グレード (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > グレード (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"グレード"を検索した結果 2338件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.032 sec)


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/09/23 22:48:35)

[24859394] ...てみるとかなり音の粒立ちが良くなり、低グレードの部品を換装すると「このくらい出るんじゃ つかえるんじゃね?」という音にグレードアップします。  オーディオインターフ...、基本(王道)に戻って、TWとSTを完全に独立してゲイン制御したい状況があり、HiFiグレードでプロユースの [2-IN 4-OUT]x2 (L&R)モード XLRラインレベル・ア...ERの製品ですが、回路方式や基板の出来自体は悪くない印象です。  コストの制約で部品のグレードが低いことと実装がイマイチなんで 初見はボヤーっとして濁った系の音で「あーあ、やっちま... 詳細


[25432076] スパイクが付いてない

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S3 [モカ ペア])
2023/09/21 17:39:28(最終返信:2023/09/23 09:16:01)

[25432076] ...スパイクを付属させないマニュファクチャラ側の理由には何の疑問も持たないので、個人的嗜好によるアップグレード。 初心者でなにもわからないんじゃないのね... 詳細


[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69

 (スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/09/21 19:36:18)

[25098077] ...(思うのとやるのは大違いなんだけど) あと、リンクしたページにスーパーツイーターのT96A-SAがグレードUPパーツとして載っていますが、フォスのこの手のユニットは、スーパーツイーターをギリギリ下側から使うことが前提なところがあって... 詳細


[25252124] なにがいいでしょうか。

 (スピーカー)
2023/05/08 10:06:48(最終返信:2023/09/15 23:16:49)

[25252124] ...かといってフロアータイプの704とかではとてもとても手が出ません。そこでまたこのお題(なにがいいでしょうか)が復活です。 CDプレイヤーのグレードアップの仕方やいいスピーカーをしってたら教えてほしいのです。 アンプ、届きました。 えらく重いです...新しくスレッドを立ててみてはいかがでしょうか? その方が多数の意見が出てくると思います。  >CDプレイヤーのグレードアップの仕方やいいスピーカーをしってたら教えてほしいのです。 それだけの機材をご自分のこだわりで選択したのなら... 詳細


[25388370] スピーカー測定について

 (スピーカー)
2023/08/18 19:28:00(最終返信:2023/09/15 00:32:09)

[25388370] ...実験パターン1が成功したら行う想定 低域が出やすいスピーカーを選定予定 将来的には、低域アンプとチャンデバをDCX2496にアップグレード ■参考 「低音に始まり低音に終わる」バスチャンデバ https://m.youtube.com/watch...プレイヤー側とAVアンプ側のDSPで、音声フォーマットとサウンドモードを自由に選択可能。 ■補足 将来的なリビングAVシステムのグレードアップを構想中 パッシブスピーカーシステムか、アクティブスピーカーシステムかのどちらが最適か調査中... 詳細


[11566097] 301AVMによく合うアンプ

 (スピーカー > Bose > 301AVM スピーカーシステム)
2010/06/30 22:03:01(最終返信:2023/09/05 18:11:00)

[11566097] ...。 ただ、ボーズのスピーカーはあくまでも鳴りっぷりの良さが身上であり、 解像感の向上はアンプをグレードアップしてもそれ程は見込めない事は 頭に入れておいた方がいいですよ。 あらま、誤字があったので訂正...当たり前田のおせんべいさん >ボーズのスピーカーはあくまでも鳴りっぷりの良さが身上であり >解像感の向上はアンプをグレードアップしてもそれ程は見込めない BOSEのヘッドフォン、イヤフォンは鼻から信用してませんでしたがスピーカーもそうだったとは... 詳細


[25404578] ネームバリューほどでは…

 (スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア])
2023/09/01 12:13:56(最終返信:2023/09/02 22:02:55)

