(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/08/27 16:24:29(最終返信:2023/09/19 22:00:23)
[25398922]
...た。 それでもちょっと心許ないですね(>_<) 中古の場合はレバーのマスターに当たる部分の摩耗、グリス キャリパーのシール等チェックしましょうね パワーレバーもありです 社外品も未だ豊富ですからねえ...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2023/08/26 12:11:07)
[24798069]
...YSPのメカニックさんに教えてもらうまでは、怖くてできませんでした。 一度外してからは、接合部にシリコングリスを塗って滑りやすくしていますが、それでもけっこう固いです。 そこさえ外せば、あとは比較的普通にいけます...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/07/11 19:06:01(最終返信:2023/08/03 23:38:07)
[25340018]
...お店で診断見積もりしてみては? クラッチ含めて4万の予算なら大概の事はいけると思うけど 他の場所もグリス切れや色々あると思うし、そこもお店で点検かな もちろん乗り換えでもいいし なんにせよバイク屋さんへGoですね...>日章旗第61面隊12支部連隊長さん 用品店で発注すれば工賃の方は安いですよ トルクカムを一度もグリスアップとかしていなければ トルクカム、センタースプリング、クラッチシューの一式の物に交換しても良いのでは...
[25248780] SR400 ステムベアリング グリースのおすすめは?
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2023/05/05 17:08:12(最終返信:2023/05/14 15:55:39)
[25248780]
...ステムベアリングのグリスはおすすめはありますか? 【質問理由】 ステムベアリングに関するブログやサイトなど拝見した際、サービスマニュアル指定のグリスを使用している記事がなくグリスの統一感がない為。 ...にグリスは何を使用されてますか? >QooSRさん グリスの世界も、なかなか奥が深く興味が尽きないらしいですね そんな中で私は、写真のグリスを...を前提として、どのようなグリスが推奨されるか。愚考してみますと、ステムベアリングの作動環境として、低回転、低負荷、常温なので、どんなグリスでも作用に大差は生じず、...
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/02/16 20:24:17(最終返信:2023/05/13 09:59:50)
[25145788]
...オイルやグリス程度なら押しのけて通電はしそうな気が・・・ たぶん車体側の軸がシフト変更ごとにぐるぐる回って外側のセンサー各接点と接触してポジションを表示しているんですよねきっと。 内側からグリスやらオイルが漏れだしてくるんですかね回転するし...FFR-31MRさんが仰っる通りです。お世話になっているバイク屋さんもポジションスイッチは、シールされており、外からグリスやオイル類は入るはずはないと力説してます。Nは他より小さい接点です。1-4は問題なく、Nだけ、-のエラー表示とNランプ不点灯や輝度が不安定になるのは...
[25217675] PCX JF28 発進時の駆動部からの振動
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/04/11 12:24:33(最終返信:2023/04/14 10:27:21)
[25217675]
...ベルトを交換しました これに、トルクカムのグリスアップ、もしくは交換とかされていますか? 何もしていなければ、グリス切れ、段付きの摩耗などを考えますが。 JF2...グによって押さえつけられるのでこのセンタースプリングも重要、トルクカム内にはベアリングとグリスがはみ出ないようにオイルシールが組まれているのでこのオイルシールも重要。 クラッチは3...るからね。 屋外放置のバイクは前輪のホイルベアリングが傷みやすい、たまにホイルを外してグリス給脂できれば良いのだが。 部品代は安いが工賃はそれなりにかかる依頼作業、フロントフォーク...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/01/30 19:01:49(最終返信:2023/03/23 21:13:00)
[25120049]
...から交換したら よいか悩んでいるのです。 >ドケチャックさん チェーンのピンの部分にグリスが封入せれているので当然給油回数やチェーンの伸びが極端に減少しメンテナンスの頻度が 減...クのチェーンとスプロケの寿命は皆さんが想像しているより長いですよ。 砂が混じったチェーングリスでぐりぐり回してたたらそりゃ摩耗も進みます。 ↓は新車時から一度もチェーンとスプロケを...ルチェーンならさび止めに薄くオイルを塗るだけで良い。 あと新車じに塗られているチェーングリスは埃と砂を呼ぶので自分は全て洗い流しています。 >ムアディブさん >じゃなんで減るんだ...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2011/07/16 09:31:30(最終返信:2023/03/01 12:16:52)
[13259268]
...皆さん詳しく説明してるみたいですが!私も同じ症状で行きつけのバイク屋さんで見てもらってます。この前は駆動系全バラシでグリスアップベルト開けたついでに交換(駆動系)異常なし、今度はエアクリ交換です。上は80くらいまで全域にパワーがダウン吹かない...
(バイク(本体))
2022/12/26 15:43:14(最終返信:2023/02/24 21:18:48)
[25069726]
...ブレーキの不調かと思い、キャリパーのピストン、ダストシール、オイルシールを新品にして、スライドピンのグリスアップ(そもそも錆びてもない)と整備をしたのですが相変わらず引きずっています。他にどのような原因が考えられますでしょうか...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125)
2022/12/15 20:02:24(最終返信:2023/02/16 18:48:27)
[25054724]
...4回目交換しましたが キャップ抜くのになんと 30分くらいかかりました。 次回キャップ入れる時はグリスでも 軽く塗っておこうと思います。 このスリーブ使ってのプラグ入れは 何度やっても 面白いくらい簡単に入ります...
