(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200)
2022/05/23 21:26:52(最終返信:2022/05/23 21:33:24)
[24759327]
...pt=glo2jpn これはHDDが搭載機能がある分、UBR-X200より高機能モデルです。 グレード違いの製品が幾つかありますのでご自身でお調べ下さい。 残念ですがね、買う人はここを見ないで買うんですよ・・・...
[23853733] Amazon プライムビデオが視聴できない現象について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/12/17 10:56:28(最終返信:2022/05/05 22:06:37)
[23853733]
...電源のプラグを抜き差しして対処しています。 HDMIケーブルはハイスピードを使用していますが、その上のハイグレードケーブルにする事で症状が解消されるでしょうか?(4K対応テレビです。この症状は通信速度の問題では無いように思えますが...
[24672896] SONY BDリモコン RMT-B005J 同等の純正現行品
(ブルーレイプレーヤー)
2022/03/28 15:22:34(最終返信:2022/03/28 22:39:24)
[24672896]
...リモコンにボタンあるけど使ってるレコーダーにその機能がない、ボタンを押してもその動作はしない という事が起きる、世代(年式)が大幅に違ったり、グレード(レコーダーのランク)が大きく違うと機能も大きく違ってくる可能性があるから(昔はあったけど今は無い機能...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2022/03/14 00:09:51(最終返信:2022/03/15 19:14:16)
[24648292]
...欲を言えばX800M2のほうが後悔は少ないように思います。また耐久性も高いんじゃないかな? >ちぬくんさん X700です。エントリーグレードとの比較ですよね。。 こだわり無いならもっと安くて良いでしょう。 >ちぬくんさん HDR10+再生やパナソニックのTVとの接続が必須で無いなら...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/12/19 21:42:02(最終返信:2021/12/20 08:02:39)
[24502584]
...ブルーレイ内蔵のWindows7ノートパソコンをWindows10にアップグレードしたところ、これまで使えていたCorel WinDVDが使えなくなりました泣 レンタルした映画のブルーレイディスクを観たかったのですが...
[24409148] 発売から3年そろそろ後継機が出ないかなぁ〜!
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/10/23 09:56:25(最終返信:2021/12/15 01:58:02)
[24409148]
...この件で存知の方、お教え頂ければ幸いです。 皆様の返信等により、、UB9000の後継機やハイグレードのプレーヤーの発売は当分無いことを知りました。 DP-UB9000を手放して4ケ月、使い勝手、画質の良さが忘れられず...
[24401067] SONY有機EL買いました 4Kブルーレイを良いデッキで見たい
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/10/17 21:37:35(最終返信:2021/10/18 19:20:06)
[24401067]
...primeの映像も美しく見れると書込みがあったので候補ですが、 でもテレビにお金注ぎ込んだので躊躇します。 でもでも最高の映像も見たい。 パソコンのグレード下げよかな。 >ブラピとタメさん Amazon Prime等はプレイヤー使わない方が良いです。...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/09/03 19:33:20(最終返信:2021/09/17 17:02:18)
[24322168]
...SDよりHDDの方が音が良いのですね。 ポータブルで車に挿してそのまま使えるのも便利ですね。 今スピーカーもアップグレードしたくなり画策中ですが、冬に向け調べながら一つずつ揃えていくようにします。 ありがとうございました...
[24331411] Amazonプライムビデオの表示画面の遅さについて
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/09/08 20:23:47(最終返信:2021/09/11 15:53:22)
[24331411]
...は?(映像処理としては優秀だけど、肝心のコンピュータ的な動作部分はイマイチ) SoCって世代たグレードが1〜2違うだけで全然性能変わってくるわけなんだけど遅いものを速くしろっていうのはどうしようもないからねぇ...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/01/31 16:53:05(最終返信:2021/02/13 16:08:37)
[23938570]
...DCD-SX11のDACはまず問題ないと思うので、その場合は、トランスポートとしてのS1500のグレードを上げることで解決できるかもしれません。 ところで、S1500(トランスポート)+SX11(DAC)でCDを再生した時の音質は...
