(自動車(本体) > ホンダ > シビック)
2022/06/19 09:24:22(最終返信:2022/06/27 12:21:31)
[24800556]
...リアが不安定でヒヤリとしたことは皆無です。 ってか、一度だけ、左コーナーのブラックバーンに気付かず、減速が足りなくてリアがグリップを失ったことがあった(オーバーステア)んですけども、軽くアクセルを踏みながらカウンターをあてて、すぐに元通り...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2021/02/19 13:04:47(最終返信:2022/06/27 09:14:01)
[23975834]
...耐久性確保は容易ではないのでしょうね。 ユーザとして何ができるか?を考えて見ると ・不本意ですが、ハンドル、アシストグリップ等を使って乗り降りすることを習慣とする。 ・座面サイドの盛り上がりが少ない車両を選ぶ(ベンチシートの軽自動車)...メーカには以下をお願いしたいですね。 ・少々乱暴に扱っても破れないシートにしてほしい。 ・アシストグリップの位置の再検討を期待したい。 (Aピラー最上部付近にあると乗り降りに使える) ・座面サイドの盛り上がりの必要性を再検討していただきたい...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/01/10 23:10:51(最終返信:2022/06/25 09:54:40)
[24537896]
...効きと言うよりフィーリングとか味付けに当たると思います あと体感するブレーキの効きはブレーキ自体(キャリパーやパッド)以外に タイヤのグリップ力も影響します どうしても気に入らない場合は ブレーキパットの交換やタイヤ変更でフィーリングを変える事はできます...ちゃんと効くのならそれに慣れるのがベターだと思います。 一度安全な場所で、急制動のチェックをしてABSの感じやタイヤのグリップ限界をチェックしておかれることをお勧めします。 こんばんは。 私のハスラーも3月で1年になりますが...
(自動車(本体) > スズキ > クロスビー)
2022/06/23 20:39:24(最終返信:2022/06/24 13:37:28)
[24807513]
...るので そちらに行くことをおすすめします。 プラスチックのステップとヘッドレストにつけるアシストグリップを装着すれば 乗りたくもない他の車種にする必要もないでしょう。 >u1bbさん 宜しければこちらも参照ください...
[24803973] アブソルート(ガソリン)おすすめタイヤ
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/06/21 15:03:21(最終返信:2022/06/23 10:35:26)
[24803973]
...違い、特徴など教えて頂ければ幸いです。 求める機能の優先順としては、 @乗り心地A静粛性Bグリップ性能C燃費 のイメージです。 ルマン5が値段的にも安いのですが、 ヴューロ、レグノと明らかに違うのか...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/04/15 08:20:08(最終返信:2022/06/20 20:02:50)
[24700287]
...4WD のグリップコントロールを使用します。 グリップコントロール フルタイム4WDは 前の駆動率を高めにして普段は走行して、スリップが起きると前輪と後輪の駆動率を最適化して走ります。グリップコントロールは時速3...アコン操作部の下、(スノーモード)(グリップコントロール)(ヒルディセントコントロール) 立体駐車場の入り口に来たら、グリップコントロールのスイッチを入れて、ぐる...4WDのグリップコントロールをONしてからアクセルを踏む。 ●交差点の左折レーンは道路の汚れ! エコタイヤが原因でスリップしやすく、アクセル踏むと急加速する条件がある。 必ず、4WDのグリップコントロールをONし...
(自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2021/08/16 20:55:21(最終返信:2022/06/20 13:18:25)
[24293451]
...改良型のR35についてテストが繰り返されているようですが、市販ベースにするまでには 少々時間がかかるようです。 1.グリップを落とさず、ロードノイズを減らした新開発のタイヤ 2.排気音量をコントロールするバルブ(新型マフラーも含む)...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/06/18 21:04:45)
[23065586]
...んが、やはり時代の流れ・技術の進歩と共に変わってきてるんですね。 今のラジアルだと縦グリップ・トラクションに優れてるので、短時間で旋回させて、、、要はクルンと旋回させてすかさずた...キングで姿勢乱れても、タイヤの接地は失われずにコントローラブルでした。 ジークス程度のグリップまら、公道で遊ぶに、これ以上は必要ないかなと思う次第です。 純正ショック、かなりイケ... 「すぅ〜ギュッ」 とペダルを踏む事により、フロントに荷重移動→フロントタイヤの面圧・グリップ向上→更にハードに踏める!と。 いきなりガツンとやると、いきなりフロントロック→ABS...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/17 18:48:28(最終返信:2022/06/17 07:35:40)
[24750884]
...席側のスライドドアから頻繁に乗り降りする家族を見ていると、グリップを多用しているのに気付きました。グリップは便利なのかもしれませんね。 テーブル下のゴミ箱(槌屋ヤ...りそうかなと思いました。 90系、ピラーのグリップは縦方向が長くて便利そうだと思っていましたが、テーブルのグリップも便利な装備なんですね! ホーンの情報もあ...らなと思っています。 ただ、ネットで買ったヘッドレストモニターがあるので、アシストグリップが干渉しそうなら諦めようとも思っています。 ご教授お願い致します。 >今金さん ...