[25045550] クラッチアウター・シューを変えてもジャダーが治らない・・・
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/12/09 13:05:26(最終返信:2022/12/11 09:58:16)
[25045550]
...ングを外すと確認できます。 初期のスペイシー125やフリーウェイはドライブプーリー内にモリブデングリスを充填している構造なので摩耗が少なかったが。 ベクスターなどは乾式で潤滑なしの方式に変わってきたのでウェイトローラーなどの摩耗は目立つようになってた...目立つようになってた。 >神戸みなとさん 回答誠にありがとうございました なるほどですね 一度グリスとスプリングを見直してみようと思います そしてトルクカムの交換も視野にいれていこうとおもいます ...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/06 19:11:27(最終返信:2022/12/06 19:27:02)
[24781143]
...を労わる目的でキック始動するようになりました。 グリスが切れるとキックレバーが固くなったり戻りにくくなるので、グリスアップしなきゃなーと思いつつも、当時スナップリン...上キック始動ですが壊れてません、毎日何回もキックしてます グリスはばらさなくても軸部にスプレーグリスを少々でいいですよ キックスプリングは少しヘタって来てます...と。 内側の鉄板を外してギア等塗れるところにグリスをぬりぬりして、軸部は京都単車男さんがおっしゃるようにスプレーグリスを吹いてただけかもしれません。 まさか壊れる...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2022/06/21 12:11:25(最終返信:2022/12/02 15:49:48)
[24803762]
...シフトダウン時が少し渋い(固い)です。もともとジクサー(250も含む)はシフトが渋いようでインドのYouTubeではグリスを付ける紹介動画もありました。 純正に比べてかなり渋くなったのでもとに戻すが検討中です。 202...
[25022103] アクセルを開けたときのみジジジビリビリ音(40km/h〜)
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/11/23 19:59:06(最終返信:2022/11/28 13:02:59)
[25022103]
...(低速出だしでガガガガガっ)が出てましたので ・クラッチシューを新品 ・クラッチアウターを新品 に交換しました *トルクカムはグリスアップのみ プーリーフェイス・ウエイトローラー ランプレート ベルト 確認ガタつき段付き異常なしで...
[21731740] 足回りの異音。減速時のエンジン音と金属音
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2018/04/06 14:25:21(最終返信:2022/11/15 15:54:06)
[21731740]
...確かに7000km辺りでリアを回すとゴーー!という音が確かにしていましたが、1回目のタイヤ交換でグリスアップとメンテナンスをして貰い音が止み、2回目のタイヤ交換 29000kmではベアリングも見てもらいましたが全く異常無しで異音もしておりません...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2022/10/02 10:07:14(最終返信:2022/10/16 16:04:02)
[24948102]
...にしたことがないのでグリスアップまでしたことがないですが(構造はもちろん知っています) モリブデングリスを本当に申し訳なさ程度に薄く塗布する程度で良いかと思います。 ランプレートにグリスを薄くるる感じでいい...るのでクラッチASSYを交換しました。 その時にグリス(リチウムグリス)を入れすぎでグリスが飛び滑ったことがあります。 https://a...ブ ユニット ヤマハ」からグリスが漏れて、アウター内側に グリスが乗って滑りだしてしまうのだと思います。 購入時のグリスは頑張って取り切って「ヤマ...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/10/06 19:28:19(最終返信:2022/10/10 21:26:13)
[24953933]
...急いだら あ〰️ぁやってしまったです… コメント有り難う御座います シリコングリスも塗りすぎでしょうか? ポンポン音が…今もワンチャン遣りましたが 駄目です… エンジン組むのにトルクレンチ持ってないってこと...
[24778844] もう直ぐ15年目のアドレスV125G K6の命が蘇りました。
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/05 12:09:20(最終返信:2022/08/28 14:19:31)
[24778844]
...オイルシール、ブレーキスイッチ、ドライブベルト ウエイトローラー、スライドピース、ネジロック、グリス、エアクリーナーエレメント オイル、オイルフィルター、パーツクリーナー、エンジンクリーナー、ブレーキクリーナー...エンジンはセルでもキックでも一発でかかり信号待ちでもエンジンが止まる事が なくなりました。キックもグリスアップしたら軽くなりました。 右側のブレーキも握るとブレーキランプが付くようになりました。 秋...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX e:HEV)
2022/07/28 18:31:27(最終返信:2022/08/10 10:52:37)
[24853247]
...>マスターシリンダー替えたら治るかと思いますが フロントブレーキのピストンのグリスアップで直るのではないですか? リアは解りませんが >cbr600f2としさん Fブレーキはこの間替えたばかりで グリスは塗ってます。 効くのはきくのですが今までと比べていまいちなんですw...