グリップ (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > グリップ (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"グリップ"を検索した結果 23298件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.03 sec)


[25429390] 結局、出るようです^_^; Part10

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/09/19 18:32:17(最終返信:2023/09/30 00:10:28)

[25429390] ...・`)Zf 小さめのグリップが賛否分かれそうですね。 なければすべるし、大きいとデザインを損なうし、妥協点という感じでしょうか。 個人的にはサードパーティからもうちょっとしっかりしたグリップでアルカスイス互換の...ので、人気出るかもです。 >まる.さん グリップのリンク、ありがとうございます。 早速注文しました。 純正はグリップ部分がボディと同じ人工皮革なのに対して、S...rou爺さん >40D大好きさん >有線レリーズ その気になれば、ですが、リモートグリップ MC-N10が使えますが…ニコンダイレクト価格で62,700円、 なかなかお高いです... 詳細


[25431124] 優秀なG9Proから駄作のG9II

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/20 22:38:53(最終返信:2023/09/29 23:06:29)

[25431124] ... おまけで言うならFnレバーもでしょう! 続きましてバッテリーグリップです。 バッテリーグリップDMW-BGG9が使えない!! まずボディから、通常は後継機で...クリなのがバッテリーグリップ! これはまさに動画ユーザーには関係ないからいいだろうけど、スチルのハイユーザーには痛い! 仮にこの駄作のG9 IIを買っても、名機G9Proのバッテリーグリップは使えず!新たに購入...人はいいかもしれないけど、純正はそれなりの値段しますからね。 G9を名乗ってバッテリーグリップが変わるってヤバくない?(笑) 性能以前の話しでしょ! スペック表の比較でも、これ... 詳細


[25439169] R7 Mark IIのスペック希望

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2023/09/27 00:35:39(最終返信:2023/09/29 23:03:26)

[25439169] ...Eダイヤルカスタマイズの対応力もR6mark2並に。 Fバッテリーグリップをオプションで良いので用意して欲しい。 こんなところでしょうか。 また思い出したら書きますね。 縦グリップ装着可能に。 高速連続撮影の測定条件のしばりがあって... 詳細


[25435251] 有線レリーズ使えない?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/23 23:07:14(最終返信:2023/09/29 22:38:54)

[25435251] ...。 どうしても有線でレリーズしたい、出資は厭わない、と言うなら、USB接続のリモートグリップ MC-N10が使用可能です。 レリーズはもちろん、コマンドダイヤル、ファンクションボ...リモコンでも連続撮影ができれば 一気に解決なんですけどね >まる.さん リモートグリップはさすがに高すぎて なかなか手が出ませんが 自動で連続撮影ができるならアリですね た...mmの空間もむだにしないで詰め込むのに大変苦労したとのことです。  Zfでは、大きなグリップが無くてもバッテリーを本体に取り込めているのに驚いています。 >makiron1978... 詳細


[25268839] RFシステムを語る part31 +EF-Mもまだよろしく^_^;

 (デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/21 14:12:12(最終返信:2023/09/29 20:45:12)

[25268839] ...com/canonrumorsguy/status/1664525692942397440 48MPの グリップありが 1 グリップなしが 5mk2 みたいな かな? これが、R5U、の情報のようです。 https://www... 詳細


[25440433] 見た目

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/28 00:08:17(最終返信:2023/09/29 18:01:13)

[25440433] ...の部分がある24-120はデザイン的にちょっと合わないかもしれません。 見た目で言うとパンケーキレンズはしっくり合ってた気がしました。 ただそもそも、グリップが薄いので、正直大きめのズームは使いづらい気がしました。まぁストラップが付けばまた違う気はしますが... 詳細


[25275125] 買っちゃいました

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 18:15:52(最終返信:2023/09/29 17:45:03)