(自動車(本体) > トヨタ)
2022/06/12 21:52:09(最終返信:2022/06/14 17:29:46)
[24790562]
...す。 雨の日の安定感は抜群ですし、スポーツタイヤなのでグリップもあり、純正PROXESからの交換で、グリップ、静粛性はかなり満足しています。 ミシュラン特有のハン...た。 何度もすみません。 最初の文章では、 交換したタイヤのほうが、 静寂性 アップ グリップ アップ 乗り心地 アップ と、全て、純正を上回る評価に読めます。 何か純正に戻したい...いていましたよね。 このタイヤに比べるとミニバン用タイヤのREGNO GRVIIではグリップは低下するでしょう。 PROXEST1Sportと同じような性能のタイヤがご希望なら...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/05/31 06:38:12(最終返信:2022/06/12 07:57:07)
[24770805]
...(相反する部分があり難しい) タイヤがグリップしている内はLSDは害有ってもメリットなし (駆動力的にも曲がりやすさもねんぴも) サスペンションが優秀でタイヤも高グリップ 効くLSDは普通乗りには曲がりにくくなる...
[24777206] ロードスターRF2022な年モデルのステアリング交換について
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル)
2022/06/04 11:47:40(最終返信:2022/06/10 22:04:38)
[24777206]
...状態によってはズレないこともあり)。 せっかくステアリングを替えるのでしたら、若干のズレよりもグリップ形状や材質を吟味した方が良いかと感じました。 >まだまだデジイチ初心者さん 画像がうまく貼れないようですので...
(自動車(本体))
2022/06/08 07:59:45(最終返信:2022/06/09 13:01:18)
[24783171]
...でも一旦溶けて凍ってしまったらアイススケート EVは雪道にも強い 前後左右重心変化が少ないのでグリップを失いにくくモーター1回転毎に制御出来るのでスムーズ。 皆様には多くの回答頂き有難うございました...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/06/09 12:18:34(最終返信:2022/06/09 13:00:49)
[24784768]
...カタログの「新車装着主要パターン」には、他の市販されているタイヤのような転がり抵抗性能やウェットグリップ性能のラベリングが記載されていませんでしたが、新車装着タイヤはそのようなラベリングによる性能の公表はされていないということでしょうか...カタログの「新車装着主要パターン」には、他の市販されているタイヤのような転がり抵抗性能やウェットグリップ性能のラベリングが記載されていませんでしたが、新車装着タイヤはそのようなラベリングによる性能の公表はされていないということでしょうか...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV)
2022/05/29 22:07:07(最終返信:2022/06/08 17:12:31)
[24768905]
...まあ最初から付いてるタイヤはコスト優先しつつ燃費優先の為、寿命は短いと思います。 トヨタは昔燃費優先でグリップしないタイヤ装着したと噂ありましたし。 >EP82_スターレットさん 言いたいことが伝わりませんね...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2022/06/07 09:52:34(最終返信:2022/06/07 22:06:15)
[24781942]
... XL MO 欧州ラベリングは写真2枚目の通り、転がり抵抗は2グレードアップ、ウェットグリップは1グレードダウン、静粛性は同等です。サイドウォールの柔軟性がとても高いですから、乗り... 105W XL イエローハット先行販売品。国内ラベリングでは転がり抵抗AAとウェットグリップa、手に取ればサイドウォールはなかなかの柔軟性を感じました。 https://www....ENZA LX100” 前の型のハリアーに昨年春から履いてますが、静粛性、一般道でのグリップ、走行、良いですよ。 どこで買ってどこで履き替えるかはお好きにどうぞ。 >スーパ...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/05/23 20:13:30(最終返信:2022/05/31 22:17:46)
[24759191]
...サイズは205/55R17 91Vでしょうか?そのタイヤは、YOKOHAMAらしく低燃費でウェットグリップに優れますが、乗り心地は硬めでロードノイズも気になる、という特性かと思います。(ネット内でもそのような評価が見受けられますし...
(自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル)
2022/05/28 21:05:54(最終返信:2022/05/29 14:25:28)
[24767212]
...ピッチ1.25なので、ネジ切り中タップを使ってDIYしてシフトノブ交換をしました。 結果、シフトをグリップし易くなりストレスが軽減しました。何で初めからこの位の掌で掴める大きさのノブではないのだろうかと疑問に思います...
(自動車(本体) > BMW > i3 2014年モデル)
2022/05/22 21:03:46(最終返信:2022/05/25 20:34:43)
[24757989]
...るため、アクセルオフで回生ブレーキを効かせようとした瞬間 スロープ上の水たまりで後輪のグリップを失い制御不能に陥り壁に激突しました。 幸いけがはありませんでしたが、左側ドアを強打し...割と車には触れていると思っていましたが 今回のようなシチュエーションでいきなり駆動輪のグリップを失ったのは初めてで まさかまさかという感じです。 いい経験になりましたが 雨の日の運...とき って徐行じゃないですか 徐行って直ちに止まれる速度ですよ 水たまりで後輪のグリップを失っても 激突するのは速度出しすぎじゃないですか >運転歴は30年以上と割と車には...
[24752233] ランクルガソリンZX納車時のお勧め取り付け用品ありますか?
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2022/05/18 18:52:11(最終返信:2022/05/20 22:11:25)
[24752233]
...足元左のフットレストまで覆うタイプで掃除が楽すぎるので…そのままにしてます。(見た目がダサくなるので、運転席だけ…笑) Aアシストグリップを外して取り付けるタイプのサングラスホルダー 天井のメガネ入れは奥行きが少なく湾曲したスポーツタイプのサングラスが収まらなかったので...