(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2018/10/01 11:38:24(最終返信:2021/12/28 21:44:33)
[22151399]
...走行中にバッテリーの電力を増やしたいならチャージモードがありますが、チャージモードは出力やAYCがクイックになるわけではありませんのでご自分の判断で使い分ければ良いと思います。 初めてPHEVに乗る方は...
(自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル)
2020/02/17 23:19:59(最終返信:2021/12/19 08:53:51)
[23237806]
...直進性悪いの久しぶりの登校です。 一昨日車検から戻ってきましたが、結論から言うと 全く変らず です。 整備士いわく「RSなのでクイックなハンドリングでいい感じです」・・・意図したことが伝わらなかったようでした。 ついさっき、スズキお客さま相談室へ直接TELしましたが...
[24489896] ATはさっぱりおもしろくないでござるお(ノ_・。)
(自動車(本体))
2021/12/12 10:58:58(最終返信:2021/12/14 07:59:26)
[24489896]
...ジムカーナの練習なんかをやってると特にそう思います。 そしてだんだんATでもいいかも?なんて気にもなってきますね。近年のスーパースポーツは多くがクイックシフト付きで、クラッチレバー操作しなくてもシフトU/Dできますからね。2ペダルATのようなものです...
(自動車(本体) > 日産 > スカイライン)
2021/06/15 08:55:46(最終返信:2021/12/02 22:13:52)
[24189377]
...エンジンはスムーズで更に排気量が大きなものと思わせるくらいです。足はわりと硬めでスポーティ、ボディ剛性も高いです。DASはクイックで反応良く、走りに関しては文句なしです。大変なのはオーディオとナビで、使いこなすのには多機能すぎて覚えるのが時間がかかりそうですが...
(自動車(本体) > トヨタ > アクア)
2021/10/28 11:10:36(最終返信:2021/11/23 20:24:08)
[24417417]
...ハンドルがメチャ軽で遊びが多く、中立があいまいでロックツーロックが多い車でも… その接地感たっぷりのクイックで手ごたえのある車でも… 最初のコーナーは探りを入れながら回るね、しかし二度目からは両車ともノープロブレム...
[24439201] ダッシュボード(ソフトパッド)の清掃について
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ)
2021/11/10 11:52:45(最終返信:2021/11/12 12:24:44)
[24439201]
...普段はエンジンを掛けて、レーダー探知器等の「GPSを測位しました」アナウンスのある間の暖気時間に、花王のクイックルハンディショートタイプで軽くほこりを落とすだけですが、今のところ奇麗になっていると思います。 フクピカ...
(自動車(本体) > ボルボ > V60 2011年モデル)
2018/08/16 01:08:16(最終返信:2021/10/22 03:34:00)
[22034563]
...は好きです) 2Wと4WD(クロス)でも全く違いましたね…正直言って2Wは難しい…ハンドルは重くクイックだし気を使います。 ある意味乗り味を変えてきてるなーって感じで個性が出ててボルボの幅広い車種を試乗しなければ...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2021/09/29 23:14:04(最終返信:2021/09/30 23:17:07)
[24370452]
...それでも年1回とか雪は降ることがあるので、通勤にはゴムチェーンの方が安易なのです。 バイアスロン クイックイージーを購入して、いつでも使えるようにしております。 まだ購入してから1年ほどで未使用です。新チェーン規制対応品でもあります...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2021/09/18 10:35:42(最終返信:2021/09/26 10:07:51)
[24348547]
...す。 すると、今までは気にならなかったハンドリングのソフトな部分が気になってきました。 もっとクイックにするために、ボディ補強が手っ取り早いかな、と考え検討しています。 とはいえ過去所有車も含め、...ものです。 給排気系にちょっと手を入れたらパワーが上がり楽しくなりましたか? ハンドリングをクイックにするのに 手っ取り早いのは空気圧 次タイヤ銘柄 最近の車はAピラーとストラットアッパーが近いからタワーバーの効果は小さくなった...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2021/09/11 09:26:08(最終返信:2021/09/15 12:33:53)
[24335450]
...ディーラーには何回か言ったんですがわからないとのことだったので困ってます。 参考にさせていただきます。 【油膜取り】従来品と比べ4倍速!キイロビンクイックパッドを使ってみた! https://www.youtube.com/watch?v=hWwrAVwPbeE...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2021/08/26 20:36:20(最終返信:2021/09/12 20:44:59)
