(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2020/10/13 10:45:38(最終返信:2020/12/01 21:23:47)
[23723055]
...(No2)だったのもありますが、千葉は特殊で確か千葉トヨペットもカローラ千葉もネッツも全てトヨタ勝又グループだと思います。つまり全て同じ会社。更に廃盤予定のハリアーを全国のトヨペットに働きかけ存続させたのも千葉トヨペットなので...
(自動車(本体) > マツダ > CX-8)
2020/11/27 00:36:18(最終返信:2020/11/30 13:08:34)
[23813471]
...工場の生産ラインの関係で、あまり細かいパターンをたくさん用意することができないので、一見関係なさそうな物でもグループにせざるを得ないのだそうです。 これを細かく選択できるようにすると、生産効率が落ち、結果として価格や納期に影響してしまうという話でした...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2020/11/24 14:52:24(最終返信:2020/11/27 18:33:41)
[23808181]
...現状は同じトヨタからマーケットリリースされた「ヤリスクロス」にセールスの後塵を拝しやや頭打ち傾向のようです。 しかし、恐るべきトヨタのセールスパワーで、グループの一員でOEMメーカーであるダイハツの業績向上に貢献しているのは間違いないですね。 >T-TAKETO153広場さん...
(自動車(本体) > ポルシェ > マカン)
2020/11/24 09:33:36(最終返信:2020/11/25 08:50:45)
[23807740]
...スポーツを極みれば乗り心地が悪くうるさくなっ ケイマンSにお乗りならカイエンやマカンがポルシェのバッジが付いたグループ会社のSUVであるとお分かりのはずですが? ああ一応、試乗したことはありますよ。目線が高いし運転は非常に楽です...
(自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV)
2020/11/07 09:36:09(最終返信:2020/11/18 11:35:42)
[23772827]
...(参入予定の日本電産の方がまだ安くなりそう?) 電池・インバータ・モータはEVの心臓部なので、これを内製またはグループで作らないと 何作ってるの?ってなるのでは。 tarokond2001さんの分析からすると、このYouTubeの情報はかなり怪しいと思えてきました...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/11/08 10:44:55(最終返信:2020/11/16 17:04:49)
[23775368]
...柏崎なら主さんの条件で50くらいは行ける気がします。 私は両側スライドのみでx4wdでかなりの条件を出していただきました。 えちごこうつうのグループを狙って見てください。とどろきは本気出せばスゴイです。なかなか店長クラスでないと厳しいと思いますが...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/11/03 15:13:00(最終返信:2020/11/13 21:54:34)
[23765357]
...当たってもらえと言われたそうです… ネットでは65万や75万値引きがあると書かれてたんで気になりました。 トヨタグループ全店でアルファードは 扱ってますが、どこの販売店が一番値引きを してくれるのですか? 53万円ちょっとですよね...
[23722417] 6月契約ハイブリッドの納車状況について
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2020/10/12 23:03:17(最終返信:2020/11/09 16:51:31)
[23722417]
...FFは7月5日契約の方で、10月22日納車となった方もいるようですので。 ガソリンの例ですが、販売店グループに50台割り当てられ、そのうちの1台が回ってきて4ヶ月前倒し、といった話もありますね。 販売店で契約してからメーカーに発注するまでのところに...
[23758324] 加速は出力、トルクどちらが影響してるか?
(自動車(本体))
2020/10/31 09:33:41(最終返信:2020/11/03 20:25:30)
[23758324]
...ある速度に到達するまでの時間なのか・・・ トルクで加速が決まると主張するグループにも、それが瞬間のトルクなのか、カタログの最大トルクを意味するのか・・・ 出力で加速が決まると主張するグループにも、それが瞬間の出力なのか、カタログの最大出力を意味するのか・・・...
(自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル)
2020/10/30 23:52:30(最終返信:2020/11/02 16:01:03)
[23757862]
...これだと新車待ちするよりOEM待ちした方がいいですよね。 OEMでも三菱マークで下取り悪くなったら、三菱自動車はグループから切り離され日産に合併してもらった方がマシですよね? なんか日立といい三菱といい、インフラで屋台骨を支えていた企業は軒並みダメですね...
