[23848890] 22から24インチでグレアパネルの液晶テレビはありますか?
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/12/14 17:15:22(最終返信:2021/01/09 10:55:32)
[23848890]
...す。 居間のテレビはグレア(REGZA 37Z9000)、ノートPCもグレア、スマホもグレアと、グレアに慣れているので、ノン...、PCモニターにはグレアがなさそうでしたので、グレアのテレビで代用が出来ないか探しておりました。 >TVでこのサイズだとグレアかどうか以前に解像...、私は高画質のグレアに拘ります。 ただ、グレアと言っても、光沢という意味ですから、画面の表面がガラスパネルというだけでも一応グレアにはなります。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8H [65インチ])
2021/01/06 15:34:35(最終返信:2021/01/07 12:22:57)
[23892055]
...2000シリーズは特別なんですよ って販売します 映りこみは有機は仕方ないです 色を鮮やかにだすのに超光沢(グレア)です 昼間に明るく見たいのであれば液晶にしてください とはんばいしてますよ ...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ])
2020/12/08 22:41:48(最終返信:2020/12/12 17:22:34)
[23838056]
... 有機と液晶を比べてみたところ有機の方がくっきり、引き締まった画像という印象でした。ただ、かなりグレア感が強く子供に触られたら相当気になることが予想されます。 >プローヴァさん 1800と1000の性能差は他のスレでプローヴァさんの書き込みを拝見しました...
[23840322] VIERA BRAVIA REGZA で悩み中
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/12/10 04:56:01(最終返信:2020/12/11 23:43:51)
[23840322]
...ほとんど判別不能です。 家に設置してあらためて見ると、店頭とぜんぜん違うと思ったりします。 画面の表面がつるつるしたグレア処理の機種は黒がしまってよく見えたりもします。 明るい店頭でも分かるのは、視野角と残像と、地デジなどの解像感とノイズです...
(薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > OLED55CXPJA [55インチ])
2020/11/28 08:06:18(最終返信:2020/12/05 09:06:07)
[23815807]
...「輸送時の緩衝材等が直接接触しないため」で有って、埃とかから保護する役目は無いですよ? 当然、衝撃に対しては無防備ですし、グレアなフィルムで有る分、余計映り込むだけなのでは? パネル自体には、多少なり「低反射加工」をされて居ると思うので...それでも保護を優先するならご自由に、という感じです。 レビューの人も保護シート貼ったままなので白っぽくなってますね。グレアな表面の上に乱射面を重ねたままなんて最悪です。 本来の有機の画質を楽しむためにもぜひ剥がされてはと思います...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 43C340X [43インチ])
2020/12/03 10:19:00(最終返信:2020/12/03 14:58:49)
[23826447]
...>ネコだけどデブリンさん ノングレアと言えばかつてのシャープの独壇場でした。 REGZAは業界では結構早くグレア画面を取り入れたメーカーでしたが、その後現在では他社同様のハーフグレアになっています。シャープも今...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ])
2020/11/12 10:13:41(最終返信:2020/12/02 18:46:54)
[23783039]
...テレビを見ている状態で画面中央の高さが視線の高さと同じかやや下になるくらいが快適です。 そう言う高さにすれば良いと思います。 今のテレビは有機も液晶もグレアに近い画面で映り込みの輪郭があまりボケません。 窓と画面が対向するレイアウトは最悪です。 夜間は問題ないですが...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ])
2020/11/17 13:55:52(最終返信:2020/12/01 15:15:33)
[23793316]
...>>・表面がグレア加工で設置場所によってはかなり反射する 表面処理はグレアですがパネルの反射率が液晶の半分以下です。今の液晶はグレアに非常に近いハーフグレアで反射率も有機より大きいです。 グレアの利点はパネル表面に...(※メーカー梱包の段ボールを保管していれば大丈夫そうです) ・地上波放送が暗い ・表面がグレア加工で設置場所によってはかなり反射する ・モデルによっては黒つぶれが多々見られる (※こ...反射して白っぽく見えます)、精細感を拡散剤が損なうことが無いことです。メリットがあるからグレア仕様になっています。 >>・モデルによっては黒つぶれが多々見られる 明るすぎる店頭...
[23754069] 【質問】購入相談、アドバイスをお願いします。
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ])
2020/10/28 21:16:43(最終返信:2020/11/28 10:10:49)
[23754069]
...>>映り込みや光沢感が長時間見てて目の疲れに繋がりそうな懸念 今の液晶も表面の樹脂フィルムはほとんどグレア処理になっています。 4Kの精細度を維持するためにこういう処理が必要なのです。 実際に量販店の天井の蛍光灯の画面反射を見ればわかりますが...
