(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MP740)
2019/06/27 15:04:12(最終返信:2019/07/13 12:19:19)
[22762631]
...OPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150が必要です。 これに対してコムテックのZDR026なら↓の衝撃クイック録画という駐車監視機能を使えば、何日間で駐車監視が出来るのです。 http://www.e-comtec...このような駐車監視方式の為、駐車監視時の消費電力が極小なので、何日間でも駐車監視が出来るのです。 ZDR026で衝撃クイック録画を使った時のデメリットは、衝撃を検知してから本体が起動して録画を開始するので、衝撃を受けた瞬間の映像を録画する事が出来ないのです...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC)
2019/06/06 08:47:22(最終返信:2019/07/11 22:54:31)
[22716494]
...VREC-DZ700DLCは駐車監視時には本体が休止中で、振動を検知すると本体が起動して録画を開始します。 ZDR026の駐車監視にも衝撃クイック録画という振動を検知すると本体が起動して録画を開始する駐車監視方式があります。 これらの駐車監視は駐車監視時の消費電力が極小なので...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/05/26 23:20:01(最終返信:2019/07/11 11:42:13)
[22693871]
...上記で付け足しです。 常時録画では無く、衝撃を受けた時だけ録画を作動させるモードに設定していた場合の事です。 クイック録画モード?だったような気がします。 バッテリーに一番負荷をかけないモードらしいです。 ちなみに...その重要な部分が言いたかったのですよ。 こちらは憶測では無く、メーカーに確認済みです。 再度上記の件で追記します。 クイック衝撃録画機能が稼働した時は「OKボタン」が押されるまでは通常撮影を開始しません。 OKボタンが押されないまま...
[22774366] 駐車監視モードとメインカメラの設置場所について
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/07/03 12:54:08(最終返信:2019/07/05 12:10:50)
[22774366]
... 2.衝撃クイック録画しか使用しない予定ですが、それでもOPのHDROP-14は必要と言う認識で良いでしょうか? →駐車監視モードの衝撃クイック録画は、駐車監...頂ければ助かります。 ▼駐車監視モードについて 常時録画はバッテリーを食うので、衝撃クイック録画の設定にしようと思っていますが、そこでギモンが・・・。 1.衝撃を受けた際に、何秒...しょうか?取説を見るに、最低でも30分は起動してしまう、と言う事でしょうか? 2.衝撃クイック録画しか使用しない予定ですが、それでもOPのHDROP-14は必要と言う認識で良いでし...
[22691561] Z015と悩んでいます。初ドラレコです
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/05/26 00:11:19(最終返信:2019/06/06 23:04:05)
[22691561]
...の駐車監視の中の衝撃クイック録画は、駐車監視時の消費電力が極小です。 この衝撃クイック録画という駐車監視は、普段はZDR026が休止状態となっているからです。 又、衝撃クイック録画は、衝撃を検知す...ZDR026で駐車監視に衝撃クイック録画を使えば、車のバッテリー上がりの懸念は殆ど無いと考えて良いでしょう。 ただ、この衝撃クイック録画の欠点は、上記のように衝...に、普段からバッテリーは特に気にする必要性があるようです。 横から失礼します。 衝撃クイック録画は反応して録画を開始した際、車へ戻って運転を再開する際何か音声でお知らせしてくれま...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/05/19 12:47:56(最終返信:2019/05/19 16:55:15)
[22677061]
...駐車監視する場合の機能も異なり、ZDR026の方は↑の駐車監視機能(オプション)のところに記載されているように「衝撃クイック録画 24時間365日監視!」が可能です。 この駐車監視はZDR026が衝撃を検知すると、ZDR026本体が起動して録画を開始するという方式です...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/05/06 10:52:20(最終返信:2019/05/06 13:48:07)
[22648772]
... HDROP-15と数百円しか違わないので・・・ HDROP-14で接続しても「衝撃クイック録画 24時間365日監視!」にしておけばバッテリー上がりの心配はないと考えてよろしい...視・直接配線コードHDROP-14」の方が良さそうですね。 又、ZDR026で「衝撃クイック録画」による駐車監視を行った場合は、普段は休止状態で衝撃を検知した時のみZDR026が...うなタイプのドライブレコーダーは駐車監視時の待機電力が極小なので、ZDR026が「衝撃クイック録画」による駐車監視を行う事でバッテリーが上がる心配は殆ど無いと考えて良いでしょう。 ...
[22635857] zdr026のクイック衝撃録画について
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/04/30 18:54:40(最終返信:2019/04/30 23:31:48)
[22635857]
...クイック衝撃録画に設定しているにですが、同じく駐車監視のとこで設定できる録画時間は、クイック衝撃録画だと衝撃受けてからの録画時間...定できる録画時間は、クイック衝撃録画だと衝撃受けてからの録画時間にどう影響するのでしょうか。 少々分かりづらいですが、取説を見る限り「衝撃を感知出来る時間」です。 P72の説明から「衝撃クイック録画」は「駐車監視モ...見ても何も書いてないので困ってます。 宜しくお願いします。 aaaiueoさん 衝撃クイック録画での録画時間は↓の「駐車監視機能(オプション)」のところに記載されているように24...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/04/28 10:40:30(最終返信:2019/04/28 12:17:39)
[22630008]
...、衝撃を感知した時のみ録画する衝撃クイック録画になるのでしょう? そら&まめさん ZDR026の駐車監視録画方式は「衝撃クイック録画」若しくは「常時・衝撃録画」若...り、「常時・衝撃録画」と「衝撃クイック録画」を同時に選択する事は出来ませんから、30分間の「常時・衝撃録画」が終わると「衝撃クイック録画」に移行する事は無いでしょ... ところで、衝撃録画と衝撃クイック録画って違いがあるんでしょうか? そら&まめさん 駐車監視モードで「常時・衝撃録画」と「衝撃クイック録画」には下記のような違い...