[25404578] ...いです。  実際にエントリークラスのスピーカーのディバイデングネットワークを元の部品からアップグレードした時の音質の差を空気録音して比較する動画を2本作っています。 Speaker Dividing... 詳細


[25083853] Dentonの音について

 (スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア])
2023/01/05 15:53:08(最終返信:2023/08/28 07:48:23)

[25083853] ...いますが SPの性能を引き出すにはお使いのアンプたちではやや荷が重いかもしれません。 アンプ類のグレードアップは検討に値しませんか? >弐番せんじさん >恐縮ですが、改善すべき点がありましたら、ご教示お願いします... 詳細


[25353721] アンプ

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品])
2023/07/21 19:15:31(最終返信:2023/08/25 11:59:28)

[25353721] ...上位機種を買った方が無難です。 >ゆいなりんさん こんにちは。 B&Wにはアキュフェーズが鉄板かと。 グレード、価格のバランスを考慮して、比較的新しいC-2300+P-7500ではどうでしょう。 20年、30年... 詳細


[25375815] スピーカーセッティングについて

 (スピーカー)
2023/08/08 20:00:47(最終返信:2023/08/24 23:17:08)

[25375815] ...置けるスペースがあるなら要検討でしょう 板材がカラーボックスみたいなタイコだと 敬遠でしょうが、 しっかりしてるなら、 机回りは大幅グレードアップになりそうですね 現物見れるところを問合わせされては? >あいによしさん 了解しました...それかGENELEC社のGLMか、YAMAHA/R-N2000AのYPAOか。 ゆくゆく、2chの方もグレードアップしたいですね。 ほな、またご連絡します。 >あいによしさん 下見してきました。... 詳細


[25390656] アンプ選び

 (スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2023/08/20 15:47:13(最終返信:2023/08/23 08:46:58)

[25390656] ...電気製品はどうしても寿命とか 新型が出て陳腐化で買い替えが発生。 それなり二兎より、 ひとつにしてグレードupが効率的 もし20畳がリビングと別の専用室なら、 リビングといっしょにして広いスペ―スの方が... 詳細


[25385300] 適合するか教えて下さい

 (スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品])
2023/08/16 13:48:36(最終返信:2023/08/16 16:20:21)

[25385300] ...有識者の方の忌憚の無い意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。 これで問題ないよ スピーカーはメーカーとかグレードによって音の傾向が違ってくるから極端な話右と左のスピーカーが別のやつとかだと違和感出るけど、サブ... 詳細


[25374418] 新規リビングのAV環境の構築について

 (スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア])
2023/08/07 17:48:20(最終返信:2023/08/13 13:25:57)

[25374418] ...ん。 フロントにB&W606で解像度確保、 次に追加でSWはNS-SW300 SPグレードアップで603にし、606はサラウンドに回すとか スクリーンは音がよくなると、大きな...*^_^*)さん おはようございます。 >706の間違いでした それはかなりのグレードアップですね。 健闘を祈ります。 よっちゃん(*^_^*)さん >結構、離されました...ーダーで時間シフト 似たようなランクの製品を2セット分、揃えるより 買うなら、現状品のグレードアップの方が 幸せになれるかも、 お金が余って困ることはないと思います。 >エラー... 詳細


[25349118] Monitor Audio Gold s00 5G 購入しました。

 (スピーカー > モニターオーディオ > GOLD 300-5G PB [Piano Gloss Black ペア])
2023/07/18 07:21:26(最終返信:2023/08/13 05:18:22)

[25349118] ...300ー6Gを使っています、購入時にGoldが欲しかったのですが、余りにも価格差があってあきらめてダウングレードしました。 日本でもGold のユーザーレビューは「これ以上のスピーカーは不要、スピーカー選びは卒業した」と書かれています... 詳細


[25378421] リアスピーカーの場合はどっちがお勧め?

