(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/24 01:32:58(最終返信:2023/09/25 01:12:57)
[25435412]
...フォーマットサイズが違うのに同じ媒体に入れるなんて前代未聞なんて一部で言われてるけどさ DSLR時代、キヤノンの1Dと1Dsもやってたから まあクロップ係数は×1.2だけどもね(笑) 最軽量なモデルがKFやK-70しかないPENTAリアンからすれば...パナソニックが考えているM4/3の意義は価格に書かれている皆さんとは逆で、サイズの優位性は必ずしもカメラボディが小さいことを意味しないが2倍クロップのおかげでカメラレンズコンボをよりコンパクトにできるとしてます。 本体小さくして、10-25F1...
[25429767] 欧米での予約状況は非常に低迷(extremely low)のようです
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/19 22:59:54(最終返信:2023/09/25 00:08:24)
[25429767]
...ローリングシャッター歪み小 RAW&JPEG 200コマ XT5 高画素機 電子シャッター毎秒20コマ(x1.29クロップ) ローリングシャッター歪み大 圧縮RAW&JPEG 37コマ メカシャッター...ソニーはボディを大きくしたくないから、手振れ補正機構を付けないで、電子手振れ補正にしているわけだからね。 ただ、電子にしちゃうとクロップするのがデメリット。 ここを取るのかどうかだと思う。 なので、パナソニックさんも、手振れ補正機構を外して...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/08/28 20:16:59(最終返信:2023/09/24 22:47:20)
[25400295]
...ます。 キツネちゃんと見つけました。 クロップまで使うと画角の幅がより広がりますよね。 私も時々70-200でクロップ使っています。 >こたつ猫の趣味さん お...在庫かたくさんあるのは流石ですね。 >SHIDOYASUさん >私も時々70-200でクロップ使っています。 70-200は結構重たいですよね(約1440g三脚座を含む)・・・・...せんでしたが、180-600mmを入手して撮影しました。 翌日なのでほぼ満月です。 クロップ撮影。 RAW撮影(NX Studioで現像 輪郭強調処理 その他調整 およびトリミン...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/09/17 04:38:03(最終返信:2023/09/24 22:38:37)
[25425784]
...・ダイヤル左にドライブモード ・中央ボタンに・・・なんだっけ みたいにしていました。 他のボタンに、APS-Cクロップ、被写体認識切替え、MF拡大など。 SONYに前面ファンクションが付けば無敵。 キヤノンは使用経験がないので分かりません...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/21 15:26:18(最終返信:2023/09/24 20:56:46)
[25431937]
...今度出た180mm-600mmはいいのではないでしょうか。 暗くなりますがコンバーターにも対応しているようで、1200mmクロップで1800mm迄対応できそうですよ。 この頃のカメラは高くなりすぎて手軽に変えないのが悩みですね...
[24783686] 情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート18
(デジタル一眼カメラ)
2022/06/08 16:26:10(最終返信:2023/09/24 16:51:44)
[24783686]
...APS-C4000万画素で小型軽量のレンズにテレコンかませてこの解像力なら上々ですね。 この組み合わせだと軽いレンズで630mm相当、クロップやトリミングで更に伸ばせるのでかなり楽しいですね。 eternal_snow_rainさん おっきく見隊の皆さん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/09/24 16:07:53)
[24939239]
...撮るというカメラではなくコレクターが持っているというカメラでしょうね。 700mmと出ているのはクロップした表示ですか https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/S...
[25216696] Nikon Z の 写 真 集 パートV
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/10 17:16:11(最終返信:2023/09/24 10:40:10)
[25216696]
...すね。 広角系が好きなので望遠は200mm迄のレンズがあるだけです。 それでも2倍テレコンとクロップすれば600mm迄は対応できますが。 今年は暑かったので車山高原と白馬マウンテンハーバーに行きましたが...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ)
2023/09/19 14:58:33(最終返信:2023/09/24 10:22:54)
[25429124]
...Gの24mm静止画は周辺部が甘いのでそれを気にするかどうかスレ主さん次第です。 APS-Cモードはもちろん動画のアクティブ手振れ補正ではクロップされますのであまり気になりませんが。 >yjtkさん 有難うございます! 16-35g300g台と軽いんですね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/23 03:48:03(最終返信:2023/09/23 18:40:56)
[25433962]
...。 >権現様さん 私も24-200をお勧めします。 24-120で望遠側をクロップするか、24-200で手元側をクロップするかと考えると、山岳写真目的ならなら24-200かなと。 手元側(テーブルフォト等)はスマホに任せると言う考えもありますね...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット)
2023/09/19 10:15:43(最終返信:2023/09/23 17:29:16)
[25428823]
...新型エンジン搭載機一択と思います。 今さらソニー旧型機であればフジを検討されたほうが良いです。 α7CAはAPS-Cクロップでも1400 万画素あり A4程度なら対応出来ます。 単焦点レンズですが、カールツアイスバティスの...