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR-751GP)
2019/02/04 23:29:53(最終返信:2019/04/12 21:59:42)
[22443613]
...最近発売されたZDR026はお勧めです。 前後370万画素、前後STARVIS対応で、駐車監視のモードに”衝撃クイック録画”という、低暗電流方式が新規で 追加されましたので、衝撃検出後からの動画になるかと思いますが...
[22571735] 常時録画をソーラー充電器でフォローできますか?
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/03/31 22:58:07(最終返信:2019/04/07 23:15:48)
[22571735]
...常時録画では常に400mAの消費という事で理解いたしました。 ジャンプスターターも購入しましたが、仰るとおりコネクタの接続が素人には無理なので クイック衝撃録画にして電圧チェッカーでバッテリー管理していきたいと思います。 ありがとうございました。...月に一度は高速道路で40〜50分走るので、 オルタネーターでの充電で負担分が チャラにならないかなぁ・・・と。 ダメならクイック衝撃録画でいきます。 本当にありがとうございました。...
[22562032] ZDR-026の駐車監視モードOFF設定時の消費電流の件
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/03/27 16:36:53(最終返信:2019/03/28 09:42:52)
[22562032]
...取説ではバッテリーを一年以上使用は使用を控えて下さいとの事ですが、実使用上は駐車監視機能は使えないと言う事になりますか? ”衝撃クイック録画”方式は、駐車監視待機中に衝撃を検出してからスリープを解除して録画を開始するようなので、衝撃を検出して数秒後からの動画にはなりますが...ておいた方が良さそうです。 車のバッテリーが弱っている場合は駐車監視時の消費電力が少ない「衝撃クイック録画」に設定という方法もありそうです。 >スーパーアルテッツァさん 詳細説明ありがとうございました...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/03/23 10:14:23(最終返信:2019/03/24 12:51:55)
[22551952]
...私もアルファードなんですがコストの関係でメーカーオプションのデジタルインナーミラーを付けなかったんです…今になって後悔です。 本機は駐車監視機能においてクイック録画など優れていますので、リアモニターは別機にて検討してみます。 ありがとうございました!...
(ドライブレコーダー)
2019/03/09 20:54:31(最終返信:2019/03/17 08:24:40)
[22520481]
...e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr026.html ZDR026には↑の「衝撃クイック録画 24時間365日監視!」のところで説明しているような消費電力の少ない駐車監視が可能だからです...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/03/05 15:43:39(最終返信:2019/03/11 22:30:00)
[22510957]
...かね? まぁ、それが一番安心で確実ですが。 ただし、「ZDR026」には、 「■衝撃クイック録画 24時間365日監視」 衝撃を検出時に起動し、映像の記録を行います。通常時は停止...んですかね?設定の仕方にもよるのかもしれませんが。。。 駐車監視録画方式設定を”衝撃クイック録画”にしますと、バッテリー上がりの心配のほぼない、衝撃を検知してから数秒後に録画を開...等長い車だと届かない事があります。 >njiさん ありがとうございます。 購入して衝撃クイック録画にしてみます。レビューあげてくれるのを期待しときます! >F 3.5さん あり...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/02/25 12:06:18(最終返信:2019/02/25 15:47:20)
[22492690]
...駐車監視待機中の消費電流について、 ZDR-015は多そうですが、ZDR026は低消費電流のモード(衝撃クイック録画)があるようです。 なお、駐車監視待機中に録画があった場合、次回起動時にOKを押さないと、 通常録画を開始しない仕様は両方にあるようです...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2018/04/23 00:49:50(最終返信:2019/02/05 07:25:32)
[21771913]
...Media Playerでした。(ーー;) DRV-830の動画ファイルフォーマットは、もともとはクイックタイム用のmovなので 2560×1440のmovファイルの再生処理がMedia Playerのcodecでは追いついていかないのかな...
[21898334] 128GBのSDカードは使用できますか?
(ドライブレコーダー > セルスター > CSD-560FH)
2018/06/15 21:18:34(最終返信:2018/06/17 20:51:28)
[21898334]
...ということで使用できるか否か確認したかったのですがまず買ってみて試すにも5000円はするのでお聞きしたのです。 見つけたらクイック録画ボタンとか押せば?...
[21711949] この商品は、バグが解消されない致命的な欠陥商品のようです
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2018/03/29 00:14:14(最終返信:2018/06/12 01:13:54)
[21711949]
...私ももう3年で中華製を7機種ほど使ってきましたが、SDフォーマッターを使ってフォーマットをしています。 クイックフォーマットと上書きフォーマットがあって上書きフォーマットをしてベンチマークを取ると書き込み、読み込みの速度が上がります...
[21767910] DRY ST3000Pの録画再生について教えて下さい
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST3000P)
2018/04/21 14:02:23(最終返信:2018/04/21 15:00:39)
[21767910]
...こちらの録画を本機以外のもので再生する方法がないでしょうか? どなたか教えてください。 こんにちは。 MOVファイルなのでクイックタイムでそのまま再生できませんかね? もしできないようなら、5KPlayerなどの無料のプレーヤーソフトを使ってみてください...