 (スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア])
2023/08/10 22:30:53(最終返信:2023/08/11 12:20:53)

[25378421] ...安いPA用でも天井4本の方がよいです フロント以外の サテライトスピーカーは 安価なもので揃えて フロントを新しくグレードアップしたら 古くなったのをサラウンドとか順次回すと 効率いいかもしれません。 なるほど。ありがとうございます... 詳細


[25278329] スピーカーケーブルにより音の違いはあるのか。

 (スピーカー)
2023/05/28 23:04:33(最終返信:2023/07/15 11:14:59)

[25278329] ...信号とグランドの間の距離は、コンデンサの電極から見れば何万倍も離れていて面積も小さいですよね。 長さで決まるインダクタはグレードに関係なく同じですし、静電容量の差による周波数特性の変化は極めて小さい気もするのですが…。 決...後は音キチ度(音の変化に感じるワクワク度)の違いが大きいと思いますので、ですから装置のレベルにもよると思います。 私の経験では、徐々に装置をグレードアップしてくるとケーブルによる音の違いも分かるようになりました。 最終的には、音楽を聴くとき、良い音になったと思える回数が増えて... 詳細


[25322189] スピーカーケーブルについて

 (スピーカー)
2023/06/29 11:24:42(最終返信:2023/07/02 16:28:12)

[25322189] ...早速のご回答ありがとうございます。 ひとまず、問題なさそうなのでこのまま配線します。 今後、フロントグレードアップ時に統一予定。 最初に買ったケーブル https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07VH4NLFK... 詳細


[25301560] どちらが最適ですか?

 (スピーカー > ヤマハ > NS-B330(MB) [ウォルナット ペア])
2023/06/14 13:23:07(最終返信:2023/06/30 21:55:35)

[25301560] ...LIPSHの音質はかなり気に入ってますが、フロントの強化はまだ行っていません。アンプのグレードアップ時に行う予定。 本命はこちらの機種で考えています。音展で音質チェック予定。 ...力候補では? ヤマハにしても、音質向上と言うより 音質シフトになるような >アンプのグレードアップ、本命はこちらの機種で MCACCが付いてる機種がよいでしょう 3way以上の...補足 だいたい寝室のシステムは完成しました。 後は、リビングのAVシステムをじっくりとグレードアップしていきたいですね。 オーディオ系の知識がまだまだ浅いので、モノの良し悪しを見分... 詳細


[25284454] スピーカーの購入に関するご相談

 (スピーカー)
2023/06/02 16:35:26(最終返信:2023/06/25 09:25:00)

[25284454] ...が、音源はPCでしょうか? 良いヘッドホンをお持ちなので、これを生かしつつスピーカをグレードアップする方策を考えてみました。 (正直なところ、今の構成ではヘッドホンが泣いていると...edown アクティブスピーカはFOSTEXのPM0.3HかPM0.1e辺りなら十分グレードアップになると思います。 USB-DACとの接続にはRCAプラグを用いるので、ミニジャ...満がないのであれば、まずはヘッドホンアンプ内蔵のUSB-DACを導入し、次にスピーカのグレードアップを図るというのもありますね。 例示したK7 FIO-K7ですと、RCA-ミニジ... 詳細


[20268085] バイワイヤリングで音質は向上するのですか?

 (スピーカー > ONKYO > D-509E(B) [単品])
2016/10/05 18:57:36(最終返信:2023/06/13 23:30:14)

[20268085] ...そうでないならやる必要は無いと思います。 結局の所、ケーブルのための追い金で数万使うのであれば、その分更に貯金に回してSP自体のグレードアップをした方が、トータル的なレベルアップにもなるような? まぁ、山になるほど大量の銘柄をとっかえひっかえと言うのならあれですが...どを選択される事をお薦めします。 この価格帯では、細部まで音楽を見通せるスピーカーと感じます、グレードアップならパイオニアS-3EXやB&W800番台などのご試聴をお薦めします。 趣味としての実験や体験は例え無意味でもお薦めしたいです... 詳細