、CL14出来たのには感激でした。 マザー特性上、+0.02Vされますが、設定は1.560Vです...PerCore 設定もできますが、簡単な画像のような+1、+2 という設定使っています。 1コアのみ最大クロックです。 ...
[24561358] MemTest86 Version 9.4 (Build 1000) Free Edition
(メモリー)
2022/01/25 04:52:16(最終返信:2022/01/25 06:28:39)
[24561358]
...のときに SPD モジュールが検出されなかった場合にエラー・メッセージを表示する ・起動時に CPU クロック速度の測定に失敗した場合にエラー メッセージを表示し、MemTest86 を終了します。 ・PXE...の取得に関するサポートを追加 ・CPU サイクル カウンタ(PMCCNTR)が無効になっており、ARM64 CPU クロック速度の測定に関する問題が修正されました。 ・コピー/貼り付け時にエラービットマップをテキストに表示する...
[24495798] メモリーのオーバークロック設定について。
(メモリー)
2021/12/15 19:14:43(最終返信:2021/12/16 17:08:21)
[24495798]
...用の構成としては、 オーバークロックを気にする必要はなし & 選んだメモリも正解。ということでよろしいでしょうか? オーバークロックを気にする必要があるか無いかは...ただきます。ありがとうございました。 メモリのオーバークロックは定格電圧1.2Vより高い電圧をかけてクロックを上げるので通常より電気を食うわけですよ。 CPUをモ...mの検索条件に「モジュール規格(OC時)」というものを見つけました。 OCがオーバークロックだということはわかりますが、今まであまり気にしてなかったため、 この選択が正解なのかわ...