(DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD)
2002/04/10 11:00:04(最終返信:2002/04/10 11:00:04)
[648847]
...これはDVDプレーヤーで家庭用TVではみれない。そこで、中古パソコンにDVD-ROM、水準以上のTV-OUT付のグラフィックカード、サウンドカードを付け手持ちのDVD再生ソフトをインストールし、「MPEG2プレーヤー」を自作...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD)
2002/02/09 17:54:41(最終返信:2002/02/10 00:20:13)
[524767]
... 不具合はありません。 むしろMTB1000とパソコン本体の型番や、 マザーボード、CPU、グラフィックカードとの 相性を気にされた方がいいと思います。 あとご存知とは思いますがMTV1000はアップグレードにより...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD)
2001/11/23 02:49:15(最終返信:2002/01/17 00:22:56)
[388397]
...コントロールパネル→マルチメディア→デバイス→ビデオ圧縮codecs →怪しそうなcodecsのプロパティより削除 うちの場合、以前使っていたASUSのグラフィック&キャプチャボードの デコーダが残っていたので削除しました。 これでmpeg2で音声出ない、MovieAlbumで出力したmpgファイルの...
(DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク)
2002/01/05 17:10:59(最終返信:2002/01/05 18:24:21)
[456549]
...マザーボード付属のCDにも入っている物もあります グラボ、マザーどちらにも無い場合は、購入するしかないですが。 グラフィックにELsa GLADIAc使ってますが、付属にELSA movie2000なるものがありました...
(DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク)
2001/12/26 19:46:49(最終返信:2001/12/28 16:14:21)
[441476]
...まず自分の環境と何が不満なのか書かないとまともなレスしてもらえないよ 動画について ・高画質なグラフィックボード、ディスプレイに買い替え 音声について ・高音質なサウンドボード、スピーカーに買い替え ...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD)
2001/10/20 13:03:47(最終返信:2001/11/05 19:59:47)
[336648]
...HDD 60G(7200回転 ATA/100カード使用) M/B 440BX メモリ 384MB グラフィック ジーフォース2MX と、馬力的には少々不安がありますが、みなさんアドバイスの方よろしくお願い致します...
(DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク)
2001/09/01 22:57:06(最終返信:2001/10/27 11:38:45)
[273700]
...クされなかったCD-Rドライブの「DMA」チェック→NG 5)PowerDVD上で、グラフィック・サウンドを負荷の軽そげな設定に→NG 6)ウインドウ表示でもフル画面表示でも→NG...bluce2001さん。私もi815Eマザーですので、ちょっと興味本位でi815EのグラフィックアクセラレーターでDVDは見ることができるのか?実験してみました。bluce2001...nの800MHzもあれば、普通に見る分には問題ないと思いますし、VGAもi815Eのグラフィックコアより悪いとは思えませんし...となると、残るは、メモリー周りしかないです。メモリ...
(DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502)
2001/10/14 12:28:15(最終返信:2001/10/14 22:42:41)
[328258]
...ものでWin98対応ならば問題ないと思います。あと、DirectXの 最新のもをインストールしておけば問題ないと思います。 グラフィックカードを何を積んでいるかわかりませんが、おそらく、 nVidia-Riva TNT だと思いますので...
(DVDドライブ > リコー > MP5120A)
2001/10/07 04:50:35(最終返信:2001/10/09 22:00:01)
[317399]
...Mです。ただ、DirectX8aをインストールしようとするのが気になります。ちなみにグラフィックボードはCanopus SPECTRA F11を使っています。 日曜日さん、 My... Tako Takoさん 参考になるかどうかわかりませんが、私の対応策は・・・ 1.グラフィックボードのドライバをDirectX8対応のものにする。 2.常駐ソフトを減らす。(リソ...。ご参考になれば幸いです。 Roddyさん対応策ありがとうございます。でも私のPCはグラフィックボードがない、いわゆるオンボードってやつでDirect X8に対応してるかどうかわか...
(DVDドライブ)
2001/10/01 21:02:05(最終返信:2001/10/02 23:10:32)
[310333]
...。ソフトウェアデコーダでDVDソフトを見るのに最低限必要なパソコンのスペック(CPU、メモリ、グラフィックボード等)を教えて下さい。 >CPUがセレロン700MHzのデスクトップパソコンでPOWER DVDを使用して...
(DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク)
2001/08/10 20:32:22(最終返信:2001/08/15 01:21:28)
[248953]
... VIA KM133という事はオンボードのグラフィックを使っているんですよね? 聞き忘れていましたがDVD再生ソフトは何でしょうか? 再生ソフトがグラフィックに対応しているか確認して下さい。 再生ソフトを最新にしVIAドライバを最新にする...
(DVDドライブ)
2001/08/05 13:04:00(最終返信:2001/08/11 23:23:03)
[243361]
...(DVDドライブはCENTURY(リコーのOEM)です。 環境が違うので、一概には言えませんが、O/Bでも結構きれいに再生できるみたいです。ただ、グラフィックと再生ソフトがともにDVD再生支援機能があることが動画再生のパフォーマンスには大きく影響してくるみたいです...
(DVDドライブ)
2001/07/05 17:28:44(最終返信:2001/07/07 12:27:53)
[212627]
...接続してるPCにTV-OUTがついていれば可能だと思います。 また、なくてもダウンスキャンコンバータでも可能だと思います。 G450(グラフィックボード)を買うとTV出力が比較的 綺麗にできますよ。 >接続してるPCにTV-OUTがついていれば可能だと思います...
(DVDドライブ)
2001/05/11 23:31:43(最終返信:2001/05/15 23:15:07)
[163933]
...のぶたかさん、ぷちしんしさん>グラフィックアクセラレータを切ってみたんですが同じメッセージが出てキャプチャできませんでした…。 けん10さん>WINDVDの設定関係には、グラフィックカードの再生支援機能に関する項目が見当たりませんでした...ご存知の方がいらしたら、方法を教えてください。 よろしくお願いします。 WINDVDの設定のところで、「グラフィックカードの再生支援機能を有効にする」って感じのチェックボックスがありませんか? チェックが入っているなら...
(DVDドライブ > IODATA > DVD-i12RM/CI)
2001/05/02 11:24:53(最終返信:2001/05/03 02:52:23)
[156520]
...ケーブル上で空きがないこともありますが、これはケーブルを買ってくればOKです。 接続さえできれば動作はすると思いますが、グラフィックチップの性能からすると、DVDの再生時には、きっと激しくコマ落ちするでしょう(^^;)...
(DVDドライブ)
2001/04/20 12:14:22(最終返信:2001/04/23 11:25:10)
[147891]
...10人程度のグラフィックデザイン会社のものですが、我が社では長年バックアップメディアとしてPDを使ってきたのですが、ドライバーの故障とPDじたいの生産中止などで、DVD-RAMに移行を考えているのですが...
(DVDドライブ)
2001/04/06 20:46:16(最終返信:2001/04/21 16:14:15)
[139429]
...異常値を出さんやつ)で再生できんかの? グラフィックボードはVoodooしか持ってないんです。 ドライバの更新や再インストールをやってみましたが、直りませんでした。 グラフィックボードが不良という可能性が大きいので...それもやりました。 じゃあ、ドライバーを入れなおすとか? 「デバイスドライバーの更新ウィザード」で「標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)に更新してから、いったん再起動。 そして、新たにお使いのグラボのドライバーを入れなおしてみてや...
(DVDドライブ)
2001/02/02 23:39:56(最終返信:2001/02/04 00:17:21)
[97724]
... 質問者のGorouさん、Cel 733MHz RAM 256MB このスペックなら最近のグラフィックボードならDVDくらい問題なく再生しますよ。 たくさんのレスをいただき、本当に申し訳ない限りです...
(DVDドライブ)
2001/01/24 14:53:01(最終返信:2001/01/25 00:34:10)
[91950]
...グラボと再生ソフトを慎重に 選んでくだされ。 検索以外は1倍速で再生されるので早くなくてもいいです。 問題はグラフィックボード(ビデオカード)です。 私はセレロン466で192Mでしたがオンボードのグラボ が使い物にならなかったので(更に追加も不可)... 環境や予算に余裕があるならハードウェアデコーダや、DVDのデコー ダ再生支援機能を持っているグラフィックボードを買うのもいいでし ょう。 あと注意する点として、DVD-ROMは耐久消耗品なので最低1年は保証...