[25268839] RFシステムを語る part31 +EF-Mもまだよろしく^_^;
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/21 14:12:12(最終返信:2023/09/23 13:51:01)
[25268839]
...×2のエクステンダーで、600mmF5.6、APS-Cクロップで960mm相当。かなり使いではあります。 噂されるR1が、8000万画素機で、2倍クロップが可能となれば、2000万画素で1200mmまで 望遠域が使えますから...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ)
2023/09/16 19:26:06(最終返信:2023/09/23 09:48:31)
[25425250]
...特に印刷してもA4までという前提ならAPS-Cクロップで対応できますから。ただ、レンズが少々重くなるのが難点ではありますが。 R8と、24-240で良いと思いますよ。 望遠側はトリミングとかクロップで対応してなんとか頑張りましょう...普段ミニバス以外での撮影でR10では広角側が不足する可能性があるので、R8でしょう(場合によってはAPS-Cクロップ使用の前提です)。 電子シャッターでは、場合によってはローリングシャッター歪が気になるかもしれないので...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/16 14:21:55(最終返信:2023/09/23 09:01:31)
[25424892]
...>G100ってレンズセットでしか売ってないですよね?しかもVLOG用ってあるので、まったく候補に入っていませんでした。 動画でのクロップ係数は最大×1.79であり キットの12-32では使いにくいシーンが多々あるのにね こんなレンズ要らんわ...
[25420495] G9II 情報 スチルのフラグシップとは言えない
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2023/09/13 00:21:50(最終返信:2023/09/22 21:10:37)
[25420495]
...FS/MFで75コマ/秒 なのであれば、スキャン速度は少なくとも 1/75秒以上で、クロップされない限りは、 実際はもう少し速いスキャン速度でしょうから、 非積層型CMOSとして...たいですね。 >酔拳オヤジさん 別スレではスキャン速度は1/100秒らしいです。 クロップやDR低下していないなら、結構実用的で (レフ機のエントリー機レベル)のローリングに ...3で16bitRAWですよね。実はL2テクノロジーのライカQ3の60Mセンサーを半分にクロップして使っている・・・はあり得ないですよね。 >さすらいの『M』さん GH-6 が14b...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/14 19:47:33(最終返信:2023/09/22 16:27:24)
[25422657]
...欠点は感じられない印象です。 スチルでは、ポートレートや夜景以外ではS5M2の出番は無さそうです。 動画のスペックもクロップ無しの4K60Pや4K120Pが搭載されたG9ProUが有利ですが、実用性がどの程度なのかは実使用での確認が必要でしょう...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ)
2023/09/20 07:51:38(最終返信:2023/09/22 08:55:44)
[25430053]
...使い続けてると分かる(GFXは使ってないけどw)。 フルサイズをずーっと使ってると、apscを使ったり クロップしたままだったりすると現像時やプリント時 に感度かなんか設定変えたっけ?みたいなトーンが違う のを感じる事は出来る...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/08/25 20:32:55(最終返信:2023/09/21 19:27:18)
[25396632]
...行っているように思えます(何言ってるか分かんないですよね(笑))。 例えばFXでは瞳を検出していないのにDXクロップすると検出したりするのも、検出は画像を 処理した後だからでは?と思えるところです。 今回のバージョンアップで静止画ライブビューの不具合を解消されており...
[25338972] どちらが正解でしょう?SONY α7R IVとFUJIFILM X-H2S
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2023/07/10 22:09:28(最終返信:2023/09/20 01:09:55)
[25338972]
...26MP画質に戻って問題無いと思えるかですよね。 1日でも(数日でも)α7R IVをapscクロップで取れば apsc26MPに戻っても大丈夫かは分かると思いますよ。 細かく言えばフルサイズでクロップした物に比べると 周辺減光具合が違ったり、単純にレンズ性能も異なりま...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ)
2023/09/18 23:36:48(最終返信:2023/09/19 22:22:07)
[25428476]
...の明るさが必要 ・室内で動画を撮るには広角20mmが必要(特に4K 60Pは1.5倍にクロップされるので必須) ・常用するのはほぼこのレンズ1本になるため シャッタースピードを早目...300ももちろん迷ったのですが現状キャノンの200を使用していてあまり困る機会がなく、クロップ機能を使いこなせれば多少画質が落ちても使いどきがある時は使えるかな?と思い70-200...せならg2の方がいいのではとも言われ、F値も4.5なので最終候補から外れていました。 クロップ機能があることを踏まえて もう一度考えてみて最終判断したいとおもいます。 ご助言いた...