[23774030] 液晶か有機ELか等アドバイスをお願いします。
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/11/07 19:34:30(最終返信:2020/11/10 08:04:01)
[23774030]
...の明るさは関係ないと思いますが。。。 グレアよりハーフグレアくらいのほうが、テレビには適していると思います。 また、グレアにするなら、きちんと反射防止コーティング...越しの光でさえ映り込みます。 アンチグレアのものを選ぶ以外に解決はないですね。OLEDはグレアが多いでしょうし、その点では向かないかも。 4 コンテンツの比率 ニュース3:スポー...ぶほうが良いかも知れないです。 店頭でHZ1800を見たんですが、パネル表面はつるつるのグレアで、店の蛍光灯がぎらぎら反射していたのが気になりました。 同じパナソニックの液晶テレビは...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2020/10/08 13:34:52(最終返信:2020/10/09 18:57:23)
[23713030]
...その場にはGZシリーズはなかったのでその効果かは断言できません。 HZ1800の画面はツルツルのグレア画面で、そのため明るい店頭でもすごく黒が沈んで高コントラストで、店頭効果抜群だと思いました。 となりのHX950が白けて見えましたが...
[23574524] 75U8FとREGZA75M540Xのコスパ比較
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ])
2020/08/02 14:50:35(最終返信:2020/08/03 06:01:07)
[23574524]
...店頭でのぱっと見は、75X8000Hがきれいに見えました。 (設定まで確認してませんが、極端に言うとノングレアとグレアという感じでした) ただ、75X8000Hは倍速じゃないことが原因かはわかりませんが、早い動きの映像が今一と感じました...
[22834168] 日中の明るいリビングで見る場合のテレビ選びについて
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GX850 [55インチ])
2019/08/02 10:34:39(最終返信:2020/07/25 13:56:15)
[22834168]
...その通りです。視覚はつやつやしていると高画質だと勘違いしやすい、という特性があるのでパット見高画質にするにはグレアにするしかありません。 実際OLEDもアンチグレアにしたらめちゃくちゃ画質悪いですよ。素の性能が出てしまいますので...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2020/05/10 14:10:43(最終返信:2020/07/25 12:13:55)
[23394852]
...こそが液晶の画なのだ、と豪語していたシャープも、台湾メーカーに買収された効果か、今や殆どグレアな表面処理になっていますので時代の流れと言えます。 このテレビに限らず、これが今風のテ...まうんですよね。 中国に取られる前のシャープの考えが一番まともかと思います。 液晶はグレアでもなく、ハーフグレアでもなく、ノングレアの非光沢が一番ベストなのです。 ビジネス向け...たネガキャンをすることはこの掲示板の趣旨にも反すると思いますね。 それともう一点。 グレアやハーフグレアのディスプレイにノングレアのカバーやフィルムを推奨しているようですが、こち...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 40S22 [40インチ])
2020/07/11 11:24:43(最終返信:2020/07/11 13:30:08)
[23526064]
...本機はハーフグレアです。 グレアパネルの液晶テレビは最近殆ど見なくなりました。ただしハーフグレアと言ってもグレアに近い感じなので、おそらくスレ主さんの希望とそれほど乖離はないかと思います。 因みに他の方がリンクを挙げられてるシャープもハーフグレアですよ...
[23523647] 有機EL 液晶 どちらを選ぶか悩んでます。
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/07/10 11:16:23(最終返信:2020/07/10 20:04:05)
[23523647]
...優勢なのはデータでも定かですね! ただURLのレビューみたいに、(原文抜粋) >画面がグレアでピカピカだからとにかく映り込みがすごい! >これさー明るい画面ならいいけど >暗い画面...を信じるかはスレ主さん次第ですね。 ちなみに、記事にできる範囲でコメントすると、 ・グレアで映り込み →rtingsの記事お読みになればわかりますが、反射率は液晶より有機の方が半...郭も、液晶の方も今やほとんどハーフグレアであり輪郭がぼけないので、今のハーフグレア液晶とグレア有機を横並び比較して、有機の方が映り込み妨害が大きいという印象にはなりません。ご自身で店...
[23521002] KJ-75X8000Hと75U8F の比較について
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ])
2020/07/08 23:37:54(最終返信:2020/07/09 10:06:18)
[23521002]
...ちょっと店頭では暗めの環境で通常の明るさのテレビを比較したと考えて良いですか? パネルに関してU8Fの方がグレアっぽいのでパッと見た目のコントランス感は良いと思います。X8000Hはやや黒浮きを意識し過ぎかなと思わなくもありません...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ])
2020/07/02 23:26:44(最終返信:2020/07/04 01:33:00)
[23508026]
...あまり気にする必要はないかと思います。BN1は低反射パネルをカタログ上では売りにしていますが、映り込みの輪郭ははっきりしたグレアに近い表面処理なので店頭でよくご確認ください。 搭載される機構はともかく、実際の画質はメーカー間で味付けが異なり好みにあうか...
[23499504] 50型程度のグレアでないオススメTVは?
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/06/28 19:21:38(最終返信:2020/06/30 17:05:06)
[23499504]
...晶はこれと比べて似たような画面を出す必要がありますので、グレアっぽいハーフグレアです。有機ELの場合グレア画面ですが、こちらは液晶に比べて反射率そのものが低いため...ます。 グレードの高い機種ほどグレア度が上がって画面がピッカピカ状態ですがHisenseと東芝は例外のようです。さて、そのグレア度の低い、即ち反射の少ない機種で...ーだったときは、液晶の画質はノングレアが正解なんだ、などと豪語していましたが、今やむしろグレアに近いハーフグレアになっている点は笑えます。 ということで、表面処理のハーフグレアに関...