[24309250]
...下りやカーブに入る前の回生ブレーキの聞き具合も絶妙で、自分の運転が上手いのかと錯覚します 【走行性能】 クイックな操舵感。 プロパイロットは現行エクストレイルで経験してましたが、その際苦手だったところも上手くこなしていて...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2021年モデル)
2021/09/03 23:03:34(最終返信:2021/09/06 17:10:43)
[24322508]
...ハンドルの応答性も、FK7はセンター(中立)も結構敏感で、ちょっとハンドルを動かすだけで車体も反応するくらいクイックでして、これはこれで面白いんですが、長距離だとそのシビアさで少々疲れることもあります。それに対して新型はセンターの応答が穏やかでナーバスさがなく...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2021/08/28 00:44:40(最終返信:2021/09/01 08:33:45)
[24310966]
...jp/0_recorder/zdr035.html ZDR035ならOPの駐車監視・直接配線コードHDROP-14を付け事で、衝撃クイック録画等の多彩な駐車監視に対応している点も良いと思います。 最後に下記はオデッセイハイブリッドのドライブレコーダーに関するパーツレビューです...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2021/08/28 14:50:11(最終返信:2021/08/30 21:46:36)
[24311728]
...jp/0_recorder/zdr035.html ZDR035ならOPの駐車監視・直接配線コードHDROP-14を付け事で、衝撃クイック録画等の多彩な駐車監視に対応している点も良いと思います。 最後に下記はレクサス NXのドライブレコーダーに関するパーツレビューです...
[24241002] F30 320d中古車購入に際してアドバイスをお願いします。
(自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル)
2021/07/15 11:21:59(最終返信:2021/08/29 19:36:08)
[24241002]
...直進状態から少しハンドルを切った時の挙動がとてもよい。 アルファロメオ(ジュリエッタ)のようにクイックでスポーティさの演出ではなく、思うとおりに車が動き、無駄な遊びもないが、神経質でもない。 そして...
[23306868] ドライブレコーダー DRH-204VDのメモリーカード
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル)
2020/03/26 23:05:07(最終返信:2021/08/22 19:28:23)
[23306868]
...同規格のSanDisk製を買ってみたのですが認識しません。 写真のカード(SDHCの32GB,U3,A1,V30)を指定ツールでFAT32のクイックフォーマットしました。 なにかFAT,データ領域外にHONDA純正でないと認識しないようなロックを掛けているのでしょうか...
(自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル)
2017/11/30 21:38:18(最終返信:2021/08/22 10:05:24)
[21396947]
...ザサムライさん 車にマツダコネクトクイックスタートガイドが付属していますよね? このクイックスタートガイドを見れば、FM/AMラジオの選択方法が説明されています。 もし、手元にクイックスタートガイドが無いのなら↓からダウンロードする事も可能です...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス)
2020/10/13 00:51:30(最終返信:2021/08/06 01:30:44)
[23722602]
...異音に関しては収まる例もありますし、逆に発生する例もあります。 また、一般的にはステアリングの反応がクイックになると言われますが、これも人によっては反応が良すぎて運転しにくくなったという方もおられますので...
[24263698] 機械式 リミテッド・スリップ・ディファレンシャル
(自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル)
2021/07/29 14:24:56(最終返信:2021/08/01 13:50:15)
[24263698]
...ビックリする程にクイックにターンインします。 これだけはWRXよりも上です。 つまりはバスの例題は当てはまりません。 それだと、フロントタイヤが運転席の下や後ろにある車が最もクイックな感覚でないと辻褄が...方の席に座るかで乗り心地が大きく異なる事と一緒で、フロントタイヤに近い位置に座った方がクイックな感覚を得るのと感じるの同じです。 私の乗るV36スカイラインでも最初はかなり違和感...の席に座るかで乗り心地が大きく異なる事と一緒で、フロン トタイヤに近い位置に座った方がクイックな感覚を得るのと感じるの同じです。 これ分かりやすいです。鈍い私には非常に理解しやす...