[23847683] UDP-LX800とDP-UB9000とDCD-2500NE
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2020/12/13 21:52:45(最終返信:2020/12/21 15:43:38)
[23847683]
...UHD対応したくUDP-LX800か、DP-UB9000とDCD-2500NEの組合せへのアップグレードを検討しています。 【重視するポイント】 ステレオ再生時のSACDの音質、マルチチャネル時はコ...SC-LX88のダイレクト再生時の音質の変化(SACDの空気感、奥行きが増す?)含め現状でも満足していますが、アップグレード時にSACD含め評判のよいLX800か、DP-UB9000と専用機であるDCD-2500NEにするか...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/09/08 13:13:51(最終返信:2020/09/19 00:51:35)
[23649155]
...では問答無用で9000一択でもあり、コスパも高い方だと思います。 例え、先でシステムのグレードUPを目論んだとしても、初めからプレーヤーにこのクラスを入れておけば 一般的には充分な...入り、スピーカー駆動力も抜群です。HYPEXはTEAC AP-505などにももっと安いグレードの基板が搭載されていますね。 https://www.audiophonics.fr...かどうか分かりませんが、もう少し待った方が良いでしょう。 AVアンプのシステムでも、グレードアップして行けば2chの音質も上がっていきます。勿論、その金額分を2chのアンプやスピ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/07/12 21:17:24(最終返信:2020/07/30 21:29:01)
[23529975]
...少し浮いた予算で思い切ってグレードアップの為の出張をさせております。 それ次第で205を手放すか、残すかの選択をするかもしれません。 >SUPER GREATさん >現在は、少し浮いた予算で思い切ってグレードアップの為の出張をさせております...てグレードアップの為の出張をさせております。 ああ、アレですね。アレすると画も音もグレードアップして、音がLX800に匹敵しないまでも、 挑戦されたほとんどの方が大幅なグレードアップを体感してるようですね。 SUPER GREATさんの感想が楽しみです...
[23497783] 昔のBRAVIAとブルーレイレコーダーの接続について質問です。
(ブルーレイプレーヤー)
2020/06/28 05:03:30(最終返信:2020/07/23 07:33:55)
[23497783]
...2010年だったらHDMIは付いてるわけだし普通に使う分には特に問題はないだろうね 但し、この頃のTVだとグレードによってはHDMIポートが2とかもあったりするかもなんで繋ぐ機器の数によってはHDMIポートが足りないとか...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/07/05 12:08:52(最終返信:2020/07/12 01:40:59)
[23513506]
...シンプルにしたい…かりますわ(機器、リモコン減らしたいと思う時も何度もありました。) シンプルにするならなるべくグレードあげたいと私なら思いますが、今はUHD-BDプレーヤーと言っていいのかトランスポートの方がしっく...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/04/16 21:54:40(最終返信:2020/04/17 21:27:29)
[23342841]
...確かにプレーヤーS6700との接続可能なAVアンプを考えられても 良いのですが、私はプレーヤーの方のUPグレードをお勧め致したいです。 一押しは、オッポのUDP-203(JP)なのですが、残念ながら製造中止になってしまいましたし...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/03/27 22:37:24(最終返信:2020/03/29 19:55:19)
[23308306]
...https://news.panasonic.com/jp/topics/168214.html HDR関連のアップグレードのようです。 本機を通してHLG映像を視聴する場合、PQに変換して視聴できるようになりましたね。...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/02/13 21:14:44(最終返信:2020/02/16 06:25:58)
[23228864]
...UHD-BDのHDR視聴を最適化するモードを持っているので比較的買いやすいV5やV7でもX700Rからは「大幅アップグレード」になると思います。なんといってもUHD-BDはリアル4Kで見たいものです。 昨日カスタマーズセンターから連絡があり...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2016/12/19 14:52:18(最終返信:2019/12/05 23:55:14)
[20496840]
...DRA-100に、パイオニアのBDP-3130を同軸デジタル接続で 使っていましたが、グレードアップ目的で高性能で評判の良い本機を購入し ました。 事前にWeb取説や口コミ情報を...出掛け、この件について調べて頂きました。 社内の技術資料も見ていただき、正式に全てCDグレードにダウンコンバートされ出力されるとの回答を頂きました。 これでオーディオでの利用は諦...あきらめているようですが、でもSACDなどの場合は他社製品を買われても同軸の場合はCDグレードにダウンコンバートされているものがほとんどですから、むしろBDP-S6700の上手な活...
[23042814] ブルーレイプレイヤーとブルーレイレコーダー
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2019/11/12 17:20:01(最終返信:2019/12/04 00:32:50)
[23042814]
...PCでCDを再生したりする際に48kHzに変換した音を聞いていたかも知れないですよ。 オーディオ機器がグレードアップすると音源もグレードアップしたくなる気持ちは良くわかります。 あれこれ色々聴いているうちに自分の好みや方向性がはっきりしてくると思いますので...