[25275125] ...晴らしいカメラのようですね。 楽しんで下さい。 先程、設定終わりました。 サイズ感、グリップ、ホントに完璧です。 軽く感じます。この重量なら、ぶら下げて歩き回っても苦になりませ...で約30%削減の小型化を実現したカメラボディーに搭載。小型化しつつ、ホールド感に優れたグリップと操作性を損なわない設計を採用。 > activeに動けますね!! >shu...られる。 2. 電池収納部にスピンドルスパナを内蔵し、電池収納部の使用を妨げず、本体のグリップ力を高める。 3. ベース部に内蔵されたARCAサイズのクイックリリースプレートで、A... 詳細


[25435674] 残念です。

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/24 08:41:58(最終返信:2023/09/29 17:21:55)

[25435674] ...4を出してくれたらと思います。 >ヲタ吉さん microSDは、ただ単にSDダブルだと大きくないはグリップの中に納まらないからでしょうけどね。 microSDはあくまでバックアップとして考えれば納得かも... 詳細


[25435412] S5Uとボディの共用は悪なのか?

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/24 01:32:58(最終返信:2023/09/29 17:01:40)

[25435412] ...スチル撮影メインであれば、大きさや軽さの話になるのでしょうが 動画となると他の機材も取り付けたりしますので、グリップがしっかりしているボディの方が嬉しい限りです。 これはGH6の後継機に臨むことなのですが それでも... 詳細


[25216696] Nikon Z の 写 真 集 パートV

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/10 17:16:11(最終返信:2023/09/29 16:50:50)

[25216696] ...>shuu2さん Z8購入されたようですね。 私も検討したのですが、今回はパスでしょうか。 Z8はZ9の縦位置グリップを外したことで、オールラウンダーのカメラになったように思います。 スナップから風景、スポーツ、野鳥と静止画... 詳細


[25429261] 写真を貼るスレ(秋)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2023/09/19 16:44:38(最終返信:2023/09/29 15:54:22)

[25429261] ...3×85.5(凸グリップ) 重量:623g (本体のみ) フジノン XF16-80F4.0 重量: 440g  ボディサイズは、寸法ではZfの方が一回り大きいです。  重量はH1のグリップ凸でほぼ同じ... 詳細


[25431937] 見て来ました 購入予定ですか?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ)
2023/09/21 15:26:18(最終返信:2023/09/29 14:57:34)

[25431937] ...☆彡さん 小さなグリップはパンケーキレンズや28mmの様な小さなレンズを使う時には便利なのでいいかと思いますが。 大きなレンズを使う時はグリップを付けて撮れるよう...まいました。 >monyomonyoさん デザインやダイアルにこだわりが無ければグリップがしっかりしたZ7VやZ6Vのがいいでしょうね。 見た目がフイルム的なカメラが好きなの...ようかなと思ってます。 >kosuke_chiさん 予約おめでとうございます。 グリップは出る様なので、底のスレ防止もかねて必要アイテムかも知れませんね。 シャッターにそんな... 詳細


[25434830] LUMIX DC-G9M2 に思うところあれこれ

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/23 18:11:32(最終返信:2023/09/29 13:51:59)

[25434830] ...で機種が変わるとボタンの配置が変わっていたのがS5の筐体、ボタン配置を踏襲しているのでグリップも深く、ボタンの配置もG9と同じに使えるのが大きいと思います。 ただ、M4/3としては...スタートするのは良いですね。マネさせて頂くことにしました。 それでも切り替え時に右手をグリップとシャッターボタンから離さないといけませんね・・・ OMDSと違ってパナはネイチャー系...>Seagullsさん お返事をありがとうございます。 >それでも切り替え時に右手をグリップとシャッターボタンから離さないといけませんね・・・ はい、その通りです。 切り替える時... 詳細


[25440612] 購入しました。

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ)
2023/09/28 07:29:51(最終返信:2023/09/29 07:20:35)

[25440612] ...ありがとうございます。 ニコンではD5000台の小型軽量機種有りますが、私の手では小型過ぎました。グリップは深く握りやすいのですが小指の行き場がありませんでした。 重量は今のところ私には気になるポイントではありませんでした... 詳細


