(スキー板 > RC4 W.C.SC Racingplate [2005-2006モデル])
2007/04/26 21:11:30(最終返信:2007/05/20 19:51:36)
[6273578]
...オークションで中古を手に入れました、165cm。エッジグリップがよく、硬いバーンでは技術と、体力があれば、楽しいこと請け合い。新雪も結構楽しく滑れ良い板です。ただ今のカービング板に言えることですが、ワックス掛けをちゃんとし...
(スキー板 > Gs:11m + Neox614 [2006-2007モデル])
2007/04/26 21:38:11(最終返信:2007/04/26 21:38:11)
[6273684]
...昔だとアトミックは硬い板のイメージがありましたがその様な事は無く、硬いバーンでは良く板がしなりエッジがグリップしている事が伝わってきます。自分がうまくなった錯覚になり、ついつい飛ばしてしまうのが難点ですね。186cmの長さも...
(スキー板 > RC4 Race RC Railflex + FX12 Railflex [2007-2008モデル])
2007/01/21 22:09:30(最終返信:2007/04/22 01:03:10)
[5908410]
...バランスの取れた軽い板で、回転性能が良く大小回しやすい。 07 AMC900 3DLifter + RX Z13 Freeflex 170p グリップ感は良いですが、硬い板で小回しずらいです。 なごやんトゥーランさん 試乗会の情報があれば下記でお知らせください...
(スキー板 > X-Wing Blast + Z12 [2007-2008モデル])
2007/02/20 15:51:30(最終返信:2007/02/22 01:04:46)
[6025892]
...このパーツはプレートというほどのモノではありませんが。 ゲレンデではあまり特徴ありません。 アイスバーンでのグリップは良く、旋回性能も高いので、この機種のコンセプトどおり、ゲレンデコンディションに関係なくオールラウンドに滑れました...
(スキー板 > SL:12 PB + NEOX614 [2007-2008モデル])
2007/01/22 17:19:49(最終返信:2007/01/24 20:48:25)
[5910785]
...さん 昨年試乗会で185pを試乗しました。 デザインは良いですけど... このGS用の板 グリップが強すぎ、小回りターンの切れが悪かったです。 Monoskierさまへ この板はスラローム(SL)用なので...
(スキー板 > S-Move 9.9 Railflex [2005-2006モデル])
2006/03/26 02:15:46(最終返信:2007/01/11 01:57:58)
[4945405]
...この板でピュアなカービングターンができないと本物ではないということなのでしょうか、、、 昨シーズンまで使っていたアトミックβカーブ9・18とは エッジグリップが全然違います。 買い替えは失敗でした。。。 この板は、中級者向けの板で基本的に柔らかい板ですから...
(スキー板 > Unity-EX [2005-2006モデル])
2005/01/11 10:01:45(最終返信:2005/01/29 01:36:10)
[3763069]
...雪の少なかった今シーズン。ユニティで滑る日を心待ちにしてたのさ。ところが、僕の買った板はハズレ!だったよ。エッジが全くグリップしない!アイスバーンの処では真っ直ぐにフォールラインに落とされた!恐!ターン始動は遅いし。試乗した板とは全くの別物...
(スキー板 > Demo 10 3V Pilot with S914 [2005-2006モデル])
2004/11/01 06:36:07(最終返信:2005/01/21 23:13:37)
[3446889]
...元旦の日にESPORTSで51300円(税抜き)で購入しました。 超ラッキー!! 追伸 本日、初めて乗りましたが、エッジグリップ、回転性能共に抜群でした。 3年前のサロモン(DEMO)からの乗り換えになりますが、滑走感覚がまったく違うものになりました...
(スキー板 > Beta arc Ambition [2003-2004モデル])
2004/02/27 00:12:28(最終返信:2005/01/14 21:45:32)
[2519530]
...「02でロングターンしようと思ってもどうしても小回り系になっちゃうんだよね」とのこと。私の03はロングターン谷回りの始めからがっちりグリップして(ズレをあまり感じず)切れよく走ってくれます。 最近ブーツも新調し先輩と同じソールサイズになったので...
(スキー板 > Lt 11m + Neox 614 [2005-2006モデル])
2004/10/15 23:16:28(最終返信:2004/11/23 00:37:16)
[3389061]
...スキーが自分の意志を感じ取って勝手に回ってくれると 感じる程にリズミカルで切れるターンができました! 踏めばしっかりグリップ、抜けばヒュンと浮いてくる、そんな感じ。 デザインはイマイチと感じますがこの感覚を知れば関係ありません...
(スキー板 > Equipe 10 3V Pilot / S914 [2004-2005モデル])
2003/12/30 11:40:27(最終返信:2004/01/25 23:17:25)
[2287349]
...きっと私が間違っていると思います。ただし私と血の近いいとこも 同じ反応でした。demo9は非常に疲れると・・・ demo10はグリップ感ではequipeに及ばずとも,非常に取り回しの楽な板で, 私のように整地,不整地,新雪なんでもアリのスキーヤーには...
(スキー板 > Pro 10.3 T-Power [2002-2003モデル])
2001/11/17 12:06:39(最終返信:2003/03/28 22:53:17)
[379090]
...体重69kg。場所:ザウス。購入済(試乗ではないです)。 軽くて乗りやすいです。 超ハードバーンではややグリップ力に不満を感じますが、それ以外は良好。 適度な硬さでコブやザクザクのところでも楽に走破できます。...
(スキー板 > Power Pulsion 9DO [2003-2004モデル])
2002/11/15 11:52:48(最終返信:2002/11/15 11:52:56)
[1067358]
...トップの食いつきがよく ターンの切れ上がりがとてもいい! 高速時の安定性もよく、悪雪・整地ともにグリップ感がいい感じです なにより、アクティベーターには、驚きます 上体が遅れると、前に重心をもどしてくれます...
(スキー板 > Keo's Ks-Tr [2003-2004モデル])
2002/11/09 17:29:23(最終返信:2002/11/09 17:29:30)
[1055475]
...私は160です。狭山で数回使用しただけですが、朝一の硬いバーンはもうウキウキでした。グリップかなりよさげです。くされてきても、蹴散らすように踏んでやったほうが調子いい(すでにフルチューンでエッジ、ギンギンのせい...
(スキー板 > Speed SX Autodrive [2002-2003モデル])
2002/02/11 15:07:33(最終返信:2002/10/14 13:38:52)
[529250]
...178でGS(ロング)ってとこかな〜 まとめると、「何でもできてしまう」この言葉がこの板にたいする言葉ですね。雪面グリップもなかなか(ってゆーかイイ)から高速ロンターンが楽しかったですね。踏み込んでみても、そのしなやかな抵抗感にも味わい深いものがあったよ...