[23629318] 新品24k[Wh]リチウムイオンバッテリーへ
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2020/08/29 15:25:07(最終返信:2020/10/23 19:07:56)
[23629318]
...奇跡的に改良された初期リーフ用リチウムイオンバッテリーまたは、固体のバッテリーを赤字覚悟で安価に日産グループさんが売却したバッテリー会社さんから調達されるかですね。 こんにちは、ディラーの方の話しですが!中期24kwhでリサイクルバッテリーに交換後11セグに...
[22929445] ディスプレイオーディオ標準装備は勘弁してくれ・・・
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ 2019年モデル)
2019/09/17 22:12:09(最終返信:2020/10/23 08:49:12)
[22929445]
...気になってましたがDENSOテン(富士通)なのね こんな事するのはアイシンかなと思ってましたが まあどちらもトヨタグループです。 従来ディーラーオプションナビラインナップでも 純正200mmナビ等でもトヨタからの依頼で...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2020/09/13 22:57:14(最終返信:2020/10/11 22:41:27)
[23661497]
...関西圏のスバルは実質同一会社。 奈良を除いて。 したがって、今の段階で全て同一条件でも不思議は無いな。 近畿スバルグループでは、車両価格の値引きはゼロ、用品は3万円の割引チケットによる値引きのみですね。 エアロパーツに関してはキャンペーン価格で購入できるようです...支払い総額を減じれば実質的なプライスダウンではないでしょうか なお、近畿スバルというような呼称せず敢えてなら「大阪スバルグループの○○スバル」と呼んでいるようです。 >Irish cafeさん 非正規太郎さんは価格系情報がありますが...
(自動車(本体) > トヨタ > スープラ 2019年モデル)
2019/01/15 15:26:21(最終返信:2020/10/11 15:06:50)
[22395686]
...スープラのネームバリューがあるから付けましたって、 車に自信がないからそうしてる様にしか見えない。 そもそも年間1000万台も車造ってるグループが、新型スポーツカーを単独で販売できないとか 言い訳がましい事言ってるし、その挙句にこのネーミング・・・...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル)
2020/09/30 22:51:47(最終返信:2020/10/09 19:58:25)
[23697608]
...気になった方がいたらフォローされればいいと思います。 みん友になればいろいろ教えていただけます。 10th Civic オーナーズクラブグループに加入すれば、もっと情報が入るかも。 無言フォローもありですが、挨拶くらいはした方がみん友さんになりやすいと思います...
(自動車(本体))
2020/10/02 20:32:36(最終返信:2020/10/09 10:30:23)
[23701272]
...車両規定を大きく変えれば新しチャンスも出るし 長く続けると狭い範囲しか進化させられないから劇的変化があまり期待できない 例えばグループ4とかからグループBとか 個人的にはスーパー耐久の直前(スーパーN1だったっけ) や JGTC JTCC だって面白かったのに段々に・・・...
(自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル)
2019/11/26 14:09:09(最終返信:2020/10/08 22:53:41)
[23070913]
...慣れていないと咄嗟にできないかも?ですね。 情報ありがとうございます。 義務化するなら点灯が早いグループの基準をスタンダードにするのは当然。 今みたいに各メーカーが独自の塩梅で点灯する明るさを設定するより...
(自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル)
2020/06/02 06:17:27(最終返信:2020/09/22 21:28:10)
[23442160]
...になり社長も米国人になった時期もありましたからね。 三菱は、元々グループ社員達が乗る為に造られた自動車製造部門みたいな位置づけが最初だと聞きました。つまり、三菱自工が経営危機になったら、グループ社員達に買わせればいいじゃない?って発想みたいですが(^0^;)本...壊れないよ。唯一の欠点は燃費が悪いw 僕も昔は東京出身だけど、関西のS系の商社に勤めていた関係で、Sグループの商品やバイマツダが浸透してました。 80年代のサーフィン、ファミリアXG世代です。w 全く関係ない話ですいません...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2020/09/16 22:28:45(最終返信:2020/09/22 14:33:37)
[23667385]
...)どんなCMなのか早くCMも見てみたいですね。 >コウ吉ちゃんさん ダイハツもトヨタグループなんでね グループとして囲い込みできればそれでいいと 思いますよ とにかく、トヨタSUV 軍団 恐るべし...指を加えて見てるのが嫌になったなんてことはあるんじゃない? トヨタって抜かりないからね。結局、グループ傘下は従うしか生きる道はないから、しょうがないね。 >新型セレナ乗ってますさん 意見に同意します...