[25429767] 欧米での予約状況は非常に低迷(extremely low)のようです

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ)
2023/09/19 22:59:54(最終返信:2023/09/28 23:59:11)

[25429767] ...って角張っていて持ち難くないですか? 小さくてもグリップが深ければ良いですが、 OM-1よりも浅いなら 手持ち撮影は敬遠したいです。 普段 M1X と G99 を使っていますが、 今回のG9U、S5Uのグリップ感が好きになれないのです... 詳細


[25216658] 皆さんの撮られた写真を見せてください。

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2023/04/10 16:34:56(最終返信:2023/09/28 16:33:03)

[25216658] ...実質1週間程度しか使用していないが、「K-3iii」の印象も数点だけ書かせて頂きたい。 ・・・・・・ 「K-3iii」のグリップは「K-3」よりも小指の引っ掛かりが増している。が、まだ慣れていないせいか、中指の掛かりはまだ「K-3」の方がいい... 詳細


[25062227] かっこいい鉄鳥写真とは? その33

 (デジタル一眼カメラ)
2022/12/20 23:11:57(最終返信:2023/09/28 10:45:32)

[25062227] ...こりゃ、また自作グリップしないとダメかな、でも、またアルミ削ったり、木を削ったり面倒だなぁ。 と思っていた所でした。 この中華製グリップをR7に着けて、今の自作のR7用のグリップをR50用に作り変え...出来てきました。 あと、ほしいBGですが、中華性の「WEPOTO GP-R7」というグリップAmazonで見つけ購入、ようやく小指が落ち着きました。 純正のBGが欲しいですね。 ... というわけで、おじぴんさんにお礼申し上げるために参りました。 ^^ あ、中華製グリップ、昨日早くも届き、今はR7に着けています。 アマゾン早いですね、注文して翌日に手に入る... 詳細


[25422527] G9からの乗り換えは?

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 ボディ)
2023/09/14 18:04:23(最終返信:2023/09/27 08:45:33)

[25422527] ...>現行G9に慣れてると、OM-5のグリップの薄さは大丈夫ですか? あ、それはあまり考えていませんでした(汗) 確かにグリップがやや浅いですよね。かといって後付けグリップを付けると大きくなりそうですし。... | | |、∧ |Д゚ G9買い増し!!! ⊂) |/  | 現行G9に慣れてると、OM-5のグリップの薄さは大丈夫ですか? G9m2のご予算がある方なら、今のOM-1はかなりお得感あると思いますが... 詳細


[25436292] 皆さんはどんなGX8の後継機を期待しますか?(もし出るなら。。)

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ)
2023/09/24 18:22:04(最終返信:2023/09/27 00:19:02)

[25436292] ...最高のスチル性能との最高のデザインを有した趣味性カメラ 【外形とサイズ】 ・外形は(GXシリーズで一番格好いい)GX1をベースにしてほしい、特にグリップ ・質感はGX1同等以上(PEN-Fを意識してほしい) ・サイズはGX1とGX8の間ぐらい ・重さもGX1とGX8の間ぐらい... 詳細


[25192533] 『 レース写真集合 ^^ 』 part15

 (デジタル一眼カメラ)
2023/03/23 21:24:32(最終返信:2023/09/25 17:56:22)

[25192533] ...ーレスへの懸念は無くなりましたが、当面のメイン機材は一眼レフになりそうです。 Zfcはグリップがないから握ってると指がつりそうになるので。(^^) 明後日の発表も期待してたD500...かったけど、僕のブラックZfcはもっと見せたかったなぁ。^^ 持ちにくいのでスペシャルグリップ付いてます。 レース写真大好きなみなさんこんばんは! >始まりはStart結局はエロ...いと思いつつ、後回しになって実現してないんですよね〜、 こんどブラックZfcスペシャルグリップ付きと一緒に見せてください。 写真は富士SGT GT500になります。 次は富士2... 詳細